JPH08177368A - バケット式掘削機 - Google Patents

バケット式掘削機

Info

Publication number
JPH08177368A
JPH08177368A JP32539294A JP32539294A JPH08177368A JP H08177368 A JPH08177368 A JP H08177368A JP 32539294 A JP32539294 A JP 32539294A JP 32539294 A JP32539294 A JP 32539294A JP H08177368 A JPH08177368 A JP H08177368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
pressure water
excavation
nozzle
excavator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32539294A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Suwa
博己 諏訪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maeda Corp
Original Assignee
Maeda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maeda Corp filed Critical Maeda Corp
Priority to JP32539294A priority Critical patent/JPH08177368A/ja
Publication of JPH08177368A publication Critical patent/JPH08177368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 固く締まった砂質土等も好適に掘削する。 【構成】 先端部に複数のツメ(5)が固着されたバケ
ット(4)と、該バケットを開閉駆動する本体とを備え
るバケット式掘削機において、前記バケットの先端部の
内側に、高圧水を噴射する噴射ノズル(10)を設け
る。 【効果】 固く締まった土砂に噴射ノズルから高圧水を
噴射して軟化することができ、掘削効率が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、泥水固化工法において
使用されるMHL掘削機等のバケット式掘削機に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】泥水固化工法は、地中連続壁工法の1つ
であり、泥水固化材を用い、原位置混合攪拌方法によっ
てベンナイト安定液を固結化し、土留め壁、止水壁、変
位解放溝等を造成するものである。そして、この泥水固
化工法においては、バケット式掘削機の1つであるMH
L掘削機が使用される。
【0003】そして、従来のMHL掘削機等のバケット
式掘削機においては、本体をワイヤーを介してクレーン
によって吊り下げ、本体の下端に設けられたバケット
(シェル)を開閉して、該バケットの先端部(刃先)に
固着された複数のツメによって土砂をバケットの内側に
かき込むようにして、掘削を行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のMHL
掘削機等のバケット式掘削機においては、砂礫層や軟弱
シルト層など比較的ゆるい土砂については、掘削能率は
比較的良好であるが、固く締まった砂質土等について
は、その他の回転式掘削機等と比較して、掘削能率が低
下するという問題点があった。
【0005】本発明は、固く締まった土砂についても掘
削能率が良好なバケット式掘削機を提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、先端部に複数のツメ(5)が固着されたバケット
(4)と、該バケットを開閉駆動する本体(2)とを備
えるバケット式掘削機(MHL掘削機1)において、前
記バケットの先端部の内側に、高圧水を噴射する噴射ノ
ズル(10)を設けた構成を特徴とする。
【0007】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、前記噴射ノズルを、前記複数のツメの
間に配置した構成を特徴とする。
【0008】
【作用】請求項1に記載の発明によれば、バケットの先
端部の内側に噴射ノズルが設けられているので、該噴射
ノズルから高圧水を噴射しつつバケットを開閉すると、
噴射された高圧水によって土砂が軟化し、軟化した土砂
がツメによってバケットの内側にかき込まれる。
【0009】請求項2に記載の発明によれば、噴射ノズ
ルがバケットのツメとツメの間に配置されているので、
噴射ノズルから噴射される高圧水が、ツメによって妨げ
られることなく、掘削面に到達する。
【0010】
【実施例】本発明の一実施例に係るMHL掘削機1は、
図1に示すように、本体2を有しており、本体2は、ワ
イヤ20を介して、クレーン等によって吊り下げられる
形に構成されている。そして、本体2には、後述のバケ
ット4、4を駆動する油圧ジャッキ3、3、後述の排土
板7、7を駆動する油圧ジャッキ6、6、および各油圧
ジャッキ3、3、6、6を駆動する油圧パワーユニット
等が設けられている。更に、本体2には、後述の噴射ノ
ズル10に高圧水を供給する高揚程の水中ポンプ15が
設けられている。
【0011】そして、本体2の下端部には、バケット
4、4が、ピン2a、2a、油圧ジャッキ3、3等を介
して開閉駆動自在に設けられている。各バケット4は、
図2に示すように、ほぼ円弧形の外面4aと扇形の側面
4b、4bから成るコ字形の断面形状に形成されてい
る。そして、各バケット4の外面4aの先端部の外側に
は、複数のツメ5が、図中右下方へ突出した形で固着さ
れており、各ツメ5は、図3に示すように、所定の間隔
で配置されている。
【0012】また、本体2の下端部には、排土板7、7
が、ピン2a、2a、油圧ジャッキ6、6等を介して揺
動駆動自在に設けられている。各排土板7は、図2に示
すように、各バケット4の内側に配置されており、各排
土板7の先端部には、図3に示すように、後述の噴射ノ
ズル10の配管12Aに対応して、複数の切欠き7aが
形成されている。
【0013】そして、前述の各バケット4の外面4aの
先端部の内側には、図2に示すように、複数の噴射ノズ
ル10が、図中右下方に高圧水を噴射する形で固着され
ている。また、各噴射ノズル10は、図3に示すよう
に、ツメ5、5間に配置されている。
【0014】各噴射ノズル10は、図4に示すように、
ノズルソケット11を介して、配管12Aに接続されて
いる。各配管12Aは、図2及び図3に示すように、バ
ケット4の外面4aの先端部から後端部へ側面4bに対
して平行に伸延する形で、外面4aの内側に溶接等によ
り固着されている。そして、各配管12Aは、配管12
Bに接続されている。配管12Bは、排土板7の後方
(図2左上方)に配置され、外面4a側からピン2a側
へ伸延する形で、側面4bの内側に溶接等により固着さ
れている。
【0015】そして、配管12Bは、ジョイント12a
を介して、フレキシブルホース13に接続されており、
フレキシブルホース13は、図1に示すように、ジョイ
ント14aを介してビニールホース14に接続されてい
る。ビニールホース14は、本体2上に固定されてお
り、前述の水中ポンプ15に接続されている。
【0016】泥水固化工法においては、MHL掘削機1
による掘削、その後、ロッキングパイプの建込み、固化
材の投入および混合攪拌、山留め部材の建込み、そし
て、固結完了後、ロッキングパイプの引抜き、という順
序で施工が行われる。
【0017】MHL掘削機1による掘削においては、ま
ず、本体2をワイヤ20を介してクレーン等により吊り
下げて、所定の掘削位置に移動させる。そして、本体2
上の油圧パワーユニットにより油圧ジャッキ3、3を駆
動して、バケット4、4を開閉し、各ツメ5によって土
砂をバケット4、4の内側へかき込むようにして掘削を
行う。
【0018】同時に、高圧水を、水中ポンプ15からビ
ニールホース14、フレキシブルホース13、配管12
A、12Bを介して各噴射ノズル10に供給し、バケッ
ト4、4上の各噴射ノズル10から噴射する。この際、
各噴射ノズル10はバケット4の先端部に配置されてい
るので、バケット4、4の開閉に伴って噴射方向を変え
る形で、掘削面の全体に渡って噴射することができる。
即ち、少数の噴射ノズル10により広範囲に高圧水を噴
射することができ、噴射方向を変えるための特別な機構
も必要ない。また、各噴射ノズル10はバケット4のツ
メ5、5間に配置されているので、噴射ノズル10から
噴射された高圧水は、ツメ5に妨げられることなく掘削
面に到達する。
【0019】従って、MHL掘削機1による掘削は、掘
削面の土砂を各噴射ノズル10から噴射される高圧水に
より軟化し、軟化した土砂を各ツメ5によってバケット
4、4の内側にかき込む形で行われるので、固く締まっ
た砂質土等も、容易に掘削することができ、掘削時間を
短縮することができる。
【0020】なお、バケット4の内側の排土板7には切
欠き7aが形成されており、各配管12Aは側面4bに
平行に配置されているので、バケット4、4の開閉に際
して、排土板7と各配管12Aとの干渉を防止すること
ができる。また、各噴射ノズル10、各配管12Aは、
バケット4の内側に配置されているので、掘削時の圧力
による破損を最小限に抑えることができる。
【0021】なお、上述のMHL掘削機1は本発明の一
実施例であり、本発明はこれに限定されるものではな
く、その他のバケット式掘削機にも適用することができ
る。また、MHL掘削機1の構成要素を適宜変更しても
よい。例えば、噴射ノズル10の配管12A、12Bの
配置、水中ポンプ15の配置等を適宜変更してもよい。
【0022】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、バケッ
トの先端部の内側に、高圧水を噴射する噴射ノズルを設
けたので、噴射ノズルから高圧水を噴射しつつバケット
を開閉して、噴射される高圧水によって土砂を軟化し、
軟化した土砂をツメによってバケットの内側にかき込む
ようにして、掘削を行うことができる。従って、砂礫層
や軟弱シルト層など比較的ゆるい土砂に限らず、固く締
まった砂質土等についても容易に掘削することができ、
掘削効率を向上することができる。
【0023】請求項2に記載の発明によれば、噴射ノズ
ルを複数のツメの間に配置したので、噴射ノズルから高
圧水を、ツメによって妨げられることなく、掘削面に噴
射して、土砂を好適に軟化することができる。従って、
請求項1に記載の発明の効果を更に向上することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るMHL掘削機を示す正
面図である。
【図2】図1に示すMHL掘削機のバケットの拡大断面
図である。
【図3】図2に示すバケットのC矢視図である。
【図4】図2に示すバケット上の噴射ノズルの拡大断面
図である。
【符号の説明】
1 バケット式掘削機(MHL掘削機) 2 本体 4 バケット 5 ツメ 10 噴射ノズル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】先端部に複数のツメが固着されたバケット
    と、 該バケットを開閉駆動する本体とを備えるバケット式掘
    削機において、 前記バケットの先端部の内側に、高圧水を噴射する噴射
    ノズルを設けたことを特徴とするバケット式掘削機。
  2. 【請求項2】前記噴射ノズルを、前記複数のツメの間に
    配置したことを特徴とする請求項1に記載のバケット式
    掘削機。
JP32539294A 1994-12-27 1994-12-27 バケット式掘削機 Pending JPH08177368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32539294A JPH08177368A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 バケット式掘削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32539294A JPH08177368A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 バケット式掘削機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08177368A true JPH08177368A (ja) 1996-07-09

Family

ID=18176330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32539294A Pending JPH08177368A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 バケット式掘削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08177368A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107304678A (zh) * 2016-04-24 2017-10-31 熵零技术逻辑工程院集团股份有限公司 一种挖掘方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107304678A (zh) * 2016-04-24 2017-10-31 熵零技术逻辑工程院集团股份有限公司 一种挖掘方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU755886B2 (en) Method for working through ground and rock layers with dredgers or excavators and apparatus operating according to this method
JPH08177368A (ja) バケット式掘削機
JPS5873693A (ja) シ−ルド工法によるトンネルの部分拡幅方法
JPH0762436B2 (ja) オープンシールド工法
JP3056461B2 (ja) 杭抜き工法及び杭抜き用ケーシング
JP2681760B2 (ja) 打設鋼管杭内の土砂除去装置及び該鋼管杭内の土砂除去方法
JP2548870B2 (ja) 場所打工法の掘削装置
JP2002138475A (ja) 既設杭の切断・引き抜き工法及びその装置
JP2657731B2 (ja) オープンシールド工法およびオープンシールド機
JP7319346B2 (ja) オープンシールド機およびオープンシールド工法
RU2320915C2 (ru) Способ вскрытия заглубленной трубы (варианты)
JPH07279195A (ja) ケーブル埋設機械
JP2625958B2 (ja) シールド掘進機における裏込材注入装置
JPH11152795A (ja) 道路排水溝の清掃器具
JPH093963A (ja) 掘削機のカッター
JP2539756Y2 (ja) ゲート付オープンシールド機
JP3849201B2 (ja) シールド掘進機
JP2018028180A (ja) 土べら落とし方法
JPH0768873B2 (ja) 泥土圧式シールド掘進機
JP2878784B2 (ja) 法面構築用掘削装置
JP2023010227A (ja) 砂杭造成装置
JP3383248B2 (ja) オープンシールド機の掘進方法
JP2003213722A (ja) 地盤掘削方法および装置
JPH09151691A (ja) トンネルの防護工法
JPH11117317A (ja) 地下沈設用鋼製中空筒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040325

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040406

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040921