JPH08176090A - 単官能性モノマー、それを用いた樹脂組成物及びその硬化物 - Google Patents

単官能性モノマー、それを用いた樹脂組成物及びその硬化物

Info

Publication number
JPH08176090A
JPH08176090A JP33467094A JP33467094A JPH08176090A JP H08176090 A JPH08176090 A JP H08176090A JP 33467094 A JP33467094 A JP 33467094A JP 33467094 A JP33467094 A JP 33467094A JP H08176090 A JPH08176090 A JP H08176090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
acrylate
meth
resin composition
monofunctional monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33467094A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Ozaki
徹 尾崎
Daisaku Matsunaga
代作 松永
Minoru Yokoshima
実 横島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP33467094A priority Critical patent/JPH08176090A/ja
Publication of JPH08176090A publication Critical patent/JPH08176090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】新規な単官能性モノマー及び密着性、離型性、
型再現性、復元性、耐擦傷性等に優れた硬化物を与える
透過スクリーンに適した新規な単官能性モノマーを含有
する樹脂組成物及びその硬化物を提供する。 【構成】 【化1】 で示される化合物と分子中に脂肪族炭素原子と結合して
いる水酸基を1個有する化合物との反応物である単官能
モノマー(A)と(メタ)アクリレート化合物(B)及
び火尻重合開始剤(C)を含むことを特徴とする樹脂組
成物及びその硬化物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特定の構造を有する単
官能性モノマー、これを用いた樹脂組成物及びその硬化
物に関する。更に詳細には、ビデオプロジェクター、プ
ロジェクションテレビなどに使用するフレネルレンズ、
レンチキュラーレンズなどの透過型スクリーン用に適し
ている特定の構造を有する単官能性モノマーを用いた紫
外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のレンズはプレス法、キャ
スト法等の方法により成形されていた。前者のプレス法
は加熱、加圧、冷却のサイクルで製造するため生産性が
悪かった。又、後者のキャスト法は金型にモノマーを流
し込んで重合するため製作時間が長くかかるとともに金
型が多数個必要なため、製造コストが上がるという問題
があった。このような問題を解決するために、紫外線硬
化型樹脂組成物を使用することについて種々提案がなさ
れている。(例えば、特開昭61−177215、特開
昭61−248707、特開昭61−248708、特
開昭63−163330、特開昭63−167301、
特開昭63−199302、特開昭64−6935等参
照)
【0003】
【発明が解決しょうとする課題】これら紫外線硬化型樹
脂組成物を使用することによって透過型スクリーンを製
造する方法はある程度成功している。しかしながら、フ
レネルレンズやレンチキュラーレンズに使用しているバ
ックシート(例えば、ポリカーボネート、ポリメタアク
リレートあるいはポリエステル等のシート状のプラスチ
ック類)に紫外線硬化型樹脂組成物の硬化物は密着性が
悪く、バックシートの表面をプライマー処理する場合が
多く、作業上、問題である。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明者らが鋭意研究の結果、紫外線による硬化が
速く、プライマー処理しないバックシートに密着性が良
好で、その硬化物が軟質で高屈折率な樹脂組成物を見出
し本発明を完成するに至った。即ち、本発明は、 1)一般式(1)で表される化合物(a)と
【0005】
【化2】
【0006】分子中に脂肪族炭素原子と結合している水
酸基を1個有する化合物(b)との反応物である単官能
性モノマー、 2)1)項記載の単官能性モノマー(A)と(メタ)ア
クリレート化合物(B)及び光重合開始剤(C)を含む
ことを特徴とする樹脂組成物及びその硬化物に関する。 本発明の単官能モノマー(A)は、一般式(1)で表さ
れる化合物(a)と分子中に脂肪族炭素原子と結合して
いる水酸基を1個有する化合物(b)を反応する事によ
り得ることができる。化合物(a)の具体例としては、
例えば、3−又は4−イソプロペニル−α,α−ジメチ
ルベンジルイソシアネート等を挙げることができる。化
合物(b)の具体例としては、例えば、メタノール、エ
タノール、プロパノール、ヘキサノール、ブタノール、
2−ブチルエタノール、6−ブチルヘキサノール、2−
プロポキシプロパノール、2−ヘキシルエタノール、3
−ヘキシル−2−プロペン−1−オール、6−ヘキシル
ヘキサノール、2−オクチルエタノール、6−オクチル
ヘキサノール、2−デシルエタノール、6−(1−メチ
ルエチル)ヘキサノール、2−(3−メチルブチル)エ
ターノル、6−(3−メチルブチル)ヘキサノール、2
−(5−メチルヘキシル)エタノール、6−(5−メチ
ルヘキシル)ヘキサノール、2−(7−メチルオクチ
ル)エタノール、2−(9−メチルデシル)エタノー
ル、ペンタノール、ヘプタノール、ノナノール、ベンジ
ルアルコール、ノニルフェニルオキシエタノール等の炭
素原子、水素原子及び酸素原子からなるアルコール類、
2,2,2−トリフルオロエタノール、2,2,3,
3,3−ペンタフルオロプロパノール、6−(パーフル
オロエチル)ヘキサノール、1H、1H−ヘプタフルオ
ロブタノール、2−(パーフルオロブチル)エタノー
ル、6−(パーフルブチル)ヘキサノール、2−パーフ
ルオロプロポキシ−2,3,3,3−テトラフルオロプ
ロパノール、2−(パーフルオロヘキシル)エタノー
ル、2−パーフルオロヘキシル−2−プロペン−1−オ
ル、3−パーフルオロヘキシル−2−ヨードプロノパー
ル、6−(パーフルオロヘキシル)ヘキサノール、2−
(パーフルオロオクチル)エタノール、2−(パーフル
オロデシル)エタノール、6−(パーフルオロ−1−メ
チルエチル)ヘキサノール、2−(パーフルオロ−3−
メチルブチル)エタノール、2−(パーフルオロ−5−
メチルヘキシル)エタノール、6−(パーフルオロ−5
−メチルヘキシル)ヘキサノール、1H,1H,3H−
テトラフルオロプロパノール、1H,1H,7H−ドデ
カフルオロヘプタノール、2,2−ビス(トリフルオロ
メチル)プロパノール、2,4,6−トリブロモベンジ
ルアルコール等のハロゲン原子含有アルコール類等を挙
げることができる。
【0007】化合物(a)と化合物(b)との使用割合
は、化合物(a)のイソシアネート基、1当量に対して
化合物(b)を1〜10モル程度が良く、沸点の低い化
合物(b)を過剰に使用して反応終了後、留出除去す
る。高沸点アルコールの化合物(b)を反応させる場合
は、化合物(a)のイソシアネート基、1当量に対して
化合物(b)を1〜1.2モルが良く、反応液の粘度が
高くなる場合に、必要に応じて有機溶剤(例えは、メチ
ルエチルケトン、トルエン、シクロヘキサン、アセト
ン、テトラヒドロフラン等)を使用することが好まし
い。反応温度は、25〜100℃が好ましく、反応促進
剤として、例えば、ジラウリン酸ジーn−ブチルすず等
の触媒を使用するのが好ましい。又は、反応中、重合を
防止するために重合禁止剤(例えば、ハイドロキノンモ
ノメチルエーテル等)を使用するのが好ましい。
【0008】本発明の組成物では、(メタ)アクリレー
ト化合物(B)を使用する。(メタ)アクリレート化合
物(B)の具体例としては、ウレタン(メタ)アクリレ
ート(例えば、エチレングリコール、1,4−ブタンジ
オール、ネオペンチルグリコール、ポリカプロラクトン
ポリオール、ポリエチレングリコール、ポリテトラメチ
レングリコール、ポリエステルポリオール、ポリカーボ
ネートジオール等のポリーオル類とヘキサメチレンジイ
ソシアネート、イソホロンジイソシアネート、トリレン
ジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、4,
4′−ジフェニルメタンジイソシアネート等の有機ポリ
イソシアネートと2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリ
レート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレー
ト、1,4−ブタンジオールモノ(メタ)アクリレー
ト、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートのε−
カプロラクトン付加物、ペンタエタスリトールトリ(メ
タ)アクリレート等の水酸基含有エチレン性不飽和化合
物類の反応物や、前記有機ポリイソシアネートと前記水
酸基含有エチレン性不飽和化合物類の反応物等を挙げる
ことができる。)
【0009】エポキシ(メタ)アクリレート、(例え
ば、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノール
F型エポキシ樹脂、フェノール・ノボラック型エポキシ
樹脂、ビスフェノールA型プロピレンオキサイド付加物
の末端グリシジルエーテル、フルオレンエポキシ樹脂等
のエポキシ樹脂と(メタ)アクリル酸の反応物等)、ポ
リエステルポリ(メタ)アクリレート等のオリゴマー
類、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−
ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、フェノキシ
エチル(メタ)アクリレート、フェニルオキシポリエト
キシ(メタ)アクリレート、フェニルグリシジルエーテ
ルの(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アク
リレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、
エチレングリコーテルジ(メタ)アクリレート、ジエチ
レングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレン
グリコールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサン
ジオールジ(メタ)アクリレート、ノナンジオールジ
(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペン
チルグリコールのε−カプロラクトン付加物のジ(メ
タ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メ
タ)アクリレート、ビスフェノールAポリエトキシジ
(メタ)アクリレート、ビスフェノールFポリエトキシ
ジ(メタ)アクリレート、o−フェニルフェニルオキシ
エチル(メタ)アクリレート、o−フェニルフェニルオ
キシポリエトキシ(メタ)アクリレート、トリブロモフ
ェニルオキシエチル(メタ)アクリレート等の(メタ)
アクリレートモノマー類等を挙げることができる。
【0010】光重合開始剤(C)としては、例えば、
【0011】
【化3】
【0012】
【化4】
【0013】
【化5】
【0014】
【化6】
【0015】等の光重合開始剤や、1−ヒドロキシシク
ロヘキシルフェニルケトン、2−ヒドロキシ−2−メチ
ル−1−フェニルプロパン−1−オン、4′−イソプロ
ピル−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオフェノン、
ベンジルジメチルケタール、2,4,6−トリメチルベ
ンゾイルジフェニルホスフィンオキサイド等を挙げるこ
とかできる。これらは単独あるいは、2種以上を組合せ
て用いることができる。本発明に使用される各成分の使
用割合は、(A)成分は、0.01〜10重量%が好ま
しく、特に好ましくは0.05〜5重量%である。
(B)成分は、89.99〜99.89重量%が好まし
く、特に好ましくは、90〜99.45重量%である。
(C)成分は0.1〜10重量%が好ましく、特に好ま
しくは0.5〜5重量%である。
【0016】本発明の樹脂組成物は、前記成分以外に離
型剤、消泡剤、レベリング剤、光安定剤(例えば、ヒン
ダードアミン等)、酸化防止剤、重合禁止剤、帯電防止
剤あるいは、ポリエステルエラストマー、ポリスチレン
等のポリマー等を併用することができる。
【0017】本発明の樹脂組成物は各成分を混合、溶解
することにより得ることができる。本発明の樹脂組成物
は、フレネルレンズ、レンチキュラーレンズ等の透過ス
クリーン用として特に有用であるが、その他に各種コー
ティング剤、ポッテイング剤、接着剤等に有用である。
本発明の樹脂組成物の硬化物は常法に従い本樹脂組成物
に紫外線を照射することにより得ることかできる。具体
的には、本発明の樹脂組成物を、例えば、フレネルレン
ズ又はレンチキュラーレンズの形状を有するスタンパー
上に塗布し、該樹脂組成物の層を設け、その層の上に硬
質透明基板(例えば、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、
ポリカーボネート、ポリ(メタ)アクリレート、ポリエ
ステル或は、これらポリマーのブレンド品等からなる透
明基板等)を接着させ、次いでその状態で該硬質透明基
板側から高圧水銀灯やメタルハライドランプ等により、
紫外線を照射して該樹脂組成物を硬化させた後、該スタ
ンパーから剥離する。この様にして通常屈折率(25
℃)が1.55以上を有する軟質なフレソルレンズ或は
レンチキュラーレンズ等の透過スクリーンが得られる。
【0018】
【実施例】次に、実施例により本発明をさらに具体的に
説明する。実施例中の評価は次の方法で行った。なお、
合成例中の部は重量部を示す。 (1)離型性:硬化した樹脂を金型より離型させる時の
難易 ○・・・・金型からの離型性が良好 △・・・・離型がやや困難 ×・・・・離型が困難或は型のこりがある (2)型再現性:硬化した樹脂層の表面形状と金型の表
面形状を観察した。 ○・・・・再現性良好 ×・・・・再現性が不良
【0019】(3)復元性:樹脂組成物を用いて製造し
たフレネルレンズに直径10mmの金属丸棒を強く押し
つけた後、レンズについた丸棒の跡が完全に消失するま
での時間を測定した。 ◎・・・・瞬時に消失する ○・・・・60秒以内に消失した △・・・・60秒から60分の間に消失した ×・・・・消失しない
【0020】(4)耐擦傷性:樹脂組成物を用いて製造
したフレネルレンズにアクリル板(幅15mm、長さ1
00mm、厚さ2mm)を垂直に強く押しつけがら長さ
100mmの間隔を1往復1秒のスピードで10往復さ
せた後、レンズ表面について傷を観察する。 ◎・・・・傷がまったく認められない ○・・・・スジ状の傷が数本認められる △・・・・部分的に帯状の傷が認められる ×・・・・全面的に帯状の傷が認められる
【0021】(5)密着性:硬質透明基板上に樹脂組成
物をコートする(幅20mm、長さ150mm、膜厚2
00μm)次に高圧水銀灯(80W/cm、オゾンレス)で
500mJ/cm2照射を行い硬化を行った。次いで引張試験
機で硬質透明基板上で硬化した樹脂の90度剥離強度を
測定した。(剥離スピード、100mm/分) ◎・・・・剥離強度 2kg/cm 以上 ○・・・・剥離強度 1〜2kg/cm △・・・・剥離強度 0.5〜1kg/cm ×・・・・剥離強度 0.5kg/cm 以下 (6)屈折率(25℃):樹脂組成物及びその硬化物の
屈折率(25℃)の測定した。
【0022】(単官能性モノマー(A)の合成実施例) 実施例1.3−イソプロペニル−α,α−ジメチルベン
ジルイソシアネート201部、n−ブチルアルコール1
48部、ハイドロキノンモノメチルエーテル0.13部
を混合し空気をわずかに吹込みながら反応液温を80℃
に保ちながら20時間攪拌して反応し、次いでジラウリ
ン酸ジ−n−ブチルすず0.03部を加えさらに反応を
3時間継続した。残存イソシアネートは0.1%であっ
た。反応を終了し、過剰のn−ブチルアルコールを減圧
下留出除去した。淡黄色透明液体275部を得た。生成
物の粘度(25℃)は、160cps、屈折率1.51
7(25℃)、比重(25℃)1.0%であった。生成
物は下記の構造式を有している。
【0023】
【化7】
【0024】実施例2〜6 実施例1のn−ブチルアルコールに代えて、種々のアル
コール成分と反応し、各々の反応生成物を得た。各々の
アルコール成分と生成物の屈折率と粘度は表1の様にな
った。
【0025】
【表1】 表1 実施例 アルコール成分 屈折率(25℃) 粘度(25℃) 2 イソプロピルアルコール 1.517 350cps 3 n−ヘキサノール 1.511 200cps 4 2,2,3,3,3 −ペンタフルオロ 1.47 固 体 プロパノール 5 2−(パーフルオロブチル) 1.446 560cps エタノール 6 2−(パーフルオロヘキシル) 1.440 固 体 エターノル
【0026】実施例7 4−イソプロペニル−α,α−ジメチルベンジルイソシ
アネート201部、2−(パーフルオロヘキシル)エタ
ノール382部、ハイドロキノンモノメチルエーテル
0.13部を混合し、空気をわずかに吸込みながら、液
温を80℃に保ち、60時間反応し、次いでジラウリン
酸ジーn−ブチルすず0.03部を加えさらに3時間反
応した。残存イソシアネートを測定すると0.1%であ
った。反応を終了し過剰のアルコール成分を減圧留去
し、淡黄色固体の生成物565部を得た。生成物の屈折
率(25℃)は1.440であった。生成物は下記構造
式を有している。
【0027】
【化8】
【0028】((メタ)アクリレート化合物(B)の合
成例) 合成例1.2−エチル−2−ブチル−1,3−プロパン
ジオール160部、トリレンジイソシアネート348部
を仕込み、昇温後80℃で15時間反応させ、次いで2
−ヒドロキシプロピルアクリレート247.8部、メト
キノン0.4部及び希釈剤としてフェノキシエチルアク
リレート189部を仕込み、80℃で10時間反応を行
ないウレタンアクリレートを得た。屈折率(25℃)
1.5413であった。 合成例2.トリレンジイソシアネート174部、2−ヒ
ドロキシエチルアクリレート232部、メトキノン0.
2部及び希釈剤としてビスフェノールAテトラエトキシ
ジアクリレート270.7部を仕込み、昇温後80℃で
10時間反応を行ないウレタンアクリレートを得た。屈
折率(25℃)1.5410であった。
【0029】合成例3.ビスフェノールA型エポキシ樹
脂(油化シェルエポキシ(株)製、エピコート100
4、エポキシ当量900)900部、ビスフェノールA
テトラエトキシジアクリレート(日本化薬(株)製、K
AYARAD R−551)450部、ジエチレングリ
コールジメタクリレート150部を仕込み、90℃に加
熱し、溶解し次いで60℃に冷却し、アクリル酸72
部、メトキノン0.8部及びトリフェニルホスフィン4
7部を仕込み、95℃に昇温し24時間反応し酸価(mg
KOH/g)1.0以下になったので反応を終了し、冷却し、
ビスフェノールA型エポキシアクリレートを得た。屈折
率(25℃)は1.5645であった。
【0030】実施例8〜16、比較例1,2 表2に示すような組成(数値は重量部を示す。)の樹脂
組成物をフレネルレンズ金型と厚さ2.5mmのポリメ
タクリル樹脂板(無処理)との間に注入し、常法により
紫外線を照射し硬化させフレネルレンズを得た。
【0031】
【表2】 表2−1 実 施 例 8 9 10 11 12 13 14 15 16 (A)成分 実施例1で得た化合物 5 5 5 実施例2で得た化合物 5 実施例3で得た化合物 5 実施例4で得た化合物 5 実施例5で得た化合物 2 実施例6で得た化合物 2 実施例7で得た化合物 2 (B)成分 合成例1で得たウレタン 29 アクリレート 合成例2で得たウレタン 29 アクリレート 合成例3で得たエポキシ 58 58 58 58 58 58 58 29 29 アクリレート フェノキシエチル 20 20 20 20 20 20 20 20 20 アクリレート ビスフェノールAテトラ 13 13 13 13 13 13 13 10.1 10.1 エトキシジアクリレート 1,6 −ヘキサンジメタ 9 9 9 9 9 9 9 11.9 11.9 クリレート (C)成分 1−ヒドロキシシクロ 2 2 2 2 2 2 2 2 2 ヘキシルフェニルケトン 離型性 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 型再現性 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 屈折率(25℃) 1.559 1.558 1.557 1.554 1.552 1.550 1.552 1.553 1.552 復元性 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 耐擦傷性 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 密着性 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
【0032】表2から明らかなように、本発明の樹脂組
成物の硬化物は、離型性、型再現性、耐擦傷性、密着
性、復元性に優れ屈折率(25℃)は1.55以上であ
った。
【0033】
【発明の効果】本発明の特定の構造を有する単官能性モ
ノマーを含有する樹脂組成物の硬化物は、離型性、型再
現性、耐擦傷性、密着性、復元性等に優れ、特に透過型
スクリーン用に適する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式(1)で表される化合物(a) 【化1】 と分子中に脂肪族炭素原子と結合している水酸基を1個
    有する化合物(b)との反応物である単官能性モノマ
    ー。
  2. 【請求項2】請求項1記載の単官能性モノマー(A)、
    と(メタ)アクリレート化合物(B)及び光重合開始剤
    (C)を含むことを特徴とする樹脂組成物。
  3. 【請求項3】請求項2記載の樹脂組成物の硬化物。
JP33467094A 1994-12-20 1994-12-20 単官能性モノマー、それを用いた樹脂組成物及びその硬化物 Pending JPH08176090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33467094A JPH08176090A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 単官能性モノマー、それを用いた樹脂組成物及びその硬化物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33467094A JPH08176090A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 単官能性モノマー、それを用いた樹脂組成物及びその硬化物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08176090A true JPH08176090A (ja) 1996-07-09

Family

ID=18279946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33467094A Pending JPH08176090A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 単官能性モノマー、それを用いた樹脂組成物及びその硬化物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08176090A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG100706A1 (en) * 2000-05-18 2003-12-26 Nat Starch Chem Invest Curable electron donor compounds
WO2009055561A1 (en) * 2007-10-24 2009-04-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrophillic fluorinated soil resist copolymers
US8323854B2 (en) * 2009-04-23 2012-12-04 Akonia Holographics, Llc Photopolymer media with enhanced dynamic range

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG100706A1 (en) * 2000-05-18 2003-12-26 Nat Starch Chem Invest Curable electron donor compounds
WO2009055561A1 (en) * 2007-10-24 2009-04-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrophillic fluorinated soil resist copolymers
US8323854B2 (en) * 2009-04-23 2012-12-04 Akonia Holographics, Llc Photopolymer media with enhanced dynamic range
US8658332B2 (en) * 2009-04-23 2014-02-25 Akonia Holographics, Llc Photopolymer media with enhanced dynamic range

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3372073B2 (ja) 紫外線硬化性透過型スクリーン用樹脂組成物並びにその硬化物
JP4023762B2 (ja) (メタ)アクリル酸エステル、樹脂組成物及びその硬化物
JP3209554B2 (ja) 樹脂組成物、透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
JPH08259648A (ja) レンズ用樹脂組成物及びその硬化物
JP3077953B2 (ja) 透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
JP3969513B2 (ja) (メタ)アクリル酸エステル、樹脂組成物及びその硬化物
JPH08176090A (ja) 単官能性モノマー、それを用いた樹脂組成物及びその硬化物
JP3788858B2 (ja) レンズ用樹脂組成物及びその硬化物
JP3077952B2 (ja) 透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
JPH05255464A (ja) 樹脂組成物、透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
JP3058749B2 (ja) 樹脂組成物、透過型スクリーン紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
JP2002363230A (ja) 樹脂組成物、レンズ用樹脂組成物及びその硬化物
JP3128322B2 (ja) 樹脂組成物、透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
JP3963239B2 (ja) 樹脂組成物、レンズ用樹脂組成物及びその硬化物
JP2000063447A (ja) 樹脂組成物及びその硬化物
JP3672059B2 (ja) 樹脂組成物、レンズ用樹脂組成物及びその硬化物
JP3775544B2 (ja) 樹脂組成物、その硬化物及びシート状レンズ
JP2002080533A (ja) (メタ)アクリル酸エステル、樹脂組成物及びその硬化物
JPH0881527A (ja) 樹脂組成物及びその硬化物
JP4363804B2 (ja) 樹脂組成物、レンズ用樹脂組成物及びその硬化物
JP3067057B2 (ja) 透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
JP3555906B2 (ja) 樹脂組成物、透過型スクリーン用樹脂組成物及びその硬化物
JP3678383B2 (ja) レンズ用樹脂組成物及びその硬化物
JPH0616754A (ja) 樹脂組成物、透過型スクリーン用樹脂組成物及びその硬化物
JPH05320286A (ja) 樹脂組成物、透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物