JPH08174072A - 展開成形押出板状材の製造方法 - Google Patents

展開成形押出板状材の製造方法

Info

Publication number
JPH08174072A
JPH08174072A JP6328319A JP32831994A JPH08174072A JP H08174072 A JPH08174072 A JP H08174072A JP 6328319 A JP6328319 A JP 6328319A JP 32831994 A JP32831994 A JP 32831994A JP H08174072 A JPH08174072 A JP H08174072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expansion
extruded
sheet
molded
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6328319A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouzou Michisaka
浩三 道阪
Mitsuo Hattori
光男 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aluminum Can Corp
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP6328319A priority Critical patent/JPH08174072A/ja
Publication of JPH08174072A publication Critical patent/JPH08174072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C35/00Removing work or waste from extruding presses; Drawing-off extruded work; Cleaning dies, ducts, containers, or mandrels
    • B21C35/02Removing or drawing-off work
    • B21C35/023Work treatment directly following extrusion, e.g. further deformation or surface treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 平坦度に優れた展開成形押出板状材を容易に
製造する方法を提供することを目的とする。 【構成】 被展開成形押出材Xを準備する。そしてこの
筒状の被展開成形押出材Xに展開成形加工を施して平坦
な板状材Yとする。次いでこの展開された板状材Yに、
押出方向と直交する方向に引っ張り力を付与することに
より仕上展開成形加工を施す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は展開成形押出板状材の
製造方法、更に詳しくは例えばアルミニウム押出材等か
らなる被展開成形押出材に展開成形加工を施して、船舶
用床パネル等として使用されるような展開成形押出板状
材を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば船舶フロア用パネル(P)等とし
て、図7に示されるような幅広状の帯状平板部(a)と
その裏面に所定間隔毎に長手方向に沿って垂設された複
数の脚片(b)を有する断面形状のアルミニウム製押出
板状材が広く用いられている。この種のパネルは、その
断面形状に対応した成形間隙を有するダイスを装備した
押出機を用いてアルミニウムビレットを押し出すことに
よって製造され得るものであり、その多数枚を床面に隣
接状態に敷設配置して使用されるものであることより可
及的幅広状に形成されたものであることが望まれる。し
かしながら、これを押出成形によって製造する場合、そ
の幅寸法(W)がダイスの直径によって制約される。例
えば幅500mmないしは幅600mm程度以上の幅広
状の押出板状材はこれを製造することができない。
【0003】このような幅広状の板状材を得るために
は、例えば屈曲状態の板状材を先ず押出成形し、次いで
これに展開成形加工を施すことによって平坦な幅広板状
材とすることがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな方法で得られた展開成形材(Y)は、図2に示すよ
うに、往々にして押出方向と直交する方向に波打った状
態となり平坦度の点で好ましくないものであった。
【0005】この発明は、上述の問題点に鑑みてなされ
たもので、平坦度に優れた展開成形押出板状材を容易に
製造する方法を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】而して、この発明にかか
る展開成形押出板状材の製造方法は、要するところ、被
展開成形押出材に展開成形加工を施したのち、この展開
成形された押出板状材に、押出方向と直交する方向に引
っ張り加工を施すことによって平坦度を矯正するように
したものである。
【0007】即ち、この発明は、被展開成形押出材に展
開成形加工を施して平坦な板状材とし、次いでこの展開
された板状材に、押出方向と直交する方向に引っ張り力
を付与することにより仕上展開成形加工を施すことを特
徴とする、展開成形押出板状材の製造方法を要旨とする
ものである。
【0008】この製造方法によって製造される展開成形
押出板状材は、表裏いずれの面にもリブ等のない平板状
のものであっても良いが、表裏いずれかの面又は両面に
押出方向に沿ったリブ等を有するものであっても良い。
【0009】
【作用】被展開成形押出材に展開成形加工を施すことに
よって平坦な板状材が得られる。しかしこの板状材は、
未だその平面部が完全な平坦状にはなっていない。この
板状材に、押出方向と直交する方向に引っ張り力を付与
する仕上展開成形加工を施すことにより、その平面部の
平坦度が向上される。
【0010】
【実施例】以下、この発明を図示実施例に基づいて説明
する。
【0011】この実施例は、この発明を船舶フロア用パ
ネル(P)として使用される幅広状展開成形押出板状材
を製造する場合に適用したものである。
【0012】このパネル(P)は、図7に示すように、
例えば幅寸法(W)が500mmないしは600mm程
度以上の幅の広い帯状の平板部(a)と、その裏面に幅
方向に所定間隔毎に長手方向すなわち押出方向に沿う複
数の脚片(b)を有する断面形状を呈するものである。
【0013】以下、このパネル(P)の製造方法を製造
工程に沿って説明する。
【0014】先ず、図1に示すような断面形状を呈する
被展開成形押出材(X)を準備する。 この押出材
(X)は、アルミニウムないしはその合金(この明細書
において、アルミニウムの語はその合金を含む意味にお
いて用いるものとする。)からなるものである。もっと
も、この発明はアルミニウム押出材に限定されるもので
はなく、展開成形加工が可能な各種素材からなる押出材
にも適用され得る。
【0015】上記押出材(X)は、断面5角形を呈する
ように互いに連接された5枚の側壁(x1)からなる周
壁と、各側壁(x1)の幅方向中間部からそれぞれ内方
突出状に延設された板状の脚部(x2)とを有し、周壁
の一部に長手方向すなわち押出方向に沿う所定幅の開口
部(c)が形成されたものである。このように被展開成
形押出材(X)として、断面多角形状をのものを採用す
ることにより、続いて行われる展開成形に際してその角
数に応じた成形加工を施すだけで全体を平坦状にするこ
とができて有利である。もっとも、これに代えて円筒状
その他の任意の断面形状のものであっても良い。また筒
状のものを採用することによって、同一直径の押出用ダ
イスを用いても展開成形後に幅の広い押出成形材を得る
ことができる。また、被展開成形押出材(X)として
は、必ずしも脚部(x2)を有するものでなくても良
く、突起等のないものであっても良い。
【0016】なお、このように周壁の一部に開口部
(c)を有する筒状の押出材(X)は、通常の押出加工
によって製造し得るものである。もっとも、上記開口部
(c)に対応する部分にイミテーション部が連接された
筒状体を先ず押出成形し、その後このイミテーション部
を押切りローラ等によって除去せしめることによっても
得ることができる。この場合、イミテーションを除去す
るまでは剛性に優れた状態であるため、展開成形加工ま
での間の運搬や収納保管の点で有利である。
【0017】次いで、上記被展開成形押出材(X)に荒
展開加工を施して、図2に示すような平坦な展開成形板
状材(Y)とする。
【0018】この荒展開加工は、例えば図4ないし図6
に示す荒展開成形加工装置(A)によって好適に行われ
る。
【0019】この装置(A)は、所定幅を有する帯状の
基盤(1)の上面に左右一対のテーブル搬送用ロール
(2)(2)が基盤長手方向に沿って所定間隔を隔てて
多数個配設されると共に、これらロール(2)(2)上
に基盤(1)の長さの約半分程度の長さを有する鉄製の
平板状テーブル(3)が、ロール(2)上を基盤長手方
向に沿って往復移動自在に配置されている。
【0020】前記基盤(1)の長手方向中間両側部に
は、左右一対の支持枠(4)(4)が立設固定されてお
り、これらに跨がる態様で、押えロール取付用ロッド
(5)がその両端部を回転自在かつ昇降自在な態様で支
持されている。このロッド(5)には、左右一対の押え
ロール(6)(6)がそれぞれ軸線方向に対して取付位
置変更自在な態様で取り付けられている。これら両ロー
ル(6)(6)は、互いに近接配置せしめることにより
幅広状ロールを構成するようになされた2分割ロールか
らなるものである。このようなロールを採用したのは、
被展開成形押出材(X)の断面形状等に応じて容易にロ
ール幅を変更することができるようにするためである。
【0021】上記テーブル(3)には、その長手方向に
沿ってレール状治具(7)が着脱自在に載置固定されて
いる。このレール状治具(7)は、前記押えロール
(6)との間で被展開成形押出材(X)を展開成形せし
めるためのものである。
【0022】上記レール状治具(7)は、その上端部が
前記ロール(6)との間で被展開成形押出材(X)を展
開成形せしめる成形部(8)を構成する一方、該成形部
(8)の複数箇所から所定幅の板状脚部(9)が斜め下
方に一体的に延設されると共に、各脚部(9)の下端に
載置固定部(10)が一体的に設けられたものである。
【0023】前記成形部(8)は、図5に示すように、
横断面略矩形状を呈するもので、その上端面中央部に長
手方向に沿う凹陥部(8a)が形成され、その両側部に
上端面が断面弧状を呈する長手方向に沿う一対の成形凸
部(8b)(8b)を有するものとなされている。
【0024】また上記レール状治具(7)は、その内部
に装備された図示しない電磁石によって鉄製のテーブル
(3)に対して電磁吸着力によって着脱自在に吸着固定
されるようになされている。
【0025】前記テーブル(3)は、図示しない駆動手
段により牽引駆動されるようになされており、これに伴
って前記レール状治具(7)に嵌め込み状態に載置され
た被展開成形材(X)がその長さ方向に往復動される。
【0026】なお、上記テーブル(3)に、前記レール
状治具(7)の他に必要に応じて被展開成形押出材
(X)の適宜箇所を支え、あるいは保持するための各種
治具を前記レール状治具(7)と同様に着脱自在に載置
固定しても良い。
【0027】この装置による被展開成形押出材(X)の
展開成形加工に先だって、テーブル(3)ひいてはこれ
に固定されたレール状治具(7)を、基盤(1)の長手
方向の一端部側に予め移動させておく。
【0028】次ぎに、上記被展開形成押出材(X)を、
図5に示すように、前記レール状治具(7)にその側方
から該治具(7)の脚部(9)が開口部(c)に嵌まり
込むように挿入して嵌め込む。この嵌め込み状態におい
て、被展開形成押出材(X)の開口部(c)にはレール
状治具(7)の脚部(9)が嵌まり込み、かつ隣接する
側壁(x1)(x1)の屈曲連接部(x3)の内側に治
具(7)の成形部(8)が配置された状態となってい
る。
【0029】このように被展開成形押出材(X)をレー
ル状治具(7)に嵌め込んだ状態にして、レール状治具
(7)ひいてはこれに嵌め込まれた被展開成形押出材
(X)の一端部側上方に位置する押えロール(6)を下
降させる。この下降の程度は、該ロール(6)と前記治
具(7)の成形部(8)との間に介在された前記押出材
(X)の屈曲連接部(x3)が展開されて隣接する側壁
(x1)(x1)どおしが面一ないしは略面一状となる
ように設定すれば良い。
【0030】そしてこの状態で、前記テーブル(3)を
図示しない駆動装置によって基盤長手方向に移動させ
る。これに伴って、テーブル(3)に固定されたレール
状治具(7)およびこれに嵌め込まれた被展開成形押出
材(X)が基盤長手方向に移動され、レール状治具
(7)と押えロール(6)との間に介在された被展開成
形押出材(X)の前記屈曲連接部(x3)が、図5に一
点鎖線で示すように、その全長に亘って展開成形され
る。
【0031】同様にして屈曲連接部(x3)を順次展開
形成して、展開成形材(Y)を得る。 なお、この発明
における荒展開成形加工において使用される装置として
は、上記実施例に限定されるものではなく、他の任意の
装置をも使用し得る。
【0032】このように展開成形して得られた板状材
(Y)は、図2に示すように、往々にして幅方向に波打
った状態となっており、平面部(a)の平坦度の精度は
必ずしも好ましいものとは限らない。
【0033】次いで、このようにして得られた展開成形
材(Y)に仕上展開成形加工を施す。
【0034】この仕上展開成形加工は、図3(a)に示
すように、展開成形板状材(Y)の幅方向の両端をクラ
ンプ(20)(20)によって把持し、該クランプ(2
0)(20)によって展開成形板状材(Y)に同図に白
抜き矢印で示す方向、即ち押出方向と直交する方向に引
っ張り力を付与することにより行う。この引っ張り力の
付与は、展開成形材(Y)の全長に亘って行う。
【0035】すると、同図(b)に示すように、平板部
(a)の平坦度が向上され、平坦度に優れたパネル
(P)が得られる。
【0036】因みに、厚さ(t)が1.1mm、幅
(W)が700mm、高さ(H)が50mmの脚片
(b)を有するアルミニウム製展開成形材(Y)に上記
仕上展開成形加工を施したところ、その平板部(a)の
平坦度が加工前に6mm/100mm幅であったもの
が、加工後においては0.5mm/100mm幅に向上
されたことを確認し得た。
【0037】
【発明の効果】この発明にかかる展開成形押出板状材の
製造方法は、上述のとおり、先ず、被展開成形押出材に
展開成形加工を施して平坦な板状材とするものである。
従って、展開加工後において押出用ダイスの直径よりも
幅の広い押出板状材を得ることができる。
【0038】次いで、展開された押出板状材に、押出方
向と直交する方向に引っ張り力を付与することにより仕
上展開成形加工を施すものであるため、平面部の平坦度
を向上させることができ、ひいては平坦度に優れた精度
の高い展開成形押出板状材を製造することができる。
【0039】また、仕上展開成形加工に際し、単に展開
成形加工の施された平坦な板状材に、押出方向と直交す
る方向に引っ張り力を付与するだけであるので、平面部
における突起等の有無やその形状あるいは位置、大きさ
等の如何に拘らず、簡単な引っ張り力付与装置を用いる
だけで最終的な仕上展開成形加工を簡単かつ確実に施す
ことができる。
【0040】このようにこの発明によれば、従来製造不
可能であったような、例えば幅500mmないしは60
0mm程度以上の幅広状の押出板状材であって、しかも
平坦度に優れた精度の高い展開成形押出板状材を容易か
つ効率良く製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】被展開成形押出材の横断面図である。
【図2】仕上展開成形加工前の状態を示す展開成形材の
断面図である。
【図3】仕上展開成形加工工程の説明図であり、同図
(a)は展開成形された板状材の幅方向両端部をクラン
プして引っ張り力を付与する直前の状態を示す説明図、
同図(b)は引っ張り力付与後の状態を示す説明図であ
る。
【図4】荒展開成形加工装置を示す正面図である。
【図5】レール状治具に被展開成形押出材を嵌め合わせ
た展開成形加工前の状態を示す、一部断面拡大正面図で
ある。
【図6】荒展開成形加工装置の側面図である。
【図7】仕上展開成形加工が施された展開成形押出板状
材である。
【符号の説明】
P 展開成形押出板状材 X 被展開成形押出材 Y 展開成形板状材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被展開成形押出材(X)に展開成形加工
    を施して平坦な板状材(Y)とし、次いでこの板状材
    (Y)に、押出方向と直交する方向に引っ張り力を付与
    することにより仕上展開成形加工を施すことを特徴とす
    る、展開成形押出板状材の製造方法。
JP6328319A 1994-12-28 1994-12-28 展開成形押出板状材の製造方法 Pending JPH08174072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6328319A JPH08174072A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 展開成形押出板状材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6328319A JPH08174072A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 展開成形押出板状材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08174072A true JPH08174072A (ja) 1996-07-09

Family

ID=18208917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6328319A Pending JPH08174072A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 展開成形押出板状材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08174072A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016524538A (ja) * 2013-05-18 2016-08-18 ブルーンケ・ウルリヒ 金属板を製造するための方法および設備

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016524538A (ja) * 2013-05-18 2016-08-18 ブルーンケ・ウルリヒ 金属板を製造するための方法および設備

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2756496A (en) Method of expanding expandable metal foil honeycomb
JP2009517222A (ja) 中空部材の無芯モールディング方法及び装置
JPH06171432A (ja) 自動車用のルーフサイドレール
JPH08174072A (ja) 展開成形押出板状材の製造方法
JPH08176763A (ja) 展開成形押出板状材の製造方法
JP2001001058A (ja) サイディング材用金属面板の製造方法及びプレス成形装置
JP2780943B2 (ja) 展開成形押出板状材の製造方法および展開成形加工装置
JP2001191112A (ja) 断面角形管状部材の成形方法およびその成形装置
KR101901514B1 (ko) 무스크래치 프레임용 밴딩 프레스금형
JP3676433B2 (ja) 布張り中空成形品の製造方法およびその装置
EP0396302B1 (en) Apparatus for use in moulding
JP3359798B2 (ja) 板金曲げ加工装置
JP2003211236A (ja) ハイドロフォ−ム加工方法
JPH08174068A (ja) 仕上展開成形加工装置
JP6959522B2 (ja) 樹脂製パネルの製造方法
CN213559530U (zh) 一种折弯机
JP3604921B2 (ja) 長尺異形断面材の矯正装置
CN209552340U (zh) 镶套式成型结构和模具
JPS5937137B2 (ja) 金属製モ−ルデイングの製造方法
JPH04233584A (ja) 看板シートの固定装置
JPS6320612B2 (ja)
JP3768594B2 (ja) 展開加工装置および展開加工材の製造方法
WO2020054318A1 (ja) 車両用シート部材及びその製造方法
KR101940877B1 (ko) 빔 성형 장치
JPH0751738A (ja) 押出型材