JPH08172730A - 車輌搭載電気回路装置 - Google Patents

車輌搭載電気回路装置

Info

Publication number
JPH08172730A
JPH08172730A JP15140395A JP15140395A JPH08172730A JP H08172730 A JPH08172730 A JP H08172730A JP 15140395 A JP15140395 A JP 15140395A JP 15140395 A JP15140395 A JP 15140395A JP H08172730 A JPH08172730 A JP H08172730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage battery
electric circuit
vehicle
circuit device
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15140395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3641637B2 (ja
Inventor
Rainer Mertl
メルツル ライナー
Erhard Otto
オットー エアハルト
Dirk Katzenellenbogen
カッツェンエレンボーゲン ディルク
Kurt Maute
マウテ クルト
Walter Streit
シュトライト ヴァルター
Wolfgang Zag
ツァーク ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayerische Motoren Werke AG
Audi AG
Daimler Benz AG
Volkswagen AG
Original Assignee
Bayerische Motoren Werke AG
Audi AG
Daimler Benz AG
Mercedes Benz AG
Volkswagen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayerische Motoren Werke AG, Audi AG, Daimler Benz AG, Mercedes Benz AG, Volkswagen AG filed Critical Bayerische Motoren Werke AG
Publication of JPH08172730A publication Critical patent/JPH08172730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3641637B2 publication Critical patent/JP3641637B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1423Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle with multiple batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1438Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle in combination with power supplies for loads other than batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/46The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for ICE-powered road vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S320/00Electricity: battery or capacitor charging or discharging
    • Y10S320/22Line impedance, e.g. resistor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電圧制御発電機(1)と、一次側蓄電池(4)
と、少なくとも1つの一次側電力消費装置(5)とを含
む一次系統及び二次側蓄電池(9)と、少なくとも1つ
の二次側電力消費装置(10)とを含む二次系統を有す
る自動車輌用の車輌搭載電気回路装置。 【構成】一次系統(7)は発電機(1)に接続された制
御可能なインピーダンス素子を具備する制御装置(8)
を含む。該制御装置(8)は二次側蓄電池(9)の充電
状態を監視する。二次側蓄電池(9)の実際に求められ
た充電状態に依存して、制御装置(8)は、制御可能な
インピーダンス素子を、二次側蓄電池(9)の充電に際
しては、一次系統(6)が過負荷にならないように制御
する。更に、制御装置(8)は1つもしくは複数の二次
側電力消費装置を、二次側蓄電池(9)の放電に際し
て、所定の残存電荷量を下回らないように開閉制御す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電圧制御発電機と、一
次側蓄電池と、少なくとも1つの一次側電力消費装置を
含む一次系統及び二次側蓄電池と、少なくとも1つの二
次側電力消費装置とを含み、一次系統に並列に接続され
た二次系統を備えた車輌搭載電気回路装置に関する。
【0002】
【従来技術及びその問題点】上記のような車輌搭載電気
回路は、DE 3841769 C1から知られている。この公
知の車輌搭載電気回路においては、一次側蓄電池、即
ち、この例ではスターター用バッテリ及び二次側蓄電
池、即ち、この例では電装回路用バッテリが、発電機の
起動で直ちに相互接続される。この回路方式には次のよ
うな欠点ある。即ち、発電機から供給される電流が小さ
い場合、電装回路用バッテリの充電状態がスターター用
バッテリの充電状態よりも悪い場合に、電装回路用バッ
テリが、スターター用バッテリを犠牲にして優先的に充
電されてしまうという問題である。
【0003】公知の車輌搭載電気回路においてはまた、
電装回路用バッテリ及び車輌搭載電力消費装置(二次側
電力消費装置)と、車輌搭載電気回路の残りの部分との
間にスイッチが設けられており、このスイッチは、発電
機が静止状態にある場合には、スターター用バッテリ電
圧が許容限界値以下に降下すると直ちに開かれる構成と
なっている。この構成によれば、スターター用バッテリ
(即ち、一次側蓄電池)は発電機が静止状態にある場合
にのみ完全な放電から保護され、従って、スターター用
バッテリは部分放電しか行い得ないようになっている。
車輌の運転開始時に、上記2つのバッテリの充電バラン
スがスターター用バッテリに対して過度に好ましくない
場合には、スターター用バッテリの負荷が増加する。そ
のため、極端な場合には、一次側蓄電池、即ち、この例
においてはスターター用バッテリが完全に放電したり或
るいは破壊するという事態さえ起こり得る。
【0004】
【発明の課題】従って本発明の目的は、一次側蓄電池の
最適な充電状態を常に保証することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、本発明に
よれば、冒頭に述べた車輌搭載電気回路において、二次
系統に、発電機に接続された制御可能なインピーダンス
素子を含む制御装置を設け、該制御装置で二次側蓄電池
の充電状態を監視し、二次側蓄電池の実際の充電状態に
依存して、該二次側蓄電池の充電に際しては上記一次系
統が過負荷にならないように、他方、二次側蓄電池の放
電に際しては予め定められた残存電荷量を下回らないよ
うに、上記制御可能なインピーダンス素子を制御すると
共に二次側電力消費装置を開閉することにより解決され
る。
【0006】
【作用及び効果】発電機を含む一次系統は、車輌搭載回
路の電気負荷、即ち、具体的には、一次側の電力消費装
置並びに発電機を駆動する内燃機関の運転状態に依存し
て、必ずしも常時充分な電気エネルギーを賄うことがで
きないので、本発明による車輌搭載電気回路は、二次側
蓄電池に対する充電電流、従って、一次系統の負荷を所
定の範囲内で制御することが可能なように構成される。
二次側の蓄電池に対する充電電流に影響を与える制御可
能なインピーダンス素子により、一次系統は、延いては
車輌搭載電気回路における高調波成分が減少される。し
かしながら、そのための前提として、二次側の蓄電池は
充分な電流を受け容れることが可能であること、即ち、
二次側の蓄電池が未だ完全に充電されてはいないことが
条件である。
【0007】本発明の好適な実施態様によれば、一次側
の蓄電池は、二次側の蓄電池と比較して、空間的に、発
電機に近接して配設される。このようすれば、その結果
として、発電機と一次側蓄電池との間における電気導体
の抵抗が、発電機と二次側蓄電池との間における電気導
体の抵抗よりも小さくなる。従って、2つの蓄電池に対
する充電に際しては、一次側の蓄電池に至る導体におけ
る電圧降下は、二次側の蓄電池に至る導体における電圧
降下よりも小さくなる。その結果として、一次側蓄電池
は常に優先的に充電されることになり、従って、一次側
の蓄電池は常に最適な充電状態を維持する。
【0008】例えば、自動車輌の内燃機関の始動機が、
本発明による車輌搭載電圧回路の一次側の電力消費装置
のうちの1つである場合には、上記のように一次側の蓄
電池が常に最適な充電状態にあるために、当該自動車輌
に対し最大の始動能力、従って、自動車輌の良好な操縦
性が保証される。
【0009】本発明の更に有利な実施態様においては、
二次側蓄電池の実際の充電状態を、予め定められた、も
しくは予め定めることが可能な出発充電状態から出発し
て、上記二次側蓄電池の作用度係数を考慮し、充電過程
では供給される電荷量を加算することにより、放電過程
では取り出される電荷量を減算することによって決定す
る。
【0010】この場合、二次側の蓄電池に供給される電
荷量は充電電流の時間積分によって求められる。同様に
して、二次側蓄電池からの放電電荷量は、負荷抵抗、ま
た負荷が複数存在する場合には、負荷抵抗の総和に基づ
く放電電圧の時間積分によって求められる。
【0011】自動車輌用の車輌搭載電気回路の起動時に
は、二次側の蓄電池に蓄積されている電荷量、即ち、二
次側蓄電池の充電状態が出発値に設定される。この出発
値は、最も単純な仕方として、二次側蓄電池の休止電圧
(二次側蓄電池が動作していない時の電圧)及び温度か
ら求めることができる。これは、二次側蓄電池がその負
荷にもまた一次系統にも接続されていない自動車輌の始
動過程中、二次側蓄電池の電圧並びにその温度を測定す
ることにより実施するのが有利である。他方、本発明に
よる自動車輌用の車輌搭載電気回路の駆動期間中は、二
次側蓄電池の充電状態を、供給される電荷量もしくは放
電される電荷量に従って補正する。その場合、放電電荷
量に関しては、二次側蓄電池の作用度(Wirkungsgrad)
を係数kとして考慮する必要がある。
【0012】本発明の別の有利な実施態様によれば、二
次系統の制御装置の制御可能なインピーダンス素子を流
れる充電電流は、許容最大電流強度値に制限される。こ
れにより、一次系統の過剰な負荷が回避される。
【0013】本発明による車輌搭載電気回路の別の実施
態様によれば、二次側蓄電池の充電電流の立上り及び
(または)立下りの急峻度が制御装置の制御可能なイン
ピーダンス素子により最大許容値に制限される。これに
より、有害な電磁放射は最小限度に低減される。
【0014】制御装置の二次側蓄電池の充電電流を決定
する制御可能なインピーダンス素子は、複数の直列もし
くは並列接続された電界効果トランジスタによって形成
するのが有利である。
【0015】
【実施例】以下、本発明による自動車輌用の車輌搭載電
気回路の一実施例に関し、添付図面を参照して詳細に説
明する。
【0016】図面に示した自動車輌用の車輌搭載電気回
路においては、例えば直流発電機或るいは整流器を備え
た交流発電機とすることができる電圧制御発電機1は、
地気電位に接続される端子(接地端子)2を有し、該発
電機1の他方の端子3は一次系統6の一次側蓄電池4並
びに負荷抵抗5として示した一次側電力消費装置に接続
される共に、二次系統7にも接続されている。
【0017】一次系統6に電気的に並列に接続される二
次系統7は、例えば、直列もしくは並列に接続された電
界効果トランジスタの形態にある制御可能なインピーダ
ンス素子を含む制御装置8を備えており、この制御装置
8を介し、上記発電機1は二次側の蓄電池9並びに少な
くとも1つの二次側の電力消費装置10に接続されてい
る。二次側の電力消費装置10(複数の電力消費装置1
0が設けられている場合には、その内の1つ)は、例え
ば、車輌の内燃機関の排気ガス触媒コンバータの電気加
熱装置とすることができる。二次側の電力消費装置(単
数もしくは複数)10と制御装置8の制御可能なインピ
ーダンス素子との間には該制御装置8によって制御され
る電気スイッチ11が設けられており、該電気スイッチ
11は二次側の電力消費装置(単数もしくは複数)10
を、二次側の蓄電池9の放電に際して、予め設定された
所望の残存電荷値もしくは電荷量を下回らないように開
閉する。
【0018】二次側蓄電池9の充電状態は、制御装置8
によって監視され、二次側蓄電池の実際の充電状態に依
存し、上述の二次側電力消費装置(単数または複数)1
0並びに制御装置8に設けられている制御可能なインピ
ーダンス素子の上述の開閉は、二次側蓄電池9の充電に
際して一次系統6が過負荷にならないように制御され
る。この制御は、特に、発電機1を含む一次系統6が車
輌搭載電気回路の電気負荷5並びに当該発電機を駆動す
る内燃機関の運転状態に依存し、利用可能な電気エネル
ギーを充分に発生し得ない場合に特に必要である。二次
側蓄電池9の充電電流の制御、従ってまた一次系統6の
負荷の制御により、一次系統6において高調波を減衰に
より顕著に減少することが可能となる。しかしながら、
その前提として、二次側の蓄電池9が電流を充分に受け
容れることが可能であること、即ち、二次側の蓄電池9
が既に完全に充電された状態にないことが条件である。
【0019】更に制御装置8に内蔵される制御可能なイ
ンピーダンス素子(例えば、電界効果トランジスタ等)
により、二次側の蓄電池9の充電電流を許容可能な最大
電流強度値に制限することができる。これにより、一次
系統6の過剰の負荷が阻止される。
【0020】更に加えて、制御装置8の制御可能なイン
ピーダンス素子により、二次側の蓄電池9の充電電流の
立上りもしくは立下りの急峻度は許容し得る最大値に制
限される。これにより、二次系統7、延いては車輌搭載
電気回路装置全体における有害な電磁波の影響を最小限
度に制限することができる。
【0021】既に述べたように、制御装置8に含まれる
制御可能なインピーダンス素子の制御及び二次側電力消
費装置(単数または複数)10の開閉並びに電気スイッ
チ11の制御は、二次側蓄電池9の現在の実際の充電状
態に依存して行われる。この場合、二次側蓄電池9の実
際の充電状態は、予め設定されたもしくは予め設定可能
な出発充電状態から出発して、充電過程で供給される電
荷量QLadeの加算並びに放電過程で取り出される電荷量
Entladeの減算を、二次側蓄電池9の作用度係数kを
考慮して行うことにより設定される。この場合、二次側
蓄電池9に供給される電荷量QLadeは次式に従って二次
側蓄電池9の蓄電電流を時間積分することにより求めら
れる。
【0022】
【数1】
【0023】同様にして、二次側蓄電池9から取り出さ
れる電荷量QEntladeは、二次側電力消費装置(単数も
しくは複数)10の負荷抵抗もしくはインピーダンスで
規定される放電電圧を次式に従って時間積分することに
より求められる。
【0024】
【数2】
【0025】二次側の蓄電池9の実際の充電状態は、予
め設定された、もしくは測定された出発充電状態から出
発して、二次側蓄電池9の作用度係数kを考慮し、二次
側蓄電池9に供給される電荷量QLadeと、該二次側蓄電
池9から取り出される電荷量QEntladeとの差を求める
ことにより次式に従って決定することができる。
【0026】
【数3】 Q(t)=QLade(t)−k QEntlade(t) 但し、k=二次側蓄電池9の作用度を考慮するための係
数。
【0027】車輌搭載電気回路の起動時には、二次側蓄
電池9の充電状態の出発値は、それ自体公知の酸濃度測
定或るいは二次側蓄電池9の休止電圧測定値及び温度に
基づいて近似的に算出することができる。
【0028】以上の説明から明らかなように、本発明に
よる車輌搭載電気回路装置によれば、一次側蓄電池4の
最適な充電状態を常時達成することができる。更に加え
て、本発明による車輌搭載電気回路装置においては、一
次系統6が過負荷になることもなく、また二次系統7の
二次側蓄電池9が所定の残存電荷量以下に放電されるこ
ともない。このようにして、一次側蓄電池4並びに二次
側蓄電池9に対し大きい使用寿命が保証される。最後
に、本発明による車輌搭載電気回路の電磁波妨害は最小
値に抑制される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による自動車輌用の車輌搭載電気回路装
置の回路図である。
【符号の説明】
1 電圧制御発電機 2、3 端子 4 一次側の蓄電池 5 一次側の電力消費装置(負荷抵抗) 6 一次系統 7 二次系統 8 制御装置 9 二次側の蓄電池 10 二次側の電力消費装置 11 電気スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 591006586 アウディ アクチェンゲゼルシャフト AUDI AKTIENGESELLSC HAFT ドイツ連邦共和国 デー−85045 インゴ ルシュタット オート − ウニオーン − シュトラーセ 1 (71)出願人 591010642 メルセデス−ベンツ・アクチエンゲゼルシ ヤフト MERCEDES−BENZ AKTIE NGESELLSCHAFT ドイツ連邦共和国シユトウツトガルト−ウ ンテルテユルクハイム・メルセデスシユト ラーセ136 (71)出願人 591037096 フオルクスワーゲン・アクチエンゲゼルシ ヤフト VOLKSWAGEN AKTIENGE SELLSCHAFT ドイツ連邦共和国、38436 ウオルフスブ ルク(番地なし) (72)発明者 ライナー メルツル ドイツ連邦共和国 デー・85748 ガルヒ ング イスマニンガー シュトラーセ 30 (72)発明者 エアハルト オットー ドイツ連邦共和国 デー・82194 グレー ベンツェル リヒテンヴェーク 11 (72)発明者 ディルク カッツェンエレンボーゲン ドイツ連邦共和国 デー・38446 ヴォル フスブルク アム クロークスプラーン 63 (72)発明者 クルト マウテ ドイツ連邦共和国 デー・71067 ジンデ ルフィンゲン ヒルシュシュトラーセ 31 (72)発明者 ヴァルター シュトライト ドイツ連邦共和国 デー・85049 インゴ ルシュタット ミュールヴェーク 6 (72)発明者 ヴォルフガング ツァーク ドイツ連邦共和国 デー・71287 ヴァイ スザッハ・フラハト オーベラー エット レスベルク 46

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電圧制御発電機と、一次側蓄電池と、少
    なくとも1つの一次側電力消費装置を含む一次系統及び
    二次側蓄電池と、少なくとも1つの二次側電力消費装置
    とを含み、一次系統に並列に接続された二次系統を備え
    た車輌搭載電気回路装置において、 前記二次系統(7)が、前記発電機(1)に接続された
    制御可能なインピーダンス素子を含む制御装置(8)を
    備え、該制御装置(8)は、二次側蓄電池(9)の充電
    状態を監視し、前記二次側蓄電池(9)の実際の充電状
    態に依存して、前記二次側蓄電池(9)の充電に際して
    は前記一次系統(6)が過負荷にならないように、他
    方、前記二次側蓄電池(9)の放電に際しては予め定め
    られた残存電荷量を下回らないように、前記制御可能な
    インピーダンス素子を制御すると共に前記二次側電力消
    費装置(10)を開閉することを特徴とする車輌搭載電
    気回路装置。
  2. 【請求項2】 一次側蓄電池(4)が二次側蓄電池
    (9)と比較して、低オームの導体により前記発電機
    (1)と接続されることを特徴とする請求項1に記載の
    車輌搭載電気回路装置。
  3. 【請求項3】 二次側蓄電池(9)の実際の充電状態
    を、予め定められた、もしくは予め定めることが可能な
    出発充電状態から出発して、前記二次側蓄電池(9)の
    作用度係数(k)を考慮し、充電過程では供給される電
    荷量(QLade)を加算することにより、放電過程では取
    り出される電荷量(QEntlade)を減算することによっ
    て決定することを特徴とする請求項1または請求項2に
    記載の車輌搭載電気回路装置。
  4. 【請求項4】 二次側蓄電池(9)に供給される電荷量
    を、充電電流(i(t))の時間積分によって求めるこ
    とを特徴とする請求項3に記載の車輌搭載電気回路装
    置。
  5. 【請求項5】 二次側蓄電池(9)から取り出される電
    荷量(QEntlade)を、1つもしくは複数の二次側電力
    消費装置(10)の負荷インピーダンスに基づく放電電
    圧(u(t))を時間積分することにより求めることを
    特徴とする請求項3または請求項4に記載の車輌搭載電
    気回路装置。
  6. 【請求項6】 単数もしくは複数の二次側電力消費装置
    (10)の負荷電流(i(t))を、制御装置(8)の
    制御可能なインピーダンス素子により、許容最大電流強
    度値に制限することを特徴とする請求項1乃至5のいず
    れかに記載の車輌搭載電気回路装置。
  7. 【請求項7】 二次側蓄電池(9)の充電電流(i
    (t))の立上り及び(または)立下り急峻度を、制御
    装置(8)の制御可能なインピーダンス素子により最大
    許容値に制限することを特徴とする請求項1乃至6のい
    ずれかに記載の車輌搭載電気回路装置。
  8. 【請求項8】 制御装置(8)の制御可能なインピーダ
    ンス素子を、複数の直列及び/または並列に接続された
    電界効果トランジスタにより構成したことを特徴とする
    請求項1乃至7のいずれかに記載の車輌搭載電気回路装
    置。
JP15140395A 1994-06-24 1995-06-19 車輌搭載電気回路装置 Expired - Fee Related JP3641637B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4422231A DE4422231C2 (de) 1994-06-24 1994-06-24 Bordnetz für ein Kraftfahrzeug
DE4422231:9 1994-06-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08172730A true JPH08172730A (ja) 1996-07-02
JP3641637B2 JP3641637B2 (ja) 2005-04-27

Family

ID=6521472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15140395A Expired - Fee Related JP3641637B2 (ja) 1994-06-24 1995-06-19 車輌搭載電気回路装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5635771A (ja)
EP (1) EP0688698B1 (ja)
JP (1) JP3641637B2 (ja)
DE (2) DE4422231C2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11513240A (ja) * 1996-07-15 1999-11-09 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 車両における電圧供給装置
US7279805B2 (en) 2004-03-29 2007-10-09 Denso Corporation Vehicle power supply system with a series regulator
JP2008511277A (ja) * 2004-08-27 2008-04-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 過電圧保護を行う電圧制御器
JP2008178270A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Suzuki Motor Corp 電源制御システム

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3203162B2 (ja) * 1995-08-31 2001-08-27 株式会社日立製作所 自動車用負荷駆動装置
JP3374621B2 (ja) * 1995-10-30 2003-02-10 国産電機株式会社 内燃機関用電源装置
DE19636523C2 (de) * 1996-09-09 1999-07-22 Isad Electronic Sys Gmbh & Co Kraftfahrzeug mit Latentwärmespeicher und Verfahren zum Aufladen des Latentwärmespeichers
GB9622307D0 (en) * 1996-10-26 1996-12-18 Lucas Ind Plc Vehicle battery controller
DE19709298C2 (de) 1997-03-06 1999-03-11 Isad Electronic Sys Gmbh & Co Startersysteme für einen Verbrennungsmotor sowie Verfahren zum Starten eines Verbrennungsmotors
DE59807312D1 (de) * 1997-03-06 2003-04-03 Isad Electronic Sys Gmbh & Co Starthilfsanlage für einen dieselmotor sowie verfahren zum starten eines dieselmotors
US6121750A (en) * 1997-12-09 2000-09-19 Glory Win International Group Limited Two terminal battery
US6271642B1 (en) 1998-02-13 2001-08-07 Johnson Controls Technology Company Advanced battery controller with state of charge control
DE19948656A1 (de) * 1999-10-08 2001-04-12 Audi Ag Energieversorgungsvorrichtung für ein Fahrzeug
JP4168581B2 (ja) * 2000-08-25 2008-10-22 株式会社デンソー 高電圧電池の負荷起動装置
DE10149105A1 (de) * 2001-10-05 2003-05-08 Audi Ag Verfahren und Vorrichtung zur Regelung der Energieversorgung von Verbrauchern in einem Bordnetz
DE10228350A1 (de) * 2002-06-25 2004-01-15 Robert Bosch Gmbh Energiebordnetz zur Versorgung eines Hochleistungsverbrauchers
DE50211403D1 (de) * 2002-10-02 2008-01-31 Ford Global Tech Llc Versorgungsnetz eines Kraftfahrzeugs mit einem Spannungskontrollsystem und Verfahren
DE10259879A1 (de) 2002-12-20 2004-07-01 Zf Friedrichshafen Ag Schaltungsanordnung zur Bereitstellung von Energie an elektrische Verbraucher unterschiedlichen Energiebedarfs
KR100846712B1 (ko) * 2006-11-01 2008-07-16 삼성에스디아이 주식회사 배터리 관리 시스템 및 그의 구동 방법
FR2912689B1 (fr) * 2007-02-15 2012-02-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de gestion de l'alimentation d'un circuit electrique de chauffage de l'habitacle d'un vehicule
US7761198B2 (en) * 2007-06-25 2010-07-20 General Electric Company Methods and systems for power system management
FR2934929B1 (fr) * 2008-08-06 2012-11-23 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de stockage d'energie electrique pour vehicule automobile et procede de gestion d'energie dans un tel systeme.
DE102009037725A1 (de) * 2009-08-17 2011-02-24 Li-Tec Battery Gmbh Energiespeichervorrichtung mit einer Energiespeichereinrichtung
EP2557746B1 (en) * 2010-04-09 2020-05-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Communication device, communication system, and vehicle
US8768533B2 (en) 2010-04-09 2014-07-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle, communication system, and communication device
FR2981014B1 (fr) * 2011-10-05 2015-06-26 Valeo Sys Controle Moteur Sas Reseau electrique pour vehicule ayant au moins un composant activable
DE102014223971A1 (de) * 2014-11-25 2016-05-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Mehr-Energiespeicher-System für Kraftfahrzeugbordnetze
WO2020201807A1 (en) * 2019-03-29 2020-10-08 Naxos Finance Sa Apparatus for mobile communications having variable dimensions
DE102022213604A1 (de) 2022-12-14 2024-06-20 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Ladekonzept für Energiespeicher

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4140958A (en) * 1977-03-28 1979-02-20 Resource Engineering, Inc. Battery charging apparatus
US4207511A (en) * 1978-09-15 1980-06-10 Ford Motor Company Circuit for constant voltage power source
DE3520985A1 (de) * 1985-06-12 1986-12-18 Ford-Werke AG, 5000 Köln Verfahren und vorrichtung zum ueberwachen des ladezustands der starterbatterie eines kraftfahrzeugs, insbesondere personenkraftwagens
US5166538A (en) * 1986-12-15 1992-11-24 Peter Norton Dual or single voltage vehicular power supply with improved switch driver and load dump
DE3841769C1 (en) * 1988-12-12 1990-06-07 Juergen 8014 Neubiberg De Wemhoener Circuit for ensuring the provision of starting energy in motor vehicles with internal combustion engines
DE69130465T2 (de) * 1990-06-28 1999-06-02 Denso Corp., Kariya, Aichi Stromversorgungseinheit für ein Kraftfahrzeug
DE4028242C2 (de) * 1990-09-06 1997-08-07 Bayerische Motoren Werke Ag Bordnetz für Kraftfahrzeuge
JP3099405B2 (ja) * 1991-04-24 2000-10-16 株式会社デンソー 車両用電源装置
US5162720A (en) * 1991-10-15 1992-11-10 Lambert Gordon K Vehicle electrical system
DE4138943C1 (ja) * 1991-11-27 1993-05-27 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De
US5488284A (en) * 1992-09-30 1996-01-30 Dallas Semiconductor Corporation Battery charger systems and methods

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11513240A (ja) * 1996-07-15 1999-11-09 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 車両における電圧供給装置
US7279805B2 (en) 2004-03-29 2007-10-09 Denso Corporation Vehicle power supply system with a series regulator
JP2008511277A (ja) * 2004-08-27 2008-04-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 過電圧保護を行う電圧制御器
JP2008178270A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Suzuki Motor Corp 電源制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0688698A3 (de) 1997-12-17
JP3641637B2 (ja) 2005-04-27
EP0688698A2 (de) 1995-12-27
DE4422231C2 (de) 1997-08-28
DE4422231A1 (de) 1996-01-04
DE59509599D1 (de) 2001-10-25
US5635771A (en) 1997-06-03
EP0688698B1 (de) 2001-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08172730A (ja) 車輌搭載電気回路装置
US9649950B2 (en) Power supply apparatus
US7847429B2 (en) Vehicle power supply device
US7049789B2 (en) Automotive power supply system designed to ensure stability in charging storage batteries
CN102237706B (zh) 具有多个蓄电池的电源单元
JP3370336B2 (ja) 触媒の電気加熱の制御方法
KR100349413B1 (ko) 차량 파워 관리 시스템
CN108475829B (zh) 锂离子电池充放电控制装置
JP5387383B2 (ja) 車載電源装置
CN108431616B (zh) 锂离子电池剩余容量预测装置
KR20090031758A (ko) 차량의 전력제어장치
EP1079494A3 (en) Battery control apparatus for hybrid vehicle
US20170151876A1 (en) Vehicle power source
JP2011501013A (ja) 太陽光充電されるハイブリッドパワーシステム
JP2000125482A (ja) 自動車用電気系統
JP2018207558A (ja) 車両
CN109314399B (zh) 车载电源系统
CN110544808A (zh) 车载电网、行驶装置和用于加热电池的电路
EP3404798A1 (en) Power supply system and method for controlling same
KR101887748B1 (ko) 자동차용 배터리 과충전 방지 시스템 및 그 제어방법
WO2014025064A1 (en) Power system for a vehicle
TW200506189A (en) Control apparatus of vehicular power supply and vehicular power supply apparatus
US6927552B2 (en) Control apparatus for on-vehicle electricity storage device
US6946816B2 (en) Method and system for controlling the charging of a vehicle battery
JP7021570B2 (ja) 車両の電力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040901

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees