JPH08178993A - コネクタ検査具 - Google Patents

コネクタ検査具

Info

Publication number
JPH08178993A
JPH08178993A JP6316423A JP31642394A JPH08178993A JP H08178993 A JPH08178993 A JP H08178993A JP 6316423 A JP6316423 A JP 6316423A JP 31642394 A JP31642394 A JP 31642394A JP H08178993 A JPH08178993 A JP H08178993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
pin
inspection
inspecting
incomplete insertion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6316423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3211924B2 (ja
Inventor
Shinji Kodama
晋司 兒玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP31642394A priority Critical patent/JP3211924B2/ja
Publication of JPH08178993A publication Critical patent/JPH08178993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3211924B2 publication Critical patent/JP3211924B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コネクタ検査具における端子の導通有無と挿
入状態を検知する検査ピンの改良を図り、低コストで複
雑な形状の検査ピンを得る。 【構成】 コネクタ支持体6と検査器本体3を接離可能
に設け、検査器本体3に検査ピンDをばね付勢してスラ
イド可能に設け、検査ピンDが、コネクタB内の端子金
具に対する導通接触面と、端子金具を係止する可撓係止
片の撓み空間に対する不完全挿入検知突部とを有するコ
ネクタ検査具Aにおいて、検査ピンDが、先端を導通接
触面12aとして露出させた導電性の軸部12と、軸部
12の先端方に固定されて不完全挿入検知突部11bを
有する成形体11とで構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車用ワイヤハーネ
ス等のコネクタの検査に用いられ、端子の導通有無と挿
入状態を検知する検査ピンの改良を図ったコネクタの検
査具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4〜6は先に本出願人が特願平6−1
0829号で提案したコネクタ検査具を示すものであ
る。図4において、コネクタ検査具A′には台盤1の一
側において電線引出口2aを有する固定壁2が立設さ
れ、他側において検査器本体3が固定壁2方向に移動可
能に設けられ、回動自在の操作レバー5に連動して前後
動する。
【0003】また固定壁2と検査器本体3の間にはコネ
クタ支持体6が設けられている。コネクタ支持体6は上
方と検査器本体3側を開設したコネクタ収容室6aを有
する枠形状のもので、固定壁2側に電線引出口6bを有
する。コネクタ支持体6は固定壁2から突出してコネク
タ支持体6内に達する案内杆7に捲装されたコイルばね
8により検査器本体3方向へ付勢され、検査器本体3に
より加圧されることによりコイルばね8に抗して後退す
る。
【0004】コネクタ支持体6内には上方からコネクタ
Bが収容され、この際にコネクタBの後方の導出電線W
1 は電線引出口6b,2a内に案内される。図5の如く
検査器本体3内には、コネクタBの複数の端子収容室9
に対応して複数の検査用端子10が設けられ、検査用端
子10内において導電金属製の検査ピンD′が摺動自在
に設けられて、コイルばね20により前方の検査室13
内に突出付勢される。
【0005】検査ピンD′の軸部11eの先端には、導
通接触面11aを有する頭部11′と、該頭部11′の
下側において前方に突出した不完全挿入検知用突部11
bとが導電金属により一体に形成されている。各検査用
端子10はリード線W2 (図4)によりチェッカー(図
示せず)に接続されている。
【0006】なお、不完全挿入検知部11bの先端外側
にはテーパ状衝合面11cが形成され、コネクタBにお
ける端子収容室9の可撓係止片14を設けたハウジング
壁19の前端内側には、該テーパ状衝合面11cに対す
るテーパ状案内面19aが形成されている。検査ピン
D′は根本部分において検査用端子10に対して軸方向
と交差する方向に傾斜可能に支持されており、テーパ状
衝合面11cをテーパー状案内面19aに当接させてハ
ウジング内の可撓係止片14の撓み空間16に確実に案
内させることができる。
【0007】検査に際しては、操作レバー5(図4)を
回動して検査器本体3を前進させてコネクタBの前部を
検査室13内に受け入れつつ検査ピンD′の頭部11′
を端子金具Cと接触させる。図6において、コネクタB
の下側の端子収容室9における端子金具Cは、完全に挿
入されて可撓係止片14の係止突起14aが該端子金具
Cの係止孔15に進入することにより該可撓支持片14
は完全に復元しているが、上側の端子収容室9における
端子金具C′は不完全挿入であって係止突起14aを介
して可撓係止片14を下向きに変位させた状態となって
いる。
【0008】そして、この状態のコネクタBを検査する
と、端子金具Cに対応する検査ピンD′の不完全挿入検
知突部11bが可撓係止片14における撓み空間16内
に進入するので導通接触面11aが端子金具Cの先端と
接触して検査用電気回路を導通させる。しかし、上側の
端子金具C′に対応する検査ピンD′の不完全挿入検知
突部11bが可撓係止片14の先端に衝合するので検査
ピンD′の前進が阻止され、導通接触面11aが端子金
具C′と非接触となり、検査用電気回路が不導通となっ
てチェッカにより挿入不良の判定を得る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のコネクタ検査具Aにおいては、端子金具Cの先端を
当接させる導通接触面11aと、可撓係止片14に当接
する不完全挿入検知用突部11bとを検査ピンD′の軸
部11eと一体に導電金属材で形成しているために、検
査ピンD′全体の加工が難しく、例えば金属丸棒から削
り出しで作製する等してコスト的に非常に高価なものと
なり、且つ複雑な形状を得るのが困難で、不完全挿入検
知用突部11bの先端のテーパ状衝合面11cを形成す
るのも大変面倒であった。
【0010】本発明は、上記した点に鑑み、検査ピンの
作製を低コストで行えて、しかも導通接触面や不完全挿
入検知用突部11bやテーパ状衝合面11cといった複
雑な形状を簡単に得ることのできるコネクタ検査具を提
供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、コネクタ支持体と検査器本体を接離可能
に設け、該検査器本体に検査ピンをコネクタ支持体方向
にばね付勢してスライド可能に設け、該検査ピンが、コ
ネクタ内の端子金具に対する導通接触面と、該端子金具
を係止する端子支持片の撓み空間に対する不完全挿入検
知突部とを有するコネクタ検査具において、該検査ピン
が、先端を導通接触面として露出させた導電性の軸部
と、該軸部の先端方に固定されて前記不完全挿入検知突
部を有する成形体とで構成されることを特徴とする。
【0012】
【作用】検査ピンの軸部と成形体とは別々に形成され、
圧入等の手段で結合される。成形体は例えば合成樹脂成
形により形成され、複雑な形状の不完全挿入検知用突部
等を容易に形成可能である。軸部の先端である導通接触
面は成形体から露出し、端子金具に当接可能である。
【0013】
【実施例】図1〜3は本発明に係るコネクタ検査具の一
実施例を示すものである。このコネクタ検査具Aは、コ
ネクタ支持体6方向にばね12(図3)で付勢されて検
査器本体3内にスライド自在に設けられた複数の検査ピ
ンDを、導電金属製の軸部12と、該軸部12の先端方
に固定された合成樹脂製の成形体11とで構成したもの
である。
【0014】該軸部12は例えば銅合金製の丸棒を所定
長さに切断して構成され、該成形体11は、該軸部12
に対する挿入孔11fを有する断面略矩形状の頭部11
dと、該軸部12の下側において該頭部11dの先端か
ら前方に突出した不完全挿入検知用突部11bとを一体
成形して構成される。
【0015】図2の如く軸部12の外径寸法d1 は成形
体11の挿入孔11fの内径寸法d 2 よりも若干大きく
設定され、軸部12が挿入孔に圧入されて成形体11の
頭部11dに固定される。該軸部12の先端面12aは
図1の如く成形体11の頭部11dの先端面11aと同
一面に位置して露出し、端子金具C(図3)の接触ばね
片21の先端21aに対する導通接触面となる。
【0016】該不完全挿入検知用突部11bの先端には
従来と同様にハウジング壁19のテーパ状案内面19a
に対するテーパ状衝合面11cが形成される。該テーパ
状衝合面11cは成形体11を樹脂成形すると同時に形
成される。成形体11を金型(図示せず)で一体成形す
るから、不完全挿入検知用突部11bを各種コネクタに
応じて複雑な形状に形成できる。そして、軸部12に対
して成形体11を着脱可能として、成形体11をコネク
タの種類毎に交換することもできる。
【0017】図3で下側の検査ピンDは不完全挿入検知
用突部11bを可撓係止片14の撓み空間16内に進入
させ、軸部12の先端面すなわち導通接触面12aを端
子金具Cに当接させて導通を検知し、上側の検査ピンD
は不完全挿入検知用突部11bをハウジングの可撓係止
片14の先端に当接させて端子金具C′の挿入不良を検
知している。なお、検査ピンDを除くコネクタ検査具A
及びコネクタBの構成は従来と同様であるので説明を省
略する。
【0018】
【発明の効果】以上の如くに、本発明によれば、複雑な
形状の不完全挿入検知用突部やテーパ状衝合面を金型成
形により簡単に得ることができ、且つ導通接触面を導電
性の軸部の先端面で構成するから、複雑な形状の検査ピ
ンを低コストで形成でき、それによりコネクタ検査具自
体の価格を低減できる。また、不完全挿入検知用突部を
有する成形体を軸部に対して着脱自在とすれば、コネク
タの種類に応じてコネクタ検査具を兼用することがで
き、コネクタ検査具の数を減らすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るコネクタ検査具の一実施例を示す
斜視図である。
【図2】検査ピンを示す分解斜視図である。
【図3】コネクタを検査する状態の要部縦断面図であ
る。
【図4】従来のコネクタ検査具を示す斜視図である。
【図5】コネクタ検査具にコネクタをセットした状態の
縦断面図である。
【図6】コネクタを検査する状態の縦断面図である。
【符号の説明】
A コネクタ検査具 C,C′ 端子金具 D 検査ピン 3 検査器本体 6 コネクタ支持体 11 成形体 11b 不完全挿入検知突部 12 軸部 12a 導通接触面 14 可撓係止片

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コネクタ支持体と検査器本体を接離可能
    に設け、該検査器本体に検査ピンをコネクタ支持体方向
    にばね付勢してスライド可能に設け、該検査ピンが、コ
    ネクタ内の端子金具に対する導通接触面と、該端子金具
    を係止する可撓係止片の撓み空間に対する不完全挿入検
    知突部とを有するコネクタ検査具において、該検査ピン
    が、先端を導通接触面として露出させた導電性の軸部
    と、該軸部の先端方に固定されて前記不完全挿入検知突
    部を有する成形体とで構成されることを特徴とするコネ
    クタ検査具。
JP31642394A 1994-12-20 1994-12-20 コネクタ検査具 Expired - Fee Related JP3211924B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31642394A JP3211924B2 (ja) 1994-12-20 1994-12-20 コネクタ検査具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31642394A JP3211924B2 (ja) 1994-12-20 1994-12-20 コネクタ検査具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08178993A true JPH08178993A (ja) 1996-07-12
JP3211924B2 JP3211924B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=18076920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31642394A Expired - Fee Related JP3211924B2 (ja) 1994-12-20 1994-12-20 コネクタ検査具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3211924B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007311294A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Yazaki Corp コネクタ
KR20190140356A (ko) * 2018-06-11 2019-12-19 한국단자공업 주식회사 검지기능을 가지는 스페이서 및 이를 구비하는 커넥터

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007311294A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Yazaki Corp コネクタ
KR20190140356A (ko) * 2018-06-11 2019-12-19 한국단자공업 주식회사 검지기능을 가지는 스페이서 및 이를 구비하는 커넥터

Also Published As

Publication number Publication date
JP3211924B2 (ja) 2001-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3029081B2 (ja) コネクタ検査具
JP2871332B2 (ja) コネクタ検査装置
EP1193501B1 (en) Testing unit for connector testing
JPH11295376A (ja) コネクタ検査具
JP4058952B2 (ja) 導通検査ユニット及びそれを用いた導通検査装置
JPH1152001A (ja) コネクタ検査装置の検査部
US5627473A (en) Connector inspection device
JP2956877B2 (ja) ワイヤーハーネス部品の検査方法及び検査具
JPH0943298A (ja) コネクタの検査方法およびコネクタ検査具
JP3794608B2 (ja) コネクタ導通検査具
JPH08334542A (ja) コネクタ検査具およびコネクタ
JPH08178993A (ja) コネクタ検査具
US5926026A (en) Male terminal inspecting tool of connector
EP1199575A1 (en) A testing unit and a connector testing apparatus using the same
JP2586317Y2 (ja) 端子検査具
JP3814124B2 (ja) コネクタ端子検査器
JP2002202338A (ja) コネクタ検査ユニット及びそれを用いたコネクタ検査装置
JP2874150B2 (ja) コネクタ検査方法及びコネクタ検査具
JPH11329656A (ja) スイッチピンおよびそれを用いたコネクタ検査装置の検査部
JPH0512771Y2 (ja)
JPH08162245A (ja) コネクタの検査方法およびコネクタ
JPH0562874U (ja) スプリングプロ―ブ
JPH1012348A (ja) コネクタの検査治具
JP2000156272A (ja) コネクタ検査装置
JP2003133025A (ja) ワイヤハーネス用検査治具の検査ピン

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010605

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees