JPH08168278A - リニア型超音波アクチュエータ - Google Patents

リニア型超音波アクチュエータ

Info

Publication number
JPH08168278A
JPH08168278A JP6313299A JP31329994A JPH08168278A JP H08168278 A JPH08168278 A JP H08168278A JP 6313299 A JP6313299 A JP 6313299A JP 31329994 A JP31329994 A JP 31329994A JP H08168278 A JPH08168278 A JP H08168278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrator
rails
vibration
ultrasonic actuator
movable rails
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6313299A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Teratani
章 寺谷
Kazuyuki Udagawa
和之 宇田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP6313299A priority Critical patent/JPH08168278A/ja
Publication of JPH08168278A publication Critical patent/JPH08168278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 可動レールの制御が容易で、かつ円滑な移動
を得る。 【構成】 20は表裏に二対の電極が形成された振動子
で、電極に位相をずらした高周波の電圧を印加すること
により伝達部材22の位置の周面に楕円動作が生じる。
12は鏡面処理が施された当接面12bが伝達部材22
に圧接された一対の対向する可動レールで、A−B方向
に移動自在にガイド部材7にガイドされている。そし
て、ガイド部材7はばね10により、一対の可動レール
12が振動子20を保持するように付勢され、振動子2
0は水平方向に揺動自在となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧電素子からなる振動
子の合成振動を利用して一対の可動レールを移動させる
リニア型超音波モータ等の超音波アクチュエータに関
し、特に振動子の保持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図6は従来の超音波アクチュエータの概
略の構成を示す分解斜視図、図7は同じく振動子と可動
レールとの構成を示す平面図、図8は超音波アクチュエ
ータの動作原理を説明するための平面図である。これら
の図において、20は全周均一に板厚方向に分極された
圧電セラミックスによってリング状に形成された振動子
であって、内径Rなる中央孔20aが設けられていると
ともに、表裏に二対の扇形状の電極21a,21bが形
成され、これら電極21a,21b間に別の二対の電極
21cが形成されている。22は電極21cに対応した
振動子20の周面に対向するように固着された断面が矩
形状の伝達部材で、加工し易く、かつ耐摩耗性にすぐ
れ、しかも所定の摩擦伝達力が得られるエンジニアリン
グプラスチックで形成されている。
【0003】40は前記伝達部材22に弱い圧接力によ
り当接している一対の対向する可動レールで、図示を省
略したガイド機構によって、A−B方向に移動自在とな
るように支持されている。19は弾性部材で形成された
前記中央孔20aよりも大なる内径を有する中央孔19
aが設けられたリング状の一対のマットである。35は
ねじ孔35aが螺設されたベース板、36は前記中央孔
20aとほぼ同一の外径Rを有しフランジ部26aが形
成され、フランジ部36aまでの高さが前記両マット1
9と振動子20の合計の厚みよりもやや小なるカラー部
材、37はねじである。
【0004】このような構成において、下方のマット1
9、振動子20および上方のマット19を順にベース3
5に載置し、それぞれの中央孔19a,20a内にカラ
ー部材36を挿通させ、ねじ37をカラー部材36内に
挿通させて、ねじ孔35aにねじ込むことによって、フ
ランジ部36aによって振動子20は、マット19を介
して、ベース35とフランジ部36aとに挟持される。
このとき、カラー部材36のフランジ部36aまでの高
さが前記両マット19と振動子20の合計の厚みよりも
やや小に形成されているので、振動子20は、両マット
19の弾性変形して、弱い圧接力によって厚み方向の動
きが規制されている。同時に、カラー部材36の外径と
振動子20の中央孔20aの内径とがほぼ同じに形成さ
れているので、振動子20の平面方向の動きは、カラー
部材36によって規制されている。電極21a,21b
は高周波電源41,42によって接続されており、相互
に時間的位相差Φ=90°もしくは−90°異なる高周
波電圧sinωt、conωtが印加されるように構成
されている。
【0005】次に、このような構成の超音波アクチュエ
ータの動作について説明する。高周波電源41,42に
よって位相差Φ=90°の高周波電圧sinωt、co
nωtを振動子20の各電極21a,21bに印加する
と、振動子20が伸縮し、その内径/外径がある値
(0.27)のとき径方向にラジアル振動(R、1)
と、非軸対称面内振動(1、1)の多重モード振動が同
時に起きる。ラジアル振動は図12(a)に示すよう
に、径方向に伸縮するモードで、一方、非軸対称面内振
動は同図(b)に示すように図中上下方向の振動軸O−
Oに沿って伸縮する面内屈曲振動モードで、これら両モ
ードが振動子20に付与されると、これら両モードの振
動が合成されて、電極21c、すなわち伝達部材22に
対応した振動子20の対向する周面に、同図(c)に示
すように、互いに反対方向に回転する楕円動作が発生す
る。この楕円動作は、伝達部材22を介して両可動レー
ル40,40に伝達されて、両可動レール40,40を
図中F方向に移動させる直進動作として取り出すことが
できる。なお、電極21cは、振動子20の温度特性に
よる変化を補正するためのモニター用の電極であって、
この電極21cから振動によって発生する電圧を取り出
し、電極21a,21bから供給する電圧または周波数
を変えて修正するものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、振動子20
の伝達部材22に当接する可動レール40の当接面40
aは、きわめて精度の高い平坦面、すなわち鏡面処理が
施され、可動レール40の全長にわたって、左右一対の
可動レール40,40が、同一の圧接力でそれぞれの伝
達部材22に当接するようにしている。しかしながら、
可動レール40の全長において最大高差5μmの凹凸、
すなわち揺らぎが生じるのに対して、振動子20の振動
の振幅の最大幅は1μm程度であり、上述した従来のよ
うに、カラー部材36によって振動子20の平面方向の
動きを規制した構造においては、可動レール40の全長
にわたって、左右一対の可動レール40,40が、同一
の圧接力でそれぞれの伝達部材22に当接することが困
難となり、このため、可動レール40の移動速度にばら
つきが生じて移動制御がしにくかったり、左右の可動レ
ール40,40が、同一の速度で移動できなくて、ロッ
キングを起こすといった問題が発生していた。
【0007】したがって、本発明は上記した従来の問題
に鑑みてなされたものであり、その目的とするところ
は、可動レールの制御が容易で、かつ円滑な移動が得ら
れるリニア型超音波アクチュエータを提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明に係るリニア型超音波アクチュエータは、リ
ング状に形成された振動子の両側から周面に圧接する一
対の平行な可動レールを、前記振動子に2相の高周波電
圧を供給してラジアル振動と非軸対称面内振動との合成
による多重モード振動を発生させることにより、一体的
に直線状に移動させるリニア型超音波アクチュエータで
あって、前記一対の可動レールを移動方向にガイドする
ガイド機構と、この可動レールを移動方向とは直交する
互いに向き合う方向に付勢する付勢手段とを備え、前記
振動子を弾性的に保持したものである。
【0009】
【作用】本発明によれば、可動レール面の揺らぎが振動
子の弾性的保持により吸収される。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図に基づいて説明
する。図1は本発明に係るリニア型超音波アクチュエー
タの平面図、図2は図1のII-II 線断面図、図3は同じ
く外観斜視図、図4は要部の分解斜視図、図5は動作を
説明するためのモデル図である。これらの図において、
従来技術と同一の構成については同一の符号を付し、詳
細な説明は省略する。これらの図において、全体を符号
1で示すものは、後述する一対の可動レール12,12
が、A−B方向に移動するリニア型超音波アクチュエー
タである。2はABS樹脂で形成された平板状のベー
ス、3はベース2の外形寸法とほぼ同一に枠状に形成さ
れ、4隅に取付ブロック部3aが設けられた収納部材で
あって、ベース2の上面に載置され、図示を省略したね
じによってベース2に固定されており、両側面部の取付
ブロック部3a間には、長手方向に沿って後述するガイ
ド部材7が嵌合する凹嵌部3bが形成され、凹嵌部3b
の底面部は段状に形成された摺動面3cが設けられてい
る。
【0011】4は収納部材3の凹嵌部3bの開放された
側面部を閉塞するようにねじ6によって収納部材3の取
付ブロック部3aに取り付けられた側面板で、凹嵌部3
b内に突出するピン5が植設されている。7は細長く形
成された断面正方形状のガイド部材であって、長手方向
に沿って表面全体にV字溝7aが形成され、前記摺動面
3c上に載置される。このガイド部材7を凹嵌部3b内
に嵌合させ、凹嵌部3bの開放された上面部を閉塞する
ようにねじ9によって収納部材3の取付ブロック部3a
に取り付けられた上面板8と前記摺動面3bとによっ
て、ガイド部材7は、図中C−D方向に摺動自在に支持
されている。10はピン5に遊嵌されて凹嵌部3b内に
嵌装されたばねで、ガイド部材7をC方向、すなわちV
字溝7aが形成された表面が凹嵌部3bの開放された側
面部から突出するように付勢されている。
【0012】11はガイド部材7のV字溝7aに嵌装さ
れた従来周知のボールベアリングである。12はガイド
部材7とほぼ同じ長さを有する断面正方形状の一対の被
作動部材としての可動レールで、加工性が良好で量産性
にすぐれ、かつ硬度が得られるステンレスからなり、一
方側面に長手方向全体に延設されたV字溝12aが形成
され、他方側面12bは表面がきわめて精度の高い平坦
面に形成される、いわゆる鏡面処理が施されている。こ
れら一対の可動レール12,12は、ねじ13aによっ
て一対の硬質のフィルムで形成されたコ字状の連結部材
13によって、互いに平行に対向するようにして連結さ
れている。この連結部材13は、厚み方向、すなわちA
−B方向に対しては、剛性を有し、C−D方向には、わ
ずかに可撓性を有している。14は両連結部材13の上
面部に取り付けられる作動杆で、超音波アクチュエータ
1が装着される装置の被移動部材に係合して、被移動部
材をA−B方向に移動させるものである。
【0013】全体を符号15で示すものは、駆動部ユニ
ットであり、図4に基づいてこれを説明する。同図にお
いて、16はベース2に立設された二対のシャフトで、
先端部にスリット16aが形成されている。17はベー
ス2の中央部に一体に突設されたボス部、18はボス部
17の周りのマット19が配設された領域に植設された
ステンレス製の4個のピンである。マット19の中央孔
19aは、振動子20の中央孔20aよりも大に形成さ
れている。振動子20の中央孔20aの内径R0は、前
記ボス部17の外径R1よりもやや大に形成されてい
る。23は天井板で、シャフト16に対応した位置に孔
23aが設けられているとともに、前記ピン18に対応
した位置にステンレス製の4個のピン24が植設されて
いる。25は比較的ばね性の弱い4個の圧縮ばね、26
はシャフト16に対応した位置に孔26aが設けられた
4個の押え板、27はシャフト16に対応した位置に半
月状の切欠部27aが設けられたL字状の抜け止め板で
ある。
【0014】このような構成において、下方のマット1
9を、中央孔19aをボス部17に遊嵌させてピン18
上に載置し、次に振動子20を中央孔20aをボス部1
7に遊嵌させてマット19上に載置し、振動子20上に
上方のマット19を載置する。しかるのち、天井板23
の孔23aをシャフト16に挿入して天井板23をシャ
フト16に上下方向に摺動自在とし、次に圧縮ばね25
をシャフト16に嵌装させ、押え板26の孔26aをシ
ャフト16に挿入して、抜け止め板27の切欠部27a
をシャフト16のスリット16aに嵌合させることによ
り、押え板26と天井板23との間に介装された圧縮ば
ね25によって、天井板23が下方に押圧される。これ
により、天井板23のピン24とベース2のピン18と
がそれぞれ上下のマット19,19を点接触で押圧し
て、これら両マット19、19により振動子20が挟持
され、上下方向の動きを規制される。
【0015】振動子20の伝達部材22に、連結部材1
3によって連結された一対の可動レール12,12の一
方の側面である当接面12bを当接させるとともに、V
字溝12aをボールベアリング11に嵌合させる。この
とき、ばね10により図中右側のガイド部材7がC方向
に、左側のガイド部材7がD方向に、それぞれ移動習性
が付与されているので、ボールベアリング11を介して
一対の可動レール12,12は、互いに向き合う方向に
移動習性が付与されている。したがって、振動子20は
一対の可動レール12,12によって水平方向が保持さ
れるように挟持されている。このとき、図5(b)に示
すように、振動子20の中央孔20aとボス部17との
間には、間隙αが形成されて、ボス部17に遊嵌状態と
なっているので、結局、振動子20は、ばね10によっ
て互いに向き合う方向に移動習性が付与された両可動レ
ール12,12によって水平方向C−Dに間隙αの範囲
内で揺動自在に弾性的に保持されている。また、可動レ
ール12はボールベアリング11を介してガイド部材7
にA−B方向に移動自在に支持されている。
【0016】次に、このような構成における動作を説明
する。上述した従来技術と同様に、高周波電源によって
位相差Φ=90°の高周波電圧sinωt、conωt
を振動子20の各電極21a,21bに印加すると、振
動子20に、ラジアル振動(R、1)と、非軸対称面内
振動(1、1)の多重モード振動が同時に起き、これら
両モードの振動が合成されて、伝達部材22に対応した
振動子20の対向する周面に、互いに反対方向に回転す
る楕円動作が発生する。この楕円動作により、伝達部材
22を介して両可動レール12,12が、連結部材13
を介してA−B方向に一体的に移動する。
【0017】このとき、振動子20が、ばね10によっ
て水平方向に間隙αの範囲内で揺動自在に弾性的に保持
されているので、仮に、可動レール12の鏡面処理が施
されている当接面12bに揺らぎが生じていたとして
も、振動子20を保持する互いに向き合う方向への移動
習性を付与された両可動レール12,12と共に、振動
子20の水平方向に微揺動して、揺らぎを吸収する。ま
た、連結部材13がC−D方向にわずかに可撓性を有し
ていることによって、両可動レール12,12の対向間
隔にわずかな自由度が生まれ、可動レール12の揺らぎ
の状態に応じて、対向間隔が微調整されるので、揺らぎ
の吸収がより良好となる。
【0018】したがって、当接面12bの揺らぎにもか
かわらず、可動レール12の全長にわたって、左右一対
の可動レール12,12が、同一の圧接力でそれぞれの
伝達部材22に当接する。このため、可動レール12の
A−B方向の移動速度にばらつきが生じることがないの
で、移動制御が容易となり、また、左右の可動レール1
2,12が、同一の速度で移動するので、ロッキングを
防止できて、円滑な移動が得られる。また、このとき、
可動レール12,12を連結している連結部材13が、
A−B方向に対して剛性を有しているので、左右の両可
動レール12,12がA−B方向に対して一体的とな
り、このため、両可動レール12,12の同一速度での
移動が円滑に行われる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、リ
ング状に形成された振動子の両側から周面に圧接する一
対の平行な可動レールを、前記振動子に2相の高周波電
圧を供給してラジアル振動と非軸対称面内振動との合成
による多重モード振動を発生させることにより、一体的
に直線状に移動させるリニア型超音波アクチュエータで
あって、前記一対の可動レールを移動方向にガイドする
ガイド機構と、この可動レールを移動方向とは直交する
互いに向き合う方向に付勢する付勢手段とを備え、前記
振動子を弾性的に保持したことにより、可動レールの振
動子に当接する面に揺らぎが生じていたとしても、振動
子が水平方向に微揺動して、揺らぎを吸収する。このた
め、可動レールの全長にわたって、左右一対の可動レー
ルが同一の圧接力で振動子の周面に当接するので、可動
レールの移動速度にばらつきが生じることがなく、移動
制御が容易となり、また、左右の可動レールが、同一の
速度で移動するので、ロッキングを防止できて、円滑な
移動が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るリニア型超音波アクチュエータ
の平面図である。
【図2】 図1のII-II 線断面図である。
【図3】 本発明に係るリニア型超音波アクチュエータ
の外観斜視図である。
【図4】 本発明に係るリニア型超音波アクチュエータ
の要部分解斜視図である。
【図5】 本発明に係るリニア型超音波アクチュエータ
の動作を説明するモデル図で、(a)は平面図、(b)
は断面図である。
【図6】 従来の超音波アクチュエータの要部分解斜視
図である。
【図7】 従来の超音波アクチュエータの要部平面図で
ある。
【図8】 一般的な超音波アクチュエータの原理を説明
する図で、(a)はラジアル振動を示し、(b)は非軸
対称面内振動を示し、(c)は両振動を合成した振動を
示すものである。
【符号の説明】
1…リニア型超音波アクチュエータ、7…ガイド部材、
10…ばね、11…ボールベアリング、12…可動レー
ル、13…連結部材、14…作動杆、15…駆動部ユニ
ット、17…ボス部、20…振動子、20a…中央孔、
22…伝達部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リング状に形成された振動子の両側から
    周面に圧接する一対の平行な可動レールを、前記振動子
    に2相の高周波電圧を供給してラジアル振動と非軸対称
    面内振動との合成による多重モード振動を発生させるこ
    とにより、一体的に直線状に移動させるリニア型超音波
    アクチュエータであって、前記一対の可動レールを移動
    方向にガイドするガイド機構と、この可動レールを移動
    方向とは直交する互いに向き合う方向に付勢する付勢手
    段とを備え、前記振動子を弾性的に保持したことを特徴
    とするリニア型超音波アクチュエータ。
JP6313299A 1994-12-16 1994-12-16 リニア型超音波アクチュエータ Pending JPH08168278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6313299A JPH08168278A (ja) 1994-12-16 1994-12-16 リニア型超音波アクチュエータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6313299A JPH08168278A (ja) 1994-12-16 1994-12-16 リニア型超音波アクチュエータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08168278A true JPH08168278A (ja) 1996-06-25

Family

ID=18039556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6313299A Pending JPH08168278A (ja) 1994-12-16 1994-12-16 リニア型超音波アクチュエータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08168278A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005057838A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Olympus Corp 振動波リニアモータ
US7656073B2 (en) 2004-11-10 2010-02-02 Taiyo Yuden Co., Ltd. Driving device
JP2013121190A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Seiko Epson Corp アクチュエーター、ロボットハンド、ロボット、電子部品搬送装置、電子部品検査装置およびプリンター

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005057838A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Olympus Corp 振動波リニアモータ
US7656073B2 (en) 2004-11-10 2010-02-02 Taiyo Yuden Co., Ltd. Driving device
JP2013121190A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Seiko Epson Corp アクチュエーター、ロボットハンド、ロボット、電子部品搬送装置、電子部品検査装置およびプリンター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6188366B2 (ja) アクチュエータ及び光学機器
US6211603B1 (en) Ultrasonic motor and electronic apparatus with ultrasonic motor
JP5744670B2 (ja) 超音波モータ及びそれを有するレンズ装置
KR101604991B1 (ko) 초음파 모터 및 이를 갖는 렌즈 장치
JPH10337057A (ja) 駆動装置
JP5810303B2 (ja) 駆動装置
US10291155B2 (en) Vibration wave motor
JP2017011977A (ja) 振動波モータを用いたリニア駆動装置及び光学装置
JP6257224B2 (ja) モータ及びレンズ装置
JPH08168278A (ja) リニア型超音波アクチュエータ
JP2957836B2 (ja) 超音波モータおよび直動案内装置
JP6539037B2 (ja) 駆動装置
JP3825643B2 (ja) 超音波モータ及び超音波モータ付き電子機器
JP2871768B2 (ja) 超音波モータ
JP2005328594A (ja) 超音波リニアモータの駆動装置
JPH0919172A (ja) リニア型超音波アクチュエータ
US11605272B2 (en) Actuator and tactile sensation providing apparatus
JP6949905B2 (ja) アクチュエータ、装置
JPH08168275A (ja) 超音波アクチュエータ
JPH08168277A (ja) 超音波アクチュエータにおける給電構造
JP5985004B2 (ja) 振動型モータ及びそれを有するレンズ装置
JP7402006B2 (ja) アクチュエータ
JPH08168276A (ja) 超音波アクチュエータにおける給電構造
JP6310514B2 (ja) 振動型モータ及びそれを有するレンズ装置
JP2018174618A (ja) 振動波モータを用いたリニア駆動装置及び光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050330

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060322

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02