JPH081713A - 中空成形品の射出成形機 - Google Patents

中空成形品の射出成形機

Info

Publication number
JPH081713A
JPH081713A JP13425094A JP13425094A JPH081713A JP H081713 A JPH081713 A JP H081713A JP 13425094 A JP13425094 A JP 13425094A JP 13425094 A JP13425094 A JP 13425094A JP H081713 A JPH081713 A JP H081713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
resin
injection unit
molded product
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13425094A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Adachi
修二 足立
Ryozo Ito
良三 伊藤
Shuichi Adachi
秀一 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP13425094A priority Critical patent/JPH081713A/ja
Publication of JPH081713A publication Critical patent/JPH081713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/006Joining parts moulded in separate cavities
    • B29C45/0062Joined by injection moulding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は樹脂を用いた半割成形品を2個合わ
せ、一体の中空成形品とする際にその接合に用いる樹脂
を強力、高靭性とし、かつ、精確に注入(射出)できる
中空成形品の射出成形機を提供することを目的とする。 【構成】 本発明は中空成形品の2つの半割成形品を、
半割成形品の外側を成形する外金型部と半割成形品の内
側を成形する内金型部とを合わせて形成されたキャビテ
ィ内に主射出ユニットから樹脂を注入して形成した後、
半割成形品が取りついたままの2つの金型のいずれか片
方を固定し、他の金型を移動し、2つの半割成形品の半
割部をつき合わせ、該半割部に形成された接合溝に、2
つの金型の接合面に形成した溝を経由し接合用の溶融樹
脂を流し込み、2つの半割成形品を一体とする中空成形
品の射出成形機において、主射出ユニットとは別に設け
られた前記接合用溶融樹脂を射出するための副射出ユニ
ットを具備してなることを特徴とする中空成形品の射出
成形機,を構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、中空成形品を成形する
射出成形機(それに用いる金型も含む)に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、中空状成形品をブロー成形によら
ずに射出成形する方法としては、特公平2−38377
号,特開平4−91914号,等が提案されているが、
ここでは特公平2−38377号について説明する。
【0003】即ち、図6〜図13に示すように、成形用
金型101 は、固定型102 、スライド型103 及び可動型10
4 から構成されている。固定型102 は、射出成形機105
のベッド106 と一体の固定盤107 に固定されている。こ
の固定型102 の上面には、水平アーム108aを有する架台
108 が立設されている。そして、その水平アーム108aの
下面には、油圧あるいは空気圧等によって作動されるス
ライド用シリンダ109が取り付けられている。このシリ
ンダ109 のピストンロッド109aは、スライド型103 の上
面に連結されている。こうして、スライド型103 は、固
定型102 の面に密着した状態を保ちながら、シリンダ10
9 が最も伸長した下方位置と、シリンダ109 が最も収縮
した上方位置との間で、上下にスライドされるようにな
っている。
【0004】可動型104 は、射出成形機105 のベッド10
6 に水平移動自在に支持された可動盤110 に取り付けら
れている。この可動盤110 は、図示されていない型開閉
装置によって、固定盤107 に対して前後移動されるよう
になっている。こうして、可動型104 は、スライド型10
3 に密着する型合わせ位置と、スライド型103 から離隔
した型開き位置との間で、前後に移動されるようになっ
ている。
【0005】固定型102 には、その中心に、固定盤107
に取り付けられた射出機111 から射出される溶融樹脂を
導くスプルー112 が設けられしいる。そして、スライド
型103 には、それが下方位置にあるときにそのスプルー
112 と連続する中央のサブスプルー113 と、上方位置に
移動したときにそのスプルー112 と連続する下方のサブ
スプルー114 とが設けられている。
【0006】又、スライド型103 の型合わせ面には、中
央のサブスプルー113 の上下の対称位置に、雄型115 と
雌型116 とが設けられている。この雄型115 は、目標と
する中空成形品を二つ割りにした分割体の一方の内面側
を成形するものであり、雌型116 は、その他方の分割体
の外面側を成形するものである。一方、可動型104 の型
合わせ面には、スライド型103 が下方位置にあるときに
その雄型115 及び雌型116 にそれぞれ対向する雌型117
及び雄型118 が設けられている。この雌型117は一方の
分割体の外面側を成形するものであり、雄型118 は他方
の分割体の内面側を成形するものである。そして、この
可動型104 側の雌型117 は、スライド型103 が上方位置
にあるときには、スライド型103 側の雌型116 に対向す
るようにされている。
【0007】こうしてスライド型103 が下方位置にあ
り、可動型104 がこれに型合わせされているときには、
そのスライド型103 と可動型104 との間に、各雄型115,
118と各雌型117, 116とによってそれぞれ囲まれる一対
のキャビティ119, 120が形成される(図6はその状態を
示す)ようになっている。このとき、各雌型117, 116の
端縁部には、すなわちこれらキャビティ119, 120には、
可動型104 に形成されたランナ121 及びゲート122, 123
を通して、スライド型103 の中央のサブスプルー113 が
連通するようになっている。又、スライド型103 が上方
位置にあり、可動型104 がこれに型合わせされていると
きには、そのスライド型103 及び可動型104 の各雌型11
6, 117が互いに突き合わされ、その雌型116, 117の端縁
部に、可動型104 のランナ121 及びゲート122 を通し
て、下方のサブスプルー114 が連通するようにされてい
る。
【0008】各雄型115, 118の周縁部には、各雌型117,
116の周端縁部にはめ合わされる小さな突起124, 125が
設けられている。
【0009】このような金型101 を用いて中空成形品を
成形するときには、まず、シリンダ109 を伸長させてス
ライド型103 を下方位置に位置させる。そして、射出成
形機105 の可動盤110 を固定盤107 側に移動させて、ス
ライド型103 に可動型104 を型合わせする。この状態で
は、図6に示されているように、スライド型103 の中央
のサブスプルー113 は固定型102 のスプルー112 に連続
し、スライド型103 と可動型104 との間には一対のキャ
ビティ119, 120が形成される。
【0010】そこで固定盤107 に取り付けられた射出機
111 から溶融樹脂を射出する。すると、この溶融樹脂
は、固定型102 のスプルー112 及びスライド型103 の中
央のサブスプルー113 を通って、ランナ121 及びゲート
122, 123から両方のキャビティ119, 120に導かれ、図7
に示されているようにそのキャビティ119, 120内に充填
される。こうして、各キャビティ119, 120において、中
空成形品の二つ割り分割体131, 132がそれぞれ成形され
る。
【0011】分割体131, 132の冷却固化後、型開閉装置
によって、図8に示されているように可動型104 をスラ
イド型103 から離隔させる。すると、各雄型115, 118が
その分割体131, 132から離脱し、各分割体131, 132はそ
れぞれ雌型117, 116側に残る。この型開き時、金型101
のスプルー112 、サブスプルー113 及びランナ121 内等
で固化した樹脂スプルーランナ部133 は、金型101 から
突き出され、そのゲート122, 123に対応する部分で分離
されて落下する。このようにして得られた分割体131, 1
32は、その各端面が、互いに突き合わされる突き合わせ
面131a, 132aになる。そして、その突き合わせ面131a,
132aの周縁には、雄型115, 118の突起124, 125によって
溝131b, 132bが成形されている。
【0012】次いで、図9に示されているように、シリ
ンダ109 を収縮させ、スライド型103 を上方位置に移動
させる。すると、スライド型103 の雌型116 と可動型10
4 の雌型117 とが対向し、その雌型116, 117に残された
各分割体132, 131が互いに対向する状態になる。そし
て、このときには、スライド型103 の下方のサブスプル
ー114 が固定型102 のスプルー112 に連続するようにな
る。
【0013】そこで、この状態で可動型104 をスライド
型103 側に移動させ、図10に示されているようにこれ
らを型合わせする。すると、各分割体131, 132の突き合
わせ面131a, 132aが互いに突き合わされる。そして、そ
の突き合わせ部の周囲には、溝131b, 132bによる空間が
形成される。この空間は、ゲート122 及びランナ121を
介してサブスプルー114 に連通している。
【0014】従って、この状態で射出機111 から溶融樹
脂を射出すると、その溶融樹脂は、固定型102 のスプル
ー112 、スライド型103 の下方のサブスプルー114 、ラ
ンナ121 及びゲート122 を通して、図9に示されている
ように、各分割体131, 132の突き合わせ周縁部に充填さ
れる。そして、その周縁部樹脂134 によって、各分割体
131, 132が互いに溶着される。
【0015】周縁部樹脂134 の冷却固化後、図12に示
されているように、再び型開閉装置によってスライド型
103 と可動型104 との型開きをする。そして、各分割体
131,132 が突き合わせ溶着され、一つの完全密閉成形品
として完成された中空成形品130 を金型101 から外して
取り出す。このとき、金型101 のスプルー112 、サブス
プルー114 及びランナ121 内等で固化した樹脂スプルー
ランナ部135 は、そのゲート122, 123に対応する部分か
ら分離される。
【0016】このようにして、中空成形品130 を取り外
した後、図13に示されているように、再びシリンダ10
9 を伸長させ、スライド型103 を下方位置に位置させ
る。そして、可動型104 をスライド型103 に型合わせす
る。すると、再び図6の状態に戻る。こうして、次の成
形品の成形工程へと移行する。
【0017】このような一連の成形工程を繰り返すこと
により、中空成形品130 は連続的に成形されるようにな
る。しかも、その成形工程は、スライド型103 の上下ス
ライド、可動型104 の前後移動による型合わせ及び型開
き、溶融樹脂の射出、という単純な工程によって構成さ
れるので、その全工程の自動化も容易に行うことができ
る。従って、中空成形品130 の量産化が可能となる。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の射出成形機
には解決すべき次の(1)〜(4)の課題があった。
【0019】(1).二つ割りの半成形品(分割体131,
132)と、この合わせ部分に環状に形成された溝のハチ
巻き状接着部分とに充填された樹脂(周縁部樹脂134 )
が同一のため、樹脂の種類いかんによっては、接着部の
製品強度が、特に衝撃値において低下する場合がある。
【0020】(2).半成形品の樹脂量に対して、ハチ
巻き状接着部分の樹脂量は極めて少なく、これを同一射
出ユニットにより成形するため、ハチ巻き状接着部分の
精密射出コントロールが困難である。
【0021】(3).半成形品とハチ巻き状接着部分と
を同一ノズルにより射出するため、金型構造が複雑にな
る。
【0022】(4).接着部分に密着性のよい樹脂を使
った場合には、スプール部の樹脂がはがしにくい。
【0023】本発明は上記課題を解決した中空成形品の
射出成形機を提供することを目的とする。
【0024】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題の解決
手段として次の(1),(2)に記載の中空成形品の射
出成形機を提供しようとするものである。
【0025】(1).中空状成形品の2つの半割成形品
を、半割成形品の外側を成形する外金型部と半割成形品
の内側を成形する内金型部とを合わせて形成されたキャ
ビティ内に主射出ユニットから樹脂を注入して形成した
後、半割成形品が取りついたままの2つの金型のいずれ
か片方を固定し、他の金型を移動し、2つの半割成形品
の半割部をつき合わせ、該半割部に形成された接合溝
に、2つの金型の接合面に形成した溝を経由し接合用の
溶融樹脂を流し込み、2つの半割成形品を一体とする中
空成形品の射出成形機において、主射出ユニットとは別
に設けられた前記接合用溶融樹脂を射出するための副射
出ユニットを具備してなることを特徴とする中空成形品
の射出成形機。
【0026】(2).上記(1)記載の中空成形品の射
出成形機において、副射出ユニットの射出ノズルを当接
可能に固定側の金型に形成されたノズルタッチ部と、該
ノズルタッチ部と移動側及び固定側の金型の接合面とを
連通して少なくとも何れかの金型に設けられた溝とを具
備してなることを特徴とする中空成形品の射出成形機。
【0027】
【作用】本発明は上記のように構成されるので次の作用
を有する。
【0028】(1).上記(1)の構成にあっては、中
空状成形品の2つの半割成形品を、半割成形品の外側を
成形する外金型部と半割成形品の内側を成形する内金型
部とを合わせて形成されたキャビティ内に主射出ユニッ
トからの溶融樹脂を射出して成形する。
【0029】そしてキャビティ内で樹脂が固化した後、
一旦、型開きして、該半割成形品が取り付いたままの2
つの金型のいずれか片側を固定したまま、他の金型を、
スライド又は回転等の公知の手段によって適宜移動さ
せ、移動及び固定金型の内金型部が金型と干渉すること
なく、2つの金型の外金型部を対向させ型締めする。こ
の対応により、半割成形品の半割部をつき合わせ、該半
割部に形成された環状接合溝部に、少量の樹脂の射出制
御に適した副射出ユニットから、半割成形品の接着に適
した樹脂を充填して中空成形品を成形する。
【0030】即ち、主射出ユニットとは別に設けられた
副射出ユニットから接合用溶融樹脂を噴射できるので、
密着性、粘弾性、型からの剥離性その他、型成形用の樹
脂とは独立して接着に最適の溶融樹脂を選択できる。
【0031】(2).上記(2)の構成にあっては上記
(1)の構成の副射出ユニットの射出ノズルを当接可能
に固定側の金型に形成されたノズルタッチ部と、該ノズ
ルタッチ部と移動側及び固定側の各金型の接合面とを連
通して少なくとも何れかの金型に設けられた溝とを備え
るため、副射出ユニットのノズルから、射出させる接合
用の溶融樹脂は、固定側の金型と移動側金型の型合わせ
面に形成した溝に連通するノズルタッチ部と溝を通って
移動側及び固定側の各金型の接合面に到達して2つの半
割成形品を接合して一体にする。
【0032】
【実施例】本発明の第1,第2実施例を図1〜図5によ
り説明する。なお、図の向きは理解を確実にするため、
多面から見た図とし、たとえば或る図は正面から見た
図、或る図は正面の逆、即ち背面図を用いることがあ
る。
【0033】(第1実施例)請求項1の発明に係る第1
実施例を図1〜図4により説明する。
【0034】図1は本実施例の概略図で、(a)は要部
平面図、(b)は正面図である。
【0035】但し、(a)では要部即ち、副射出ユニッ
ト17、固定側金型25、移動側金型26等の近傍を稍
誇張的に示すため、主射出ユニット11等は小さ目に模
式的に示し、(b)では稍実態的に示してある。図2は
参考に示した中空成形品の平断面図(但し、縦断面図も
同形)、図3は本実施例による中空成形品射出成形の工
程図(背面図で示す)で、(A)は2個の金型を合わ
せ、2個の半割成形品を同時に、図示しない主射出ユニ
ットで射出成形する工程、(B)は金型を離し、不要樹
脂部が落下している工程、(C)は一方の金型を上昇さ
せ、半割成形品を一体に接合する前段階の工程、(D)
は半割成形品を内包した金型を合わせ、その接合溝に、
図示しない副射出ユニットから接合用溶融樹脂を射出し
て接合する工程をそれぞれ示す。図4は図1(b)のZ
−Z断面の拡大図である。
【0036】これらの図において、25は中空成形品1
の半割成形品2,3の後述する外金型部4及び内金型部
7を持つ、主射出ユニット11と当接する固定側金型、
26は外板金型部5及び内金型部6を持ち、型開閉装置
8により水平方向にスライド移動する移動側金型26で
ある。
【0037】17は接合用の樹脂を、ノズル20を介し
て接合溝15に射出するための副射出ユニットで、主射
出ユニット11とは別に設けられ、図4に示すように接
合溝15へは固定側金型25に設けられた溝23、ノズ
ルタッチ部21を経て接合用の樹脂16を射出注入す
る。
【0038】中空成形品1の半割成形品2,3の外側を
成形する外金型部4,5と半割成形品2,3の内側を成
形する内金型部6,7とは、型開閉装置8を介して型合
わせされて、半割成形品2,3に対応する個々のキャビ
ティ9,10を形成する。
【0039】このように形成されたキャビティ9,10
内には、主射出ユニット11からの樹脂12が注入され
て半割成形品2,3が形成される。
【0040】キャビティ9,10内で樹脂12が固化し
半割成形品2,3が形成された状態において、一旦、型
開きした後、半割成形品2,3に対応する個々のキャビ
ティ9,10を形成する内金型部6,7と外金型部4,
5の一部若しくは全部をスライド、回転等の公知の手段
によって移動、この場合、油圧シリンダ13によってス
ライドさせて、内金型部6,7を外金型部4,5と干渉
しない位置に退避させるとともに、外金型部4,5を互
いに型合わせ可能に対向させる。
【0041】一方、この射出成形装置14には、中空成
形品1を形成する2つの半割成形品2,3の外金型部
4,5を、半割成形品2,3が取りついたまま合わせた
状態で半割成形品2,3の外周に形成された接合溝15
に、二つ割り成形品2,3接着のための樹脂16を注入
する副射出ユニット17が設けられている。
【0042】この副射出ユニット17のノズル20は、
固定側金型25のノズルタッチ部21に当接するように
設置され、ノズルタッチ部21は固定側金型25に設け
られ、固定側金型25と移動側金型26の型締めした時
の接合面22近くに位置する。又、ノズルタッチ部21
は該接合面22にそって、形成された溝23とつなが
り、接合溝15までつながっている。溝23は移動側金
型26にある方がよいが固定側金型25、又は両方にあ
ってもかまわない。
【0043】次に、本実施例の作用について説明する。
【0044】このように構成された中空成形品1の射出
成形装置14において、半割成形品2,3個々の外側を
成形する外金型部4,5と、半割成形品2,3の内側を
成形する内金型部6,7とを型締めして形成された半割
成形品2,3個々のキャビティ9,10に、主射出ユニ
ット11からの樹脂12を充填する。
【0045】そして、キャビティ9,10内で樹脂12
が固化した状態において、一旦、移動側金型26を水平
移動し、型開きした後、半割成形品2,3個々のキャビ
ティ9,10を形成する内金型部6,7の一方と外金型
部4,5の一方とを油圧シリンダ13によって、内金型
部6,7を外金型部4,5と干渉しない位置に退避させ
るとともに、外金型部4,5を互いに型合わせ可能に対
向させる。
【0046】この退避・対向状態において、半割成形品
2,3の個々を外金型部4,5に取り付けたまま、半割
成形品2,3個々の外金型部4,5を型合わせ、型締め
するとともに、この型合わせによって半割成形品2,3
の接合部外周に環状の接合溝15を形成する。
【0047】このように、個々の半割成形品2,3を中
空成形品1として型合わせされた状態で形成された、接
合部外周の環状接合溝15に、少量の樹脂の射出制御に
適した副射出ユニット17からの、半割成形品2,3の
接着に適した樹脂16を充填して中空成形品1を成形す
る。
【0048】この時、副射出ユニット17のノズル20
から射出された樹脂16はノズルタッチ部21を経て、
該接合面22にそって形成された溝23を通り、該接合
溝15へ充填される。
【0049】次に、接合溝15内樹脂16の固化後、移
動側金型26を開いて中空成形品1を両外金型部4,5
から取り出すとともに、両内金型部6,7を両外金型部
4,5と、対向する元の位置に戻した後、前記動作を繰
り返すことによって中空成形品1を連続的に成形する。
【0050】(第2実施例)請求項2の発明に係る第2
実施例を図5により説明する。図5は本実施例の要部を
なす固定側金型40と移動側金型41(回転型)を理解
を容易にするため、両開きにして稍、左右方向に引き離
して示した斜視図で、(a)(上段)は或るスタート時
(又は連続、回転工程の一工程)の図、(b)(下段)
は(a)の工程から 120°回転した次工程の図である。
なお、その他の副射出ユニット17、ノズル20等は第
1実施例の場合と同様とする。
【0051】即ち、第1実施例との相違点は、第1実施
例では、内金型部6及び外金型部5をもった移動側金型
26を、上下にスライドさせるのに対し、第2実施例で
は移動側金型41を回転させ、それに対応して固定側金
型40の形状も変わる。従って、これら相違点を中心に
以下に説明する。
【0052】固定側金型40には、二つの外金型部B,
Cと一つの内金型部Aを中心51から一定距離で 120°
づつずらして配置し、中心51にはスプール52を設
け、主射出ユニット11のノズル11a先端と該スプール
52とを当接する。該スプール52と固定盤の溝45と
は接続して内金型部Aまでつづいている。又、固定側金
型40と移動側金型41との型締めした時の接合面53
の近くの固定側金型40にノズルタッチ部43を設け、
ノズルタッチ部43は穴44と移動側金型41の溝の端
部46、又は50と接続する。又、副射出ユニット17
のノズル20とノズルタッチ部43は当接している。
【0053】次に移動側金型41には固定側金型40の
外金型部BC、内金型部A、と対応して、 120°づつず
らして外金型部F,D、内金型部Eを設け、中心55を
中心に 120°づつ回転するようになっている。内金型部
Eと中心の間には溝48を形成し、スプール52とつな
がっている。
【0054】又、外金型部F,Dと固定側金型40の穴
44とは溝50,47を介して溝の端部50,46でつ
ながっている。
【0055】次に上記構成の作用について説明する。ま
ず図5(a)のように金型部B,C,D,F、内金型部
A,Eが、A−D,B−F,C−Eと組合うようにし
て、移動側金型41と固定金型40を合わせて、主射出
ユニット11のノズル11aから樹脂12を射出する。該
樹脂12はスプール52、溝45、を経由して内金型部
A、外金型部Dによって形成されるキャビティに充填さ
れ、又、スプール52から中心55で分岐した樹脂12
の一部は溝48を経由して内金型部Eと外金型部Cによ
って形成されるキャビティに充填される。
【0056】又もし、この時、外金型部B,Fに、既に
成形した半割成形品があれば副射出ユニット17のノズ
ル20から射出された接着に適した樹脂16はノズルタ
ッチ部43、穴44を経由して溝の端部50を通り、溝
49から、外金型部B,Fにある前に成形した半割成形
品の接合溝15を埋める。
【0057】次に、各樹脂12,16が固化した後は、
移動側金型41を水平方向に移動させて離し、外金型部
Bの中空成形品1を取り出した後、移動側金型41を 1
20°回転させ、図5(b)のように外金型部B,C,
D,F、内金型部A,EがA−F,B−E,D−Cがあ
うようにして、移動側金型41を水平方向に移動して、
移動側金型41と固定側金型40を当接させて型締めを
行う。次に前述のように外金型Bと内金型E、外金型F
と内金型Aによって形成されるそれぞれのキャビティに
主射出ユニット11のノズル11aから樹脂12を溝4
8,45を通して充填する。と同時に前述で成形した半
割成形品は外金型部C,Dにあるので、その半割品の接
合溝15に、副射出ユニット17のノズル20から射出
された接着に適した樹脂16は、ノズルタッチ部43、
穴44、溝の端部46、溝47を経由して充填される。
【0058】その樹脂12,16が固化した後、移動側
金型41を水平方向にスライドさせ、外金型部Cにある
中空成形品1を取り出した後、移動盤金型41を次は 2
40°回転させ、次の射出成形を連続して行う。
【0059】なお、本実施例では移動側金型41を回転
型としたが、回転型に限定されるものではない。
【0060】以上の通り、第1実施例によれば半割成形
品2,3を接合する樹脂16は、主射出ユニット11
(及びその樹脂12)とは別に設けた副射出ユニット1
7で独立して射出注入するので、半割成形品2,3の樹
脂に対し、密着性、粘弾性(非脆弱性)、型からの剥離
性等について最も適当した材質を選択できるという利点
がある。
【0061】また、接合用の樹脂16は樹脂12に比
し、少量であるため、副射出ユニット17は小形でよ
く、制御感度に優れるので精密射出コントロールが容易
という利点がある。
【0062】また、主射出ユニット11とは別に副射出
ユニット17から樹脂16を射出するので、樹脂16の
通る径路は最適専用に穿設でき、金型構造が単純化され
るという利点がある。
【0063】第2実施例によれば、上記第1実施例の利
点に加え、回転移動用の移動側金型41とそれに対応す
る固定側金型40を用い、かつそれらの接合面には、副
射出ユニット17のノズル20の当接するノズルタッチ
部43及び外金型部B,C,D,F,内金型部、内金型
部A,E等の接合面に穴44を介して連通する溝45,
47,48,49等を設けるので、移動側金型41を次
々に 120°づつ回転して高能率で半割成形品を一体に接
合できるという利点がある。
【0064】
【発明の効果】本発明は、上記構成、即ち2つの半割成
形品と、この合わせ部分に環状に形成された溝のハチ巻
き状接着部分とに接合用の溶融樹脂を射出充填する副射
出ユニットを設けるのでその比較的少量の充填量に合わ
せた小型の副射出ユニットとすることによって、次の
(1)〜(6)の効果を得ることができる。
【0065】(1).半割成形品の合わせ部分に環状に
形成された溝のハチ巻き状接着部分に充填される樹脂
に、半割成形品の樹脂と異なる接着力の優れた樹脂、或
るいは、強度の高い樹脂を使用することができ、これに
よって中空成形品の強度を高め、かつ、靭性を増すこと
ができる。
【0066】(2).環状溝のハチ巻き状接着部分への
樹脂の少量充填には、半割成形品の大容量樹脂充填用の
主射出ユニットとは異なる小容量樹脂充填用の副射出ユ
ニットを使用するため、充填圧力、速度等のコントロー
ルが容易で、樹脂の熱劣化をも防止することができる。
【0067】(3).環状溝のハチ巻き状接着部分への
樹脂の充填を、金型のパーティング面より射出すること
ができるので、金型構造を簡単にすることができる。
【0068】(4).副射出ユニットを用い接着部分に
密着性のよい樹脂を使った場合にも、金型の接合面から
樹脂を流し込むので、流し込んだ残りの樹脂もはがしや
すく処理も容易である。
【0069】(5).副射出ユニットのノズルを固定側
の金型のノズルタッチ部に設けることによって射出ユニ
ットの移動を考える必要がなく構造が簡単となる。
【0070】(6).副射出ユニットのノズルを、固定
側の金型のノズルタッチ部に設けることによりノズル等
が移動側金型に押しつぶされたりするトラブルの恐れが
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の図で、(a)は要部を強
張した模式的平面図、(b)は稍実態的に示した正面
図、
【図2】参考に示した、第1実施例の成形機による中空
成形品の平断面図(但し、縦断面図も同形)、
【図3】第1実施例による中空成形品を射出成形する工
程を図1(b)の背面図で示した工程図で、(A)〜
(D)は工程順に従って示した各工程の図、
【図4】図1(b)のZ−Z矢視断面の拡大図、
【図5】本発明の第2実施例の要部の斜視図で、(a)
が2個の金型を左右両開きに示した図、(b)は(a)
の各金型が、その軸心回りに約 120°回転して次工程へ
進んだ図、
【図6】従来例の正面図(要部を縦断して示す)、
【図7】図6の成形工程の図、
【図8】図6に係る図7の次工程の図、
【図9】図6に係る図8の次工程の図、
【図10】図6に係る図9の次工程の図、
【図11】図6に係る図10の次工程の図、
【図12】図6に係る図11の次工程の図、
【図13】図6に係る図12の次工程の図である。
【符号の説明】
4,5 外金型部 6,7 内金型部 8 型開閉装置 9,10 キャビティ 11 主射出ユニット 14 射出成形装置 15 接合溝 17 副射出ユニット 20 ノズル 21 ノズルタッチ部 22 接合面 23 溝 25 固定側金型 26 移動側金型 40 固定側金型 41 移動側金型 43 ノズルタッチ部 44 穴 45 溝 46 溝の端部 47,48,49 溝 50 溝の端部 52 スプール 53 接合面
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B29L 22:00

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空状成形品の2つの半割成形品を、半
    割成形品の外側を成形する外金型部と半割成形品の内側
    を成形する内金型部とを合わせて形成されたキャビティ
    内に主射出ユニットから樹脂を注入して形成した後、半
    割成形品が取りついたままの2つの金型のいずれか片方
    を固定し、他の金型を移動し、2つの半割成形品の半割
    部をつき合わせ、該半割部に形成された接合溝に、2つ
    の金型の接合面に形成した溝を経由し接合用の溶融樹脂
    を流し込み、2つの半割成形品を一体とする中空成形品
    の射出成形機において、主射出ユニットとは別に設けら
    れた前記接合用溶融樹脂を射出するための副射出ユニッ
    トを具備してなることを特徴とする中空成形品の射出成
    形機。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の中空成形品の射出成形機
    において、副射出ユニットの射出ノズルを当接可能に固
    定側の金型に成形されたノズルタッチ部と、該ノズルタ
    ッチ部と移動側及び固定側の金型の接合面とを連通して
    少なくとも何れかの金型に設けられた溝とを具備してな
    ることを特徴とする中空成形品の射出成形機。
JP13425094A 1994-06-16 1994-06-16 中空成形品の射出成形機 Pending JPH081713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13425094A JPH081713A (ja) 1994-06-16 1994-06-16 中空成形品の射出成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13425094A JPH081713A (ja) 1994-06-16 1994-06-16 中空成形品の射出成形機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH081713A true JPH081713A (ja) 1996-01-09

Family

ID=15123910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13425094A Pending JPH081713A (ja) 1994-06-16 1994-06-16 中空成形品の射出成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH081713A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009149106A (ja) * 2009-04-01 2009-07-09 Meiki Co Ltd 多材質射出成形機および多材質射出成形機の制御方法
CN113459389A (zh) * 2020-03-30 2021-10-01 住友重机械工业株式会社 模具装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009149106A (ja) * 2009-04-01 2009-07-09 Meiki Co Ltd 多材質射出成形機および多材質射出成形機の制御方法
CN113459389A (zh) * 2020-03-30 2021-10-01 住友重机械工业株式会社 模具装置
CN113459389B (zh) * 2020-03-30 2023-08-04 住友重机械工业株式会社 模具装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5221538A (en) Rotational injection molding machine having a plurality of combinations of male and female dies
JPH0238377B2 (ja)
KR20090079849A (ko) 내표면에 박막을 갖는 중공성형품
JPH081713A (ja) 中空成形品の射出成形機
JP3562714B2 (ja) 複数個の中空物品の同時射出成形方法及び金型装置
JPS6176333A (ja) 射出成形による成形体相互の結合方法
JP3232048B2 (ja) 2材質からなる成形品の成形方法および成形用金型
JP3842718B2 (ja) 多層中空体の射出成形方法および射出成形用金型
JP2770535B2 (ja) 多色成形品の成形方法及び成形用金型
JPH0643083B2 (ja) ゲート切断方法
JP3326752B2 (ja) 接合部を有する成形品の成形方法および成形用金型
JP3311685B2 (ja) 中空体製品の成形方法および成形用金型
JP2976264B2 (ja) 三層構造成形品の射出成形方法およびその金型
JP3047213B2 (ja) 中空成形品の成形方法および中空成形品の成形用金型
JPS59165632A (ja) 中空品の射出成形方法及び装置
JPH03292116A (ja) 樹脂成形品の成形方法及び成形用金型
JP3713452B2 (ja) 射出成形用金型
JP3042827B2 (ja) 複次射出成形方法および複次射出成形用金型
JP3156838B2 (ja) 射出成形用金型
JP2734164B2 (ja) 多重成形金型装置
JP2008260203A (ja) 複合成形品の成形方法および成形用金型
JP2002248650A (ja) 中空成形品の製造方法及び製造装置
JPH07276437A (ja) 射出成形装置
JPH09131733A (ja) プリズム成形用金型
JPS58145428A (ja) プラスチツクの射出成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030318