JPH08182650A - 視機能検査装置 - Google Patents
視機能検査装置Info
- Publication number
- JPH08182650A JPH08182650A JP6338186A JP33818694A JPH08182650A JP H08182650 A JPH08182650 A JP H08182650A JP 6338186 A JP6338186 A JP 6338186A JP 33818694 A JP33818694 A JP 33818694A JP H08182650 A JPH08182650 A JP H08182650A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- display
- lens array
- eyes
- testee
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 広い視野で精度の良い視力測定を行う。
【構成】 表示器1の画像表示板2上に左右眼用の画素
L、Rから成る視標パターンが表示され、円柱アレイレ
ンズ7によって被検眼Sの左右眼EL、ERにそれぞれ左右
眼用の視標パターンが投影される。被検者Sは両眼視の
状態で、それぞれを観察して視力測定を行う。
L、Rから成る視標パターンが表示され、円柱アレイレ
ンズ7によって被検眼Sの左右眼EL、ERにそれぞれ左右
眼用の視標パターンが投影される。被検者Sは両眼視の
状態で、それぞれを観察して視力測定を行う。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、眼科病院や眼鏡店にお
いて視機能測定に使用される視機能検査装置に関するも
のである。
いて視機能測定に使用される視機能検査装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来の視機能検査装置では、被検者の左
右眼に対して別々の表示手段と光学系を配置し、左右眼
に異なる視標パターンを呈示して片眼ずつ測定を行って
いる。また、1の表示画面上の異なる位置に左右眼に対
して別々の視標パターンを呈示し、被検者は偏光眼鏡等
の特殊な眼鏡を掛けてその視標パターンを観察し片眼ず
つ測定を行っている。
右眼に対して別々の表示手段と光学系を配置し、左右眼
に異なる視標パターンを呈示して片眼ずつ測定を行って
いる。また、1の表示画面上の異なる位置に左右眼に対
して別々の視標パターンを呈示し、被検者は偏光眼鏡等
の特殊な眼鏡を掛けてその視標パターンを観察し片眼ず
つ測定を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述の従
来例においては、複数の表示手段と光学系や特殊な部材
等が必要となるので、装置の構成や操作が複雑である。
また、片眼視によって検査を行うために視野が狭くな
り、被検者の疲労や判断の不正確さ等が原因となり、精
度の良い測定ができないという問題がある。
来例においては、複数の表示手段と光学系や特殊な部材
等が必要となるので、装置の構成や操作が複雑である。
また、片眼視によって検査を行うために視野が狭くな
り、被検者の疲労や判断の不正確さ等が原因となり、精
度の良い測定ができないという問題がある。
【0004】本発明の目的は、上述の問題点を解消し、
視野を広くとれて精度の良い視力測定ができる簡素な構
成の視機能検査装置を提供することにある。
視野を広くとれて精度の良い視力測定ができる簡素な構
成の視機能検査装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る視機能検査装置は、被検者の左右眼に映
像を分離して投影するための円柱レンズアレイ又はスリ
ットランプを備えた立体画像表示手段と、少なくとも一
部が左右で異なる視標パターンを前記立体画像表示手段
に発生する視標パターン発生手段とを有することを特徴
とする。
の本発明に係る視機能検査装置は、被検者の左右眼に映
像を分離して投影するための円柱レンズアレイ又はスリ
ットランプを備えた立体画像表示手段と、少なくとも一
部が左右で異なる視標パターンを前記立体画像表示手段
に発生する視標パターン発生手段とを有することを特徴
とする。
【0006】
【作用】上述の構成を有する視機能検査装置は、視標パ
ターン発生手段により少なくとも一部が左右で異なる視
標パターンを立体画像表示手段に呈示し、被検者は円柱
レンズアレイを通して左右眼で映像を分離して観察す
る。
ターン発生手段により少なくとも一部が左右で異なる視
標パターンを立体画像表示手段に呈示し、被検者は円柱
レンズアレイを通して左右眼で映像を分離して観察す
る。
【0007】
【実施例】本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明
する。図1は第1の実施例の表示器1の構成図を示し、
テレビ画像等を表示する画像表示板2と円柱レンズアレ
イ3から構成されている。画像表示板2は画素を構成す
る多数の液晶セルから成り、被検者Sの左眼EL用の画像
を表示する画素Lと右眼ER用の画像を表示する画素Rが
紙面の上下方向に交互に配列されている。また、円柱レ
ンズアレイ3は紙面に垂直方向に母線を有し、対と成る
画素L、Rそれぞれに対応して配置されており、被検者
Sの左右眼にそれぞれ左右の画素L、Rから成る指標パ
ターンが投影されるようになっている。なお、円柱レン
ズアレイ3の代りにスリットアレイを用いることもでき
る。
する。図1は第1の実施例の表示器1の構成図を示し、
テレビ画像等を表示する画像表示板2と円柱レンズアレ
イ3から構成されている。画像表示板2は画素を構成す
る多数の液晶セルから成り、被検者Sの左眼EL用の画像
を表示する画素Lと右眼ER用の画像を表示する画素Rが
紙面の上下方向に交互に配列されている。また、円柱レ
ンズアレイ3は紙面に垂直方向に母線を有し、対と成る
画素L、Rそれぞれに対応して配置されており、被検者
Sの左右眼にそれぞれ左右の画素L、Rから成る指標パ
ターンが投影されるようになっている。なお、円柱レン
ズアレイ3の代りにスリットアレイを用いることもでき
る。
【0008】また、図2は制御系のブロック構成図を示
し、表示器1の出力はコンピュータを内蔵する制御部4
に接続され、更に視標パターンを記憶するメモリ5に接
続されている。また、検者又は被検者Sが操作する操作
部6の出力が制御部4に接続されている。操作部6は視
標パターンを変えたり、視標マークの方向を入力したり
するものである。
し、表示器1の出力はコンピュータを内蔵する制御部4
に接続され、更に視標パターンを記憶するメモリ5に接
続されている。また、検者又は被検者Sが操作する操作
部6の出力が制御部4に接続されている。操作部6は視
標パターンを変えたり、視標マークの方向を入力したり
するものである。
【0009】被検者Sの眼前には図1に示すように左右
方向で左右の画素L、Rから成る指標パターンが呈示さ
れ、左眼ERには画素Lからの光束が角度θの領域を通っ
て入射し、右眼ELには画素Rからの光束が角度γの領域
を通って入射する。制御部4はメモリ5が記憶する指標
パターンから、所定の視標パターンを画像表示板2上に
表示する。
方向で左右の画素L、Rから成る指標パターンが呈示さ
れ、左眼ERには画素Lからの光束が角度θの領域を通っ
て入射し、右眼ELには画素Rからの光束が角度γの領域
を通って入射する。制御部4はメモリ5が記憶する指標
パターンから、所定の視標パターンを画像表示板2上に
表示する。
【0010】図3(a) 、(b) は両眼を開放した状態で片
眼ずつ視力検査を行うときの視力マークM1、M2及び指定
マークPから成る視標パターンを示し、(a) は左眼用視
標パターン、(b) は右眼用視標パターンである。被検者
Sは(a) の左眼検査用の視標パターンにおいて、指定マ
ークPに囲まれた視力マークM2を読むように要求され
る。
眼ずつ視力検査を行うときの視力マークM1、M2及び指定
マークPから成る視標パターンを示し、(a) は左眼用視
標パターン、(b) は右眼用視標パターンである。被検者
Sは(a) の左眼検査用の視標パターンにおいて、指定マ
ークPに囲まれた視力マークM2を読むように要求され
る。
【0011】検者は指定マークPの位置を操作部6で自
在に変化させて、視標パターンの種類を選択して検査を
行う。被検者Sがこれを視認して指定された視力の視標
パターンの方向を操作部6から入力すると、その入力情
報が制御部4で読み取られる。指定マークPと指定され
ない視力マークM1を両眼で見ることができるので、融像
や調節の助けとなって正確な測定ができる。
在に変化させて、視標パターンの種類を選択して検査を
行う。被検者Sがこれを視認して指定された視力の視標
パターンの方向を操作部6から入力すると、その入力情
報が制御部4で読み取られる。指定マークPと指定され
ない視力マークM1を両眼で見ることができるので、融像
や調節の助けとなって正確な測定ができる。
【0012】図4(a) 〜(c) は斜位検査用の視標パター
ンであり、(a) は左眼用視標パターン、(b) は右眼用視
標パターン、(c) はこれらを正常の人が両眼視したとき
の視標パターンを示している。斜位があると横方向の視
標パターンHと縦方向の視標パターンVが中心で交叉し
ないので、被検者Sは操作部6を操作してこれらの視標
パターンH、Vの位置が中心で交叉するように移動させ
る。このときの移動量から斜位の程度と方向が測定され
る。また、左右像の位置ずれによる奥行き感覚により立
体視機能等も測定することができる。
ンであり、(a) は左眼用視標パターン、(b) は右眼用視
標パターン、(c) はこれらを正常の人が両眼視したとき
の視標パターンを示している。斜位があると横方向の視
標パターンHと縦方向の視標パターンVが中心で交叉し
ないので、被検者Sは操作部6を操作してこれらの視標
パターンH、Vの位置が中心で交叉するように移動させ
る。このときの移動量から斜位の程度と方向が測定され
る。また、左右像の位置ずれによる奥行き感覚により立
体視機能等も測定することができる。
【0013】図5は第2の実施例の光学系の構成図を示
し、被検者Sに対向する位置にレンズ7が配置され、レ
ンズ7の焦点位置付近に視標となる図1と同様の表示器
1が配置されている。表示器1の背後には表示器1を照
明する光源8が設けられており、表示器1と同じ位置の
周囲に拡散反射特性を有する周辺視野9が配置され、周
辺視野9の外側前方付近に周辺視野9を照明する複数の
光源10が設けられている。
し、被検者Sに対向する位置にレンズ7が配置され、レ
ンズ7の焦点位置付近に視標となる図1と同様の表示器
1が配置されている。表示器1の背後には表示器1を照
明する光源8が設けられており、表示器1と同じ位置の
周囲に拡散反射特性を有する周辺視野9が配置され、周
辺視野9の外側前方付近に周辺視野9を照明する複数の
光源10が設けられている。
【0014】光源8が点灯し背後から表示器1を照明す
ると、拡散反射特性を有する周辺視野9で被検者の融像
が助けられる。被検者Sはレンズ7を通して、その焦点
位置付近に配置された視標となる表示器1を遠方視感で
観察する。なお、近方視検査を行う場合や表示器1を実
際に遠方距離に配置する場合はレンズ7は不要となる。
レンズ7の付近に左右眼用の開口を設けてもよい。この
場合には左右視標光束θ、γはそれぞれの開口を被うよ
うにすればよい。
ると、拡散反射特性を有する周辺視野9で被検者の融像
が助けられる。被検者Sはレンズ7を通して、その焦点
位置付近に配置された視標となる表示器1を遠方視感で
観察する。なお、近方視検査を行う場合や表示器1を実
際に遠方距離に配置する場合はレンズ7は不要となる。
レンズ7の付近に左右眼用の開口を設けてもよい。この
場合には左右視標光束θ、γはそれぞれの開口を被うよ
うにすればよい。
【0015】このように本実施例においては、表示器は
1つでよくかつ光学系も1つ又は不要でもよく、更に特
殊な眼鏡類も使用する必要がないので、極めて簡素な構
成となる。また、表示画面上で左右眼別々の位置にそれ
ぞれ視標を設ける必要がなく、全表示面を使用して測定
することができる。従って、視野が広くとれ融像も楽に
でき高精度な測定が可能である。
1つでよくかつ光学系も1つ又は不要でもよく、更に特
殊な眼鏡類も使用する必要がないので、極めて簡素な構
成となる。また、表示画面上で左右眼別々の位置にそれ
ぞれ視標を設ける必要がなく、全表示面を使用して測定
することができる。従って、視野が広くとれ融像も楽に
でき高精度な測定が可能である。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る視機能
検査装置は、円柱レンズアレイにより、左右で異なる視
標パターンの映像を分離して被検者の左右眼に呈示する
ことにより、1つの表示器を使用した簡単な構成で自然
な視感覚の検眼測定ができ、精度の良い視力値を測定す
ることが可能となり、更に視野が広くとれるので融像も
容易になる。
検査装置は、円柱レンズアレイにより、左右で異なる視
標パターンの映像を分離して被検者の左右眼に呈示する
ことにより、1つの表示器を使用した簡単な構成で自然
な視感覚の検眼測定ができ、精度の良い視力値を測定す
ることが可能となり、更に視野が広くとれるので融像も
容易になる。
【図1】第1の実施例の表示器の構成図である。
【図2】制御系のブロック構成図である。
【図3】視標パターンの説明図である。
【図4】視標パターンの説明図である。
【図5】第2の実施例の光学系の構成図である。
1 表示器 2 液晶セル 3 円柱レンズアレイ 4 制御部 5 メモリ 6 操作部 8、10 光源 9 周辺視野
Claims (1)
- 【請求項1】 被検者の左右眼に映像を分離して投影す
るための円柱レンズアレイ又はスリットランプを備えた
立体画像表示手段と、少なくとも一部が左右で異なる視
標パターンを前記立体画像表示手段に発生する視標パタ
ーン発生手段とを有することを特徴とする視機能検査装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6338186A JPH08182650A (ja) | 1994-12-27 | 1994-12-27 | 視機能検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6338186A JPH08182650A (ja) | 1994-12-27 | 1994-12-27 | 視機能検査装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08182650A true JPH08182650A (ja) | 1996-07-16 |
Family
ID=18315739
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6338186A Pending JPH08182650A (ja) | 1994-12-27 | 1994-12-27 | 視機能検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08182650A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5995759A (en) * | 1996-12-10 | 1999-11-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Stereoscopic image apparatus |
JP2013150792A (ja) * | 2011-12-22 | 2013-08-08 | Carl Zeiss Vision Internatl Gmbh | 検眼装置 |
JP2013534431A (ja) * | 2010-04-22 | 2013-09-05 | マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー | 屈折評価のための接眼ツール |
-
1994
- 1994-12-27 JP JP6338186A patent/JPH08182650A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5995759A (en) * | 1996-12-10 | 1999-11-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Stereoscopic image apparatus |
JP2013534431A (ja) * | 2010-04-22 | 2013-09-05 | マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー | 屈折評価のための接眼ツール |
JP2013150792A (ja) * | 2011-12-22 | 2013-08-08 | Carl Zeiss Vision Internatl Gmbh | 検眼装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7341349B2 (en) | Ophthalmologic apparatus and ophthalmologic chart | |
US7275823B2 (en) | Optometric device | |
CN105848563B (zh) | 用于筛查使用者的视力缺陷并测量使用者的视觉敏锐度的设备和方法 | |
US9149185B2 (en) | Functional vision tester | |
JPH05130975A (ja) | 視力検査装置 | |
US5309185A (en) | Apparatus and method for objective quantitative assessment of human ocular coordination | |
US6860602B2 (en) | Apparatus for examining an anterior-segment of an eye | |
JP2003093344A (ja) | 検眼装置 | |
Pala et al. | Optical cross-talk and visual comfort of a stereoscopic display used in a real-time application | |
JPH0477568B2 (ja) | ||
JPH08182650A (ja) | 視機能検査装置 | |
JPH0440935A (ja) | 眼屈折力測定装置 | |
JPH0838426A (ja) | 検眼装置 | |
US2670654A (en) | Vision testing selector slide | |
JP4628795B2 (ja) | 検眼装置 | |
JPH07327928A (ja) | 視力計 | |
JP2002253504A (ja) | 自動視力計 | |
CN111759271B (zh) | 一种同视机 | |
JP3437255B2 (ja) | 視力装置 | |
JPH0556129B2 (ja) | ||
JP2001327468A (ja) | 検眼装置 | |
JP2002017672A (ja) | 検眼装置 | |
JPH0538491Y2 (ja) | ||
JPS62133930A (ja) | 視力計 | |
JP2000107127A (ja) | 検眼装置 |