JPH08174269A - Ni基高Cr合金用溶加材 - Google Patents

Ni基高Cr合金用溶加材

Info

Publication number
JPH08174269A
JPH08174269A JP32720294A JP32720294A JPH08174269A JP H08174269 A JPH08174269 A JP H08174269A JP 32720294 A JP32720294 A JP 32720294A JP 32720294 A JP32720294 A JP 32720294A JP H08174269 A JPH08174269 A JP H08174269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
alloy
less
high temperature
tensile strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32720294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3170166B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Tada
好宏 多田
Hitomi Ito
眸 伊東
Ikuo Otake
郁夫 大嶽
Masaharu Takagishi
正治 高岸
Takashi Omae
堯 大前
Tamao Takatsu
玉男 高津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON UERUDEINGUROTSUTO KK
NIPPON WELDING ROCK KK
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
NIPPON UERUDEINGUROTSUTO KK
NIPPON WELDING ROCK KK
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON UERUDEINGUROTSUTO KK, NIPPON WELDING ROCK KK, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical NIPPON UERUDEINGUROTSUTO KK
Priority to JP32720294A priority Critical patent/JP3170166B2/ja
Publication of JPH08174269A publication Critical patent/JPH08174269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3170166B2 publication Critical patent/JP3170166B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 Ni基高Cr合金の溶接用溶加材に関する。 【構成】 重量%でC:0.04%以下、Si:0.1
〜0.5%、Mn:0.2〜1%、Cr:28〜31.
5%、Mo:0.5%以下、Cu:0.3%以下、N
b:0.1%以下、Al:0.5〜1.1%、Ti:
0.5〜1%、Al+Ti:1.5%以下、Fe:7〜
11%、WおよびVを最大2種、合計0.05〜0.5
%を含有し、さらに不可避不純物としてCo:0.1%
以下、P:0.02%以下、S:0.015%以下、
O:0.1%以下、N:0.03〜0.3%を含み、残
部がNiからなる組成を有することを特徴とするNi基
高Cr合金用溶加材。 【効果】 高温引張強度特性、耐溶接割れ性に優れた溶
着金属を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高温で作動する加圧水型
原子力発電プラントなどに用いられるNi基高Cr合金
の溶接用溶加材に関するものであり、さらに詳しくは高
温引張強度特性、耐溶接割れ性に優れた溶着金属を得る
溶加材に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、300〜350℃の高温で稼働す
る加圧水型原子力発電プラントの蒸気発生器伝熱管材な
どには耐食性に優れたインコネル600合金が用いられ
ている。さらに伝熱管材として信頼性向上を目指して新
たに開発されたインコネル690合金が使われ始めた。
その代表的な合金組成を表1に示す。
【0003】
【表1】
【0004】この690合金を用いて構造物を製造する
際には溶接を伴うのが普通である。溶接方法はティグ溶
接やミグ溶接が用いられ、溶接時に溶融しながら合金を
添加し、溶接後の強度を保持するためと耐溶接割れ性を
確保する溶加材を必要とする。この溶加材に関してはア
メリカ機械学会( The American Society of Mechanica
l Engineers ;ASME)のASMEボイラ及び圧力容器規
程( ASME Boiler andPressure Vessel Code ;以下、
ASME Codeという)の規定が用いられており、
その化学成分を表2に示す。
【0005】
【表2】
【0006】表1と比較すれば明らかなように、溶加材
の主組成も690合金とほとんど同組成であるが、溶接
割れを防ぐために溶加材の方はPおよびCuの含有量に
特に制限を加え、また、耐食性の劣化を防ぐためにM
o、Nb、Al、TiおよびAl+Ti含有量に制限を
加えている。この他、ASME Codeには定められ
ていないが、実際には溶加材を溶製するとき加える脱酸
剤や大気から混入する不可避不純物が含まれており、そ
の種類と含有量は本発明者らの分析例によればCo:
0.05%、O:0.004%、N:0.025%であ
る。
【0007】インコネル690合金は元来、高Cr性を
有する材料であるから、この溶加材を用いてティグ溶接
またはミグ溶接により溶接した構造物の溶接部も室温の
機械的性質および耐溶接割れ性などについても十分な性
能を有している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
ような300〜350℃の高温で稼働する機器の長時間
使用に際しては溶接部の強度不足という問題がある。す
なわち、前記のインコネル690合金とその溶加材を用
いて、ティグ溶接またはミグ溶接した溶接金属や溶接継
手の高温引張強度は母材に比べて弱いため、高温強度の
信頼性が十分ではない。例えば、350℃の全溶着金属
の高温引張試験を行ったとき、引張強さは480N/m
2 という低い値しか得られない。さらに、このインコ
ネル690合金溶加材は組織がオーステナイト組織を呈
するため溶接割れ感受性が高いので耐溶接割れ性を十分
考慮しなければならない。
【0009】本発明は上記技術水準に鑑みてなされたも
のであり、その目的はインコネル690合金などNi基
高Cr合金の溶接に用いられ、高温引張特性及び耐溶接
割れ性に優れた溶着金属や溶接継手を得ることができる
溶加材を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記目的の
達成のため、Ni基高Cr合金用溶加材の材質について
種々検討した結果、インコネル690合金溶加材の組成
のうち、オーステナイトの固溶強化については、侵入型
元素のC,Nがもっとも大きく強化に寄与していること
がわかった。しかし、このインコネル690合金溶加材
の特徴の一つである耐食性が優れているという特性上、
C量は0.04%以下と低目に制限されているため、C
含有量を増して高温引張強度を改善することは難しい。
また、N量のみを増加させた場合は溶接欠陥が生じやす
くなり好ましくない。このため、NのほかにW及びVを
複合添加すれば後述のように溶接欠陥を生じることなく
高温引張強度の改善がはかれることがわかった。
【0011】さらに、γマトリックス相の固溶強化元素
として、Mo,W,V,Ti及びAlが挙げられる。し
かしこのインコネル690合金溶加材の組成のうち、T
i及びAlは脱酸剤として作用するが、溶接作業性を考
慮して規制している。また、Moも耐食性を考慮して制
限を加えている。このほか、ASME Codeには定
められていないが、W及びVはその他の元素として0.
5%以下の元素添加は許されるのでW及びV量を0.5
%以内の範囲で増して固溶強化により高温引張強度の改
善がはかれることが判明した。
【0012】本発明は重量%でC:0.04%以下、S
i:0.1〜0.5%、Mn:0.2〜1%、Cr:2
8〜31.5%、Mo:0.5%以下、Cu:0.3%
以下、Nb:0.1%以下、Al:0.5〜1.1%、
Ti:0.5〜1%、Al+Ti:1.5%以下、F
e:7〜11%、WおよびVを最大2種、合計0.05
〜0.5%を含有し、さらに不可避不純物としてCo:
0.1%以下、P:0.02%以下、S:0.015%
以下、O:0.1%以下、N:0.03〜0.3%を含
み、残部がNiからなる組成を有することを特徴とする
Ni基高Cr合金用溶加材である。
【0013】
【作用】以下に本発明の溶加材における各成分の作用及
びその含有量の限定理由を説明する。
【0014】Cは一般に固溶体強化元素であり、C量の
増加とともに引張強度は増加する。一方C量の増加は耐
応力腐食割れ性を劣化させるので、両特性を考慮してC
量は0%を超え0.04%以下とした。
【0015】Siは溶接時に脱酸作用を有しており、そ
の効果を出すため0.1%以上の添加が必要であるが、
Si量が多くなると溶接高温割れ感受性が高くなるの
で、Si量は0.1〜0.5%とした。
【0016】Mnは溶接時に脱酸作用及び脱硫作用とし
て有効であり、溶接高温割れに有害なSを固定し耐溶接
割れ性を抑制する効果があり、この効果を高めるために
は0.2%以上必要であるが、Mn量を1%を超えて添
加すると、溶接時にスラグの湯流れを悪くし、溶接作業
性を劣化させるので、Mnは0.2〜1%とした。
【0017】Crは耐食性向上に必須の元素であるが、
耐応力腐食割れ性の効果を十分ならしめるためには28
%以上が必要である。一方、31.5%を越えると溶加
材の製造時の熱間加工性が著しく劣化するのでCr量は
28〜31.5%とした。
【0018】Moはマトリックスに固溶して引張強度を
向上させるが、Mo量の増加は溶加材の製造時の熱間加
工性が著しく劣化させるのでMo量は0%を超え0.5
%以下とした。しかし、引張強度を考慮すればMo量は
0.5%以下という範囲内で高めの0.4%程度に合金
設計することが望ましい。
【0019】Cuは高温に加熱されるとマトリックス中
に微細分散析出して引張強度を高めるが、逆に過剰の添
加は耐溶接割れ感受性を高めるのでCu量は0%を超え
0.3%以下とした。
【0020】Nbは炭窒化物形成元素で引張強度を向上
させるが、Nb量の増加はワイヤ加工性を損なうのでN
b量は0%を超え0.1%以下とした。
【0021】Alは溶加材を溶製するときに脱酸剤とし
て用いるほか、N安定化元素として溶着金属中のNを固
定し強度の改善に寄与するので、その効果を出すため
0.5%以上の添加が必要であるが、過剰の添加は溶接
中にスラグを発生し、溶接作業性を劣化させるので0.
5〜1.1%とした。
【0022】TiはAlと同様、その酸化力を利用して
脱酸剤として用いられるほか、溶加材製造時の熱間加工
性の改善にも寄与する。また、TiはNとの親和力が強
く、TiNとして析出し、組織を微細化させ、引張強度
の改善に寄与するので、その効果を得るためには0.5
%以上の添加が必要であるが、Alと同様に過剰の添加
は溶接中にスラグを発生し、溶接作業性を劣化させるの
でTiは0.5〜1%とした。Al+Tiの添加は脱酸
剤としての作用には有効であるが、Al+Ti量が増加
すると溶接中にスラグを発生し、溶接作業性を著しく劣
化させるのでAl+Ti量は0%を超え1.5%以下と
した。
【0023】Feはインコネル690合金のような高C
r量の場合に生じるスケール発生を防止又は抑制する。
そして7%未満ではスケール発生が著しくなる。また、
11%を超えて過剰に添加すると応力腐食割れ性を劣化
させる。したがって、Feは7〜11%とした。
【0024】W及びVはASME Codeに定められ
ていないその他の元素0.5%以下の範囲内でW及びV
を、最大2種添加して高温引張強度の改善をはかった。
Wはマトリックスに固溶して引張強度を向上させるが、
添加量が多くなると耐溶接割れ感受性が劣化する。ま
た、VはW、Moとほぼ同じようにマトリックスに固溶
して引張強度を向上させるが、0.05%未満ではその
効果がなく、また、0.5%を超えると延性が低下す
る。したがって、W及びVを最大2種、合計で0.05
〜0.5%とした。
【0025】Coは加圧水型原子炉用として、このイン
コネル690合金を使用するときは、半減期の長いCo
を含有していると、放射化されたCoが原子炉系統内を
酸化物などとともに循環し、定期検査時などに作業環境
の放射能レベルを高めるのでCoは無い方がよい。しか
しCoは元来Ni原材料中に1〜2%程度含有されてお
り、精錬によってNiの純度を上げても工業的に得られ
る低CoNi原料のCo含有量は0.1%以下程度とな
る。この点を考慮して、Coは0.1%以下とした。
【0026】PはNiと低融点の共晶(Ni−Ni3
など)を作り、溶接高温割れ感受性を高める元素である
ので、含有量は少ないほどよいが、過度な制限は経済性
の低下を招くので、Pは0.02%以下とした。
【0027】SはPと同じようにNiと低融点の共晶
(Ni−Ni3 2 など)を作り、溶接高温割れ感受性
を高める元素であり、含有量は少ないほどよいのでSは
0.015%以下とした。
【0028】Oは溶加材の溶製中に大気から侵入する不
可避不純物であり、溶接金属の結晶粒界に酸化物の形と
なって集まり、結晶粒界の高温強度を弱くする。また、
Oは溶接割れ感受性を高めるので0.01%以下にする
ことが望ましい。
【0029】NはOと同じように不可避不純物であり、
その含有量の限界値を定めることは重要である。ただ
し、NはTiなどと窒化物(TiNなど)を作り、引張
強度を改善するので積極的に添加する。Nは含有量の増
加とともに引張強度の向上に寄与するが0.03%未満
ではその効果は小さい。ただし、過剰の添加はブローホ
ール等の溶接欠陥発生原因となるので、Nは0.03〜
0.3%とした。
【0030】
【実施例】以下実施例により本発明をさらに具体的に説
明する。組成の異なる本発明の溶加材及び従来使用され
ている溶加材の代表的な組成である比較例の溶加材を用
いて試験片を溶接し、常温引張試験、350℃の高温引
張試験、T形溶接割れ試験及びC形ジグ拘束突合せ溶接
割れ試験を行った。母材としてはJIS G4304
(熱間圧延ステンレス鋼板及び鋼帯)のSUS304を
使用した。ここで母材としてSUS304を使用したの
は実際の構造物にSUS304を使用した箇所があ
る、SUS304の方がインコネル690よりもP、
Sの含有量が多く溶接割れが発生しやすく、割れ試験用
としては厳しい条件で評価できる、溶着金属の引張試
験では母材の全表面に肉盛溶接する(JIS規定によ
る)ので材質の影響がないためである。
【0031】引張試験はJIS Z3111(溶着金属
の引張及び衝撃試験方法)に準じて行った。試験板のS
US304母材開先面及び裏当て金表面には規定どおり
2層バタリング溶接したものを使用した。継手溶接は、
ティグ溶接法により溶接電流170〜180A、溶接電
圧12〜13V、溶接速度85mm/分、アルゴンガス
シールド18リットル/分で行った。この継手溶接金属
からJIS Z3111 A2号(試験片の平行部の直
径6mm)引張試験片を機械加工により採取した後、J
IS Z2241(金属材料引張試験方法)に準じて引
張試験を行った。
【0032】T形溶接割れ試験及びC形ジグ拘束突合せ
溶接割れ試験はそれぞれJIS Z3153及びJIS
Z3155に準じて行った。図1は常温及び高温引張
試験に用いた溶接継手の積層状態を示す概略図であり、
図2はT形溶接割れ試験に用いた試料の形状を示す概略
図、図3はC形ジグ拘束突合せ溶接割れ試験に用いた試
料の形状を示す概略図である。比較例及び実施例で用い
た溶加材の組成を表4に示す。
【0033】各試験の結果を表5に示す。表5は溶着金
属の引張試験における引張強度強さ(σu)、0.2%
耐力(σy)、伸び(EL)、絞り(RA)及び溶接割
れ試験における割れ率(%)を示したものである。な
お、割れ率は次式により求めたものである。 割れ率(%)=(割れ長さmm/溶接ビード長さmm)
×100 これらの結果から、本発明の溶加材を用いたものは、特
に350℃の高温引張強度特性が優れている。各試験の
結果からその傾向をまとめると表3のようになり、溶接
割れ感受性を高めることなく、高温強度をあげることが
できることがわかる。
【0034】
【表3】
【0035】表6にこれらの結果に基づく重回帰分析か
ら明らかになった特性値に及ぼす合金元素の影響を示
す。表6中、↑は向上効果、↓は減少効果、−は顕著な
効果が認められない状態を示す。
【0036】
【表4】
【0037】
【表5】
【0038】
【表6】
【0039】
【発明の効果】インコネル690合金などNi基高Cr
合金の溶接に用いる溶加材はASMECodeに規定の
ものが用いられていたが、ASME Codeの規格材
は短時間の引張強度は良好であっても溶接部の高温強度
まで考慮されたものではないので、高温引張強度特性が
十分でなく、例えば加圧水型原子炉などの構造物の構成
部材の溶接に適用した場合、これらの装置を高温度で長
時間運転するには信頼性に欠けるものであった。本発明
の溶加材は前述のように、ASME Codeの規格材
の組成を基本としているが、特にMo量については規格
の成分範囲内での上限を狙って合金設計することにより
高温引張強度の改善をはかり、次にASME Code
に定められていないW及びV元素の適正範囲を明らかに
した。さらに原材料や溶製時の副原料から混入してくる
不可避不純物の残存量を検討し、これらの中でも高温引
張強度の向上に寄与するNを重視してその許容量を決定
することにより、ASMECodeの溶加材を用いたと
き350℃の溶着金属の高温引張強度が480N/mm
2 であったのに比べて本発明の溶加材によれば同一条件
で少なくとも530N/mm2 以上の高温引張強度が得
られる。その結果インコネル690合金を使用する高温
構造物の溶接に対して大きな信頼性を付与することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】常温及び高温引張試験に使用した溶接継手の積
層状態を示す概略図。
【図2】T形溶接割れ試験に用いた試料の形状を示す概
略図。
【図3】C形ジグ拘束突合せ溶接割れ試験に用いた試料
の形状を示す概略図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大嶽 郁夫 兵庫県神戸市兵庫区和田崎町一丁目1番1 号 三菱重工業株式会社神戸造船所内 (72)発明者 高岸 正治 兵庫県神戸市兵庫区和田崎町一丁目1番1 号 三菱重工業株式会社神戸造船所内 (72)発明者 大前 堯 静岡県浜北市中瀬7800番地 日本ウェルデ ィング・ロッド株式会社技術研究所内 (72)発明者 高津 玉男 静岡県浜北市中瀬7800番地 日本ウェルデ ィング・ロッド株式会社技術研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%でC:0.04%以下、Si:
    0.1〜0.5%、Mn:0.2〜1%、Cr:28〜
    31.5%、Mo:0.5%以下、Cu:0.3%以
    下、Nb:0.1%以下、Al:0.5〜1.1%、T
    i:0.5〜1%、Al+Ti:1.5%以下、Fe:
    7〜11%、WおよびVを最大2種、合計0.05〜
    0.5%を含有し、さらに不可避不純物としてCo:
    0.1%以下、P:0.02%以下、S:0.015%
    以下、O:0.1%以下、N:0.03〜0.3%を含
    み、残部がNiからなる組成を有することを特徴とする
    Ni基高Cr合金用溶加材。
JP32720294A 1994-12-28 1994-12-28 Ni基高Cr合金用溶加材 Expired - Lifetime JP3170166B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32720294A JP3170166B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 Ni基高Cr合金用溶加材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32720294A JP3170166B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 Ni基高Cr合金用溶加材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08174269A true JPH08174269A (ja) 1996-07-09
JP3170166B2 JP3170166B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=18196462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32720294A Expired - Lifetime JP3170166B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 Ni基高Cr合金用溶加材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3170166B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005070612A1 (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Ni基高Cr合金溶加材及び被覆アーク溶接用溶接棒
WO2012063503A1 (ja) 2010-11-12 2012-05-18 株式会社神戸製鋼所 溶接用Ni基合金ソリッドワイヤ
EP2564978A1 (en) * 2011-08-29 2013-03-06 General Electric Company Filler metal chemistry for improved weldability of super alloys
US9346132B2 (en) 2011-08-29 2016-05-24 General Electric Company Metal chemistry for improved weldability of super alloys

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10675720B2 (en) 2011-02-01 2020-06-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. High Cr Ni-based alloy welding wire, shielded metal arc welding rod, and weld metal formed by shielded metal arc welding

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005070612A1 (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Ni基高Cr合金溶加材及び被覆アーク溶接用溶接棒
JPWO2005070612A1 (ja) * 2004-01-21 2008-04-24 三菱重工業株式会社 Ni基高Cr合金溶加材及び被覆アーク溶接用溶接棒
US7755001B2 (en) 2004-01-21 2010-07-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. High Cr Ni-based alloy filler material and welding rod for shielded metal arc welding
JP4672555B2 (ja) * 2004-01-21 2011-04-20 三菱重工業株式会社 Ni基高Cr合金溶加材及び被覆アーク溶接用溶接棒
WO2012063503A1 (ja) 2010-11-12 2012-05-18 株式会社神戸製鋼所 溶接用Ni基合金ソリッドワイヤ
US8343419B2 (en) 2010-11-12 2013-01-01 Kobe Steel, Ltd. Ni base alloy solid wire for welding
EP2564978A1 (en) * 2011-08-29 2013-03-06 General Electric Company Filler metal chemistry for improved weldability of super alloys
US9346132B2 (en) 2011-08-29 2016-05-24 General Electric Company Metal chemistry for improved weldability of super alloys

Also Published As

Publication number Publication date
JP3170166B2 (ja) 2001-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4672555B2 (ja) Ni基高Cr合金溶加材及び被覆アーク溶接用溶接棒
JP5270043B2 (ja) Ni基高Cr合金溶接ワイヤ、被覆アーク溶接棒及び被覆アーク溶着金属
EP0084588B1 (en) Heat-resistant and corrosion-resistant weld metal alloy and welded structure
JP5170297B1 (ja) Ni基耐熱合金用溶接材料ならびにそれを用いてなる溶接金属および溶接継手
WO2014119189A1 (ja) 被覆アーク溶接棒
US9808877B2 (en) Alloy, overlay, and methods thereof
JP3329261B2 (ja) 高温高強度鋼用溶接材料および溶接継手
JPH0356833B2 (ja)
JP3170165B2 (ja) Ni基高Cr合金用被覆アーク溶接棒
JP3382834B2 (ja) Ni基高Cr合金用溶加材
JP2622530B2 (ja) 高温強度の優れたオーステナイト鋼用溶接材料
JP3170166B2 (ja) Ni基高Cr合金用溶加材
JP7215911B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPH11347790A (ja) Ni基高Cr合金用被覆アーク溶接棒
KR101760828B1 (ko) Ni계 플럭스 코어드 와이어 용접재료
JPH08108296A (ja) Cr−Mo系低合金耐熱鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JP3009658B2 (ja) 高Cr鋼材用溶接材料
JP2003311473A (ja) Ni基高Cr合金用溶加材
JPH0760481A (ja) 高Cr高Nオーステナイト鋼用溶接材料
JP4774588B2 (ja) 耐食性に優れた高強度油井鋼管継手の作製方法および高強度油井鋼管継手
JPH07214374A (ja) 高Ni合金溶接ワイヤ
JP4395583B2 (ja) Ni−Cr−W系合金の溶接用溶加材
JP3352857B2 (ja) 極低温鋼用Ni基合金TIG溶接ワイヤ
JP2800661B2 (ja) 高Cr高Nオーステナイト鋼用溶接材料
RU2176282C2 (ru) Дисперсионно-твердеющий свариваемый сплав на основе никеля

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080316

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term