JPH08176784A - 焼鈍鋳鉄管の被覆方法 - Google Patents

焼鈍鋳鉄管の被覆方法

Info

Publication number
JPH08176784A
JPH08176784A JP6316974A JP31697494A JPH08176784A JP H08176784 A JPH08176784 A JP H08176784A JP 6316974 A JP6316974 A JP 6316974A JP 31697494 A JP31697494 A JP 31697494A JP H08176784 A JPH08176784 A JP H08176784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cast iron
iron pipe
coating
layer
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6316974A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Kurotobi
学 黒飛
Mutsuo Uchida
睦雄 内田
Hiroaki Shimizu
宏明 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP6316974A priority Critical patent/JPH08176784A/ja
Publication of JPH08176784A publication Critical patent/JPH08176784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 焼鈍鋳鉄管の表面に均一な耐食合金層を被覆
形成することができる被覆方法を提供する。 【構成】 鋳放し鋳鉄管の要部表面に耐食性金属の溶射
層を形成した後、該鋳鉄管を焼鈍する焼鈍鋳鉄管の被覆
方法である。前記溶射層をアルミニウム基金属粉末とフ
ラックス粉末との混合粉末を用いて溶射形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋳放し鋳鉄管の焼鈍時
の熱を利用して、その表面に耐食性合金層を被覆する方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】鋳造された直後の鋳放し鋳鉄管は、通
常、均一組織の確保や、セメンタイトを分解して延性の
大きいフェライト組織を得るため、鋳造後に900〜1
000℃程度の高温で焼鈍される。この焼鈍時に、鋳鉄
管の表面に酸化鉄の被膜が形成される。この酸化鉄被膜
は、耐食性が比較的良好であるため、除去されることな
く、そのまま管の表面に残置されていたが、ポーラスで
あり、鋳鉄母材との密着性に劣る。このため、特開平6
−101013号公報に開示されているように、焼鈍に
先立ち、鋳放し鋳鉄管の外周面にアルミニウム溶射層を
形成し、これを焼鈍することにより、管表面に耐食性F
e−Al合金層が被覆されるようになった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、アルミ
ニウム溶射層には気孔が残留し易く、該気孔を介して焼
鈍中に溶射層内に酸素が侵入し、溶射層内に酸化物が生
成する場合がある。このため、焼鈍後のFe−Al合金
層中に酸化スケールが残存する場合があり、材質的に均
一な耐食性Fe−Al合金層が得にくく、また品質にバ
ラツキが生じる傾向があった。
【0004】本発明はかかる問題に鑑みなされたもの
で、焼鈍鋳鉄管の表面に均一なFe−Al合金層を被覆
形成することができる被覆方法を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の被覆方法は、鋳
放し鋳鉄管の要部表面に耐食性金属の溶射層を形成した
後、該鋳鉄管を焼鈍する焼鈍鋳鉄管の被覆方法におい
て、前記溶射層をアルミニウム基金属粉末とフラックス
粉末との混合粉末を用いて溶射形成する。
【0006】
【作用】アルミニウム基金属粉末とフラックス粉末との
混合粉末を用いて溶射すると、鋳鉄管の表面に形成され
た溶射層中にフラックスが分散埋入される。かかる溶射
層が形成された鋳鉄管を焼鈍すると、焼鈍中に生じた酸
化アルミニウムは、フラックスの作用でFe−Al合金
層の外へ容易に排出され、均一な耐食合金層が被覆形成
される。
【0007】
【実施例】本発明を実施するには、まず、焼鈍前の鋳放
し鋳鉄管の外周全面あるいは直管端部等の要部表面にア
ルミニウム基金属粉末とフラックス粉末との混合粉末を
用いてフラックスが分散埋入された溶射層を形成する。
溶射法としては、ガス粉末溶射(粉末フレーム溶射)が
一般的に用いられるが、その他の溶射法、例えばプラズ
マ粉末溶射等でもよい。粉末の粒度は、通常と同様、7
0〜270メッシュ程度のものが使用される。混合粉末
におけるフラックス粉末の配合量は、通常、0.1〜
5.0wt%程度でよい。尚、アルミニウム基金属とは、
純Alのみならず、Alを主成分(好ましくは85wt%
以上)とするAl合金、例えばAlMg合金(Mg:1
〜15wt%)が含まれる。要は、Fe−Al合金が被覆
形成されるものであればよい。
【0008】フラックスとしては種々のものを使用する
ことができる。例えば、塩化物のNaClやKClは、
酸化アルミニウムの融点を下げるため、Fe−Al合金
層からの酸化物の排出が促進されると共に、焼鈍中にお
いてAl粒子相互の溶融結合力が向上し、均一な合金層
が形成される。また、ホウ化物であるNa2B4O7 やケイ化
物であるNa2SiO3 は、ホウ素やケイ素の酸素に対する親
和力がFeやAlよりも大きいため、焼鈍中にFeやA
lの酸化物を溶解してB2O3 やSiO2 となり、溶融中の
被覆層の表面に浮上し、緻密で均一なFe−Al合金層
が形成される。
【0009】フラックスが分散埋入されたアルミニウム
基金属の溶射層が形成された鋳鉄管を横転炉で、900
〜1000℃程度で数十分間〜数時間保持するフェライ
ト化焼鈍を行うと、鋳鉄管の外表面に均質なFe−Al
合金層が形成され、更にその上にフラックス層が密着形
成された耐食合金被覆鋳鉄管が得られる。尚、フラック
ス層は必要により除去すればよく、そのまま残存させて
おいてもよい。
【0010】本発明の適用対象となる鋳鉄管は、受口部
のない直管や、受口部を有する異形管のいずれでもよ
い。また、アルミニウム基金属の溶射層は、直管や異形
管における、例えば配管接合部である直管端部に形成さ
れるが、管外周面の全面に形成してもよいことは勿論で
ある。配管時、管は必要な長さに切断して使用されるこ
とがあるが、直管部の全面に被覆被膜が形成されておれ
ば、いずれの位置で管を切断しても、接合部での酸化被
膜の剥離を防止することができ、また管外周面全体の耐
食性を向上させることができ好適である。また、大口径
管などの内面に溶射が可能な鋳鉄管では、管の内面にも
本発明を適用することができる。
【0011】次に、具体的な実施例を掲げる。純Al粉
末と、塩化物及びホウ化物からなるフラックス粉末との
混合粉末(フラックス粉末の配合量3.0wt%)を用い
てガス粉末溶射を行い、呼び径φ75×4m、A型の鋳
放し鋳鉄管の外周全面に、約120μm の厚さの溶射層
を形成した。この鋳鉄管を横転炉で980℃、1.5h
rの条件で焼鈍した。
【0012】焼鈍後、鋳鉄管の横断面を顕微鏡観察した
ところ、母管外周面に約130μmの厚さのFe−Al
合金層が形成されていた。また、以上のようにして製造
された耐食合金被覆鋳鉄管を用いて、耐食性試験を行っ
た。比較のため、純Alのみからなる溶射層を形成する
他、同条件で製造した被覆鋳鉄管(従来例)についても
同試験を実施した。試験要領は、被覆層の外表面に塩水
(濃度5%)を噴霧し、目視により管表面を観察し、赤
錆が認められるまでの日数を求めた。その結果、実施例
では100日経過しても赤錆の発生は皆無であったが、
従来例では10日目頃から錆が認められるようになっ
た。
【0013】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明の被覆方法に
よると、鋳放し鋳鉄管の要部表面にアルミニウム基金属
粉末とフラックス粉末との混合粉末を用いてフラックス
が分散埋入したアルミニウム基金属の溶射層を形成した
後、該鋳鉄管を焼鈍するので、耐食合金被覆層中の酸化
物の排出が促進され、均一材質の耐食合金被覆層が形成
され、ばらつきの無い、優れた耐食性を備えた焼鈍鋳鉄
管が得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋳放し鋳鉄管の要部表面に耐食性金属の
    溶射層を形成した後、該鋳鉄管を焼鈍する焼鈍鋳鉄管の
    被覆方法において、 前記溶射層をアルミニウム基金属粉末とフラックス粉末
    との混合粉末を用いて溶射形成する焼鈍鋳鉄管の被覆方
    法。
JP6316974A 1994-12-20 1994-12-20 焼鈍鋳鉄管の被覆方法 Pending JPH08176784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6316974A JPH08176784A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 焼鈍鋳鉄管の被覆方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6316974A JPH08176784A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 焼鈍鋳鉄管の被覆方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08176784A true JPH08176784A (ja) 1996-07-09

Family

ID=18083014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6316974A Pending JPH08176784A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 焼鈍鋳鉄管の被覆方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08176784A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104089106A (zh) * 2014-07-02 2014-10-08 新兴铸管股份有限公司 具有防腐蚀性能的球墨铸铁管及该球墨铸铁管的制造方法
CN111455302A (zh) * 2020-04-22 2020-07-28 江门市博盈焊接工程有限公司 耐冲蚀耐高温腐蚀的膜式壁及其制造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104089106A (zh) * 2014-07-02 2014-10-08 新兴铸管股份有限公司 具有防腐蚀性能的球墨铸铁管及该球墨铸铁管的制造方法
CN111455302A (zh) * 2020-04-22 2020-07-28 江门市博盈焊接工程有限公司 耐冲蚀耐高温腐蚀的膜式壁及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20080019202A (ko) 실린더 슬리브 코팅 방법
JPH08176784A (ja) 焼鈍鋳鉄管の被覆方法
US3466422A (en) Welding material for austenitic ductile iron
JP4093782B2 (ja) 鉄系基材の防食皮膜および防食方法
JP3576479B2 (ja) 水冷式鉄鋼製構造物
JPS5934230B2 (ja) 金属の表面処理方法
JP4827047B2 (ja) 耐食性、耐摩耗性および耐ヒートクラック性を有する鉄鋼製構造物
JP2918422B2 (ja) 耐食性強靱鋳鉄管の製造方法
JP7312583B2 (ja) 鋳鉄管およびその製造方法
JP2684403B2 (ja) 耐火鋼用のセルフシールドアーク溶接用複合ワイヤ
JP2004115906A (ja) TiまたはTi合金基体に対するAl−Si合金の被覆法
JP3386689B2 (ja) 摺動部材
JPH08165552A (ja) 焼鈍鋳鉄管の耐食合金被覆方法
JP2843243B2 (ja) 耐食性鋳鉄管の製造方法
JP2721625B2 (ja) 鋳鉄管受口部内面のアルミナ被膜ライニング方法
JPS61170577A (ja) Al合金鋳物表面合金化層の形成方法
JPS6335762A (ja) 連続鋳造用鋳型の製造方法
JPS6126763A (ja) 高密着性溶射被膜の形成方法
JPH0978220A (ja) 耐食性溶射皮膜
JP2001247953A (ja) 耐食性に優れた溶射被覆部材およびその製造方法
JPS61106763A (ja) 溶射合金粉末
JPS60149761A (ja) 耐食被覆方法
JPH06228722A (ja) 耐溶融金属侵食性シール材およびその製造方法
JPS63104798A (ja) ア−ク溶接用Zn被覆ワイヤ
JP3068721B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池用陽極容器