JPH08181727A - 位相変調暗号化伝送装置及びその送信装置、受信装置 - Google Patents

位相変調暗号化伝送装置及びその送信装置、受信装置

Info

Publication number
JPH08181727A
JPH08181727A JP6322642A JP32264294A JPH08181727A JP H08181727 A JPH08181727 A JP H08181727A JP 6322642 A JP6322642 A JP 6322642A JP 32264294 A JP32264294 A JP 32264294A JP H08181727 A JPH08181727 A JP H08181727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output
phase
random number
quadrature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6322642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2845147B2 (ja
Inventor
Haruya Iwasaki
玄弥 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6322642A priority Critical patent/JP2845147B2/ja
Priority to US08/576,968 priority patent/US5838797A/en
Publication of JPH08181727A publication Critical patent/JPH08181727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2845147B2 publication Critical patent/JP2845147B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/233Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation
    • H04L27/2332Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation using a non-coherent carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K1/00Secret communication
    • H04K1/006Secret communication by varying or inverting the phase, at periodic or random intervals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/20Modulator circuits; Transmitter circuits
    • H04L27/2032Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner
    • H04L27/2053Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases
    • H04L27/206Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases using a pair of orthogonal carriers, e.g. quadrature carriers
    • H04L27/2067Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases using a pair of orthogonal carriers, e.g. quadrature carriers with more than two phase states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0024Carrier regulation at the receiver end
    • H04L2027/0026Correction of carrier offset
    • H04L2027/003Correction of carrier offset at baseband only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0044Control loops for carrier regulation
    • H04L2027/0053Closed loops
    • H04L2027/0057Closed loops quadrature phase

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ディジタル搬送通信において、暗号化・暗号複
号化を変復調の段階で行うことにより、解読の困難性を
高める。 【構成】送信側は、入力データをマッピング回路1で2
系列のベクトルデータに変換し、これを複素乗算器2に
おいて乱数発生器3の出力の正弦余弦変換データと複素
乗算してランダムな位相回転を行った後、乗算器8、
9、加算器12において直交変調を行い送信する。受信
側では、乗算器15、16において、ローカル発振器1
3の出力で受信信号の準同期検波を行い、クロックによ
りサンプリングした後、複素乗算器21で極性の異なる
同一乱数の正弦余弦変換データを乗算して逆の位相回転
を行った後に復調する。乱数発生器22のパラメータが
暗号鍵となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、デジタルデータの秘匿
通信装置に関し、特に、データの搬送通信において変調
及び復調時に暗号化及び暗号復号化を行う位相変調暗号
化伝送装置及びその送信装置、受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、データの搬送通信における暗号化
通信方式は殆どが図5に示すような構成をとっていた。
送信側は暗号化回路と変調器を備え、また、受信側は復
調器と暗号複号回路を備えており、送信側は送信信号の
デジタルデータに暗号化を施し、復調側は復調後のデジ
タルデータについて暗号複合化を行っていた。即ち、従
来の暗号化通信方式はベースバンドの信号である2値の
デジタルデータの段階でランダム符号等を用いて暗号化
及び暗号複合化を行っており、搬送段階ではアナログ的
な通常の変調方式を採用し通信を行っていた。このよう
に従来の暗号化通信方式はベースバンド信号は比較的容
易に受信が可能なものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来の暗
号化通信方式は通信段階は通常の変調方式のため、被変
調波信号を受信できれば容易に復調でき暗号化された2
値デジタルデータが得られる。そして、このような2値
デジタルデータの暗号化の方式については既に様々な解
読法が考案されており、どのような強力な暗号を用いて
も、いずれは解読されてしまう可能性がある。
【0004】本発明の目的は、デジタル部で暗号化及び
暗号複合化を行うのではなく変調及び復調の段階で暗号
化、暗号複合化を行うことにより、解読の困難さを著し
く向上させたデジタル通信における位相変調暗号化伝送
装置を提供することにある。
【0005】本発明の他の目的は、送信データに基づく
本来の変調位相から乱数データにより任意の位相だけ更
に回転させることで秘匿性を格段に高めた位相変調暗号
化伝送装置を提供することにある。
【0006】本発明の他の目的は、従来の変調器及び復
調器に位相回転器を設けるという比較的簡単な構成で秘
匿性の高いデータ伝送が可能な位相変調暗号化送信装置
及び位相変調暗号化受信装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
本発明は、送信側は、送信データを該データに対応する
2次元位相空間上のベクトルデータに変換するマッピン
グ回路と、前記ベクトルデータの位相を第1の乱数デー
タにより回転させる第1の位相回転器と、前記第1の位
相回転器の出力の直交変調を行う直交変調器とを備え、
受信側は、前記直交変調器の出力を受信し非同期に直交
検波を行う直交検波器と、前記直交検波器のベクトルデ
ータ出力を第2の乱数データにより送信側と逆に位相回
転させる第2の位相回転器と、前記第2の位相回転器の
出力を復調する復調器とを備える構成を採用している。
【0008】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0009】図1は本発明の一実施例の送信側のブロッ
ク図である。同図において送信装置は、マッピング回路
1、暗号化用の複素乗算器2、乱数発生器3、正弦、余
弦関数発生器4、5、ローパスフィルタ6、7、位相変
調用のローカル発振器11、π/2位相器10、乗算器
8、9、加算器12等より構成される。
【0010】まず、送信データはマッピング回路1に入
力され、該データは2次元の位相空間上のベクトルデー
タとして位置付け2次元方向の信号データI(t)、Q
(t)に変換される。送信データが直列データであれ
ば、直列−並列変換器により並列データに変換された後
マッピングが行われる。一般に、Nビットを単位とする
送信データの場合、I(t)=COS2nπ/2N 、Q
(t)=SIN2nπ/2N (nは整数、2N は位相
数)の信号データとなる。例えば、送信データが2ビッ
ト信号であれば2nπ/4位相(n=0、1、2、3)
のベクトルデータとしてマッピングされ、その実数及び
虚数データ信号I(t)、Q(t)が2系列のデータと
して出力される。そして、マッピングされた信号I
(t)、Q(t)は複素乗算器2に入力される。
【0011】一方、乱数発生器3は、疑似ランダム符号
発生器等が利用され、該乱数発生器は暗号鍵としての一
定のパラメターPにより決定される特定のランダムなデ
ータ(符号)を発生する。このランダムデータは0以上
2πラジアン未満の一様な角度乱数データθe(t)と
して生成され、正弦、余弦関数発生器4、5に入力され
る。角度データθe(t)は正弦、余弦関数発生器にお
いてそれぞれSINθe(t)、COSθe(t)に変
換された後、複素乗算器2に入力される。
【0012】複素乗算器2においては、前記2系列のデ
ータI(t)、Q(t)と前記入力SINθe(t)、
COSθe(t)とを下記(1)式の形で演算し信号I
e(t)、Qe(t)を出力する。
【0013】
【0014】この式は、Ie(t)は実数、Qe(t)
は虚数であるから複素数で表現すると下記(1’)式の
ように書ける。
【0015】
【0016】この暗号化された信号Ie(t)、Qe
(t)は、波形整形のためのローパスフィルタ(LP
F)6、7でそれぞれ帯域制限された信号Ie’
(t)、Qe’(t)となる。該信号Ie’(t)、Q
e’(t)は、角周波数ωo のローカル発振器11の出
力及び該出力をπ/2位相器10によりπ/2移相した
信号とそれぞれ乗算器8、9において乗算される。そし
て各乗算器8、9の出力は加算器12において加算さ
れ、直交変調された被変調波送信信号m(t)となり送
信される。ここで、m(t)とIe’(t)、Qe’
(t)の関係は(2)式で表わされる。
【0017】 m(t)=Ie’(t)COSωo t+Qe’(t)SINωo t (2) このようにして得られた被変調波信号m(t)は、例え
ば、前記4相位相変調であれば、本来は4つの位相の1
つをとるのであるが、乱数データの乗算により各位相が
任意の位相に変更され、暗号化された信号となる。
【0018】次に本発明の受信側の構成動作を説明す
る。図2は本発明の一実施例のブロック図である。受信
装置は、準同期検波用のローカル発振器13、π/2位
相器14、乗算器15、16、ローパスフィルタ17、
18、サンプラー19、20、暗号複号化用の複素乗算
器21、乱数発生器22、符号反転器23、正弦、余弦
関数発生回路24、25、復調器26等より構成され
る。
【0019】受信側では、送信された信号m(t)を、
乗算器15、16において、送信側の角周波数にほぼ等
しいローカル発振器13の出力及び該出力をπ/2位相
器14によりπ/2移相した信号とそれぞれ乗算し、検
波出力(準同期検波出力)Ie“、Qe“を得る。ここ
でローカル発振器13の角周波数はほぼωo に設定する
が送信側のローカル発振器11とは非同期であるため、
位相が前記ローカル発振器11とはΔθ(t)だけずれ
ているものとすると、乗算器出力Ie”(t)、Qe”
(t)はそれぞれ(3)式のようになる。
【0020】
【0021】これらの信号がローパスフィルタLPF1
7,18を通過すと高次の項(SIN[2ωo t+Δθ
(t)]及びCOS[2ωo t+Δθ(t)]の項)が
除去され、信号Ic’(t),Qc’(t)となる。該
信号Ic’(t),Qc’(t)はさらにサンプラー1
9、20でサンプリングされると、ローパスフィルタL
PF6、7、とLPF17、18とが整合フィルタであ
り、かつサンプリングが正しいタイミングで行われると
サンプリング後の信号Ic(t),Qc(t)は符号間
干渉が取り除かれ(4)式のようになる。
【0022】
【0023】これは複素数で表現すると(4’)式のよ
うに書ける。
【0024】
【0025】ここで、Ie(t),Qe(t)はマッピ
ング回路1の出力を複素乗算した(1’)式の信号であ
るから(4’)式に(1’)式を代入して(5)式のよ
うになる。
【0026】
【0027】次に、前記(5)式の信号Ic(t)、Q
c(t)は暗号複号化処理のため複素乗算器21におい
て乱数データの正弦、余弦変換データと複素乗算され
る。即ち、受信側の乱数発生器22も角度乱数データθ
e’(t)を生成する。この乱数データは符号反転器2
3で符号のみ反転されたデータ−Qe’(t)となり正
弦、余弦関数発生器24、25に入力される。そして、
正弦、余弦関数発生器24、25の出力と前記(5)式
の信号Ic(t)、Qc(t)は複素乗算され下記
(6)式のようになる。
【0028】
【0029】乱数発生器22の角度乱数データθe’
(t)は、パラメータを送信側の乱数発生器3と同じP
に設定すれば、θe(t)と等しくなる。従って、その
ときのId(t),Qd(t)は(7)式のようにな
る。
【0030】
【0031】この(7)式からわかるように、複素乗算
器21の出力信号Id(t)、Qd(t)は、暗号化の
成分θe(t)が除かれ送信側のマッピングされたベー
スバンド信号I(t),Q(t)に対し位相誤差Δθ
(t)が加わっただけの信号となる。このようにローカ
ル発振器の位相誤差のみを含む信号は、暗号化を行わな
い通常の通信において得られる信号と全く同じであり、
復調器26によってΔθ(t)を取り除き容易に復調出
力(送信データ)I(t),Q(t)を得ることができ
る。
【0032】復調器26の構成は、図3に示すように複
素乗算器27、位相誤差検出器28、クロック位相誤差
検出器33、ループフィルタ29、34、デジタルVC
O30(電圧制御発振器)、サンプリングクロック発生
用のVCO35等から構成される。複素乗算器21から
の信号Id(t)、Qd(t)は前記の位相誤差Δθ
(t)の位相回転(搬送波の成分)の影響を受けてお
り、これを取り除き正しい復調出力とする必要がある。
複素乗算器27は、複素乗算器21の出力を数値制御発
振器等で構成されるデジタルVCOからの前記位相回転
に相当する位相データの正弦、余弦信号と乗算して出力
する。位相誤差検出器28は、前記複素乗算器21の出
力位相とデジタルVCOの出力位相との誤差を検出し、
誤差信号をループフィルタ29を介して前記VCOに印
加し、前記位相誤差Δθ(t)を零にする。また、サン
プラー用のサンプリングクロックを発生するVCO35
(電圧制御発振器)が適切な位相を維持するよう、クロ
ック位相誤差検出器33は複素乗算器27の出力に基づ
き位相制御信号を発生し、ループフィルタ34を介して
前記VCO35の発生パルスの位相を制御する。復調デ
ータは複素乗算器27の出力に基づきレベル判定器等を
用いて発生する。
【0033】なお、図1、図2における乱数発生器3、
22は、シフトレジスタと排他的論理和回路(EX−O
R)等の帰還回路とから構成された回路等が利用でき
る。該回路はクロックパルスにより“0”、“1”の発
生確率が略等しく高いランダム性をもつ長周期のパルス
列(符号)を発生する。発生される符号はシフトレジス
タの段数、EX−OR等の位置や個数等により多様に異
なりこれらが暗号鍵としてのパラメータとなる。クロッ
クパルスの繰り返し周波数は送信データのデータ速度と
等しいかそれ以下とし暗号化出力の帯域の拡大を抑制す
る。
【0034】次に、以上の送信側及び受信側の変復調及
び暗号化、暗号複号化の動作を図4に示すタイムチャー
トを用いて説明する。なお、同図において送信データは
2ビット単位の直列データの場合を例にしている。
【0035】送信データ(1)はマッピング回路1にお
いて2値の並列データに変換された後、ベクトルデータ
として4つの位相に対応する2系列の信号(2)、
(3)としてマッピングされ出力される。次にこの両信
号は複素乗算器2において角度乱数データθe(t)の
正弦、余弦関数データと乗算され暗号化された信号
(4)、(5)に変換される。ここでは、乱数データの
繰り返し周波数及び位相はマッピング回路の出力の繰り
返し周波数及び位相と一致させている。前記信号
(4)、(5)はランダムな正弦関数データ及び余弦関
数データによりそれぞれの振幅が2値から任意の値に変
化している。この信号は周波数帯域が広いのでローパス
フィルタ6、7を介し帯域制限した信号(6)、(7)
とし、該信号によりローカル発振器11からの直交関係
にある搬送波(SINωot、COSωot)を変調し
て位相変調送信信号m(t)として送出する。
【0036】次に、受信側においては、受信信号m
(t)を乗算器15、16においてローカル発振器13
の出力により非同期に直交検波(準同期検波)を行い、
その出力をローパスフィルタLPF17、18を介し信
号(8)、(9)のような準同期検波出力を得る。該信
号における点線は、ローカル発振器の出力が送信側ロー
カル発振器出力と位相差Δθ(t)を持つため、この位
相誤差による位相回転信号(低周波の搬送波成分)であ
る。該信号(8)、(9)はサンプラー19、20にお
いてサンプルクロック信号(16)の立ち上がりのタイ
ミングでサンプリングしパルス状の信号(10)、(1
1)をうる。そして該信号に送信側と符号のみ異なる角
度乱数データ(ーθe(t))の正弦、余弦関数データ
を複素乗算して暗号複号化出力(12)、(13)をう
る。該信号も前記位相誤差の影響によりパルスの振幅、
極性に変調を受けている。この位相誤差の影響を復調器
において取り除き振幅を一定化することにより正規の復
調出力(14)、(15)をうる。この出力はマッピン
グ回路1の出力と対応しており必要によりこれを並列ー
直列変換して受信データとする。
【0037】ここで、本発明の暗号化方式の暗号に相当
するものはいうまでもなくθe(t)であるが、受信者
が暗号の鍵に相当するパラメータPを予め知っている場
合にはθe(t)を正確に再現できるので、受信信号を
(6)、(7)式のように処理することにより、暗号化
を行わない場合と同等に扱うことが可能となる。しか
し、暗号の鍵を知らない受信者は(5)式の信号までし
か得られない。位相誤差Δθ(t)は通常Δθ(t)=
Δωt+Δθoで表現できるような単調な信号であるた
め(7)式のような信号は復調することができるがθe
(t)は0≦θe(t)<2πの範囲の全くランダムな
信号であるためこれを復調することは不可能である。従
って暗号の鍵パラメータPを知らない受信者は受信信号
を復調することができず信号を解読することはできな
い。
【0038】
【発明の効果】本発明は信号を直交変調する段階で、デ
ータのビット数により決まる離散的な変調位相から更に
乱数データで決まる任意の値だけ位相を回転することに
より暗号化を行っているため、受信側においては、信号
の位相がランダムに変化し位相変調方式の相数自体が全
く不明であり、秘匿性の高い変調方式となっている。こ
のため、変調位相に応じた位相比較器特性を持ち搬送波
再生により復調するコスタスループ型の受信装置では搬
送波再生すらできず復調不可能である。また、準同期検
波方式により復調する場合においても、乱数データの暗
号鍵を知らずに解読を試みても信号の復調は極めて困難
である。特に、本発明では位相誤差の処理(復調)の段
階で解読を行う必要があるが、離散的でない任意の位相
をとる被変調波信号からその相数と乱数のパターンを推
定することは極めて困難である。例え、何らかのパター
ンを推定したとしてもそのパターンが正しいかどうかは
信号を復調してみなければ解らないのであり、信号の復
調には多大な演算処理を要することから、総合的に見て
暗号の解読は実質上不可能に近い。このように本発明の
秘匿通信装置としての効果は頗る大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の送信装置の一実施例を示す図である。
【図2】本発明の受信装置の一実施例を示す図である。
【図3】本発明の復調器の一例を示す図である。
【図4】本発明の送信装置及び受信装置の各部のタイム
チャートの一例を示す図である。
【図5】従来の技術を示す図である。
【符号の説明】
1 マッピング回路 2 複素乗算器 3 乱数発生器 4 正弦関数発生器 5 余弦関数発生器 6、7 ローパスフィルタ 8、9 乗算器 10 π/2位相器 11 ローカル発振器 12 加算器 13 ローカル発振器 14 π/2位相器 15、16 乗算器 17、18 ローパスフィルタ 19、20 サンプラー 21 複素乗算器 22 乱数発生器 23 符号反転器 24 SIN関数発生器 25 COS関数発生器 26 復調器 27 複素乗算器 30 デジタル電圧制御発振器 31 SIN関数発生器 32 COS関数発生器 35 電圧制御発振器 P パラメータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04L 9/12 H04M 1/68

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信データを該データに対応する2次元
    位相空間上のベクトルデータに変換するマッピング回路
    と、前記ベクトルデータの位相を第1の乱数データによ
    り回転させる第1の位相回転器と、前記第1の位相回転
    器の出力の直交変調を行う直交変調器と、前記直交変調
    器の出力を受信し非同期に直交検波を行う直交検波器
    と、前記直交検波器のベクトルデータ出力を第2の乱数
    データにより送信側と逆に位相回転させる第2の位相回
    転器と、前記第2の位相回転器の出力を復調する復調器
    とを備えることを特徴とする位相変調暗号化伝送装置。
  2. 【請求項2】 送信データを2次元位相空間上に位置付
    け2次元方向のデータに変換するマッピング回路と、暗
    号鍵となるパラメータに基づき第一の乱数データを発生
    する第一の乱数発生器と、前記第一の乱数データを入力
    とする正弦、余弦関数発生器と、前記マッピング回路の
    出力データと、前記正弦、余弦関数発生器の出力とを複
    素乗算する複素乗算器と、前記複素乗算器の出力の波形
    整形を行うローパスフィルタと、前記ローパスフィルタ
    の出力を直交変調を行う直交変調器と、前記直交変調器
    出力を受信し非同期に直交検波を行う直交検波器と、前
    記直交検波器の出力の帯域制限を行うローパスフィルタ
    と、前記ローパスフィルタの出力をデータタイミングで
    サンプリングするサンプラーと、前記第一の乱数データ
    と同一で符号が異なる第二の乱数データを発生する第二
    の乱数発生器と、前記第二の乱数データを入力とする正
    弦、余弦関数発生器と、前記サンプラーの出力と前記正
    弦、余弦関数発生器の出力とを複素乗算する複素乗算器
    と、前記複素乗算器の出力を復調する復調器とを備えた
    ことを特徴とする位相変調暗号化伝送装置。
  3. 【請求項3】 送信データを対応する2次元位相空間上
    のベクトルデータに変換するマッピング回路と、前記ベ
    クトルデータの位相を乱数データにより回転させる位相
    回転器と、前記位相回転器の出力の直交変調を行う直交
    変調器とを備えることを特徴とする位相変調暗号化送信
    装置。
  4. 【請求項4】 受信信号を非同期に直交検波を行う直交
    検波器と、前記直交検波器のベクトルデータ出力を乱数
    データにより送信側と逆に位相回転させる位相回転器
    と、前記位相回転器の出力を復調する復調器とを備える
    ことを特徴とする位相変調暗号化受信装置。
JP6322642A 1994-12-26 1994-12-26 位相変調暗号化伝送装置及びその送信装置、受信装置 Expired - Fee Related JP2845147B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6322642A JP2845147B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 位相変調暗号化伝送装置及びその送信装置、受信装置
US08/576,968 US5838797A (en) 1994-12-26 1995-12-26 Secure communication by encryption/decryption of vector at PSK modulation/detection stage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6322642A JP2845147B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 位相変調暗号化伝送装置及びその送信装置、受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08181727A true JPH08181727A (ja) 1996-07-12
JP2845147B2 JP2845147B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=18145988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6322642A Expired - Fee Related JP2845147B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 位相変調暗号化伝送装置及びその送信装置、受信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5838797A (ja)
JP (1) JP2845147B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008514159A (ja) * 2004-09-23 2008-05-01 モトローラ・インコーポレイテッド 無線通信システムにおいて無線通信を暗号化する方法及び装置
JP2008515281A (ja) * 2004-09-23 2008-05-08 モトローラ・インコーポレイテッド 無線通信システムにおいて無線通信を暗号化する方法及び装置
JP2010041075A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Sharp Corp 通信システムおよび通信方法
JP2015050686A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 Nec東芝スペースシステム株式会社 デジタル変復調方法及びシステム
JP2016127519A (ja) * 2015-01-07 2016-07-11 Necスペーステクノロジー株式会社 通信装置、通信方法及び通信システム

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10301492A (ja) 1997-04-23 1998-11-13 Sony Corp 暗号化装置および方法、復号装置および方法、並びに情報処理装置および方法
GB2328591B (en) * 1997-08-21 2003-03-05 Comm & Control Electronics Ltd Local communication system and apparatus for use therein
JP3363768B2 (ja) * 1997-12-26 2003-01-08 株式会社ケンウッド ディジタル復調器
US6263027B1 (en) * 1998-09-25 2001-07-17 Conexant Systems, Inc. Modulator and process for minimizing power consumption and communication system employing same
JP3237628B2 (ja) * 1998-11-02 2001-12-10 日本電気株式会社 伝搬路特性推定器
DE69838216T2 (de) * 1998-11-03 2008-02-21 Freescale Semiconductor, Inc., Austin Datenwandler
US6389080B1 (en) * 1999-03-06 2002-05-14 Lockheed Martin Corp. Random phase shift keying
US6643343B1 (en) * 2000-07-21 2003-11-04 At&T Corp. Timing recovery for DMT-based DSL modems
US20020146126A1 (en) * 2001-03-27 2002-10-10 Stewart Smith STEW encryption
US20030208409A1 (en) * 2001-04-30 2003-11-06 Mault James R. Method and apparatus for diet control
JP4787434B2 (ja) * 2001-08-24 2011-10-05 富士通コンポーネント株式会社 暗号化方法、通信システム、データ入力装置
AU2003224281A1 (en) * 2002-04-12 2003-10-27 Azea Networks Limited Transmission system
US7016433B2 (en) * 2003-06-06 2006-03-21 Interdigital Technology Corporation Method and system for compensating for phase variations intermittently introduced into communication signals by enabling or disabling an amplifier
US7458008B2 (en) * 2004-12-30 2008-11-25 Freescale Semiconductor, Inc. Decision voting in a parallel decoder
CN100433123C (zh) * 2004-12-31 2008-11-12 张群 屏幕的保密显示方法及装置
US7966262B2 (en) * 2006-10-31 2011-06-21 Radiant Systems, Inc. Pay at pump encryption device
DE102010039845A1 (de) * 2010-08-26 2012-03-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Übertragen von Sensordaten
US9780902B2 (en) * 2011-12-07 2017-10-03 AshRem Technologies, Inc. Communication systems and methods
US9679291B2 (en) * 2012-06-05 2017-06-13 Dove Voice Technologies Ltd. System and method of transmitting data over a voice channel
CN105940649A (zh) 2013-12-05 2016-09-14 耶胡达·耶胡代 用于在模拟信号上传送数字数据的方法和系统
WO2016012036A1 (en) * 2014-07-22 2016-01-28 Huawei Technologies Co.,Ltd Timing recovery in direct-detection mlse receivers
CN106888053B (zh) * 2017-03-14 2023-05-02 中国科学院西安光学精密机械研究所 基于复合逻辑的超高速全光数据实时加/解密系统及方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08139774A (ja) * 1994-11-15 1996-05-31 Sony Corp 伝送方式

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122767B1 (ja) * 1970-02-10 1976-07-12
US4652838A (en) * 1985-04-17 1987-03-24 Rca Corporation Phase randomization to reduce detectability of phase or frequency-modulated digital signals
US4924516A (en) * 1989-05-23 1990-05-08 At&T Paradyne Method and system for a synchronized pseudo-random privacy modem

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08139774A (ja) * 1994-11-15 1996-05-31 Sony Corp 伝送方式

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008514159A (ja) * 2004-09-23 2008-05-01 モトローラ・インコーポレイテッド 無線通信システムにおいて無線通信を暗号化する方法及び装置
JP2008515281A (ja) * 2004-09-23 2008-05-08 モトローラ・インコーポレイテッド 無線通信システムにおいて無線通信を暗号化する方法及び装置
US7804912B2 (en) 2004-09-23 2010-09-28 Motorola, Inc. Method and apparatus for encryption of over-the-air communications in a wireless communication system
JP2010041075A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Sharp Corp 通信システムおよび通信方法
JP2015050686A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 Nec東芝スペースシステム株式会社 デジタル変復調方法及びシステム
JP2016127519A (ja) * 2015-01-07 2016-07-11 Necスペーステクノロジー株式会社 通信装置、通信方法及び通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2845147B2 (ja) 1999-01-13
US5838797A (en) 1998-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2845147B2 (ja) 位相変調暗号化伝送装置及びその送信装置、受信装置
US5469112A (en) Communication device with zero-crossing demodulator
EP0772330A2 (en) Receiver and method for receiving OFDM signals
CN106165366A (zh) 利用符号定时恢复对调制信号进行频率与相位偏移补偿
US4130802A (en) Unidirectional phase shift keyed communication system
JP6031144B2 (ja) 位相変調信号用の同期復調電子回路
JPH09289528A (ja) Vsb変調信号におけるサンプリングタイミング位相誤差検出器
US6389080B1 (en) Random phase shift keying
JP2008131638A (ja) 位相検出を用いた復調方法およびその装置
KR101243753B1 (ko) 복조 회로 및 복조 방법
JP3852950B2 (ja) マルチキャリヤ変調
US4984219A (en) Method and apparatus for decoding of frequency inversion based scramblers
CN112887244B (zh) 一种基于空间位置点的安全通信系统
US8005161B2 (en) Method, hardware product, and computer program product for performing high data rate wireless transmission
JP2850876B2 (ja) 変調方式
JP2008005402A (ja) 試験装置
JP3558811B2 (ja) 変調器及び変調方法、復調器及び復調方法
JP3115255B2 (ja) 絶対位相化回路
KR960006478B1 (ko) 코히어런트 검출기 장치 및 코히어런트 검출 방법
CN114024660B (zh) 一种5g网络中具有降噪功能的混沌加密ofdm系统
JP2011166458A (ja) デジタル信号送信方法、デジタル信号受信方法、デジタル信号送信装置およびデジタル信号受信装置
JPH09326836A (ja) Amデータ多重変調装置
JP2986399B2 (ja) 差動直交位相変調による配電線搬送方法
Morais et al. Digital Modulation: The Basic Principles
KR100273345B1 (ko) 직교 진폭변조신호의 디지탈 복조회로

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980929

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071030

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091030

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees