JP7215911B2 - ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ - Google Patents

ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP7215911B2
JP7215911B2 JP2019004802A JP2019004802A JP7215911B2 JP 7215911 B2 JP7215911 B2 JP 7215911B2 JP 2019004802 A JP2019004802 A JP 2019004802A JP 2019004802 A JP2019004802 A JP 2019004802A JP 7215911 B2 JP7215911 B2 JP 7215911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
content
wire
flux
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019004802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019123017A (ja
Inventor
良昌 村西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Publication of JP2019123017A publication Critical patent/JP2019123017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7215911B2 publication Critical patent/JP7215911B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • B23K35/308Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0255Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
    • B23K35/0261Rods, electrodes, wires
    • B23K35/0266Rods, electrodes, wires flux-cored
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • B23K35/308Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent
    • B23K35/3086Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent containing Ni or Mn
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • B23K35/3093Fe as the principal constituent with other elements as next major constituents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/368Selection of non-metallic compositions of core materials either alone or conjoint with selection of soldering or welding materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/008Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/24Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Description

本発明は、ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤに関する。
ガスシールドアーク溶接用ワイヤには、ソリッドワイヤとフラックス入りワイヤとがある。フラックス入りワイヤは、ソリッドワイヤに比較してスパッタが少ないこと、ビード外観及びビード形状が良好であること、更に下向姿勢のみならず立向及び上向姿勢においても溶接作業性が良好であるといった種々の長所を有している。このため、低合金耐熱鋼の分野においてもフラックス入りワイヤの適用が進みつつある。
低合金耐熱鋼が使用される溶接構造物は、高温高圧で使用されるため、低合金耐熱鋼のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤに対しては、そのような使用環境に対応し得る諸特性が要求される。更に、低合金耐熱鋼の溶接部は、溶接部の溶接残留応力及び残留水素の除去並びに機械的性質の改善等を目的として、通常、溶接部に対して何らかの溶接後熱処理(溶接熱影響部の軟化、溶接部の靭性改善及び溶接残留応力の除去を目的に行われる熱処理:以下、PWHTという。)が実施される。従って、このような目的で施されるPWHTに伴う溶接部の性能劣化を防止し得る性能を有する低合金耐熱鋼のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤが要求される。
しかしながら、従来の低合金耐熱鋼のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤを使用した場合には、長時間、高温のPWHTを行った際に、機械的性能が劣化する場合がある。
このような課題に対して、例えば特許文献1において、鋼製外皮にフラックスを充填してなる低合金耐熱鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤにおいて、ワイヤ全質量あたり、C:0.20質量%以下、Si:0.06乃至1.10質量%、Mn:0.55乃至1.60質量%、Cr:2.60質量%以下、Mo:0.30乃至1.50質量%、Mg:0.20乃至1.50質量%、N:0.005乃至0.035質量%及びB:0.001乃至0.020質量%を含有し、前記フラックス中にワイヤ全質量あたり、TiO:4.2乃至8.2質量%及び弗素化合物(但し、Fに換算した値):0.025乃至0.55質量%を含有し、更に、ワイヤ全質量あたり、Alが0.50質量%以下、Nbが0.015質量%以下、Vが0.015質量%以下に規制されていることを特徴とする低合金耐熱鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤが開示されている。
特開2004-058086号公報
しかしながら、特許文献1において開示されるフラックス入りワイヤはBを0.001乃至0.020質量%含有するものであり、このようなフラックス入りワイヤを用いて得られた溶接金属に対してPWHTを行うと、溶接金属中に粒界割れ(再熱割れ、SR(Stress Releif、応力除去焼鈍)割れなどと呼ばれる。以下、SR割れという)が発生する恐れがある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、PWHT後における強度及び靱性に優れ、耐SR割れ性にも優れる溶接金属を得ることができ、さらに溶接作業性にも優れるフラックス入りワイヤを提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決するため、鋭意検討を重ねた。その結果、フラックス入りワイヤの組成が特定の条件を満たすようにすることで、上記課題を解決できることを見出した。本発明は、この知見に基づいてなされたものである。
すなわち、本実施形態のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤは、ワイヤ全質量あたりFe:78質量%以上、TiO:4~13質量%、Mn:1.0~2.4質量%、Cr:1.0~3.0質量%、Mo:0.2~1.2質量%、Si:0.1~0.8質量%、Mg:0.1~1.0質量%、フッ化物(F換算値):0.05~0.25質量%、C:0.01~0.10質量%、V:0.003~0.020質量%、Nb:0.003~0.020質量%、及びB:100ppm未満(0ppmを含む)を含有し、ワイヤ全質量あたりのMn、C及びVの含有量が、28×Mn/(390×C+2370×V)≧0.82の関係を満足する。
上記ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤは、ワイヤ全質量あたりのTiO、Mg、Nb及びVの含有量が、0.018×TiO×Mg+2×(Nb+V)≦0.12の関係を満足してもよい。
上記ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤは、ワイヤ全質量あたりのP、S及びNの少なくともいずれかの含有量が0.02質量%以下(0%を含む)であってもよい。
上記ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤは、ワイヤ全質量あたりのNa及びKの少なくともいずれかの含有量が0.01~0.20質量%であってもよい。
本発明のフラックス入りワイヤによれば、PWHT後における強度及び靱性に優れ、耐SR割れ性にも優れる溶接金属を得ることができ、さらに溶接作業性にも優れる。
図1(a)は、耐SR割れ性の評価に用いた円筒形試験片の採取位置を示す断面図であり、図1(b)は、耐SR割れ性の評価に用いた円筒形試験片の形状を示す断面図であり、図1(c)は図1(a)および図1(b)の円筒形試験片を説明するための図であり、図1(d)は円筒形試験片を使用したリング割れ試験を示す断面図である。
以下、本発明を実施するための形態について、詳細に説明する。なお、本発明は、以下に説明する実施形態に限定されるものではない。
[フラックス入りワイヤの成分組成]
以下に、実施形態のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ(以下、単に「ワイヤ」ともいう)の成分組成の限定理由について説明する。なお、本実施形態のワイヤの成分の含有量は、いずれもワイヤ全質量あたりの含有量である。
「TiO含有量:4~13質量%」
TiOはスラグ形成剤の主要成分であり、またアーク安定剤として作用する。更に、ワイヤがNを含有する場合、TiOの一部がSi、Mn及びMg並びにフッ化物により還元されて生成したTiが、Nと結合してTiNとなって溶接金属中に析出し、フェライトバンドの形成の抑制に極めて有効に作用する。TiOはスラグ形成剤の主要成分であり、また、上記TiOの一部の還元反応は、アーク中の高温雰囲気下において行われ易く、TiOをフラックスに含有させることで当該還元反応を促進させることができるため、TiOはフラックスに含有させる。
TiOの含有量が過少であるとアークの安定性が損なわれて、溶接作業性が実用に耐えられなくなる上、還元生成するTiの量が少なくなるので、TiNの析出量も少なくなり、フェライトバンドの形成抑制効果が不十分となる。したがって、TiOの含有量は4質量%以上、好ましくは4.5質量%以上、より好ましくは5.0質量%以上とする。
一方、TiO含有量が過多であると、スラグの粘性が極めて大きくなり、スラグ巻込み等の溶接欠陥の原因となる上、スラグ巻込みにより溶接金属の酸素量が増加して靭性が劣化する。従って、TiOの含有量は13質量%以下、好ましくは12質量%以下、より好ましくは11質量%以下とする。
「Mn含有量:1.0~2.4質量%」
Mnは溶接金属の脱酸剤として作用すると共に、溶接金属の焼入れ性を高めて、引張強度及び靭性を向上させる効果等を有する。また、TiOの還元反応を促進する効果を有する。これらの効果を得るために、鋼製外皮又はフラックスのいずれか一方又は両方にMnを含有させる。
Mnの含有量が過少であると十分な脱酸効果が得られず、ブローホールが発生し易くなる上、十分な引張強度が得られない。更に、TiOの還元作用が不足して、フェライトバンドの形成抑制に寄与するTiNの量を確保することができない。したがって、Mnの含有量は1.0質量%以上、好ましくは1.1質量%以上、より好ましくは1.2質量%以上とする。
一方、Mnの含有量が過多であると、溶融した溶接金属の流動性が過度に大きくなり、立向及び上向溶接姿勢でのビード形状が著しく劣化する。また、溶接金属の引張強度が過度に大きくなる上、TiOの還元量が過剰となり、固溶Tiの量が増加して靱性が劣化する。従って、Mnの含有量は2.4質量%以下、好ましくは2.3質量%以下、より好ましくは2.2質量%以下とする。
以上の目的のために、Mnをフラックスに含有させる場合は、金属Mn、Fe-Mn又はFe-Si-Mn等の金属単体又は合金類を使用することができる。ここで、本実施形態において、Mnの含有量とは、ワイヤ中に含まれる全Mn元素量のことを意味している。
「Cr含有量:1.0~3.0質量%」
Crは低合金耐熱鋼の主要成分であり、溶接金属の引張強度を向上させる効果等を有する。この効果を得るために、Crを鋼製外皮又はフラックスのいずれか一方又は両方に含有させる。
Crの含有量が過少であると、上記効果を充分に得ることができない。従って、Crの含有量は1.0質量%以上、好ましくは1.05質量%以上、より好ましくは1.10質量%以上とする。
一方、Crの含有量が過多であると、引張強度が過度に大きくなり、靭性が低下する。従って、Crの含有量は3.0質量%以下、好ましくは2.9質量%以下、より好ましくは2.8質量%以下とする。
ここで、本実施形態において、Crの含有量とは、ワイヤ中に含まれる全Cr元素量のことを意味している。
「Mo含有量:0.2~1.2質量%」
MoはCrと同様に、低合金耐熱鋼の主要成分であり、溶接金属の引張強度を向上させる効果等を有する。Moは特に溶接金属の焼戻し軟化抵抗を高め、PWHTによる引張強度低下を抑制する効果を有する。これらの効果を得るために、Moを鋼製外皮又はフラックスのいずれか一方又は両方に含有させる。
Moの含有量が過少であると、上記効果を充分に得ることができない。従って、Moの含有量は0.2質量%以上、好ましくは0.25質量%以上、より好ましくは0.3質量%以上とする。
一方、Moの含有量が過多であると、引張強度が過度に大きくなり、靭性が低下する。従って、Moの含有量は1.2質量%以下、好ましくは1.15質量%以下、より好ましくは1.10質量%以下とする。
ここで、本実施形態において、Moの含有量とは、ワイヤ中に含まれる全Mo元素量のことを意味している。
「Si含有量:0.1~0.8質量%」
Siは溶接金属の脱酸剤として作用する。また、Siは溶接金属の粘性を高めて、ビード形状を整える効果を有する。更に、SiはTiOの還元反応を促進する効果を有する。これらの効果を得るために、鋼製外皮又はフラックスのいずれか一方又は両方にSiを含有させる。
Siの含有量が過少であると、十分な脱酸効果が得られず、ブローホールが発生し易くなる上、溶接金属の粘性が不足して、ビード形状が劣化する。更に、TiOの還元作用が不足して、フェライトバンドの形成抑制に寄与するTiNの量を確保することができない。従って、Siの含有量は0.1質量%以上、好ましくは0.2質量%以上、より好ましくは0.3質量%以上とする。
一方、Siの含有量が過多であると、引張強度が過度に大きくなる上、TiOの還元量が過剰となり、固溶Tiの量が増加して靱性が劣化する。従って、Siの含有量は0.8質量%以下、好ましくは0.75質量%以下、より好ましくは0.70質量%以下とする。
なお、Siをフラックスに含有させる場合は、Fe-Si、Fe-Si-Mn又はFe-Si-Cr、Si酸化物等を使用することができる。
ここで、本実施形態において、Siの含有量とは、ワイヤ中に含まれる全Si元素量のことを意味している。
「Mg含有量:0.1~1.0質量%」
Mgは溶接金属の強力な脱酸剤として作用し、靭性の向上効果がある。更に、MgはSi及びMnと同様に、TiOの還元反応の促進及びBの溶接金属中への歩留を安定化させる効果を有する。これらの効果を得るために、鋼製外皮又はフラックスのいずれか一方又は両方にMgを含有させる。
Mgの含有量が過少であると、十分な脱酸効果が得られず、ブローホールが発生し易くなる上、酸素量が増加して靱性が低下する。また、TiOの還元作用が不足して、フェライトバンドの形成抑制に寄与するTiNの量を確保することができない。従って、Mgの含有量は0.1質量%以上、好ましくは0.12質量%以上、より好ましくは0.14質量%以上とする。
一方、Mgの含有量が過多であると、スパッタの発生量が増加すると共に、スラグの被包性が損なわれて、立向及び上向溶接姿勢でのビード形状が劣化する。また、TiOの還元量が過剰となり、固溶Tiの量が増加して靱性が劣化する。従って、Mgの含有量は1.0質量%以下、好ましくは0.9質量%以下、より好ましくは0.8質量%以下とする。
Mg源としては、金属Mg、Si-Mg又はNi-Mg等の金属単体又は合金類等を使用することができる。ここで、本実施形態において、Mgの含有量とは、ワイヤ中に含まれる全Mg元素量のことを意味している。
「フッ化物含有量(F換算値):0.05~0.25質量%」
フッ化物は、アーク安定剤として作用する。また、フッ化物は、溶融スラグの融点を下げる作用を有し、その流動性及び被包性を向上させて、ビード形状を整える効果を有する。更に、フッ化物は、アーク中で解離してガス化した弗素ガスが溶融金属の撹拌を促進するので、溶融金属中からのスラグの浮上・分離を促進し、溶接金属の酸素量を低減させる効果を有する。更に、前述したSi、Mn及びMgと同様に、TiOの還元促進作用により生成したTiとNとの結合により溶接金属中にTiNを析出させて、フェライトバンドの形成の抑制効果がある。フッ化物はスラグ形成剤の一部であり、また、上記TiOの一部の還元反応は、アーク中の高温雰囲気下において行われ易く、フッ化物をフラックスに含有させることで当該還元反応を促進させることができるため、フッ化物はフラックスに含有させる。
フッ化物の含有量が過少であると、上述した効果が得られず、アークの安定性が損なわれて、スパッタ発生量が増大すると共に、ビード形状が劣化する。また、溶接金属中の酸素量の低減効果が不十分となって、ブローホールが発生し易くなる。更に、TiOの還元が不十分となり、還元生成するTiの量が少なくなるので、TiNの析出量も少なくなり、フェライトバンドの形成抑制効果が不十分となる。従って、フッ化物の含有量はF換算値で0.05質量%以上、好ましくは0.07質量%以上、より好ましくは0.09質量%以上とする。
一方、フッ化物のF換算値の含有量が過多であると、スラグの流動性が過大となり、スラグの被包性が損なわれてビード形状が著しく劣化する。従って、フッ化物の含有量はF換算値で0.25質量%以下、好ましくは0.23質量%以下、より好ましくは0.21質量%以下とする。
なお、フッ化物としては、LiF、NaF、KSiF、CaF、MgF、BaF若しくはCeF又はCFを含有する弗素油等を使用することができる。なお、CFを含有する弗素油は、潤滑剤としてワイヤの表面にコーティングしてもよい。
「C含有量:0.01~0.10質量%」
Cは焼入れ性を高めて、溶接金属の引張強度及び靭性を向上させる効果を有するため、鋼製外皮又はフラックスのいずれか一方又は両方に含有させる。
Cの含有量が過少であると、上記効果を充分に得ることができない。従って、Cの含有量は0.01質量%以上、好ましくは0.02質量%以上、より好ましくは0.03質量%以上とする。
一方、Cの含有量が過多であると、溶接金属の引張強度が過度に大きくなり、靭性が著しく低下する上、高温割れを引き起こす。従って、Cの含有量は0.10質量%以下、好ましくは0.095質量%以下、より好ましくは0.090質量%以下とする。
なお、Cをフラックスに含有させる場合は、グラファイト、クロムカーバイト、Si-C、高C-Fe-Mn又は高C-Fe-Cr等のC単体又は合金類を使用することができる。
「V:0.003~0.020質量%」
Vは、溶接金属中でVの炭化物を析出させ、この析出物によって、PWHT中におけるC原子の移動を抑えることにより、フェライトバンドの形成を抑制するという効果を有する。
Vの含有量が過少であると、上記効果を充分に得ることができない。従って、Vの含有量は0.003質量%以上、好ましくは0.004質量%以上、より好ましくは0.005質量%以上とする。
一方、VはPWHTを受けることにより、Cと結合して針状の微細炭化物を形成するが、ワイヤ中のVの含有量が過多であると、この針状炭化物は溶接金属の靱性を著しく劣化させる。従って、Vの含有量は0.020質量%以下、好ましくは0.019質量%以下、より好ましくは0.018質量%以下とする。
「Nb:0.003~0.020質量%」
NbはVと同様に、溶接金属中でNbの炭化物を析出させ、この析出物によって、PWHT中におけるC原子の移動を抑えることにより、フェライトバンドの形成を抑制するという効果を有する。
Nbの含有量が過少であると、上記効果を充分に得ることができない。従って、Nbの含有量は0.003質量%以上、好ましくは0.004質量%以上、より好ましくは0.005質量%以上とする。
一方、NbはPWHTを受けることにより、Cと結合して針状の微細炭化物を形成するが、ワイヤ中のNbの含有量が過多であると、この針状炭化物は溶接金属の靱性を著しく劣化させる。従って、Nbの含有量は0.020質量%以下、好ましくは0.019質量%以下、より好ましくは0.018質量%以下とする。
「B含有量:100ppm(0.01%)未満」
Bの含有量が過剰であると、溶接金属の強度が高くなりすぎて靱性が低下するだけでなく、溶接金属中にSR割れが生じやすくなる。従って、Bの含有量は100ppm未満、好ましくは80ppm未満、より好ましくは60ppm未満とする。Bの含有量の下限は特に限定されず、即ち、Bの含有量は0ppmでもよい。
「残部」
本実施形態のフラックス入りワイヤの主成分は、Feである。Feは、外皮を構成するFe、フラックスに添加されている鉄粉、合金粉のFeなどである。ここで、Feは、78質量%以上94質量%以下の範囲で含まれる。Feは、80質量%以上含まれることが好ましい。また、Feは、92質量%以下含まれることが好ましい。
また、本実施形態フラックス入りワイヤは、Fe、TiO、Mn、Cr、Mo、Si、Mgを合計で、95質量%以上含むことが好ましく、98質量%以上含むことがより好ましい。
残部は、不可避的不純物や、前述以外の選択的に含まれる成分、フラックス中にTiO以外の成分が酸化物として含まれた場合のOなどである。ここで、不可避的不純物とは、前述の成分以外の成分(Cu:0.1質量%以下、Al:0.1質量%以下、Zr:0.1質量%以下、Li:0.1質量%以下、Co:0.1質量%以下、Sn:0.02質量%以下、Sb:0.02質量%以下、As:0.02質量%以下等)などや、後述する選択的に添加する成分等が不可避的に含まれるものも該当し、本実施形態に係るフラックス入りワイヤの効果を妨げない範囲で含有することが許容される。
「28×Mn/(390×C+2370×V)≧0.82」
本実施形態のフラックス入りワイヤは、28×Mn/(390×C+2370×V)≧0.82を満足する。ここで、Mn、C、Vはそれぞれワイヤ全質量あたりのMn、C、Vの含有量を意味する。28×Mn/(390×C+2370×V)の値が大きくなるよう制御することにより、靱性に対して有害なフェライトサイドプレートの生成が抑制され、また、溶接金属の変態温度が低下して粗大なベイナイト組織が減少するため、溶接金属の靱性が向上する。
従って、28×Mn/(390×C+2370×V)の値は0.82以上、好ましくは0.84以上、より好ましくは0.86以上とする。ここで、28×Mn/(390×C+2370×V)の値は、3.00以下であることが実際的である。
「0.018×TiO×Mg+2×(Nb+V)≦0.12」
本実施形態のフラックス入りワイヤは、0.018×TiO×Mg+2×(Nb+V)≦0.12を満足することが好ましい。ここで、TiO、Mg、Nb、Vはそれぞれワイヤ全質量あたりのTiO、Mg、Nb、Vの含有量を意味する。0.018×TiO×Mg+2×(Nb+V)の値が小さくなるよう制御することにより、PWHT時における結晶粒内の析出硬化が抑制され、粒内と粒界の強度差が少なくなる。これによってPWHTにおける溶接時の残留応力を粒界すべりによって解放させることで割れの発生を抑制できる。
したがって、0.018×TiO×Mg+2×(Nb+V)の値は0.12以下であることが好ましく、0.11以下であることがより好ましく、0.10以下であることがさらに好ましい。ここで、0.018×TiO×Mg+2×(Nb+V)の値は、0.01以上であることが実際的である。
「P含有量:0.02質量%以下」
Pは不純物として含有される成分である。ワイヤ中のPの含有量を抑制することにより、得られる溶接金属の耐SR割れ性を向上させることができる。従って、Pの含有量は0.02質量%以下とすることが好ましく、0.018質量%以下とすることがより好ましく、0.016質量%以下とすることがさらに好ましい。Pの含有量の下限は特に限定されず、即ち、本実施形態のワイヤにおけるPの含有量は0%でもよい。
「S含有量:0.02質量%以下」
SもPと同様に、不純物として含有される成分である。ワイヤ中のPの含有量を抑制することにより、得られる溶接金属の耐SR割れ性を向上させることができる。従って、Pの含有量は0.02質量%以下とすることが好ましく、0.018質量%以下とすることがより好ましく、0.016質量%以下とすることがさらに好ましい。Sの含有量の下限は特に限定されず、即ち、本実施形態のワイヤにおけるSの含有量は0%でもよい。
「N含有量:0.02質量%以下」
NはTiと結合して窒化物TiNとなって析出することにより、溶接金属中でのフェライトバンドの形成を抑制する効果を有する。また、固溶Tiを窒化物として固定することにより靱性を向上させる効果も有する。この効果を得るために、Nを鋼製外皮又はフラックスのいずれか一方又は両方に含有させてもよい。
しかし、Nの含有量が過剰であると、固溶N量が増加して靱性が劣化する上、過剰なNがブローホールの発生原因となり、またスラグ剥離性の劣化原因となる。従って、Nの含有量は0.02質量%以下が好ましく、0.018質量%以下がより好ましく、0.016質量%以下がさらに好ましい。
なお、Nをフラックスに含有させる場合には、N-Cr、N-Si又はN-Ti等の金属窒化物を使用することができる。
なお、Nを本実施形態のワイヤに含有させなくてもよく、即ち、本実施形態のワイヤにおけるNの含有量は0%でもよい。
「Na含有量:0.01~0.20質量%」
Naは、任意的な添加成分として本実施形態のワイヤに含有させることができる。
Naはアークを安定させる作用があるため、Naの含有量は0.01質量%以上が好ましく、0.012質量%以上がより好ましく、0.014質量%以上がさらに好ましい。
一方、Naの含有量を減らすことで、湯溜まり安定性を向上させることができる。従って、Naの含有量は0.20質量%以下が好ましく、0.19質量%以下がより好ましく、0.18質量%以下がさらに好ましい。
「K含有量:0.01~0.20質量%」
Kは、任意的な添加成分として本実施形態のワイヤに含有させることができる。
KはNaと同様に、アークを安定させる作用があるため、Kの含有量は0.01質量%以上が好ましく、0.012質量%以上がより好ましく、0.014質量%以上がさらに好ましい。
一方、Kの含有量を減らすことで、湯溜まり安定性を向上させることができる。従って、Kの含有量は0.20質量%以下が好ましく、0.19質量%以下がより好ましく、0.18質量%以下がさらに好ましい。
なお、NaやKは、フラックス中にNaOやKOなどの酸化物の形態やフッ化物の形態で含まれることが実際的である。
本実施形態のフラックス入りワイヤのフラックス充填率は、特に規定しないが、ワイヤの生産性、例えば成型及び伸線時の断線等を考慮して適宜設定することができる。フラックス充填率は、例えば11.0~18.0質量%が好ましい。
本実施形態のフラックス入りワイヤを用いて溶接を行う際に用いるシールドガスは、100%COガスの他、ArガスとCOガスとの混合ガス、ArガスとOガスとの混合ガス、並びに、ArガスとCOガスとOガスとの3種混合ガス等いずれでもよく、またいずれの組成も使用可能である。また、鋼製外皮は被溶接材の成分組成に応じて選定することが好ましく、軟鋼又は合金鋼を使用することができる。また、ワイヤの断面形状は特に規定する必要はなく、合わせ目があってもなくてもいずれでもよい。また、ワイヤの断面形状に合わせ目がない場合には、ワイヤ表面にCuメッキ若しくはNiメッキ又はこれらの複合メッキを施すこともできる。
以下、本発明の実施例及び比較例を挙げて、本発明の効果についてより具体的に説明するが、本発明はこれらに何ら限定されるものではない。
表1及び表2に示すワイヤ成分を有するワイヤ径1.2mmのフラックス入りワイヤを使用し、被溶接材として、図1(a)に示す開先形状の板厚20mmのCr-Mo鋼からなる鋼板1を、ガスシールドアーク溶接により突合せ溶接した。溶接条件は下記に示す通りである。なお、上記開先形状は45°V字開先、ルートギャップ13mmである。また、表1及び表2に示すワイヤ成分の残部はFe及び不可避的不純物などであり、Fは、フッ化物のF換算量である。なお、Nb、Vは溶着金属の分析値を用いた。この分析値はワイヤ中のNb、Vの値と等価と考えられる。
(溶接条件)
・溶接電流:200~300A
・アーク電圧:25~32V
・シールドガスの種類:Ar-20%CO
・シールドガス流量:25L/min
・予熱・パス間温度:160~190℃
・積層法:6層12パス
Figure 0007215911000001
Figure 0007215911000002
そして、実施例及び比較例の各フラックス入りワイヤについて、以下の評価を行った。評価結果を表3及び表4に示す。
(溶接作業性の評価)
溶接作業性の評価試験は、上記の溶接金属作製の他に、立向すみ肉溶接も行い、実施例1~21及び比較例1~22の各フラックス入りワイヤを使用して行った。溶接作業性の評価は、溶接時のアークの安定性、スラグ剥離性、スパッタ発生量及びビード形状の官能評価により行い、総合的に溶接作業性に優れるものを「合格:○」とし、それ以外のものは「不合格:×」とした。
(溶接金属の強度の評価)
得られた溶接金属に対して675~705℃で1時間PWHTを施した後に、引張試験により引張強度、0.2%耐力及び伸びを測定した。
ワイヤのCr含有量が2.0%未満のものについては、0.2耐力が468MPa以上であり、引張強さが551~689MPaの範囲内であり、伸びが19%以上であるものを「合格:○」とし、それ以外のものは「不合格:×」とした。
ワイヤのCr含有量が2.0%以上のものについては、0.2耐力が537MPa以上であり、引張強さが620~758MPaの範囲内であり、伸びが19%以上であるものを「合格:○」とし、それ以外のものは「不合格:×」とした。
(溶接金属の靱性の評価)
得られた溶接金属に対して675~705℃で1時間PWHTを施した後に、シャルピー衝撃試験を行った。N=3にて2mmVノッチの4号シャルピー試験片についての20℃における吸収エネルギーを測定し、吸収エネルギーの平均値が27J以上のものを「合格:○」とし、それ以外のものは「不合格:×」とした。
(耐SR割れ性)
得られた溶接金属に対してPWHTを施さずに円筒試験片を採取し、リング割れ試験を実施して耐SR割れ性を評価した。
まず、図1(a)に示すように溶接金属3の最終ビード上方から、図1(b)に示す円筒形試験片10を採取した。円筒形試験片10の詳細は図1(c)に示すとおりであり、円筒形試験片10は、Uノッチ5、及び円筒の内部の空洞に至るスリット6を有しており、Uノッチ5は溶接金属3の原質部上方に、スリット6は溶接金属3の原質部下方に、それぞれ、位置している。Uノッチ5は、深さ0.5mm、幅0.4mm、底部の曲率半径0.2mmのU字形の溝となっている。スリット6は、0.5mmの幅で形成されている。
次いで、得られた円筒形試験片10を用いて「応力除去焼鈍割れに関する研究(第2報)」(内木ら、溶接学会誌:Vol.33、No.9(1964)P.718)を参考にしてリング割れ試験を実施した。詳細には、図1(d)に示すように、円筒型試験片10に対し、矢印で示す方向に曲げ応力を印加した状態で、試験片10のスリット6を溶加材を使用せずにTIG溶接し、Uノッチ5に引張残留応力を負荷した状態で、上記と同じPWHT処理を行った。PWHT後、リングの3断面について光学顕微鏡観察(倍率:100倍)を行い、いずれの断面においても、Uノッチ5の底部からクラックが認められなかった場合はSR割れの発生が抑制された(耐SR割れ性に優れている)として「合格:○」と評価し、3断面のいずれか1つでもクラックが認められた場合には、SR割れが発生した(耐SR割れ性に劣る)として「不合格:×」と評価した。
Figure 0007215911000003
Figure 0007215911000004
比較例1のワイヤはTiOの含有量が過多であり、溶接金属の強度及び耐SR割れ性に劣った。
比較例2のワイヤはTiOの含有量が過少であり、溶接作業性に劣った。
比較例3のワイヤはMnの含有量が過多であり、溶接金属の強度に劣った。
比較例4のワイヤはMnの含有量が過少であり、28×Mn/(390×C+2370×V)の値が過小であり、溶接金属の靱性に劣った。
比較例5のワイヤはCrの含有量が過多であり、溶接金属の強度に劣った。
比較例6のワイヤはCrの含有量が過少であり、溶接金属の強度に劣った。
比較例7のワイヤはMoの含有量が過多であり、溶接金属の強度に劣った。
比較例8のワイヤはMoの含有量が過少であり、溶接金属の強度に劣った。
比較例9のワイヤはSiの含有量が過多であり、溶接金属の強度に劣った。
比較例10のワイヤはSiの含有量が過少であり、溶接金属の強度に劣った。
比較例11のワイヤはMgの含有量が過多であり、耐SR割れ性に劣った。
比較例12のワイヤはMgの含有量が過少であり、溶接金属の強度に劣った。
比較例13のワイヤはFの含有量が過多であり、溶接作業性に劣った。
比較例14のワイヤはFの含有量が過少であり、溶接作業性に劣った。
比較例15のワイヤはCの含有量が過多であり、28×Mn/(390×C+2370×V)の値が過小であり、溶接作業性、溶接金属の強度及び溶接金属の靱性に劣った。
比較例16のワイヤはCの含有量が過少であり、溶接金属の強度に劣った。
比較例17のワイヤはVの含有量が過多であり、28×Mn/(390×C+2370×V)の値が過小であり、溶接金属の靱性及び耐SR割れ性に劣った。
比較例18のワイヤはVの含有量が過少であり、溶接金属の強度に劣った。
比較例19のワイヤはNbの含有量が過多であり、耐SR割れ性に劣った。
比較例20のワイヤはNbの含有量が過少であり、溶接金属の強度に劣った。
比較例21のワイヤはBの含有量が過多であり、耐SR割れ性に劣った。
比較例22のワイヤは28×Mn/(390×C+2370×V)の値が過小であり、溶接金属の靱性に劣った。
一方、実施例1~21のワイヤは、いずれも溶接作業性、溶接金属の強度、溶接金属の靱性、耐SR割れ性に優れた。
1 鋼板
2 裏当金
3 溶接金属
5 Uノッチ
6 スリット
10 円筒形試験片

Claims (4)

  1. ワイヤ全質量あたり
    Fe:78質量%以上、
    TiO:4~13質量%、
    Mn:1.7~2.4質量%、
    Cr:1.0~3.0質量%、
    Mo:0.2~1.2質量%、
    Si:0.1~0.8質量%、
    Mg:0.1~1.0質量%、
    フッ化物(F換算値):0.05~0.25質量%、
    C:0.01~0.10質量%、
    V:0.003~0.020質量%、
    Nb:0.003~0.020質量%、及び
    B:100ppm未満(0ppmを含む)を含有し、
    ワイヤ全質量あたりのMn、C及びVの含有量が、28×Mn/(390×C+2370×V)≧0.82の関係を満足するガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
  2. ワイヤ全質量あたりのTiO、Mg、Nb及びVの含有量が、0.018×TiO×Mg+2×(Nb+V)≦0.12の関係を満足する請求項1に記載のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
  3. ワイヤ全質量あたりのP、S及びNの少なくともいずれかの含有量が0.02質量%以下(0%を含む)である請求項1に記載のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
  4. ワイヤ全質量あたりのNa及びKの少なくともいずれかの含有量が0.01~0.20質量%である請求項1~3のいずれか1項に記載のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
JP2019004802A 2018-01-16 2019-01-16 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ Active JP7215911B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018005013 2018-01-16
JP2018005013 2018-01-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019123017A JP2019123017A (ja) 2019-07-25
JP7215911B2 true JP7215911B2 (ja) 2023-01-31

Family

ID=67301325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019004802A Active JP7215911B2 (ja) 2018-01-16 2019-01-16 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11958139B2 (ja)
JP (1) JP7215911B2 (ja)
KR (1) KR102284226B1 (ja)
CN (1) CN111629859A (ja)
CA (1) CA3087438C (ja)
SG (1) SG11202006137YA (ja)
WO (1) WO2019142835A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110819931B (zh) * 2019-11-29 2021-10-12 山东交通学院 一种粉芯焊丝及其制备方法和应用、多孔涂层及其制备方法
JP2022120717A (ja) * 2021-02-05 2022-08-18 株式会社神戸製鋼所 フラックス入りワイヤ、溶接金属、ガスシールドアーク溶接方法及び溶接継手の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001314996A (ja) 2000-05-01 2001-11-13 Kobe Steel Ltd 耐熱鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2004058086A (ja) 2002-07-26 2004-02-26 Kobe Steel Ltd 低合金耐熱鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2007290016A (ja) 2006-04-26 2007-11-08 Kobe Steel Ltd 靭性および耐sr割れ性に優れた溶接金属
JP2015205288A (ja) 2014-04-17 2015-11-19 株式会社神戸製鋼所 強度、靭性および耐sr割れ性に優れた溶接金属

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0813432B2 (ja) * 1991-03-28 1996-02-14 株式会社神戸製鋼所 Cr−Mo鋼用炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2614969B2 (ja) 1993-03-31 1997-05-28 株式会社神戸製鋼所 ガスシールドアーク溶接チタニヤ系フラックス入りワイヤ
KR100456465B1 (ko) 2000-03-20 2004-11-10 현대종합금속 주식회사 내균열성이 우수한 페라이트계 스테인레스 스틸 용접용플럭스 충전 와이어
JP4646764B2 (ja) * 2005-09-28 2011-03-09 株式会社神戸製鋼所 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP5194593B2 (ja) * 2007-07-10 2013-05-08 新日鐵住金株式会社 耐火鋼のガスシールドアーク溶接用フラックス入り溶接ワイヤ
JP5111028B2 (ja) * 2007-09-06 2012-12-26 株式会社神戸製鋼所 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP5359561B2 (ja) * 2009-05-28 2013-12-04 新日鐵住金株式会社 高張力鋼用フラックス入りワイヤ
JP5438663B2 (ja) * 2010-12-01 2014-03-12 株式会社神戸製鋼所 フラックス入りワイヤ
US10065272B2 (en) * 2012-12-27 2018-09-04 Posco Super high-strength flux cored arc welded joint having excellent impact toughness, and welding wire for manufacturing same
JP6025627B2 (ja) * 2013-03-19 2016-11-16 株式会社神戸製鋼所 タンデムガスシールドアーク溶接方法
JP6191393B2 (ja) * 2013-10-28 2017-09-06 新日鐵住金株式会社 極低温靱性に優れたサブマージアーク溶接金属、及び、それを形成するサブマージアーク溶接用ワイヤ及びフラックス
JP6322093B2 (ja) * 2014-09-03 2018-05-09 株式会社神戸製鋼所 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP6399983B2 (ja) * 2015-08-28 2018-10-03 株式会社神戸製鋼所 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2018039025A (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 株式会社神戸製鋼所 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ及び溶接金属
JP6953789B2 (ja) * 2017-05-22 2021-10-27 日本製鉄株式会社 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ、及び溶接継手の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001314996A (ja) 2000-05-01 2001-11-13 Kobe Steel Ltd 耐熱鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2004058086A (ja) 2002-07-26 2004-02-26 Kobe Steel Ltd 低合金耐熱鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2007290016A (ja) 2006-04-26 2007-11-08 Kobe Steel Ltd 靭性および耐sr割れ性に優れた溶接金属
JP2015205288A (ja) 2014-04-17 2015-11-19 株式会社神戸製鋼所 強度、靭性および耐sr割れ性に優れた溶接金属

Also Published As

Publication number Publication date
SG11202006137YA (en) 2020-08-28
WO2019142835A1 (ja) 2019-07-25
KR102284226B1 (ko) 2021-07-30
US11958139B2 (en) 2024-04-16
US20210069836A1 (en) 2021-03-11
KR20200093666A (ko) 2020-08-05
JP2019123017A (ja) 2019-07-25
CA3087438C (en) 2022-08-23
CA3087438A1 (en) 2019-07-25
CN111629859A (zh) 2020-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3758040B2 (ja) 低合金耐熱鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP5768547B2 (ja) 高張力鋼ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP3747237B2 (ja) 耐熱鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
KR101443480B1 (ko) Ni기 합금 용접 금속 및 Ni기 합금 피복 아크 용접봉
KR101970076B1 (ko) 가스 실드 아크 용접용 플럭스 코어드 와이어
WO2018087812A1 (ja) フラックス入りワイヤ、溶接継手の製造方法、及び溶接継手
JPWO2017154122A1 (ja) フラックス入りワイヤ、溶接継手の製造方法、及び溶接継手
JP2019025524A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ、及び溶接継手の製造方法
US20200238423A1 (en) Ni-BASED ALLOY WIRE FOR SUBMERGED ARC WELDING AND METHOD OF MANUFACTURING WELDING JOINT
JP7215911B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP6235402B2 (ja) 強度、靭性および耐sr割れ性に優れた溶接金属
JP6438371B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
KR102156027B1 (ko) 플럭스 코어드 와이어
JP2019025525A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ、及び溶接継手の製造方法
JP6829111B2 (ja) Tig溶接用溶加材
KR101760828B1 (ko) Ni계 플럭스 코어드 와이어 용접재료
KR102328267B1 (ko) 플럭스 코어드 와이어
WO2022050400A1 (ja) フラックス入りワイヤ
JP2022061805A (ja) 溶接継手の製造方法及び開先充填用のフラックス入りカットワイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7215911

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150