JPH08181764A - デジタル方式電話装置 - Google Patents

デジタル方式電話装置

Info

Publication number
JPH08181764A
JPH08181764A JP32014794A JP32014794A JPH08181764A JP H08181764 A JPH08181764 A JP H08181764A JP 32014794 A JP32014794 A JP 32014794A JP 32014794 A JP32014794 A JP 32014794A JP H08181764 A JPH08181764 A JP H08181764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
call
telephone number
party
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32014794A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Higashide
直人 東出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP32014794A priority Critical patent/JPH08181764A/ja
Publication of JPH08181764A publication Critical patent/JPH08181764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、直接通話せずに、容易に相手を識別
することのできる電話機を提供する。 【構成】着信時に相手先の電話番号が識別できることを
利用して着信者がキャッチホン機能を使用している時に
第三者から着信があった場合その電話番号から予め登録
しておいた電話番号を検索し、該当するものがある時
は、メモリ内容から相手先名・電話番号等を表示装置に
表示し、メモリに登録されたものがない時は、その着信
を拒否あるいは自動的にメモリに登録するようにした。 【効果】キャッチホンを受信した時に一度受信しなくて
も相手先を確認できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電話番号等をメモリに
登録できるデジタル方式の電話機のキャッチホンサービ
スに関する。
【0002】
【従来の技術】現在のアナログ方式電話機では、着信時
に相手先を識別するには、いったん電話機で着信を受
け、発信者に暗唱番号等を入力してもらう必要があっ
た。一方、通話時に第三者から着信があったときは、切
り換えて第三者と通話ができるキャッチホンサービスが
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のアナロ
グ方式電話機では、発信者は相手先に電話を掛けた際、
一度着信を受けてしまうので暗唱番号を入力している間
電話料金を取られてしまう等の経済的負担がかかってし
まう。また、キャッチホンサービスの場合電話をしてい
る時にキャッチホンの受信があった場合、それが大切な
相手でなくてもとにかく受信しなくては相手先が識別で
きなかった。
【0004】いずれにしても、相手方を識別するために
は、直接通話をしたり、あらためて暗唱番号を入力して
もらわなければならないという不具合があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来技術のこ
れらの問題点を解決し、直接通話せずに、容易に相手を
識別することのできる電話機を提供することを目的とす
る。
【0006】上記課題を解決するために、本発明は、時
計手段と、優先順位・住所・相手先名等と電話番号を登
録するメモリと、表示装置と、前記メモリの内容と着信
した電話番号との比較手段と、該比較手段の結果着信番
号とメモリに登録された電話番号とが合致したとき前記
表示装置にメモリの内容を表示する表示手段と、メモリ
の内容と合致するものがないとき自動的に前記メモリに
登録する手段と、優先順位によりキャッチホン機能を作
動させる手段と、優先順位を設定する手段と、時間によ
り検索するメモリを切り換える手段とを備えたデジタル
方式の電話装置において、着信時に相手先の電話番号が
識別できることを利用して着信者がキャッチホン機能を
使用している時に第三者から着信があった場合その電話
番号から予め登録しておいた電話番号を検索し該当する
ものがある時は、前記メモリ内容から相手先名・電話番
号等を表示装置に表示し、前記メモリに登録されたもの
がない時は、その着信を拒否あるいは自動的に前記メモ
リに登録するようにした。
【0007】
【作用】上記構成によれば、第三者から着信があった場
合、キャッチホン機能がセットされているかどうかを確
認し、着信拒否設定がされている場合で、検索の結果受
信した番号と一致するものを見つけた時は、優先設定が
有効であるかどうかを確認し、優先順位を比較し、受信
した方が高い場合、表示装置に番号、相手先名等を表示
できる。一方、着信拒否設定がなく、受信した番号が見
つからない時は、着信した番号を自動的にRAM等に自
動的に登録して表示装置に表示することができる。
【0008】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。
【0009】本発明は、デジタル方式電話機に時計手段
と電話番号、住所等を記録するメモリを備える。上記の
機能は、アナログ方式電話機では周知の事実であるが、
これをデジタル方式電話機に備え新しい機能を実現し
た。
【0010】アナログ方式電話機でもキャッチホン機能
はよく知られているが、着信相手を識別する事はできな
い。電話を掛ける相手が通話中でない時は、暗唱番号や
特殊な操作で相手先に発信者の情報を通知するといった
発明も提案されているが、手間がかかるうえ、相手先が
通話中であると使用することができない。デジタル方式
電話機の場合は、着信時に発信者の電話番号が情報とし
て提供されるので、アナログ方式のような手間はいらな
い。
【0011】そこで、このことを利用してキャッチホン
使用時に着信があった時に相手先電話番号を表示装置に
表示させればよい。
【0012】このとき、メモリを検索することで予め短
縮番号等で登録しておいた相手先名、住所、電話番号を
表示装置に表示し、着信のあったことを使用者に通知す
る。また、キャッチホン優先順位を設定できるようにし
ておき、優先順位のついていない相手から通話中に着信
があった場合はキャッチホン機能を作動させないように
しておく。まず、優先順位のついた相手に使用者が電話
を掛けたときは発信時にその優先順位をRAM等に記憶
しておく。
【0013】通話中に第三者より着信があった時は、優
先順位を比較し、第三者の方が優先順位が高いときはキ
ャッチホン機能を作動させる。
【0014】実際にこの機能を実現させるための実施例
を図に示す。
【0015】図1は、本発明の電話装置の制御フローで
ある。
【0016】まず、発信時にその電話番号に優先順位が
ついているかどうかを確認する。優先順位がある場合は
順位を一時的にRAM等に記憶する。
【0017】次に通話をしている状態で、第三者から着
信があった場合を説明する。このときキャッチホン機能
がセットされているかどうかを確認し(STEP1)、
着信電話番号を認識する(STEP2)。認識した電話
番号を一時的にRAM等に記録した後、電話機付属の時
計より時間を確認する(STEP3)。予め時間別に使
用するメモリを設定しておき認識した時間から選択され
たメモリの内容を検索する(STEP4)。次に着信拒
否設定の有無を判断する(STEP5)。ここで着信拒
否設定とは、優先順位によりキャッチホン機能を作動さ
せるかどうかの設定をいう。着信拒否設定がされている
場合で、前記検索の結果受信した番号と一致するものを
見つけた時(STEP6)は、優先設定が有効であるか
どうかを確認し(STEP7)、優先順位を比較し(S
TEP8)、受信した方が高い場合(STEP9)、表
示装置に番号、相手先名等を表示する(STEP1
0)。一方、着信拒否設定がなく(STEP5)、受信
した番号が見つからない時は(STEP11)、着信番
号自動登録機能(着信した番号を自動的にRAM等に自
動的に登録する機能)が選択されているか確認し(ST
EP12)選択されている時はメモリの空き番号に登録
し(STEP13)表示装置に表示する(STEP1
4)。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の構成なら
びに方法によれば、 (1)キャッチホンを受信した時に一度受信しなくても
相手先を確認できる。
【0019】(2)予め設定しておくと登録した相手し
か受信しないので通話中の相手に不快感を与えない。
【0020】(3)優先順位が自由に設定できるので、
キャッチホンで着信して欲しい相手を簡単に設定でき
る。
【0021】(4)時間帯によって優先順位を設定でき
るので、昼間はビジネス用として夜間はプライベート用
として使用でき、いちいち切り換えをしなくても良い。
【0022】(5)今掛けている相手より優先順位が低
い第三者から着信があっても無視するので、優先順位の
高い人と心配なく通話できる。
【0023】(6)自動登録機能を使うと通話中に掛っ
てきた電話番号を中断することなく記録できる。
【0024】(7)自動登録機能を使うと、リダイヤル
も簡単にできる。
【0025】等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電話装置の制御フロー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】時計手段と、優先順位・住所・相手先名等
    と電話番号を登録するメモリと、表示装置と、前記メモ
    リの内容と着信した電話番号との比較手段と、該比較手
    段の結果着信番号とメモリに登録された電話番号とが合
    致したとき前記表示装置にメモリの内容を表示する表示
    手段と、メモリの内容と合致するものがないとき自動的
    に前記メモリに登録する手段と、優先順位によりキャッ
    チホン機能を作動させる手段と、優先順位を設定する手
    段と、時間により検索するメモリを切り換える手段とを
    備えたデジタル方式電話装置において、着信時に相手先
    の電話番号が識別できることを利用して着信者がキャッ
    チホン機能を使用している時に第三者から着信があった
    場合その電話番号から予め登録しておいた電話番号を検
    索し該当するものがある時は、前記メモリ内容から相手
    先名・電話番号等を表示装置に表示し、前記メモリに登
    録されたものがない時は、その着信を拒否あるいは自動
    的に前記メモリに登録するようにしたことを特徴とする
    デジタル方式電話装置。
JP32014794A 1994-12-22 1994-12-22 デジタル方式電話装置 Pending JPH08181764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32014794A JPH08181764A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 デジタル方式電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32014794A JPH08181764A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 デジタル方式電話装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004291970A Division JP2005012850A (ja) 2004-10-04 2004-10-04 電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08181764A true JPH08181764A (ja) 1996-07-12

Family

ID=18118237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32014794A Pending JPH08181764A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 デジタル方式電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08181764A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009508401A (ja) * 2005-09-16 2009-02-26 キョウセラ ワイヤレス コープ. 電話の通話の優先順位付けのための方法およびデバイス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009508401A (ja) * 2005-09-16 2009-02-26 キョウセラ ワイヤレス コープ. 電話の通話の優先順位付けのための方法およびデバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0947083B1 (en) Telephone directory apparatus and method
JPH09186763A (ja) キーホンシステムにおける放棄呼発信者識別表示方法
US20050031111A1 (en) Telephone, its control method, and telephone communication system
JP4203738B2 (ja) メールおよびスケジュール機能付き携帯電話
US6603846B1 (en) Methods and devices for selecting preferred call back numbers using CID data
EP1069791A1 (en) A method for managing missed calls in phone system
JP2000312256A (ja) 携帯電話機における通話拒否方法
JPH08181764A (ja) デジタル方式電話装置
JP4375317B2 (ja) 電話装置
JPH01135253A (ja) 通信制御装置
JP2005012850A (ja) 電話装置
JP2007096591A (ja) 電話装置
JP2000324229A (ja) 着信呼選択電話機
JPH03240396A (ja) 着信制御装置
JPS6367065A (ja) 着信拒否方式
JPH0251937A (ja) 回線受信端末装置
KR970068408A (ko) 디지탈 국설 교환기의 국선 메시지 대기방법
KR980007378A (ko) 교환기의 발신측 전화 자동 호출방법 및 장치
KR100713522B1 (ko) 사설교환시스템에서 과금코드 자동 다이얼 방법
JPH09200816A (ja) 番号変更内線着信接続方式
JPH07250166A (ja) ボイスメールシステム
US20070127701A1 (en) Exchange system and method of controlling the same
JPH01284061A (ja) 発呼者指定不在転送機能付電子交換機
JPH04337954A (ja) 電話装置
JPH0630118A (ja) 呼種別着信拒否方式

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20041004

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523