JPH08170265A - 多頭刺繍ミシンにおける縫製方法 - Google Patents

多頭刺繍ミシンにおける縫製方法

Info

Publication number
JPH08170265A
JPH08170265A JP33339194A JP33339194A JPH08170265A JP H08170265 A JPH08170265 A JP H08170265A JP 33339194 A JP33339194 A JP 33339194A JP 33339194 A JP33339194 A JP 33339194A JP H08170265 A JPH08170265 A JP H08170265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embroidery
sewing machine
looper
sewing
thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33339194A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Hattori
修 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Barudan Co Ltd
Original Assignee
Barudan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Barudan Co Ltd filed Critical Barudan Co Ltd
Priority to JP33339194A priority Critical patent/JPH08170265A/ja
Publication of JPH08170265A publication Critical patent/JPH08170265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多頭刺繍ミシンにおいて、一部のミシンを休
止させ他のミシンで刺繍を行う場合、休止中のミシンに
おいて布を傷めたり、誤って糸を引き上げて絡ませた
り、或いは糸を誤って切断してしまうことを防止する。 【構成】 通常の刺繍時には全てのミシンの鉤針を一斉
に上下動させると共にルーパを一斉に回動させて刺繍を
行う。一方、一部のミシンにおいては刺繍を行い他のミ
シンにおいては刺繍を休止する場合には、刺繍を行うミ
シンのみ鉤針の上下動及びルーパの回動を行い、休止の
ミシンにおいては、鉤針の上下動及びルーパの回動を休
止させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多数頭のミシンが並設
されている多頭刺繍ミシンによって布に縫製を行う方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の多頭刺繍ミシンにおいては、各
ミシンの鉤針及びルーパを一斉に作動させて、各ミシン
により刺繍を行う。該方法によれば全ミシンにおいて同
時的に刺繍が出来るので、非常に能率が良い特長があ
る。一方一部のミシンにおいてのみ縫製を行い、他のミ
シンでは刺繍を休止する場合には、刺繍を行わないミシ
ンに関してその鉤針の上下動を休止させて、他のミシン
において刺繍を行う。従って休止中のミシンにおいては
ベッド上に布があってもその布を突き刺して傷めること
が無く、又布が無い場合にはルーパから無用に糸を引き
出してそれを絡まらせたりする事故を防止できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の多頭刺繍ミ
シンにおける縫製方法では、上記一部のミシンにおいて
刺繍を休止する場合、休止中のミシンにおいてもルーパ
の作動が継続されるため、そのルーパに通されている糸
がルーパの繰り返しの作動に伴いルーパーによって繰り
返し擦られて切れてしまう事故が発生することがあると
いう問題点があった。
【0004】本願発明の多頭刺繍ミシンにおける縫製方
法は上記従来技術の問題点(技術的課題)を解決する為
に提供するものである。第1の目的は、多数のミシンに
よって同時的に能率良く刺繍作業が出来るようにするこ
とである。第2の目的は、一部のミシンにおいてのみ刺
繍を行い他のミシンにおいては刺繍を休止する場合、休
止中のミシンにおいて布を傷めたり或いは糸の絡み事故
の発生を防止できるようにすることである。第3の目的
は、上記の場合、休止中のミシンにおいてそこに通され
ている糸の誤った切断を防止できるようにすることであ
る。他の目的及び利点は図面及びそれに関連した以下の
説明により容易に明らかになるであろう。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為
に、本願発明の多頭刺繍ミシンにおける縫製方法は、夫
々のミシンは、ベッドと、その下に配設された回動自在
のルーパと、ベッドの上方にベッドの針落ち孔を通して
上記ルーパに向けての下降及び上昇を自在に配設した鉤
針とを備えており、それら多数のミシンを並設すること
によって構成されている多頭刺繍ミシンを用いて刺繍を
行う方法において、通常の刺繍時には全てのミシンの鉤
針を一斉に上下動させると共にルーパを一斉に回動させ
て刺繍を行い、一方、一部のミシンにおいては刺繍を行
い他のミシンにおいては刺繍を休止する場合には、刺繍
を行うミシンのみ上記鉤針の上下動及びルーパの回動を
行い、休止のミシンにおいては、鉤針の上下動及びルー
パの回動を休止させることを特徴とするものである。
【0006】
【作用】全てのミシンの鉤針を一斉に上下動させると共
にルーパを一斉に回動させると、全てのミシンにおいて
同時的に刺繍が出来る。一方、一部のミシンにおいては
刺繍を行い他のミシンにおいては刺繍を休止する場合に
は、休止のミシンにおいては、鉤針の上下動及びルーパ
の回動を休止させるので、鉤針により布を刺したり、或
いはルーパに通されている糸を誤って引き上げたりする
ことはない。又ルーパとそこに通されている糸とは何等
擦り合うことがないので、糸がすり切れたりする事故は
元より生じない。
【0007】
【実施例】以下本願の実施例を示す図面について説明す
る。多頭刺繍ミシンを示す図1において、Aは該ミシン
のベースとなる基体を示し、テーブル1と、そこから立
設させた一対の柱体2(一方の図示は省略)及び両柱体
2間に架設したブリッジ3とから構成している。多数の
Bは夫々1頭のミシンを示し、例えば12頭を備えさせ
ている(5頭のみを図示した)。各ミシンBはテーブル
1に備えさせた下部装置B1(図2参照)とブリッジ3に
取付けた上部装置B2とから成る。Cは刺繍を施す被縫製
布を保持する為の布保持枠で、布をぴんと張った状態で
保持するものであって布張枠とも称される。各ミシンB
毎に個別に準備した小型の刺繍枠を該布保持枠Cに取付
けて、各ミシンに対し個別に小型の布を保持させるよう
にする場合もある。該布保持枠Cは後から図2の関連で
説明する駆動装置によって、上記テーブル1の上面上で
水平に矢印X方向、Y方向及びそれらを組み合わせた方
向に移動されるようになっている。Dは上記ミシンBの
内部機構やその駆動機構或いは布保持枠Cの駆動装置の
作動の制御をする為の制御装置である。
【0008】次にミシンBの要部、多数のミシンBを駆
動するための駆動機構、布保持枠Cの駆動装置及び制御
装置Dの要部を示す図2について説明する。先ずミシン
Bの要部を説明する。下部装置B1は、図示はせぬが周知
のベッドを備えている。5〜12はこの種のミシンにおけ
る公知(例えば特開平6−248560号公報)の構成
を示すもので、5はベッドの下に配設したルーパで、水
平回動自在となっており、周知のように下降する鉤針を
受け入れる為の孔6及び糸の導出孔7を備える。該ルー
パ5は夫々異色或いは異質の糸を装填したものを、交換
利用の為に複数備えさせている。8は刺繍用の糸を示
す。9は待機中のルーパに装填されている糸の端部を保
持するための公知の保持装置の存在を示す。10はルーパ
を回転駆動する為の駆動機構を示し、各ミシンBの下部
装置毎に備えさせている。該駆動機構10は駆動用のモー
タ11(例えば回動角度の制御性に優れたモータとして例
示するパルスモータ)とその回動をルーパ5に伝える為
の伝動機構12とから成るものを例示する。尚10’は他の
ミシンBに個々に備えられたルーパの駆動機構の存在を
示す。次に上部装置B2について説明する。14は針棒で、
上部装置B2のフレーム(筐体或いはアームとも称され
る)に矢印15,16で示す上下動及び回動自在に備えさせ
ている。17は針棒14の下端に取付けた鉤針を示し、図3
の(A)に示すように糸を掛ける為のフック17aを備え
ている。18は次に述べる駆動機構のミシン主軸から回動
力を受けて上記針棒14を上下動させる為の伝動機構で、
動きの伝動を断つためのクラッチを内蔵している。19は
次に述べる駆動機構の針棒回動軸の作動に応じて針棒14
を矢印16方向に回してその向きを変えさせる為の伝動機
構を示す。
【0009】次にEは多数のミシンBの駆動機構を示
す。21は主軸駆動用のモータで、例えばサーボモータを
用いる。22は針棒の上下駆動用のミシン主軸で、各ミシ
ンBの上部装置B2を貫通する状態に設けており、各上部
装置B2において上記伝動機構18が連結してある。該主軸
22は一端を上記モータ21の回動軸に連結している。23は
ミシン主軸22の回動角度を検出する為のエンコーダで、
モータ21を通してその検出を行うようにしている。24は
針棒回動軸駆動用のモータで、回動角度の制御性に優れ
ている点で例えばパルスモータを用いる。25は針棒の回
動制御を行う為の針棒回動軸で、各ミシンBの上部装置
B2を貫通する状態に設けており、各上部装置B2において
上記伝動機構19が連結してある。該針棒回動軸19は一端
を上記モータ24の回動軸に連結している。尚上記モータ
21,24及びエンコーダ23等は例えば前記柱体2内に収容
している。
【0010】次にFは布張枠Cの駆動装置を示す。27,
28は布保持枠Cを水平方向に動かす為の駆動部材として
例示するパルスモータで、モータ27は布保持枠Cを例え
ばX方向に動かす為のものであり、モータ28は上記X方
向と直交するY方向に動かす為のものである。該駆動装
置Fは例えばテーブル1内に収容している。
【0011】次に制御装置Dにおける符号31〜34の部材
は公知(例えば前記公報)のもので、31はCPU、32は
刺繍ミシンの制御用プログラムが格納されているRO
M、33はミシンの状態を記憶する為のRAMで、エンコ
ーダー23からの信号を元にミシンの状態を記憶するもの
である。34は布に対して縫製を行うべき刺繍模様のデー
タを格納する為のRAMである。該制御装置Dは各ミシ
ンにおけるルーパ回動用のモータ11と針棒上下動用のモ
ータ21とを相互の連動関係を保った状態で作動させた
り、連動関係を絶って夫々個別に作動させ得るようにし
ている。又各ミシンにおける伝動機構18のクラッチを個
別に入切制御するようにしている。
【0012】上記ミシンBの動作を説明する。上記多頭
刺繍ミシンにおいては各ミシンBの各々において周知の
チェーン縫い及びループ縫いが出来るが、以下は一例と
してループ縫いを説明する。尚以下説明する動作は、例
えば全ミシンBにおいて鉤針17及びルーパ5の作動を一
斉に行わせて並行的に行われる。ループ縫いの刺繍は周
知のように行われて図3の(A)に示すような多数のル
ープ38が形成される。即ち、先ず第1の工程として、針
棒14の下降により鉤針17がベッド36上の布37の上方から
布37及びベッド36の針落ち孔36aを通してその下方に向
け下降する。次に第2の工程として、針棒14の上下動と
連動関係を保った状態で作動制御されるルーパ5が布37
の下方において回動することにより、上記下降した鉤針
17のフック17aに糸8が掛かる。次に第3の工程とし
て、上記針棒14の上昇により鉤針17が布37の上方に上昇
し、上記フック17aに掛かった糸を布37の上方に引き上
げて布37の上にループ38を形成する。次に第4の工程と
して、駆動装置Fにより布保持枠Cを横移動させて布を
一目分42横移動させる。以上の第1から第4の工程を次
々と繰り返して布37の上に多数のループ38を形成する。
尚上記布37において鉤針17が突き刺さりその後引き上げ
られた場所43を本件明細書中においては針目と呼ぶ。
【0013】上記糸8を用いての刺繍が終わった後の鉤
針17からの糸外しの操作を図3に基づき説明する。上記
糸8を用いてのループ縫いにおいて最後の針目39で糸を
引き上げて最後のループ40を形成する工程を行った状態
が(A)に示される。そしてそれから一目分42の布37の
横移動の工程を行った状態が(B)に示される。この後
(C)に示すように鉤針17を下降させる工程を行う。次
に上記ルーパ5を回動させる工程を行うことなく、その
まま鉤針17を上昇させる工程を行う。すると新たな糸が
鉤針17のフック17aに掛かることは無く、鉤針17は
(D)の如く単独の状態で布37の上方に上昇する。即ち
フック17aからの糸外しが完了している。
【0014】尚上記糸を用いての最後のループの形成後
上記の如き糸外しの操作に先だって、ベッド36の下に設
ける図示外の周知の糸切断装置によりルーパ5と布37と
の間の糸8を切断すると共に、切断された糸のうちルー
パ5の糸導出孔7に連なる側の糸を上記糸保持装置9に
よって保持しておいても良い。
【0015】次に上記構成の多頭刺繍ミシンにおいて、
一部のミシンBにおいて刺繍を行い他のミシンBにおい
ては刺繍を休止する場合の一例を示す図4について説明
する。この例は(B)に示す如き柄模様50を多種例えば
9種の色の糸でもって形成する例を示すものである。以
下その方法を説明する。前記12頭のミシンBの内動作
をさせるミシンを一つおきに設定しその間のミシンを休
止にする。図では、符号Ba,Bcで示すミシンを動作、符
号Bb,Bdで示すミシンを休止とする。休止とするミシン
Bb,Bdにおいてはモータ11を非作動にし伝動機構18のク
ラッチを切にする。又ミシンBa,Bcにあっては交換利用
する各ルーパ5に夫々異色の糸例えば黒、赤、橙、黄、
白の糸を装填し、ミシンBb,Bdにあっては緑、青、藍、
紫の糸を装填しておく。
【0016】上記状態において、(A)に示す如くミシ
ンBa,Bcにより、符号51,52,53,54,55の柄を順に
黒、赤、橙、黄、白の糸で縫う。次にミシンBa,Bcを休
止、ミシンBb,Bdを動作に夫々設定すると共に、布保持
枠の横移動により布37を矢印60で示すように大きく横移
動させる。この状態において、(B)に示す如くミシン
Bb,Bdにより、符号56,57,58,59の柄を順に緑、青、
藍、紫の糸で縫う。上記のような刺繍を行うことによ
り、多色の糸による柄模様50が出来上がる。尚上記のよ
うに刺繍を行う場合、休止中のミシンBにおいては鉤針
17及びルーパ5共に作動しないので、鉤針17で布37を刺
して傷めたり、或いはルーパ5に通されている糸を誤っ
て引き上げて絡ませてしまったりする事故の発生は無
い。又ルーパ5の糸導出孔7の縁と糸8とが擦れあって
糸8が誤って切れてしまうような事故も無い。
【0017】次に上記のように一部のミシンBを作動さ
せ他のミシンBを休止にする刺繍方法は、例えば多数の
布に対して夫々刺繍を施す場合において、多数のミシン
Bに夫々刺繍の準備を施し、その状態で、製品のデザイ
ンや仕上がり具合をテストする為に試験的に1頭又は2
頭程度のミシンBを作動させる場合に利用することが出
来る。或いは、多数枚例えば1000枚の製品を刺繍す
る場合において、12頭のミシンを全て用いて順次刺繍
を行い、最後に残った4枚を、4頭のミシンBを作動さ
せて刺繍する場合に利用することが出来る。
【0018】次に図5はルーパの駆動機構10の異なる実
施例を示すもので、ミシン主軸22の回動力を利用してル
ーパ5の作動を行わせるようにした例を示すものであ
る。尚44は上記回動力を伝達したりその伝達を断ったり
する為のクラッチで、例えば前記制御装置Dによって制
御するようにしており、ルーパ5の作動を休止させたい
場合には該クラッチ43を切の状態にする。
【0019】
【発明の効果】以上のように本願発明にあっては、通常
の刺繍時には多数のミシンBにおいて同時的に刺繍が出
来るので能率が良い特長がある。一方、一部のミシンB
において刺繍を休止する場合には、鉤針17の上下動を休
止させるので、ベッド36上の布37を刺して傷めたり、或
いはルーパ5に通されている糸8を誤って引き上げて絡
ませてしまったりする事故の発生を防止できる効果があ
る。更に上記の場合、上記刺繍を休止するミシンBにお
いてはルーパ5の回動も休止させるので、そのルーパ5
に通されている糸8をルーパ5によって何等擦られない
ままに保つことが出来、その糸の切断事故の発生を未然
に防止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】多頭刺繍ミシンの一部省略の斜視図。
【図2】ミシン、多数のミシンを駆動するための駆動機
構、布保持枠の駆動装置及び制御装置の各要部を示す斜
視図。
【図3】(A)〜(D)は鉤針からの糸外しの状態を説
明する為の図。
【図4】(A)、(B)は多色の柄模様を刺繍する場合
の状態を示す平面図。
【図5】ルーパの駆動機構の異なる例を示す図。
【符号の説明】
B ミシン 5 ルーパ 8 糸 17 鉤針

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 夫々のミシンは、ベッドと、その下に配
    設された回動自在のルーパと、ベッドの上方にベッドの
    針落ち孔を通して上記ルーパに向けての下降及び上昇を
    自在に配設した鉤針とを備えており、それら多数のミシ
    ンを並設することによって構成されている多頭刺繍ミシ
    ンを用いて刺繍を行う方法において、通常の刺繍時には
    全てのミシンの鉤針を一斉に上下動させると共にルーパ
    を一斉に回動させて刺繍を行い、一方、一部のミシンに
    おいては刺繍を行い他のミシンにおいては刺繍を休止す
    る場合には、刺繍を行うミシンのみ上記鉤針の上下動及
    びルーパの回動を行い、休止のミシンにおいては、鉤針
    の上下動及びルーパの回動を休止させることを特徴とす
    る多頭刺繍ミシンにおける縫製方法。
JP33339194A 1994-12-15 1994-12-15 多頭刺繍ミシンにおける縫製方法 Pending JPH08170265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33339194A JPH08170265A (ja) 1994-12-15 1994-12-15 多頭刺繍ミシンにおける縫製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33339194A JPH08170265A (ja) 1994-12-15 1994-12-15 多頭刺繍ミシンにおける縫製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08170265A true JPH08170265A (ja) 1996-07-02

Family

ID=18265599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33339194A Pending JPH08170265A (ja) 1994-12-15 1994-12-15 多頭刺繍ミシンにおける縫製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08170265A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107385708A (zh) * 2017-09-14 2017-11-24 贵州省雷山县俏姑民族工艺开发有限公司 一种便于选线的苗族刺绣架
CN114575070A (zh) * 2022-04-12 2022-06-03 诸暨玛雅电器机械有限公司 链式刺绣机脱线控制方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107385708A (zh) * 2017-09-14 2017-11-24 贵州省雷山县俏姑民族工艺开发有限公司 一种便于选线的苗族刺绣架
CN114575070A (zh) * 2022-04-12 2022-06-03 诸暨玛雅电器机械有限公司 链式刺绣机脱线控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008229197A (ja) 刺繍データ処理装置、刺繍ミシン、刺繍データ処理プログラム、及び刺繍データ処理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2007301299A (ja) 多頭刺繍ミシン
JP3431800B2 (ja) 多頭式ミシン
JP3818509B2 (ja) ミシン、糸通し制御プログラム及び糸通し制御用記録媒体
JPH08170265A (ja) 多頭刺繍ミシンにおける縫製方法
JP4136515B2 (ja) ミシン及び刺繍方法
JP3462284B2 (ja) 刺繍ミシンのループ縫い終了時における糸外し方法
JP2796880B2 (ja) 環縫いミシンにおける縫製場所替方法
WO2003025273A1 (en) Device to change the color of the thread on quilting/embroidering machines, relative method and relative quilting/embroidering machine
JP3486820B2 (ja) チェーン縫いにおける糸切り方法
JPH0754258A (ja) 多頭刺繍ミシン
JP3008221B2 (ja) 飛び柄縫い等の縫製時における糸処理方法
JP3455821B2 (ja) チェーン縫い方法における異種糸の終点と、始点の縫付け方法
WO2022065083A1 (ja) ミシンの制御装置及び方法並びにミシン
JP3702559B2 (ja) 刺繍ミシン
KR101074270B1 (ko) 자수기의 코드사 자수방법
JP2011010719A (ja) 縫製システム及び縫製システムプログラム
JPH0790766A (ja) タフト刺繍ミシン
JP3827009B2 (ja) タフト刺繍ミシン
JPH0532064Y2 (ja)
JPS61179191A (ja) ミシン
JP2004242972A (ja) 多針ミシン及びコンビネーションミシン
JPH0580477U (ja) 自動刺繍機
JPS59150156A (ja) 刺しゆう縫い目形成方法
JP2005211311A (ja) 多頭ミシン

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040803