JPH08181384A - 面発光レーザ及びその作製方法 - Google Patents

面発光レーザ及びその作製方法

Info

Publication number
JPH08181384A
JPH08181384A JP6335832A JP33583294A JPH08181384A JP H08181384 A JPH08181384 A JP H08181384A JP 6335832 A JP6335832 A JP 6335832A JP 33583294 A JP33583294 A JP 33583294A JP H08181384 A JPH08181384 A JP H08181384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
layer
reflecting mirror
multilayer film
emitting laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6335832A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Ogura
一郎 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6335832A priority Critical patent/JPH08181384A/ja
Priority to US08/569,060 priority patent/US5703898A/en
Publication of JPH08181384A publication Critical patent/JPH08181384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18305Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] with emission through the substrate, i.e. bottom emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18341Intra-cavity contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2054Methods of obtaining the confinement
    • H01S5/2059Methods of obtaining the confinement by means of particular conductivity zones, e.g. obtained by particle bombardment or diffusion
    • H01S5/2063Methods of obtaining the confinement by means of particular conductivity zones, e.g. obtained by particle bombardment or diffusion obtained by particle bombardment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2054Methods of obtaining the confinement
    • H01S5/2081Methods of obtaining the confinement using special etching techniques

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 素子作製工程において、エッチング等の加工
制御が容易で、かつ素子抵抗の低減が可能な面発光レー
ザの作製方法を提供する。 【構成】 GaAs基板(10)上に、レーザ発振波長
の1/4倍の光学的な厚さのn形GaAs層(11)と
n形AlAs層(12)を20周期程度積層したn形半
導体多層膜反射鏡(20)を形成し、その上にn形Al
GaAs層(13)、アンドープのInGaAs活性層
(14)、p形AlGaAs層(15)を順に集積した
p−n接合構造(21)を形成する。そしてp形半導体
多層膜反射鏡(22)は発振波長の1/4倍の光学的な
厚さのp形AlAs層(16)と(1/4+n/2)倍
の光学的な厚さのp形GaAs層(17)を形成してい
るものである。これにより、エッチング深さの制御が容
易になり、この際n/2波長の厚みが増加しても光学的
には1/4波長の場合と等価であるため反射特性には影
響を及さないものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、面発光レーザの作製方
法に関し、特に屈折率の異なる半導体を積層したp形の
半導体多層膜反射鏡及びn形の半導体多層膜反射鏡を設
けた面発光レーザの作製方法に関する。
【0002】
【従来の技術】光の並列性を生かした高密度かつ広帯域
な情報伝送において、面発光レーザ素子が盛んに研究さ
れている。面発光レーザは主として半導体基板上に屈折
率の異なる2種類の半導体を発振波長の1/4倍の厚さ
で多層に積層した多層膜ブラッグ反射鏡を用いて光共振
器を垂直方向に形成し、光を垂直方向に出射する構造で
あり、二次元的に高密度に集積できるのが特徴である。
この面発光レーザ素子の特徴を生かした並列の光伝送を
行うために、面発光レーザはアレイ状に集積されて用い
られる。このように集積された構造で動作させるために
は、第一に、素子の電力消費による発熱が問題になるた
め、発振閾値電流の低減や素子抵抗の低減によって発熱
を小さくするとともに、効率よく放熱できる構造にする
こと、第二に、素子間の特性を均一にするための構造及
び素子作製行程の最適化を行う必要がある。
【0003】面発光レーザ素子は、半導体多層膜反射鏡
を構成する2種類の半導体のエネルギーギャップ差によ
る接合面での電位障壁が原因で素子抵抗が高い。これを
低減する方法には、電位障壁を小さくするために接合面
に2種類の半導体の中間の組成の半導体を挿入したり、
不純物濃度を大きくしたりする方法がとられる一方、半
導体多層膜を迂回して電流を注入する構造とする方法が
検討されている。後者の一例として、面発光レーザの2
段メサ構造について、1993年発行の雑誌「Japa
nese Journal of Applied P
hysics」Vol32、第604−608頁に掲載
の論文「Double−Mesa−Structure
Vertical−to−Surface Tran
smission Electro−Photonic
Device witha Vertical Ca
vity」に報告されている。
【0004】上記従来例について図4で説明する。図4
は、面発光レーザ構造の従来例として2段メサ構造を示
した構造図で、表面側のp形半導体多層膜反射鏡部分
(55)を1段目のメサとして、活性層(54)を含む
スペーサ層(56)の手前のp形GaAs層(53)ま
でエッチングして、このメサの上にアノード電極(4
0)を形成する。このメサの外側をさらにエッチングし
てスペーサ層(56)の下の、GaAa基板(10)上
のn形半導体多層膜反射鏡(51)を露出させてカソー
ド電極(41)を形成する。1段目のメサの周りはイオ
ン注入により、メサ部以外の活性層部分は高抵抗領域
(50)とされる。(52)は絶縁膜である。
【0005】電流は1段目のメサエッチングでメサを覆
うように形成されたアノード電極(40)から注入され
るが、そのほとんどは、抵抗の高い多層膜反射鏡より
も、メサ底面、すなわちエッチングを停止した半導体層
の上に形成された部分から横方向に注入される。1段目
のメサエッチングを停止する位置は、素子の横方向の光
の広がり、あるいは素子内部の光閉じこめ特性に大きく
影響し、これは、面発光レーザの発光特性のうち、横モ
ード特性を決定する要因となる。単一モード特性を得る
ための構造条件として、1段目のメサの寸法が6μm以
下で、エッチングはスペーサ手前の半導体多層膜を1あ
るいは2対残した位置で停止させることが報告されてい
る。また、半導体多層膜反射鏡の材料としてGaAsと
AlAsを用いているので、エッチングはオーミック接
続が形成できるGaAsで停止させる必要がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術において、現状のドライエッチングでは、半導体多層
膜反射鏡のうちの数十ナノメートルの厚さの特定の半導
体層でエッチングを停止するだけの制御性、均一性を実
現することは困難である。また、電流を横方向からメサ
の下の活性層に注入する構造となるので、電流の分布が
均一にならない。本発明は上記の欠点をなくし、エッチ
ングの制御が容易で、かつ、発光特性を変えずに抵抗を
下げうる面発光レーザの作成方法を提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、電流注入によ
って光ゲインを生ずるpn接合構造の上下に、屈折率の
異なる半導体を交互に積層したp形の半導体多層膜反射
鏡及びn形の半導体多層膜反射鏡を設けた共振器構造を
半導体基板上に形成し、エッチングによってメサを形成
し、メサを覆うように電流注入用の電極を形成する面発
光レーザの作製方法において、半導体基板上でエッチン
グされるpn接合構造の上部の半導体多層膜反射鏡を構
成する交互に積層される半導体のうち、エッチング停止
部分の半導体層の膜厚を目的とする発振波長の(1/4
+n/2)倍(nは整数)とすることを特徴とする面発
光レーザの作製方法である。
【0008】また本発明は、上記面発光レーザの作製方
法において、半導体基板上でエッチングされるpn接合
構造の上部の半導体多層膜反射鏡がp形半導体多層膜反
射鏡であり、交互に積層される半導体がp形AlAs層
とp形GaAs層で、前記交互に積層される半導体のう
ちエッチング停止部分の半導体層がp形GaAs層であ
ることを特徴とする面発光レーザの作製方法である。ま
た本発明は、電流注入によって光ゲインを生ずるpn接
合構造の上下に、屈折率の異なる半導体を交互に積層し
たp形の半導体多層膜反射鏡及びn形の半導体多層膜反
射鏡が、屈折率の異なる2種類の半導体を交互に積層し
たものであり、これらの半導体基板上への形成が、エピ
タキシャル成長によって形成するものである面発光レー
ザの作製方法である。
【0009】
【作用】本発明の面発光レーザの作成方法においては、
電極を形成するためのメサエッチングを停止させる半導
体多層膜反射鏡の特定の一層の厚みを発振波長の(1/
4+n/2)倍(nは整数)、例えば5/4倍と、エッ
チングの深さ制御可能な厚みより厚くしておくことによ
り、この層で停止できるように余裕を持たせることがで
きる。また、半導体多層膜反射鏡の特定の一層の厚みを
目的とする発振波長の(1/4+n/2)倍(nは整
数)であるから、膜厚が1/4から1/2の整数倍で増
加する限りにおいては、反射率などの光学特性は1/4
倍の厚さの膜と等価となるため面発光レーザの特性を劣
化させることなく素子作製のエッチング工程にマージン
を持たせることができる。さらに、膜厚を厚くすること
により、注入された電流が半導体膜を横方向に拡散する
効果が高められ、横方向からの電流注入に伴う注入不均
一を緩和することが可能になる。
【0010】
【実施例】本発明の実施例について図面を参照して説明
する。図1は、本発明の面発光レーザの作製方法を示す
1実施例である。材料系として、基板にGaAs、活性
層にInGaAsを用いた。InGaAsの発光波長
は、In組成0.2において980ナノメートル付近と
なる。図1に示すように、GaAs基板(10)上には
まず、レーザ発振波長の1/4倍の光学的な厚さのn形
GaAs層(11)とn形AlAs層(12)を20周
期程度積層したn形半導体多層膜反射鏡(20)を形成
し、その上にn形AlGaAs層(13)、アンドープ
のInGaAs活性層(14)、p形AlGaAs層
(15)を順に集積したp−n接合構造(21)を形成
する。
【0011】p形半導体多層膜反射鏡(22)はp形A
lAs層(16)、p形GaAs層(17)、p形Al
As層(18)、p形GaAs層(19)が積層された
もので、各々の光学的な厚みは、p形AlAs層(1
6)、p形AlAs層(18)、p形GaAs層(1
9)は発振波長の1/4倍であり、p形GaAs層(1
7)は発振波長の(1/4+n/2)倍(nは整数)であ
る。p形半導体多層膜反射鏡(22)は、まず発振波長
の1/4倍の光学的な厚さのp形AlAs層(16)と
(1/4+n/2)倍の光学的な厚さのp形GaAs層
(17)を形成する。
【0012】ここでは、p形GaAs層(17)の厚み
を5/4倍の厚みとした。この上にさらに1/4倍の光
学的な厚さのp形AlAs層(18)とp形GaAs層
(19)を14周期積層する。さらに、この上側に素子
作製工程で形成されるAu反射膜との位相補正のために
0.16倍の光学的な厚さのGaAs層(30)を形成
する。発振波長を980ナノメートルとした場合、波長
の1/4倍の光学的な厚さはp形GaAs層(19)は
68ナノメートル、p形AlAs層(16)及び(1
8)は84ナノメートルとなる。一方、波長の5/4倍
の光学的厚みのp形GaAs層(17)は340ナノメ
ートルとなり、素子作製において、エッチング深さ制御
に必要な厚みを得ることができる。
【0013】反射鏡(20)及び(22)で挟まれたp
−n接合構造(21)の光学的な厚みを発振波長の1/
2の整数倍とすることにより、共振特性が得られる。こ
こではp−n接合構造(21)の厚みを発振波長の2倍
に設定した。レーザ構造は、まず、ウェハに6ミクロン
角のエッチングマスクをフォトレジスト工程によって形
成し、多層膜反射鏡(22)を反応性イオンビームエッ
チングによってメサ状にエッチングする。エッチング深
さは、ウェハにレーザ光を照射し、その反射率の周期的
な変化を観測することで制御する方法を用いた。エッチ
ングはp形GaAs層(17)で停止させる。ここで用
いた反応性イオンビームエッチング法とレーザ光による
深さ制御法でのエッチング深さの制御性は、1/4倍の
光学厚みのGaAs層で精密にエッチングを停止させる
ことは困難であったが、波長の5/4倍の厚みのGaA
s層(17)を用いた場合では容易に停止させることが
できる。
【0014】エッチングによって形成されたメサ構造を
覆うように、Au・CrあるいはAu・Zn等のp形G
aAsにオーミック特性を示す金属を蒸着し、メサ底面
のGaAs層(17)の部分に1μm程度のコンタクト
領域を残して周りの金属を除去してアノード電極(4
0)を形成する。さらにこの電極上に1μm程度のAu
厚膜を形成し、これをマスクとしてプロトン注入を行
い、メサ周りに高抵抗領域(50)を形成する。メサ構
造から所定の距離にn形多層膜反射鏡(20)に達する
深さに溝状のエッチングを行った後に、溝の部分にAu
・Ge・Ni等のn形GaAsに対するオーミック特性
を示す金属を蒸着して、カソード電極(41)を形成す
る。
【0015】以上の構造を形成した後に、GaAs基板
(10)を100ミクロン程度に薄くし、鏡面研磨及
び、無反射コーティング(32)を施す。レーザ光(3
3)は基板裏面から取り出される。以上の素子作製工程
は、メサ形成時のエッチングを停止するp形GaAs層
(17)の厚みを発振波長の1/4倍から5/4倍にし
ている以外は図の従来例と同じである。しかしながら、
p形GaAs層(17)を厚くしたことにより、エッチ
ングの制御が極めて容易になり、かつ、エッチング速度
の面内不均一によるウェハ内のエッチング深さのばらつ
きを吸収して、全素子について目的とするp形GaAs
層(17)の位置でエッチングを停止することが可能に
なった。
【0016】次に、素子の抵抗低減効果について図2
(a)(b)(c)で説明する。図2(a)は多層膜反
射鏡メサ上に電極を形成した場合で、p形半導体多層膜
反射鏡(55)はAlAs(18)、GaAs(19)
を積層しており、またアノード電極(40)、活性層
(54)、高抵抗領域(50)が示されている。図2
(b)は2段メサ構造の従来例で、AlAs(18)、
GaAs(19)を積層しており、また、AlAs(5
9)、GaAs(58)、アノード電極(40)、活性
層(54)、高抵抗領域(50)が示されている。図2
(c)は本発明の面発光レーザの構造で、AlAs(1
8)、GaAs(19)を積層してアノード電極(4
0)が形成され、また活性層(14)、発振波長の1/
4倍の光学的な厚さのp形AlAs層(16)、(1/
4+n/2)倍の光学的な厚さのp形GaAs層(1
7)が形成され、高抵抗領域(50)が示されている。
【0017】図2は上述のように、素子に注入される電
流の経路を図示したもので、アノード電極をメサ上部に
のみ形成した場合(a)と、従来例の2段メサ構造でメ
サを覆うように形成した場合(b)を、本発明(c)と
比較しているものである。メサ上にのみ電極を形成した
図2(a)の場合、電流(60)はp形半導体多層膜反
射鏡(55)のヘテロ界面の電位障壁による抵抗をすべ
て通るため抵抗が高い。図2(b)の従来の2段メサ構
造は、メサ底面の電極を形成する層が波長の1/4倍で
あるため、主な電流成分(61)として示すようにな
り、横方向に電流が拡散することが困難なため、電流は
メサの周辺に集中し、経路が狭いために抵抗が依然とし
て高くなる。図2(c)の本発明の面発光レーザの構造
では、電極を形成する層が厚くできるため、横方向に電
流が拡散しながら活性層に注入されるために電流経路が
拡大し、抵抗を低減することが可能である。すなわち均
一な電流分布(62)として示すようになる。
【0018】文献値からp形GaAsの抵抗率を2×1
−2Ω・cm、p形AlAsの抵抗率を4×10−2
Ω・cm、p形GaAsに対するオーミック抵抗を2×
10−6Ω・cm、を用い、半導体多層膜反射鏡のp
形GaAsとp形AlAsの界面での抵抗率を1.3×
10−6Ω・cmと仮定して、メサ寸法6μmの場合
の素子抵抗を見積もると、図2(a)は130オーム、
図2(b)は60オーム、図2(c)は26オームが得
られ、従来の2段メサ構造の半分以下の抵抗に低減でき
る。
【0019】さらに、図3は、活性層に注入される電流
の空間分布を比較した図で、縦軸が規格化電流密度、横
軸がメサ中央からメサ端の距離(μm)である。そして
これは、従来の2段メサ構造と本発明の構造について、
活性層に注入される電流の空間分布分布を計算した結果
である。本発明では従来例の1/4倍から5/4倍にし
た効果により、メサの横方向から電流を注入する場合で
も、半導体層を横方向に電流が拡散する効果により、メ
サ中央部に注入される電流が従来例ではメサ端の30%
まで低下しているのに比べて、60%まで改善される。
【0020】
【発明の効果】以上詳細に述べたように、本発明によれ
ば、エッチングの制御が容易で素子作製工程での均一性
が向上する。さらに素子抵抗に関しても、電流が横方向
に拡散する効果により、従来よりも抵抗が低く、かつ、
活性層に注入される電流の分布の均一性を向上させた面
発光レーザが作製できるという効果が奏されるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の面発光レーザの作製方法の1実施例
を示す図。
【図2】 素子に注入される電流経路についての比較を
示す図。
【図3】 活性層に注入される電流の空間分布を示す
図。
【図4】 従来例の2段メサ構造を示す構造図。
【符号の説明】
10 GaAs基板 11 n形GaAs層 12 n形AlAs層 13 n形AlGaAs層 14 アンドープのInGaAs活性層 15 p形AlGaAs層 16、18 p形AlAs層 17、19 p形GaAs層 20 n形半導体多層膜反射鏡 21 p−n接合構造 22 p形半導体多層膜反射鏡 30 Auに対する位相調整のためのp形GaAs層 32 無反射コーティング 33 面発光レーザからの出射光 40 アノード電極 41 カソード電極 50 イオン注入によって形成される高抵抗領域、 51 n形半導体多層膜反射鏡 52 絶縁膜 53 p形GaAs層 54 活性層 55 p形半導体多層膜反射鏡 56 スペーサ層 57 レーザ出力光 60、61、62 電流
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年8月8日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 面発光レーザ及びその作製方法
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に屈折率の異なる半
導体を積層した半導体多層膜反射鏡を有する面発光レー
ザに関し、半導体多層膜反射鏡がメサ形状である面発光
レーザ及びその作製方法に関する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】また本発明は、上記面発光レーザの作製方
法において、半導体基板上でエッチングされるpn接合
構造の上部の半導体多層膜反射鏡がp形半導体多層膜反
射鏡であり、交互に積層される半導体がp形AlAs層
とp形GaAs層で、前記交互に積層される半導体のう
ちエッチング停止部分の半導体層がp形GaAs層であ
ることを特徴とする面発光レーザの作製方法である。ま
た本発明は、電流注入によって光ゲインを生ずるpn接
合構造の上下に、屈折率の異なる半導体を交互に積層し
たp形の半導体多層膜反射鏡及びn形の半導体多層膜反
射鏡が、屈折率の異なる2種類の半導体を交互に積層し
たものであり、これらの半導体基板上への形成が、エピ
タキシャル成長によって形成するものである面発光レー
ザの作製方法である。本発明の面発光レーザは、半導体
基板上に第1導電型半導体多層膜反射鏡と第1導電型ク
ラッド層と活性層と第2導電型クラッド層と第2導電型
半導体多層膜反射鏡とを順次積層した面発光レーザにお
いて、前記第2導電型半導体多層膜反射鏡がメサ形状を
有し、メサ側面及び一部のメサ底面に電極が形成され、
メサ底面となる前記第2導電型半導体多層膜反射鏡の一
方の半導体の膜厚が(λ/4+n/2)倍(λは発振波
長:nは整数)であることを特徴とする。本発明の面発
光レーザは、半導体基板上にn形半導体多層膜反射鏡と
n形クラッド層と活性層とp形クラッド層とp形半導体
多層膜反射鏡とを順次積層した面発光レーザにおいて、
前記p形半導体多層膜反射鏡がメサ形状を有し、少なく
ともメサ側面及び一部のメサ底面に電極が形成され、メ
サ底面となる前記p形半導体多層膜反射鏡のGaAs膜
厚が(λ/4+n/2)倍(λは発振波長:nは整数)
であることを特徴とする。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電流注入によって光ゲインを生ずるpn
    接合構造の上下に、屈折率の異なる半導体を交互に積層
    したp形の半導体多層膜反射鏡及びn形の半導体多層膜
    反射鏡を設けた共振器構造を半導体基板上に形成し、エ
    ッチングによってメサを形成し、メサを覆うように電流
    注入用の電極を形成する面発光レーザの作製方法におい
    て、半導体基板上でエッチングされるpn接合構造の上
    部の半導体多層膜反射鏡を構成する交互に積層される半
    導体のうち、エッチング停止部分の半導体層の膜厚を目
    的とする発振波長の(1/4+n/2)倍(nは整数)
    とすることを特徴とする面発光レーザの作製方法。
  2. 【請求項2】 半導体基板上でエッチングされるpn接
    合構造の上部の半導体多層膜反射鏡がp形半導体多層膜
    反射鏡であり、交互に積層される半導体がp形AlAs
    層とp形GaAs層で、前記交互に積層される半導体の
    うちエッチング停止部分の半導体層がp形GaAs層で
    あることを特徴とする請求項1に記載の面発光レーザの
    作製方法。
JP6335832A 1994-12-21 1994-12-21 面発光レーザ及びその作製方法 Pending JPH08181384A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6335832A JPH08181384A (ja) 1994-12-21 1994-12-21 面発光レーザ及びその作製方法
US08/569,060 US5703898A (en) 1994-12-21 1995-12-08 Surface emission laser and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6335832A JPH08181384A (ja) 1994-12-21 1994-12-21 面発光レーザ及びその作製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08181384A true JPH08181384A (ja) 1996-07-12

Family

ID=18292910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6335832A Pending JPH08181384A (ja) 1994-12-21 1994-12-21 面発光レーザ及びその作製方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5703898A (ja)
JP (1) JPH08181384A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999007043A1 (fr) * 1997-07-29 1999-02-11 Seiko Epson Corporation Laser a semiconducteur a emission en surface
JP2005191343A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Ricoh Co Ltd 面発光レーザの製造方法および面発光レーザおよび光伝送システム
JP2006511966A (ja) * 2002-12-20 2006-04-06 ノバラックス,インコーポレイティド 半導体素子のための支持構造体を作製する方法
JP2008159627A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Rohm Co Ltd 半導体発光素子

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6687268B2 (en) * 2001-03-26 2004-02-03 Seiko Epson Corporation Surface emitting laser and photodiode, manufacturing method therefor, and optoelectric integrated circuit using the surface emitting laser and the photodiode
JP2003023211A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Seiko Epson Corp 面発光型半導体レーザおよびその製造方法
US8693894B2 (en) * 2008-04-28 2014-04-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Gain clamped optical device for emitting LED mode light
US9335262B2 (en) 2011-08-25 2016-05-10 Palo Alto Research Center Incorporated Gap distributed Bragg reflectors
JP2014170825A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 量子カスケード半導体レーザ
JP2015177000A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 株式会社リコー 面発光レーザ、面発光レーザ素子及び原子発振器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05235473A (ja) * 1992-02-26 1993-09-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 面型発光素子およびその製造方法
JPH06232494A (ja) * 1993-02-01 1994-08-19 Nec Corp 面発光素子およびその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5258316A (en) * 1992-03-26 1993-11-02 Motorola, Inc. Patterened mirror vertical cavity surface emitting laser
US5317587A (en) * 1992-08-06 1994-05-31 Motorola, Inc. VCSEL with separate control of current distribution and optical mode
JP3207590B2 (ja) * 1993-03-15 2001-09-10 富士通株式会社 光半導体装置
JPH06291406A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Fujitsu Ltd 面発光半導体レーザ
US5513202A (en) * 1994-02-25 1996-04-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Vertical-cavity surface-emitting semiconductor laser
US5478774A (en) * 1994-06-15 1995-12-26 Motorola Method of fabricating patterned-mirror VCSELs using selective growth
US5432809A (en) * 1994-06-15 1995-07-11 Motorola, Inc. VCSEL with Al-free cavity region

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05235473A (ja) * 1992-02-26 1993-09-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 面型発光素子およびその製造方法
JPH06232494A (ja) * 1993-02-01 1994-08-19 Nec Corp 面発光素子およびその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999007043A1 (fr) * 1997-07-29 1999-02-11 Seiko Epson Corporation Laser a semiconducteur a emission en surface
US6134251A (en) * 1997-07-29 2000-10-17 Seiko Epson Corporation Surface emission semiconductor laser
US6603783B1 (en) 1997-07-29 2003-08-05 Seiko Epson Corporation Surface emitting type semiconductor laser
JP2006511966A (ja) * 2002-12-20 2006-04-06 ノバラックス,インコーポレイティド 半導体素子のための支持構造体を作製する方法
JP2005191343A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Ricoh Co Ltd 面発光レーザの製造方法および面発光レーザおよび光伝送システム
JP2008159627A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Rohm Co Ltd 半導体発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
US5703898A (en) 1997-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5206871A (en) Optical devices with electron-beam evaporated multilayer mirror
KR100523484B1 (ko) 전류 제한 구조를 갖는 반도체 광소자의 제조방법
JP4265875B2 (ja) 面発光半導体レーザの製造方法
JP2004146833A (ja) 複数活性領域を備えた電気ポンピング式垂直共振器面発光レーザ
JPH02302085A (ja) 電気励起キャビティ・レーザ装置
JPH05218574A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH04276681A (ja) 透明電極を有する垂直空胴面発光レーザ
US7668219B2 (en) Surface emitting semiconductor device
JPH04225588A (ja) 半導体レーザ構造体
JP2008282966A (ja) 半導体素子およびその製造方法
JPH1168225A (ja) 面発光型半導体レーザ
JPH05283808A (ja) 低抵抗のブラッグ反射層を備えた表面発光レーザ
JPH08181384A (ja) 面発光レーザ及びその作製方法
JP3395194B2 (ja) 面発光型半導体レーザ
JP2710171B2 (ja) 面入出力光電融合素子
JP3020167B1 (ja) 電流狭窄層の形成方法および電流狭窄型面発光レ―ザ装置
WO2005074080A1 (ja) 面発光レーザ及びその製造方法
JP3666444B2 (ja) 面発光型半導体レーザおよびその製造方法
JP3800852B2 (ja) 面発光型半導体レーザ及びその製造方法
JP3546628B2 (ja) 面発光型半導体レーザ装置
JP3358197B2 (ja) 半導体レーザ
JP2875929B2 (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP3240636B2 (ja) 面発光型半導体レーザ
WO2021157431A1 (ja) 発光デバイス
JP3132445B2 (ja) 長波長帯面発光型半導体レーザ及びその製造方法