JPH08169343A - 起立機構付き台車 - Google Patents

起立機構付き台車

Info

Publication number
JPH08169343A
JPH08169343A JP33387594A JP33387594A JPH08169343A JP H08169343 A JPH08169343 A JP H08169343A JP 33387594 A JP33387594 A JP 33387594A JP 33387594 A JP33387594 A JP 33387594A JP H08169343 A JPH08169343 A JP H08169343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting portion
arm
trolley
placing
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33387594A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Sawaguchi
正彦 沢口
Yukio Soga
行雄 曽我
Isao Tanimoto
勲 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANO SHARYO SEISAKUSHO KK
Fujita Corp
Original Assignee
SANO SHARYO SEISAKUSHO KK
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANO SHARYO SEISAKUSHO KK, Fujita Corp filed Critical SANO SHARYO SEISAKUSHO KK
Priority to JP33387594A priority Critical patent/JPH08169343A/ja
Publication of JPH08169343A publication Critical patent/JPH08169343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 長尺物をエレベータを用いて運搬する場合、
人手を要せずにエレベータへの移載を行える起立機構付
き台車を提供すること。 【構成】 起立機構付き台車1は、荷物を載置する載置
部3と、載置部3の前後方向の一方の側に配設された少
なくとも一つの車輪5と、載置部3の前後方向の他方の
側に左右に間隔をおいて配設された二輪7と、載置部3
の前後方向に延在して配設され、載置部3の二輪側7を
支点としその先端が下方に揺動して床面に接し、二輪7
側に位置する載置部3部分が下に、一輪5側に位置する
載置部3部分が上になるように載置部3を起こすアーム
9と、載置部3とアーム9間に設けられアーム9を揺動
させる油圧シリンダ21と、載置部3の起立状態におい
てアーム9と共に床面に接し載置部3の起立状態を保持
する掛止部材13を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は人の手を煩わせることな
く台車自体を起立、倒伏させることができる起立機構付
き台車に関する。
【0002】
【従来の技術】建築工事で、例えば、プラスターボート
等の長尺物をエレベータにより上階に運搬する場合、一
般のエレベータでは奥行が小さい(1200〜1500
mm)ため、次のような手順がとられている。現場に搬入
されたプラスターボートを、フォークリフトやパレット
トラック、台車等の運搬装置上に水平にして多数枚積み
重ね、エレベータの近傍に運搬する。次に、運搬装置か
らプラスターボードを人手により持ち上げ、エレベータ
内に運び込み、エレベータのかごの壁に立て掛ける。エ
レベータを上昇させ上階に到着したならば、また、人手
によりプラスターボートを持ち上げ、運搬装置に水平に
して積み重ね、現場に運搬する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そのため、長尺物をエ
レベータにより上階に運搬する場合、エレベータへの移
載時に必ず人手を要し、運搬の作業効率を高めることが
できない不具合があった。また、長尺物が上記のように
プラスターボードである場合には、その重さが10〜2
0Kg程度あり、しかも形状的に持ちずらいため、作業員
の腰への負担が大きく、腰痛等の原因となる不具合があ
った。本発明は前記事情に鑑み案出されたものであっ
て、本発明の目的は、長尺物をエレベータを用いて運搬
する場合、人手を要せずにエレベータへの移載を行える
起立機構付き台車を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明に係る起立機構付き台車は、荷物を載置する載置
部と、前記載置部の前後方向の一方の側に配設された少
なくとも一つの車輪と、前記載置部の前後方向の他方の
側に左右に間隔をおいて配設された二輪と、前記載置部
の前後方向に延在して配設され、前記載置部の二輪側を
支点としその先端が下方に揺動して床面に接し、前記二
輪側に位置する載置部部分が下に、前記一輪側に位置す
る載置部部分が上になるように載置部を起こすアーム
と、前記載置部とアーム間に設けられ前記アームを揺動
させる揺動手段とを備えることを特徴とする。
【0005】また、本発明は、前記載置部に、前記二輪
側に位置する載置部部分が下に、前記一輪側に位置する
載置部部分が上になるように載置部が起立された状態
で、前記アームと共に床面に接し載置部の起立状態を保
持する掛止部材が設けられていることを特徴とする。ま
た、本発明は、前記起立状態が、載置部に載置された荷
物が起立状態において該載置部に立て掛けられた状態が
維持されるように、鉛直よりも前記若干傾いた角度で形
成されていることを特徴とする。また、本発明は、前記
起立状態において、載置部に積載された荷物の端部が前
記掛止部材に掛止されることを特徴とする。また、本発
明は、前記載置部がパイプフレームを有し、前記掛止部
材は、前記パイプフレームの端部が上方に屈曲されるこ
とで形成されていることを特徴とする。
【0006】また、本発明は、前記載置部が平面視矩形
を呈し、載置部の前後にそれぞれ左右に間隔をおいて二
輪が配設されていることを特徴とする。また、本発明
は、前記アームが左右に間隔をおいて複数設けられてい
ることを特徴とする。また、本発明は、前記アームの先
端に回転可能にローラが取着されていることを特徴とす
る。また、本発明は、前記揺動手段が、載置部とアーム
間に連結された油圧シリンダで構成されていることを特
徴とする。また、本発明は、前記アーム及び揺動手段が
載置部の下面に配設されていることを特徴とする。
【0007】
【作用】揺動手段によりアームが揺動され、アームによ
り、台車は二輪側を支点として荷物を積載した状態のま
ま起こされる。これにより平面視した場合、荷物を含ん
だ台車全体の前後方向の長さが短縮される。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。図1は起立機構付き台車の正面図、図2は起立機構
付き台車の側面図、図3は車輪とアーム等の配置関係を
示す起立機構付き台車の底面図である。1は起立機構付
き台車で、台車1は、荷物を載置する載置部3と、前記
載置部3を走行可能に支持する前二輪5及び後二輪7
と、載置部3を起立させるアーム9と、アーム9を揺動
させる揺動手段11と、載置部3の起立状態を後二輪7
と共に保持する掛止部材13等を備える。
【0009】前記載置部3はプラスターボード35等の
ような長尺物を載置できるように、パイプ材から前後に
長い平面視矩形枠状に形成されたパイプフレーム301
と、パイプフレーム301に取着された底板303等に
より構成されている。パイプフレーム301の左右両側
部分を構成するパイプ材の後端は上方に延出してハンド
ルに形成され、このハンドルは前記掛止部材13を兼ね
ており、掛止部材13の下端13Aは湾曲状に形成され
ている。
【0010】前記前二輪5と後二輪7は、載置部3の下
面の前後箇所において左右に間隔をおいて配設され、前
二輪5はキャスター輪で構成されている。前記アーム9
は載置部3の下面の左右両側で前輪5と後輪7の間に、
それぞれ載置部3の前後方向に延在して配設されてい
る。各アーム9は、その基部が、載置部3の前後方向中
央よりも後部寄りの載置部3下面箇所から突設されたブ
ラケット15に軸17を介して揺動可能に支持され、各
アーム9が同期して上下に揺動するように各アーム9の
中間部は軸27で連結され、各アーム9の先端にはロー
ラ19が回転可能に取着されている。
【0011】前記揺動手段11は、この実施例では、載
置部3下面の左右方向中央で前後方向に延在する油圧シ
リンダ21により構成されている。前記油圧シリンダ2
1は載置部3の下面の左右方向中央で前輪5寄りの箇所
から突設されたブラケット23に軸25を介してシリン
ダ2101の基部が枢着され、ピストンロッド2103
の先端が前記軸27に連結されている。油圧シリンダ2
1への圧油の給排を行うためのバッテリ31、油圧ポン
プ32、オイルタンク33等は載置部3の下面で左右の
後輪7間に配設されている。
【0012】次に、図1及び図4を参照して、台車1に
よりプラスターボード35をエレベータ37により上階
に移送する場合について説明する。まず、載置部3上に
多数枚のプラスターボード35を積み重ね、通常の運搬
台車と同様に、掛止部材13の上部を持って台車1によ
りプラスターボード35をエレベータ37の昇降口に移
動させる。この実施例では、フォークリフト等により多
数枚のプラスターボード35を一度に載置部3上に載置
し、また、降ろせるように、載置部3の前後に所定の厚
みの板39を載せ、フォーク挿入用の隙間41を載置部
3の上面とプラスターボード35の下面との間に確保す
るようにしている。
【0013】エレベータ37の昇降口に台車1を移動さ
せたならば、掛止部材13がかご3701の正面壁37
03に対向するようにして台車1の後部をかご3701
に載せる。次に、油圧シリンダ21を伸長作動させる。
尚、この油圧シリンダ21の伸長作動は、台車1に設け
たスイッチにより行わせてもよく、あるいは、遠隔操作
により行わせてもよい。油圧シリンダ21の伸長作動に
よりアーム9が軸17を支点として下方に揺動し、ロー
ラ19が床Fに接地して台車1の前部を持ち上げてい
き、台車1は後輪7を支点としてその前部が上方に持ち
上げられていき、これに伴い平面視した場合の台車1の
前後長さが短くなっていく。
【0014】やがて、ローラ19及び後輪7に加えて掛
止部材13の下端13Aも床Fに接地し、アーム9、ロ
ーラ19、後輪7、掛止部材13の下端13Aにより、
鉛直よりもやや傾斜した台車1の起立状態が形成され
る。この起立状態において、プラスターボード35は、
その長手方向の端部が掛止部材13で支持され載置部3
に立て掛けられた状態となり、これによりプラスターボ
ード35を含む台車1全体の平面視した場合の前後長さ
は短縮され、プラスターボード35は台車1に載せられ
たままかご3701内に収容される。尚、起立状態に移
行していく途中の過程において、掛止部材13の下端1
3Aが接地するが、この掛止部材13が接地する際にロ
ーラ19が床Fから離れないように、すなわち、油圧シ
リンダ21の伸縮作動に追従して台車1が起立、倒伏す
るように、プラスターボード35等の長尺物を載置部3
に載置した状態での台車1全体の重心に対する後輪7の
位置や掛止部材13の下端13Aの位置が設定されてい
る。また、油圧ホースの切断等の事故が生じた場合で
も、台車1の起立状態が急激に解除されて落下しないよ
うに、ダブルタイロッドチェッキ等のような台車1の落
下を防止する機能を備えた部材が設けられている。
【0015】台車1を起立状態とし、プラスターボード
35をかご3701に収容したならば、扉3705を閉
めエレベータ37を上昇させ、上階に到着したならば、
扉3705を開け、前記とは逆に油圧シリンダ21を縮
小作動させ、台車1を倒伏させて前輪5を接地させ、ロ
ーラ19を床Fの上に離す。これにより、台車1は通常
の運搬台車と同様な形態に戻り、作業員が掛止部材13
を持って台車1によりプラスターボード35を作業現場
に運搬する。
【0016】本実施例によれば、長尺物を積んだ状態の
まま台車1自体が起立、倒伏するので、従来のように人
手を要せず、長尺物のエレベータ37への移載を行え、
従って、長尺物の運搬の作業効率を格段と高めることが
できる。また、人手を要せずに長尺物のエレベータ37
への移載を行えることから、作業員の負担を軽減し、腰
痛等の原因を解消できる。
【0017】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように本発明に係
る起立機構付き台車は、荷物を載置する載置部と、前記
載置部の前後方向の一方の側に配設された少なくとも一
つの車輪と、前記載置部の前後方向の他方の側に左右に
間隔をおいて配設された二輪と、前記載置部の前後方向
に延在して配設され、前記載置部の二輪側を支点としそ
の先端が下方に揺動して床面に接し、前記二輪側に位置
する載置部部分が下に、前記一輪側に位置する載置部部
分が上になるように載置部を起こすアームと、前記載置
部とアーム間に設けられ前記アームを揺動させる揺動手
段とを備える。そのため、長尺物をエレベータを用いて
運搬する場合、人手を要せずにエレベータへの移載を行
え、長尺物の運搬の作業効率を格段と高めることがで
き、また作業員の負担を軽減して腰痛等の原因を解消で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】起立機構付き台車の正面図である。
【図2】起立機構付き台車の側面図である。
【図3】車輪とアーム等の配置関係を示す起立機構付き
台車の底面図である。
【図4】起立機構付き台車の起立状態の説明図である。
【符号の説明】
1 台車 3 載置部 5 前輪 7 後輪 9 アーム 11 揺動手段 13 掛止部材 19 ローラ 21 油圧シリンダ 31 バッテリ 33 油圧ポンプ 35 プラスターボード 37 エレベータ 3701 かご
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 谷本 勲 大阪市浪速区敷津西1丁目1番2号 株式 会社佐野車輌製作所内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 荷物を載置する載置部と、 前記載置部の前後方向の一方の側に配設された少なくと
    も一つの車輪と、 前記載置部の前後方向の他方の側に左右に間隔をおいて
    配設された二輪と、 前記載置部の前後方向に延在して配設され、前記載置部
    の二輪側を支点としその先端が下方に揺動して床面に接
    し、前記二輪側に位置する載置部部分が下に、前記一輪
    側に位置する載置部部分が上になるように載置部を起こ
    すアームと、 前記載置部とアーム間に設けられ前記アームを揺動させ
    る揺動手段と、 を備えることを特徴とする起立機構付き台車。
  2. 【請求項2】 前記載置部には、前記二輪側に位置する
    載置部部分が下に、前記一輪側に位置する載置部部分が
    上になるように載置部が起立された状態で、前記アーム
    と共に床面に接し載置部の起立状態を保持する掛止部材
    が設けられている請求項1記載の起立機構付き台車。
  3. 【請求項3】 前記起立状態は、載置部に載置された荷
    物が起立状態において該載置部に立て掛けられた状態が
    維持されるように、鉛直よりも前記若干傾いた角度で形
    成されている請求項2記載の起立機構付き台車。
  4. 【請求項4】 前記起立状態において、載置部に積載さ
    れた荷物の端部は前記掛止部材に掛止される請求項2ま
    たは3記載の起立機構付き台車。
  5. 【請求項5】 前記載置部はパイプフレームを有し、前
    記掛止部材は、前記パイプフレームの端部が上方に屈曲
    されることで形成されている請求項2,3または4記載
    の起立機構付き台車。
  6. 【請求項6】 前記載置部は平面視矩形を呈し、載置部
    の前後にそれぞれ左右に間隔をおいて二輪が配設されて
    いる請求項1,2,3,4または5記載の起立機構付き
    台車。
  7. 【請求項7】 前記アームは左右に間隔をおいて複数設
    けられている請求項1,2,3,4,5または6記載の
    起立機構付き台車。
  8. 【請求項8】 前記アームの先端には回転可能にローラ
    が取着されている請求項1,2,2,3,4,5,6ま
    たは7記載の起立機構付き台車。
  9. 【請求項9】 前記揺動手段は、載置部とアーム間に連
    結された油圧シリンダで構成されている請求項1,2,
    3,4,5,6,7または8記載の起立機構付き台車。
  10. 【請求項10】 前記アーム及び揺動手段は載置部の下
    面に配設されている請求項1,2,3,4,5,6,
    7,8または9記載の起立機構付き台車。
JP33387594A 1994-12-16 1994-12-16 起立機構付き台車 Pending JPH08169343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33387594A JPH08169343A (ja) 1994-12-16 1994-12-16 起立機構付き台車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33387594A JPH08169343A (ja) 1994-12-16 1994-12-16 起立機構付き台車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08169343A true JPH08169343A (ja) 1996-07-02

Family

ID=18270933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33387594A Pending JPH08169343A (ja) 1994-12-16 1994-12-16 起立機構付き台車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08169343A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000118407A (ja) * 1998-10-08 2000-04-25 Kunihiro Michihashi 台車および台車用走行補助装置
JP2006335521A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Toshiba Corp 搬送台車装置
JP2010235024A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Gop Kk 運搬台車及び運搬方法
WO2018110102A1 (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 三菱重工業株式会社 搬送用治具
CN110843638A (zh) * 2019-12-02 2020-02-28 国网河南省电力公司经济技术研究院 一种电力设备转运装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000118407A (ja) * 1998-10-08 2000-04-25 Kunihiro Michihashi 台車および台車用走行補助装置
JP2006335521A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Toshiba Corp 搬送台車装置
JP4673671B2 (ja) * 2005-06-02 2011-04-20 株式会社東芝 搬送台車装置
JP2010235024A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Gop Kk 運搬台車及び運搬方法
WO2018110102A1 (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 三菱重工業株式会社 搬送用治具
JPWO2018110102A1 (ja) * 2016-12-13 2019-10-24 三菱重工業株式会社 搬送用治具
US11066187B2 (en) 2016-12-13 2021-07-20 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Transport jig
CN110843638A (zh) * 2019-12-02 2020-02-28 国网河南省电力公司经济技术研究院 一种电力设备转运装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3602368A (en) Pallet for gas cylinders and the like
JPH08169343A (ja) 起立機構付き台車
US20080073304A1 (en) Collapsible transport frame
JP2006001661A (ja) 重量物移動装置と重量物移動台車および立体駐車場
US3428191A (en) Vehicle hoist assembly
KR900003820Y1 (ko) 하역반송용 승강기
GB2154643A (en) Plant for transporting and installing of building elements
US2681712A (en) Lift-truck
US2411022A (en) Retractable front carrier attachment for mobile cranes
CN110116743B (zh) 一种多功能推车
US2757035A (en) Lifting forks
JPH079674U (ja) クレ−ンとフォ−クを備えた手押し搬送車
US3805979A (en) Devices for lifting and transporting articles
CN218258171U (zh) Alc墙面板一体化转运安装车
CA1174646A (en) Gas cylinder transporting carrier
JP2916843B2 (ja) ドラム缶転倒機
JP3903230B2 (ja) スイングアップ装置を備えた車両
JPH0535016Y2 (ja)
US3335883A (en) Lift truck
JP2549368Y2 (ja) 簡易荷物運搬機
JP3325431B2 (ja) 荷役運搬車両
JPH06107182A (ja) 台 車
JPH0216264A (ja) ブロックの組積用施工機械
JPH0624345A (ja) 台 車
JPH0688755B2 (ja) 搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040227

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040309

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040629

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02