JPH08176775A - Sn合金めっき材 - Google Patents

Sn合金めっき材

Info

Publication number
JPH08176775A
JPH08176775A JP32868394A JP32868394A JPH08176775A JP H08176775 A JPH08176775 A JP H08176775A JP 32868394 A JP32868394 A JP 32868394A JP 32868394 A JP32868394 A JP 32868394A JP H08176775 A JPH08176775 A JP H08176775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
copper
plating layer
alloy plating
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32868394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2851245B2 (ja
Inventor
Mutsuo Sakamoto
睦夫 阪本
Sadao Inoue
定雄 井上
Akira Matsuda
晃 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP32868394A priority Critical patent/JP2851245B2/ja
Publication of JPH08176775A publication Critical patent/JPH08176775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2851245B2 publication Critical patent/JP2851245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/021Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material including at least one metal alloy layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/023Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only

Abstract

(57)【要約】 【構成】 銅または銅合金からなる母材と、該母材表面
の少なくとも一部に形成されている、In、Cu、Zn
のうち1種または2種以上を、合計で1〜20%(但
し、Cu、Znの合計は10%以下)含有し、残部が実
質的にSnであるSn合金めっき層とからなることを特
徴とするSn合金めっき材。 【効果】 従来のSnめっき材に比べて、電気接触特性
および半田付性に優れたSn合金めっき材が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気接触特性および半
田付性に優れたSn合金めっき材に関するものであり、
特に、板、条等の形状から、端子、コネクター、リード
フレーム等に加工して、電気電子機器用導電部材として
使用するのに好適なSn合金めっき材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電気電子機器における接点材料、
或いは自動車配線等の接続部に使用される端子あるいは
コネクタと称されるいわゆる端子用材料としては、その
ほとんどが、銅あるいは黄銅、りん青銅条の表面にSn
をめっきしたいわゆるSnめっき条をプレス成形加工し
たものが使用されていた。その理由は、上記Sn合金め
っき材は、銅あるいは銅合金の優れた成形加工性、ばね
特性、導電性と、錫の優れた半田付性、或いは電気接触
特性(以下、接点特性と称する)を兼ね備えていたから
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年電
気電子機器部品、自動車用電装部品等における小型軽量
化の傾向を受けて、成形性、ばね特性、導電性等、従来
より要求されている特性の一層の向上が求められている
のはもちろんであるが、上記材料が使用される環境もま
すます厳しくなる傾向にあり、温度等の使用環境が過酷
な条件下においても、接点特性等の材料特性が安定して
いることへの要求が一段と厳しくなる傾向にある。従っ
て、従来のSnめっき材では、これらのユ−ザ−からの
厳しい要求に十分な対応が出来ない場合も生じてきてい
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の点に鑑み
種々検討の結果、電気接触特性および半田付性に優れた
Sn合金めっき材を開発したものである。
【0005】即ち、本願発明は、銅または銅合金からな
る母材と、該母材表面の少なくとも一部に形成されてい
る、In、Cu、Znのうち1種または2種以上を、合
計で1〜20%(但し、Cu、Znの合計は10%以
下)含有し、残部が実質的にSnであるSn合金めっき
層とからなることを特徴とするSn合金めっき材であ
る。尚、前記銅または銅合金からなる母材と、Sn合金
めっき層との間には、下地層として、0.1〜1μmの
厚さのNiめっき層を設けることが望ましい。
【0006】
【作用】銅または銅合金線、条のSnめっき材は、耐変
色性或いは安定した接点特性、並びに良好な半田付性を
示すことは、古くから知られている。本願発明は、この
Snに代えて、In、Cu、Znのうち1種または2種
以上を、合計で1〜20%(但し、Cu、Znの合計は
10%以下)となるように含有し、残部が実質的にSn
であるSn合金をめっきすることにより、当該Snと、
母材の銅または銅合金との間の拡散反応が抑制され、接
点特性および半田付性に優れためっき材が得られること
を見いだしてなされたものである。ここで、In、C
u、Znの含有量を、合計で1〜20%(但し、Cu、
Znの合計は10%以下)の範囲内に限定した理由は、
1%未満ではその効果が十分ではないからである。又、
添加量の増加と共にその効果が増大するが、合計が20
%を超えると(Cu、Znのうち1種または2種を含有
する場合は、Cu、Znの合計が10%を超えると)、
接点特性および半田付性が悪くなるからである。
【0007】本願発明においては、In、Cu、Znの
うち1種または2種以上を、合計で1〜20%(但し、
Cu、Znの合計は10%以下)含有し、残部が実質的
にSnであるとしたが、上記「実質的にSn」とは、
「通常、Sn中に微量存在してもその特性をほとんど変
化させない合金元素を不純物として含むもの」をいい、
通常は、0.1%程度の不純物まで許容される。
【0008】尚、本願発明において、Sn合金めっきの
下地層として、Ni層を0.1〜1μmの厚さで設ける
ことにより、Sn合金層と母材の銅あるいは銅合金との
間の拡散による接触抵抗や半田付性の低下を阻止するこ
とができ、特に100℃以上の高温環境で使用される場
合に好ましい特性を示す。本発明材の形状は、板、条、
線のうちのいずれでも良く、通常は板、或いは条を所望
の形状にプレス成形加工して、スイッチ、リレー、コネ
クター、端子、あるいは半導体リードフレーム等、電気
電子機器用の導電部材として用いられることが多い。も
ちろん、良好な半田付性をいかして、熱交換器等にも使
用できることは言うまでもない。
【0009】尚、銅または銅合金からなる母材表面の少
なくとも一部に、上記Sn合金めっき層を形成する方法
としては、通常の方法、すなわち、所望するSn合金を
溶融させためっき浴中に銅または銅合金母材を連続的に
通過させる、いわゆるホットディップ法、或いは電気め
っき浴中に銅または銅合金を連続的に通過させる、いわ
ゆる合金めっき法、或いはこのようにして得られた合金
めっき材を加熱炉に導き、非酸化性雰囲気中で溶融する
いわゆるリフローめっき等、のいずれでもよく、特に限
定されるものではない。また、下地のNiめっきは、通
常の電気めっき法が採用できる。下地めっきは、母材が
黄銅等の銅合金の場合、通常行われているように、まず
厚さ0.1〜1μmの銅めっきを施し、更にその上に厚
さ0.1〜1μmのNiめっきを施せば、さらに本願発
明の効果を十分に発揮させることができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。厚
さ0.2mm、幅200mmのりん青銅条を、20m/
minの速度で連続的に、Sn合金を溶解した浴中を通
過させ、いわゆるホットディップ法により、上記りん青
銅条の全面に表1に示す合金組成(本発明例No.1〜
19および比較例No.1〜6)のSn合金層を2μm
の厚さにめっきした。尚、一部の材料(本発明例No.
3、14)については、あらかじめ別のラインで厚さ
0.5μmのNi下地めっきを電気めっきにより施し
た。これらのSn合金めっき材を、130℃の大気中に
500時間保持した後、接点特性および半田付性を評価
した。これらの結果を表1に併記する。
【0011】尚、接点特性は、材料の表面に、先端の半
径が10mmの銀丸棒を200gの圧力をかけて接触さ
せ、100mAの電流を流した時の接触抵抗を測定し
た。一方、半田付性は、下記の方法により半田濡れ性の
評価を行い、本発明例および比較例について、従来例の
Snめっき条を基準とした場合の、100分率で表示し
た。即ち、ZnCl2 系のフラックスを塗布しためっき
条の上に、厚さ1.2mm、直径5.3mmのSn−
0.7%Cu合金半田を置き、あらかじめ360℃に加
熱されたホットプレート上に2.5分間乗せた後、室温
迄冷却して、前記Sn−0.7%Cu合金半田が溶解し
た面積を測定した。また、Sn合金に代えて、従来のよ
うにSnをめっきした場合についても、上記と同様にめ
っき材を製造し、上記と同様の評価を行った。その結果
も従来例1として、表1に併記する。
【0012】表1から明らかなように、本発明例No.
1〜19はいずれも従来例No.1に比べて、130℃
で劣化試験後の接点特性および半田付性に優れている。
特に、Ni下地めっきを施した本発明例No.3、14
は、Ni下地めっきを施さなかった本発明例No.2、
13に比べて、接点特性および半田付性が良好である
が、これは母材中のCuのめっき材表面への拡散が阻止
された為であると考えられる。
【0013】一方、In、Cu、Zn等の含有量が本願
の範囲内より少ない比較例No.1〜3は、従来のSn
めっき材と比べて、同程度の接点特性しか得られていな
く、半田付性の改善効果も極めて僅かである。又In、
Cu、Zn等の含有量が本願の範囲内より多い比較例N
o.4〜6は、従来のSnめっき材と同程度の接点特性
しか得られていなく、また半田付性が従来材よりも悪化
している。
【0014】
【表1】
【0015】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明によるSn
合金めっき材は、従来のSnめっき材に比べて、電気接
触特性および半田付性に優れており、工業上顕著な効果
を奏する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 銅または銅合金からなる母材と、該母材
    表面の少なくとも一部に形成されている、In、Cu、
    Znのうち1種または2種以上を、合計で1〜20%
    (但し、Cu、Znの合計は10%以下)含有し、残部
    が実質的にSnであるSn合金めっき層とからなること
    を特徴とするSn合金めっき材。
  2. 【請求項2】 銅または銅合金からなる母材と、Sn合
    金めっき層との間に、下地層として、0.1〜1μmの
    厚さのNiめっき層が設けられていることを特徴とする
    請求項1項記載のSn合金めっき材。
JP32868394A 1994-12-28 1994-12-28 Sn合金めっき材 Expired - Fee Related JP2851245B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32868394A JP2851245B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 Sn合金めっき材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32868394A JP2851245B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 Sn合金めっき材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08176775A true JPH08176775A (ja) 1996-07-09
JP2851245B2 JP2851245B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=18213007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32868394A Expired - Fee Related JP2851245B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 Sn合金めっき材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2851245B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008075723A1 (ja) * 2006-12-20 2008-06-26 Hitachi, Ltd. 金属条、コネクタ、および金属条の製造方法
WO2009050878A1 (ja) * 2007-10-19 2009-04-23 Hitachi, Ltd. 金属条、コネクタ、および金属条の製造方法
JP2014129604A (ja) * 2014-01-28 2014-07-10 Hitachi Ltd 金属条、コネクタ、および金属条の製造方法
CN105986212A (zh) * 2015-02-11 2016-10-05 国家电网公司 一种接地网的防护方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008075723A1 (ja) * 2006-12-20 2008-06-26 Hitachi, Ltd. 金属条、コネクタ、および金属条の製造方法
JP2008150690A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Hitachi Ltd 金属条、コネクタ、および金属条の製造方法
WO2009050878A1 (ja) * 2007-10-19 2009-04-23 Hitachi, Ltd. 金属条、コネクタ、および金属条の製造方法
JP2009097053A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Hitachi Ltd 金属条、コネクタ、および金属条の製造方法
US8389854B2 (en) 2007-10-19 2013-03-05 Hitachi, Ltd. Metal strip, connector, and method of manufacturing metal strip
JP2014129604A (ja) * 2014-01-28 2014-07-10 Hitachi Ltd 金属条、コネクタ、および金属条の製造方法
CN105986212A (zh) * 2015-02-11 2016-10-05 国家电网公司 一种接地网的防护方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2851245B2 (ja) 1999-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3108302B2 (ja) 電気接触特性および半田付性に優れたSn合金めっき材の製造方法
KR100215623B1 (ko) 전기식플러그접속기쌍
US5780172A (en) Tin coated electrical connector
JP4489232B2 (ja) コネクタ用めっき材料
JP2002317295A (ja) リフロー処理Sn合金めっき材料、それを用いた嵌合型接続端子
US6641930B2 (en) Electrically conductive metal tape and plug connector
JP3824884B2 (ja) 端子ないしはコネクタ用銅合金材
US5236789A (en) Palladium alloys having utility in electrical applications
US8865319B2 (en) Reflow Sn plated material
JP3998731B2 (ja) 通電部材の製造方法
EP0190386B1 (en) Copper-based alloy and lead frame made of it
JPH0653901B2 (ja) 電子電気機器用銅合金
JP3722172B2 (ja) 多極端子用錫又は錫合金めっき銅合金及びその製造方法
JPH08176775A (ja) Sn合金めっき材
JP4560642B2 (ja) Sn被覆導電材の製造方法
JPH1081926A (ja) 電子機器用銅合金
JP2000030558A (ja) 電気接触子用材料とその製造方法
JPH1046363A (ja) 多極端子用錫又は錫合金めっき銅合金及び多極端子
JPH03188253A (ja) Snめっき銅合金材
JPH03188254A (ja) はんだめっき銅合金材
JP3628836B2 (ja) Sn又はSn合金めっき銅合金材
JP3889008B6 (ja) 多極端子用錫又は錫合金めっき銅合金の製造方法
JP3889008B2 (ja) 多極端子用錫又は錫合金めっき銅合金及の製造方法
JPS62116744A (ja) 耐マイグレ−シヨン性に優れたりん青銅
JPH06192771A (ja) 高力高導電性銅合金

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071113

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101113

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111113

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees