JPH08164840A - 内燃機関の負圧制御装置 - Google Patents

内燃機関の負圧制御装置

Info

Publication number
JPH08164840A
JPH08164840A JP6310420A JP31042094A JPH08164840A JP H08164840 A JPH08164840 A JP H08164840A JP 6310420 A JP6310420 A JP 6310420A JP 31042094 A JP31042094 A JP 31042094A JP H08164840 A JPH08164840 A JP H08164840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle valve
negative pressure
pressure
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6310420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3003528B2 (ja
Inventor
Soichi Matsushita
宗一 松下
Mitsuru Takada
充 高田
Yukio Yoshioka
幸生 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP6310420A priority Critical patent/JP3003528B2/ja
Publication of JPH08164840A publication Critical patent/JPH08164840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3003528B2 publication Critical patent/JP3003528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3076Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion with special conditions for selecting a mode of combustion, e.g. for starting, for diagnosing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • F02D2009/0201Arrangements; Control features; Details thereof
    • F02D2009/024Increasing intake vacuum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/41Control to generate negative pressure in the intake manifold, e.g. for fuel vapor purging or brake booster
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3023Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode
    • F02D41/3029Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode further comprising a homogeneous charge spark-ignited mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 吸気管圧力が大気圧に近い状態で定常運転が
なされる内燃機関においても内燃機関の負荷を増加する
ことなくブレーキブースタに十分な負圧を供給すること
の可能な内燃機関の負圧制御装置を提供する。 【構成】 ブレーキブースタ17とサージタンク14と
は接続配管18によって接続されている。制御部19は
運転状態に応じたスロットル弁15の開度を決定するだ
けでなく、ブレーキブースタ操作用圧力が大気圧に近づ
いたことが圧力センサ181により検出されたときには
スロットル弁を閉弁してサージタンク内に負圧を発生さ
せてブレーキブースタの機能を維持する。なお低負荷運
転中に成層燃焼を行うための燃料噴射を行う内燃機関に
あっては、スロットル弁を閉弁するときには均一燃焼用
の燃料噴射に変更する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ブレーキブースタに負
圧を供給するための負圧制御装置に係わり、特に吸気管
圧力が大気圧に近い状態で定常運転がなされる内燃機関
の負圧制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年ブレーキペダルの踏み込み力を軽減
するためにブレーキブースタを搭載した車両が多いが、
ブレーキブースタの動力源としてスロットル弁下流の吸
気管内に発生する負圧を使用することが一般的である。
即ちスロットル弁下流から分岐する導圧管を介して負圧
をブレーキブースタに導き、ブレーキペダルの踏み込み
量に応じた負圧をブレーキブースタに内蔵されるダイヤ
フラムに作用させることによってブレーキ操作力が増加
される。
【0003】しかしながらディーゼル機関のように運転
中は吸入空気量をほとんど制御しない内燃機関において
はスロットル弁下流に負圧が発生しにくいため、負圧発
生用の真空ポンプを設置してブレーキブースタに負圧を
供給するものがある。従来負圧を発生する真空ポンプが
異常となった場合には、スロットル弁を少量閉弁してス
ロットル弁下流に負圧を発生させ、その負圧をブレーキ
ブースタに供給する負圧供給装置が提案されている(特
開昭61−21831公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら真空ポン
プの設置は内燃機関の負荷を増大することとなるため燃
費が悪化するだけでなく、経済的課題を生じる。さらに
近年実用化の進められている低回転数低負荷領域におけ
る排気ガス性状を改善するために気筒内の点火栓近傍の
みに理論空燃比の混合ガスを他の部分に空気のみを供給
するいわゆる成層内燃機関においては、定常運転状態に
おいてもスロットル弁がほぼ全開であるため吸気管内に
はほとんど負圧が発生しないためブレーキブースタに十
分な負圧を供給することはできない。
【0005】本発明は上記課題に鑑みなされたものであ
って、吸気管圧力が大気圧に近い状態で定常運転がなさ
れる内燃機関においても内燃機関の負荷を増加すること
なくブレーキブースタに十分な負圧を供給することの可
能な内燃機関の負圧制御装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の発明にかかる内燃
機関の負圧制御装置は、スロットル弁下流の吸気管より
負圧を導入し制動力を倍増させるブレーキブースタと、
ブレーキブースタに作用する圧力を検出する圧力検出手
段と、圧力検出手段によって検出される圧力が予め定め
られたしきい値圧力以下に低下していることが検知され
た場合にはスロットル弁を所定量閉弁するスロットル弁
閉弁手段と、を具備する。
【0007】第2の発明にかかる内燃機関の負圧制御装
置は、スロットル弁下流の吸気管より負圧を導入し制動
力を倍増させるブレーキブースタと、ブレーキブースタ
に作用する圧力を検出する圧力検出手段と、ブレーキが
操作されたことを検出するブレーキ操作検出手段と、ブ
レーキ操作検出手段によってブレーキが操作されたこと
が検出されたときに圧力検出手段によって検出される圧
力が予め定められたしきい値圧力以下に低下しているこ
とが検知された場合にはスロットル弁を所定量閉弁する
スロットル弁閉弁手段と、を具備する。
【0008】第3の発明にかかる内燃機関の負圧制御装
置は、ブレーキブースタと吸気管との間に設置される負
圧貯蔵タンクをさらに具備し、圧力検出手段が前記負圧
貯蔵タンクに設置される。第4の発明にかかる内燃機関
の負圧制御装置は、成層燃焼燃料供給手段と均質燃焼燃
料供給手段とを具備する内燃機関において、成層燃焼燃
料供給手段による燃料供給中にスロットル弁閉弁手段に
よるスロットル弁の閉弁が実行された場合には均質燃焼
燃料供給手段による燃料供給に切替る燃料供給切替手段
をさらに具備する。
【0009】
【作用】第1の発明にかかる内燃機関の負圧制御装置に
あっては、ブレーキブースタ操作用圧力が大気圧力に近
くなった場合には、スロットル弁を閉弁することにより
サージタンクに負圧が発生しブレーキブースタの機能が
確保される。第2の発明にかかる内燃機関の負圧制御装
置にあっては、ブレーキが操作されかつブレーキブース
タ操作用圧力が大気圧力に近くなった場合には、スロッ
トル弁を閉弁することにより吸気管にサージタンクが発
生しブレーキブースタの機能が確保される。
【0010】第3の発明にかかる内燃機関の負圧制御装
置にあっては、サージタンクとブレーキブースタとの間
に設置される負圧蓄積タンクに負圧が蓄積されスロット
ル弁閉弁の機会を減少する。第4の発明にかかる内燃機
関の負圧制御装置にあっては、中低負荷運転中の成層噴
射モードによる燃料噴射実行中にブレーキブースタ操作
用負圧発生のためにスロットル弁が閉弁された場合に
は、均一噴射モードに切替られる。
【0011】
【実施例】図1は本発明にかかる内燃機関の負圧制御装
置の実施例の構成図であって、内燃機関10はいわゆる
成層燃焼内燃機関である。即ち内燃機関は、吸気管11
のシリンダヘッド近傍に設置される均一燃焼用燃料噴射
弁12と、成層燃焼のために気筒内に直接燃料を噴射す
る成層燃焼用燃料噴射弁13とを具備する。
【0012】吸気管11が接続されるサージタンク14
にはスロットル弁15を介して吸入空気が供給される。
ブレーキベダル16の踏み込み力はブレーキブースタ1
7によって増幅されて油圧に変換され、各車輪のブレー
キアクチュエータ(図示せず。)を駆動する。ブレーキ
ブースタ17の駆動力としてサージタンク14に発生す
る負圧を利用するために、ブレーキブースタ17とサー
ジタンク14とは接続配管18によって接続されてい
る。
【0013】制御部19はマイクロコンピュータで構成
され、接続配管18に取り付けられた圧力センサ181
で検出されるブレーキブースタ操作圧力PB を入力し、
スロットル弁アクチュエータ151にスロットル弁開度
指令および均一燃焼用燃料噴射弁12と成層燃焼用燃料
噴射弁13に燃料噴射指令を出力する。なおスロットル
弁アクチュエータ151とスロットル弁15とは機械的
にリンクしており、スロットル弁15はスロットル弁開
度指令に応じた開度に制御される。
【0014】図2は第1の発明において制御部19で実
行される第1の負圧発生ルーチンのフローチャートであ
って、メインルーチンの一部として一定時間ごとの割り
込み処理として実行される。ステップ201において、
内燃機関の運転状態に応じて決定される基準スロットル
弁開度THRB を演算する。
【0015】ステップ202において、吸気量Qおよび
内燃機関回転数Ne の関数として燃料噴射弁の開弁時間
τを演算する。ステップ203において、開弁時間τが
スロットル弁閉弁補正実行判定時間τ M 以上であるか否
かが判定される。なおτM は固定値である。ステップ2
03で肯定判定されたときは、負圧発生のためにスロッ
トル弁を閉弁しても安定した燃焼が可能であるとしてス
テップ204に進み、ブレーキブースタ操作圧力PB
読み込む。なお以下の説明において圧力は絶対圧力で表
されている。
【0016】ステップ205において、スロットル弁閉
弁実行フラグXFLAGがセットされているか否か、即
ち既にスロットル弁閉弁補正が実行されているか否かを
判定する。ステップ205において否定判定された場
合、即ちスロットル弁閉弁補正が実行されていない場合
はステップ206に進み、ブレーキブースタ操作圧力P
B がスロットル弁閉弁補正実行判定圧力PH 以上である
か否かを判定する。
【0017】ステップ206において肯定判定された場
合は、ブレーキブースタが機能するために充分な負圧が
蓄積されていないものとしてステップ207に進む。ス
テップ207において、スロットル弁閉弁実行フラグX
FLAGをセットした後、ステップ208に進み内燃機
関回転数Ne および燃料噴射弁の開弁時間τの関数とし
て補正スロットル弁開度DTHRを求める。
【0018】即ち次式により補正スロットル弁開度DT
HRを決定する。 DTHR=DTHR(Ne 、τ) 図3は補正スロットル弁開度DTHRを決定するための
マップであり、横軸は内燃機関回転数Ne を、縦軸は補
正スロットル弁開度DTHRを、パラメータは燃料噴射
弁の開弁時間τを表す。
【0019】ステップ209において、基準スロットル
弁開度THRB と補正スロットル弁開度DTHRとを減
算してスロットル弁開度指令THRを算出する。ステッ
プ205において肯定判定された場合、即ちスロットル
弁閉弁補正が既に実行されいる場合はステップ210に
進み、ブレーキブースタ操作圧力PB がスロットル弁閉
弁補正解除判定圧力PL 以下であるか否かを判定する。
【0020】なおスロットル弁閉弁補正解除判定圧力P
L は、スロットル弁閉弁補正実行判定圧力PH より小さ
い圧力として定める。ステップ210において肯定判定
された場合は、ブレーキブースタが機能するために充分
な負圧が蓄積されているものとしてステップ211に進
み、スロットル弁閉弁実行フラグXFLAGをリセット
してステップ212に進む。
【0021】ステップ212において基準スロットル弁
開度THRB をスロットル弁開度指令THRとする。な
おステップ206において否定判定された場合、即ちブ
レーキブースタが機能するために必要な負圧が存在する
場合は、スロットル弁閉弁補正を実行する必要がないと
してステップ212に進む。
【0022】さらにステップ210において否定判定さ
れた場合、即ちブレーキブースタが機能するための負圧
が充分蓄積されていない場合は、スロットル弁閉弁補正
を実行するためにステップ208に進む。ステップ20
9あるいはステップ212に続いてステップ213を実
行し、スロットル弁開度指令THRを出力してこのルー
チンを終了する。
【0023】即ち第1の発明にかかる内燃機関の負圧制
御装置によれば、ブレーキブースタに作用する負圧が十
分でないときには車両の運転状態に係わらずスロットル
弁を閉弁して負圧を発生させる。しかしスロットル弁を
閉弁することは、吸気量が減少するため燃焼状態に影響
を与えるためスロットル弁を閉弁する機会をできる限り
少なくすることが望ましい。
【0024】第2の発明にかかる内燃機関の負圧制御装
置は上記課題を解決するものであって、第1の実施例に
ブレーキペダル16が操作されたことを示すブレーキス
イッチ161が追加される。図4は第2の負圧発生ルー
チンのフローチャートであって、一定時間毎の割り込み
処理として実行される。
【0025】ステップ401において、内燃機関の運転
状態に応じて決定される基準スロットル弁開度THRB
を演算する。ステップ402において、内燃機関の始動
後、即ち内燃機関が自立後所定時間αが経過したか否か
を判定する。ステップ402で肯定判定されたとき、即
ち内燃機関が自立後所定時間αが経過したときにはステ
ップ403に進み、スロットル弁閉弁実行フラグXFL
AGがリセットされているか否か、即ち既にスロットル
弁閉弁補正が実行状態であるか否かを判定する。
【0026】ステップ403で肯定判定されたときはス
テップ404に進み、ブレーキスイッチ161の状態を
示すブレーキ動作フラグXBRKがブレーキが動作状態
にあることを示すセット状態にあるか否かを判定する。
ステップ404において肯定判定された場合には、ステ
ップ405に進みブレーキ動作時間を示すブレーキカウ
ンタCBKをインクリメントする。
【0027】次にステップ406でブレーキカウンタC
BKが所定の判定値CBK0 以上であるか否かを判定す
る。ステップ406で肯定判定された場合、即ちブレー
キが所定時間以上連続して操作されている場合には、ス
テップ407においてスロットル弁閉弁実行フラグXF
LAGをセットしてステップ408に進む。
【0028】ステップ408において内燃機関回転数N
e の関数として補正スロットル弁開度DTHRを求め
る。即ち次式により補正スロットル弁開度DTHRを決
定する。 DTHR=DTHR(Ne ) 図5は補正スロットル弁開度DTHRを決定するための
マップであり、横軸は内燃機関回転数Ne 、縦軸は補正
スロットル弁開度DTHR、を表す。
【0029】ステップ409において基準スロットル弁
開度THRB と補正スロットル弁開度DTHRとを減算
してスロットル弁開度指令THRを算出する。ステップ
404で否定判定された場合、即ちブレーキが操作され
ていない場合にはステップ410に進みブレーキカウン
タCBKをリセットする。次にブレーキが操作されてい
ない場合にはスロットル弁を閉弁して負圧を発生させる
必要はないとして、ステップ411で基準スロットル弁
開度THRB をスロットル弁開度指令THRとする。
【0030】なおステップ406において否定判定され
た場合、即ちブレーキが所定時間以上連続して操作され
ていない場合には、スロットル弁15を閉弁して負圧を
発生させる必要はないとしてステップ411に進む。ま
たステップ402で否定判定された場合、即ち内燃機関
始動後所定時間αを経過していない場合にはブレーキ操
作に係わらず初期の負圧を確保するためにステップ41
2に進む。
【0031】さらにステップ403で否定判定された場
合、即ちスロットル弁閉弁補正がなされていない場合に
もステップ412に進む。ステップ412においてブレ
ーキブースタ操作圧力PB がスロットル弁閉弁補正実行
判定圧力PH 以下であるか否かを判定する。ステップ4
12において否定判定された場合には、ブレーキブース
タ17が機能するために十分な負圧がないためにスロッ
トル弁15を閉弁して負圧を発生させるためにステップ
407に進む。
【0032】ステップ412において肯定判定された場
合には、スロットル弁15を閉弁して負圧を発生させる
必要はないとしてステップ414に進み、基準スロット
ル弁開度THRB をスロットル弁開度指令THRとす
る。ステップ409、ステップ411あるいはステップ
414の処理が終了するとステップ415においてスロ
ットル弁開度指令THRを出力してこの処理を終了す
る。
【0033】即ち第2の発明によれば、ブレーキが所定
時間以上操作されていない場合には負圧を発生する必要
がないものとして、スロットル弁を閉弁しないため内燃
機関の燃焼状態が外乱を受ける可能性が減少する。第1
および第2の発明にかかる負圧発生装置にあっては、サ
ージタンク14とブレーキブースタ17とが接続配管1
8によって直結されているため、ブレーキブースタ17
を機能させることのできる時間は余り長くない。
【0034】第3の発明にかかる内燃機関の負圧制御装
置は上記課題を解決するものである。図6は第3の発明
にかかる内燃機関の負圧制御装置の実施例の構成図であ
って、接続配管の途中に負圧蓄積タンク182が設置さ
れるとともに圧力センサ181は負圧貯蔵タンク182
に接続される。
【0035】即ち第3の発明にかかる内燃機関の負圧制
御装置によれば、負圧蓄積タンク182内に負圧が蓄積
されるためブレーキブースタ17を機能させることので
きる時間を延長することが可能となるだけでなく、スロ
ットル弁15を閉弁させる機会を減少することも可能と
なる。また本発明が主に適用される成層燃焼内燃機関に
おいては、ほとんどの運転状態においてスロットル弁1
5は全開状態であるため負圧発生のためにスロットル弁
15を閉弁させることは効果的である。
【0036】しかしながら、特に成層燃焼状態にあると
きにスロットル弁15を閉弁することは燃焼の安定性を
損なう可能性がある。図7は成層燃焼内燃機関の燃料噴
射モードの説明図であって、横軸は内燃機関負荷(例え
ば吸気流量で表される。)を、縦軸は燃料噴射量(例え
ば燃料噴射弁開弁時間で表される。)を示す。
【0037】内燃機関負荷がL0 以上L1 以下である場
合には成層燃焼用燃料噴射弁13を使用して圧縮行程に
おいて燃料が点火栓101近傍にだけ噴射され、強成層
燃焼となる。内燃機関負荷がL1 以上L2 以下である場
合は、2分割噴射領域であって、燃料噴射弁開弁時間τ
のうちτc だけ成層燃焼用燃料噴射弁13を使用して圧
縮行程において燃料が噴射される。
【0038】残りの(τ−τc )は均一燃焼用燃料噴射
弁12を使用して吸気行程において燃料が供給され、気
筒内の混合気は弱い成層状態となる。さらに内燃機関負
荷がL2 以上である場合は、燃料噴射弁開弁時間にかか
わらず均一燃焼用燃料噴射弁12を使用して吸気行程に
おいて燃料が供給される。即ち成層燃焼用燃料噴射弁1
3を使用して燃料が供給されている状態においてスロッ
トル弁15が閉弁されると、点火栓101近傍に過濃な
混合気が形成されてしまい着火が行われないおそれがあ
る。
【0039】また噴射弁12を用いずに噴射弁13だけ
を使用して、噴射弁12で噴射すべき燃料を噴射弁13
を使用して吸気行程に噴射することとしてもよい。第5
の発明は上記課題を解決するためのものである。図8は
第5の発明において制御部19で実行される第3の負圧
制御ルーチンのフローチャートであって、一定時間ごと
の割り込み処理として実行される。
【0040】ステップ801において内燃機関始動後所
定時間α以上が経過したか否かを判定し、肯定判定され
た場合はステップ802に進みスロットル弁閉弁実行フ
ラグXFLAGがリセットされているか否かを判定す
る。ステップ802において肯定判定されたとき、即ち
スロットル弁閉弁補正がなされていないときには、ステ
ップ803に進みブレーキ動作フラグXBRKがセット
状態にあるか否かを判定する。
【0041】ステップ803において肯定判定された場
合には、ステップ804に進みブレーキ動作時間を示す
ブレーキカウンタCBKをインクリメントする。次にス
テップ805でブレーキカウンタCBKが所定の判定値
CBK0 以上であるか否かを判定する。ステップ805
で肯定判定された場合、即ちブレーキが所定時間以上連
続して操作されている場合には、ステップ806におい
てブレーキブースタ操作圧力P B がスロットル弁閉弁補
正実行判定圧力PH 以下であるか否かを判定する。
【0042】ステップ806において肯定判定されたと
きは、ブレーキブースタ17を機能させるのに十分な負
圧があるものとして、ステップ807に進みスロットル
弁閉弁実行フラグXFLAGをリセットし、ステップ8
08で基準スロットル弁開度THRB をスロットル弁開
度指令THRとする。ステップ806で否定判定された
ときはブレーキブースタ17を機能させるための負圧が
ないものとしてステップ809に進み、スロットル弁閉
弁実行フラグXFLAGをセットしてステップ810に
進む。
【0043】なおステップ801で否定判定された場
合、即ち内燃機関始動後所定時間αを経過していない場
合にはブレーキ操作に係わらず初期の負圧を確保するた
めにステップ806に進む。さらにステップ802で否
定判定された場合、即ちスロットル弁閉弁補正がなされ
ていない場合にもステップ806に進む。
【0044】ステップ810において、内燃機関回転数
e の関数として補正スロットル弁開度DTHRを求め
る。即ち次式により補正スロットル弁開度DTHRを決
定する。 DTHR=DTHR(Ne ) そしてステップ811において、基準スロットル弁開度
THRB と補正スロットル弁開度DTHRとを減算して
スロットル弁開度指令THRを算出する。
【0045】なおステップ803で否定判定された場
合、即ちブレーキが操作されていないときはステップ8
12でブレーキカウンタCBKをリセットしたのち、ス
ロットル弁の閉弁は必要でないためステップ808に進
む。またステップ805において否定判定された場合も
スロットル弁の閉弁は必要でないためステップ808に
進む。
【0046】ステップ808あるいはステップ811の
処理が終了するとステップ813に進んでスロットル弁
開度指令THRを出力してこのルーチンを終了する。図
9は同じく制御部19で実行される燃料噴射モード制御
ルーチンのフローチャートであって、メインルーチンの
一部として実行される。ステップ901において内燃機
関回転数Ne およびアクセル開度θが読み込まれ、ステ
ップ902において内燃機関回転数Ne およびアクセル
開度θの関数として燃料噴射弁開弁時間τが決定され
る。
【0047】即ち次式により燃料噴射弁開弁時間τを決
定する。 τ=τ(Ne 、θ) ステップ903において、燃料噴射弁開弁時間τが第1
の判定値τ1 以上であるか否かを判定する。ステップ9
03において否定判定された場合、即ち燃料噴射量が少
ない低負荷で運転中はステップ904に進み、燃料噴射
モードフラグXINJを強成層噴射モードであることを
表す "0" に設定する。
【0048】ステップ903において肯定判定された場
合はステップ905に進み、燃料噴射弁開弁時間τが第
2の判定値τ2 以上であるか否かを判定する。なお第1
の判定値τ1 および第2の判定値τ2 は固定値であって
もよいが、内燃機関回転数Ne の関数として決定しても
よい。ステップ905で肯定判定された場合、即ち中負
荷運転中はステップ906に進み燃料噴射モードフラグ
XINJを2回噴射モードであることを表す "1" に設
定する。
【0049】またステップ905で否定判定された場
合、即ち燃料噴射量の多い高負荷で運転中はステップ9
07に進み燃料噴射モードフラグXINJを均一噴射モ
ードであることを表す "2" に設定する。ステップ90
4、906、あるいは907の実行が終了するとステッ
プ908に進み、スロットル弁閉弁実行フラグXFLA
Gがセット状態であるか否か、即ち負圧発生のためにス
ロットル弁15が閉弁されているか否かを判定する。
【0050】ステップ908において肯定判定されたと
きはステップ909に進み、燃料噴射モードフラグXI
NJを均一噴射モードであることを表す "2" に強制的
に置き換えて、ステップ910に進む。即ち燃料噴射量
が比較的少ない中負荷あるいは低負荷時に負圧発生のた
めにスロットル弁を閉弁した場合には、点火が確実に行
われるように強制的に均一噴射モードで燃料を供給す
る。
【0051】なおステップ908において否定判定され
た場合、即ち負圧発生のためのスロットル弁の閉弁がな
い場合は直接ステップ910に進む。ステップ910に
おいて燃料噴射モードフラグXINJが "0" であるか
否かを判定し、肯定判定された場合はステップ911に
進み、強成層噴射モード時の燃料噴射パラメータ(燃料
噴射時期、点火時期、排気ガス再循環弁開度、スロット
ル弁開度等)を演算してこのルーチンを終了する。
【0052】ステップ910で否定判定された場合はス
テップ912に進み、燃料噴射モードフラグXINJが
"1" であるか否かを判定する。ステップ912におい
て肯定判定されたときはステップ913に進み、2回噴
射モード時の燃料噴射パラメータを演算してこのルーチ
ンを終了する。ステップ912において否定判定された
ときはステップ914に進み、均一噴射モード時の燃料
噴射パラメータを演算してこのルーチンを終了する。
【0053】なお燃料噴射パラメータは各モード毎にマ
ップの形式で制御部に記憶されているものとする。即ち
第4の発明によれば、内燃機関の運転状態に拘わらず点
火性を損なうことなくブレーキブースタ操作用の負圧を
確保することが可能となる。
【0054】
【発明の効果】第1の発明にかかる内燃機関の負圧制御
装置によれば、ブレーキブースタ操作用圧力が大気圧力
に近くなった場合に、スロットル弁を閉弁してサージタ
ンクに負圧を発生させてブレーキブースタの機能を確保
することが可能である。第2の発明にかかる内燃機関の
負圧制御装置によれば、ブレーキが操作されかつブレー
キブースタ操作用圧力が大気圧力に近くなった場合に、
スロットル弁を閉弁してサージタンクに負圧を発生させ
てブレーキブースタの機能を確保することが可能となる
だけでなく、内燃機関に必要以上の外乱を与えることを
抑制することが可能となる。
【0055】第3の発明にかかる内燃機関の負圧制御装
置によれば、サージタンクとブレーキブースタとの間に
負圧蓄積タンクを設置することにより、負圧発生のため
のスロットル弁閉弁の機会を減少するすることが可能と
なる。第4の発明にかかる内燃機関の負圧制御装置によ
れば、中低負荷運転中の成層噴射モードによる燃料噴射
が行われる内燃機関において、成層噴射モードによる燃
料噴射実行中にブレーキブースタ操作用負圧発生のため
にスロットル弁が閉弁された場合には均一噴射モードに
切替えることにより点火性を確保することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の構成図である。
【図2】第1の負圧発生ルーチンのフローチャートであ
る。
【図3】補正スロットル弁開度を決定するためのマップ
である。
【図4】第2の負圧発生ルーチンのフローチャートであ
る。
【図5】補正スロットル弁開度を決定するためのマップ
である。
【図6】他の実施例の構成図である。
【図7】燃料噴射モードの説明図である。
【図8】第3の負圧発生ルーチンのフローチャートであ
る。
【図9】燃料噴射モード制御ルーチンのフローチャート
である。
【符号の説明】
10…内燃機関 101…点火栓 12…均一燃焼用燃料噴射弁 13…成層燃焼用燃料噴射弁 14…サージタンク 15…スロットル弁 16…ブレーキペダル 161…ブレーキスイッチ 17…ブレーキブースタ 18…接続配管 181…圧力センサ 182…負圧蓄積タンク 19…制御部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スロットル弁下流の吸気管より負圧を導
    入し、制動力を倍増させるブレーキブースタと、 前記ブレーキブースタに作用する圧力を検出する圧力検
    出手段と、 前記圧力検出手段によって検出される圧力が予め定めら
    れたしきい値圧力以下に低下していることが検知された
    場合にはスロットル弁を所定量閉弁するスロットル弁閉
    弁手段と、を具備する内燃機関の負圧制御装置。
  2. 【請求項2】 スロットル弁下流の吸気管より負圧を導
    入し、制動力を倍増させるブレーキブースタと、 前記ブレーキブースタに作用する圧力を検出する圧力検
    出手段と、 ブレーキが操作されたことを検出するブレーキ操作検出
    手段と、 前記ブレーキ操作検出手段によってブレーキが操作され
    たことが検出されたときに、前記圧力検出手段によって
    検出される圧力が予め定められたしきい値圧力以下に低
    下していることが検知された場合にはスロットル弁を所
    定量閉弁するスロットル弁閉弁手段と、を具備する内燃
    機関の負圧制御装置。
  3. 【請求項3】 前記ブレーキブースタと吸気管との間に
    設置される負圧貯蔵タンクをさらに具備し、 前記圧力検出手段が前記負圧貯蔵タンクに設置される請
    求項1あるいは2に記載の内燃機関の負圧制御装置。
  4. 【請求項4】 成層燃焼燃料供給手段と、均質燃焼燃料
    供給手段と、を具備する内燃機関において、 前記成層燃焼燃料供給手段による燃料供給中に前記スロ
    ットル弁閉弁手段によるスロットル弁の閉弁が実行され
    た場合には前記均質燃焼燃料供給手段による燃料供給に
    切替る燃料供給切替手段をさらに具備する請求項1から
    3に記載の内燃機関の負圧制御装置。
JP6310420A 1994-12-14 1994-12-14 内燃機関の負圧制御装置 Expired - Lifetime JP3003528B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6310420A JP3003528B2 (ja) 1994-12-14 1994-12-14 内燃機関の負圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6310420A JP3003528B2 (ja) 1994-12-14 1994-12-14 内燃機関の負圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08164840A true JPH08164840A (ja) 1996-06-25
JP3003528B2 JP3003528B2 (ja) 2000-01-31

Family

ID=18005048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6310420A Expired - Lifetime JP3003528B2 (ja) 1994-12-14 1994-12-14 内燃機関の負圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3003528B2 (ja)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0829629A1 (en) 1996-09-17 1998-03-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling fuel injection in stratified charge combustion engine
EP0833044A2 (en) * 1996-09-30 1998-04-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling negative pressure in internal combustion engine
EP0816196A3 (en) * 1996-06-28 1998-09-02 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Manifold pressure regulation for pneumatic brake booster in a lean-burn engine
US5846164A (en) * 1996-09-30 1998-12-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling negative pressure for a brake booster in a diesel engine
EP0882880A2 (en) * 1997-06-02 1998-12-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Idling speed control device of internal combustion engine and variable vibration isolating support device
EP0837232A3 (en) * 1996-10-17 1999-01-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling negative pressure in internal combustion engine
JPH11129892A (ja) * 1997-10-31 1999-05-18 Denso Corp ブレーキブースタの制御装置及び記録媒体
EP0933512A2 (en) 1998-01-29 1999-08-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus and method for controlling combustion in stratified charge combustion engine
US5950595A (en) * 1996-12-03 1999-09-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling vacuum pressure in internal combustion engine
FR2777599A1 (fr) 1998-04-17 1999-10-22 Renault Procede et dispositif de commande de la depression regnant dans le collecteur d'admission d'un moteur a combustion interne
EP0833045A3 (en) * 1996-09-30 1999-11-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling negative pressure in internal combustion engine
US6017100A (en) * 1996-12-10 2000-01-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling vacuum pressure in internal combustion engine
EP1004763A1 (fr) * 1998-11-27 2000-05-31 Renault Procédé et dispositif de commande d'un moteur à combustion interne
US6120414A (en) * 1998-06-01 2000-09-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Negative pressure control apparatus for brake booster
FR2791090A1 (fr) * 1999-03-19 2000-09-22 Renault Procede de commande d'un moteur a combustion interne
US6244676B1 (en) 1998-06-05 2001-06-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Negative pressure control apparatus for brake booster
US6283559B1 (en) 1998-06-02 2001-09-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Negative pressure control apparatus for brake booster
US6305757B1 (en) 1997-12-19 2001-10-23 Hitachi, Ltd. Brake booster negative pressure controller
US6367893B1 (en) 1999-03-12 2002-04-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brake booster pressure control apparatus
US6393345B1 (en) 2000-01-07 2002-05-21 Ford Global Technologies, Inc. Method for estimation
US6398316B1 (en) 1998-04-15 2002-06-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vacuum booster apparatus and a brake apparatus
US6493617B1 (en) 2000-01-07 2002-12-10 Ford Global Technologies, Inc. Lean burn engine with brake system
US6557403B1 (en) 2000-01-07 2003-05-06 Ford Global Technologies, Inc. Lean engine with brake system
US6729148B2 (en) 2002-04-19 2004-05-04 Denso Corporation Refrigerating cycle device for vehicle and controlling method thereof
US6741918B2 (en) 2000-01-07 2004-05-25 Ford Global Technologies, Llc System and method for detection of degradation of vacuum brake booster sensor
US6990858B2 (en) 2000-01-07 2006-01-31 Ford Global Technologies, Llc System and method for detection of degradation of vacuum brake booster sensor
JP2006274967A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関の吸入空気量制御方法
EP2292911A1 (en) * 2009-07-22 2011-03-09 Honda Motor Co., Ltd. Control system for internal combustion engine
JP2017110505A (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 トヨタ自動車株式会社 車両のブレーキ負圧制御装置
RU2711898C2 (ru) * 2014-05-05 2020-01-23 ФОРД ГЛОУБАЛ ТЕКНОЛОДЖИЗ, ЭлЭлСи Способ работы двигателя (варианты) и система работы двигателя

Cited By (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0816196A3 (en) * 1996-06-28 1998-09-02 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Manifold pressure regulation for pneumatic brake booster in a lean-burn engine
US5950594A (en) * 1996-09-17 1999-09-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling fuel injection in stratified charge combustion engine
EP0829629A1 (en) 1996-09-17 1998-03-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling fuel injection in stratified charge combustion engine
EP0833045A3 (en) * 1996-09-30 1999-11-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling negative pressure in internal combustion engine
EP0832804A3 (en) * 1996-09-30 1999-01-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling negative pressure in internal combustion engine
US6095116A (en) * 1996-09-30 2000-08-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling negative pressure in internal combustion engine
US5846164A (en) * 1996-09-30 1998-12-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling negative pressure for a brake booster in a diesel engine
US6006716A (en) * 1996-09-30 1999-12-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling negative pressure in internal combustion engine
EP0833044A2 (en) * 1996-09-30 1998-04-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling negative pressure in internal combustion engine
EP0833044A3 (en) * 1996-09-30 1999-11-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling negative pressure in internal combustion engine
EP0837232A3 (en) * 1996-10-17 1999-01-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling negative pressure in internal combustion engine
US5915357A (en) * 1996-10-17 1999-06-29 Toyota Kidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling negative pressure in internal combustion engine
US5950595A (en) * 1996-12-03 1999-09-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling vacuum pressure in internal combustion engine
DE19754614C2 (de) * 1996-12-10 2000-10-26 Toyota Motor Co Ltd Vorrichtung zur Steuerung eines Unterdrucks in einer Brennkraftmaschine
US6017100A (en) * 1996-12-10 2000-01-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling vacuum pressure in internal combustion engine
EP0882880A3 (en) * 1997-06-02 2005-01-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Idling speed control device of internal combustion engine and variable vibration isolating support device
EP0882880A2 (en) * 1997-06-02 1998-12-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Idling speed control device of internal combustion engine and variable vibration isolating support device
US6158415A (en) * 1997-06-02 2000-12-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Idling speed control device of internal combustion engine and variable vibration isolating support device
JPH11129892A (ja) * 1997-10-31 1999-05-18 Denso Corp ブレーキブースタの制御装置及び記録媒体
US6305757B1 (en) 1997-12-19 2001-10-23 Hitachi, Ltd. Brake booster negative pressure controller
EP0933512A3 (en) * 1998-01-29 1999-12-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus and method for controlling combustion in stratified charge combustion engine
EP0933512A2 (en) 1998-01-29 1999-08-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus and method for controlling combustion in stratified charge combustion engine
US6065443A (en) * 1998-01-29 2000-05-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus and method for controlling combustion in stratified charge combustion engine
US6666530B2 (en) 1998-04-15 2003-12-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vacuum booster apparatus and a brake apparatus
DE19916888C2 (de) * 1998-04-15 2003-06-05 Toyota Motor Co Ltd Unterdruck-Bremskraftverstärkervorrichtung und Bremsvorrichtung
US6612660B2 (en) 1998-04-15 2003-09-02 Toyota Jidoshi Kabushiki Kaisha Vacuum booster apparatus and a brake apparatus
US6398316B1 (en) 1998-04-15 2002-06-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vacuum booster apparatus and a brake apparatus
US6412883B1 (en) 1998-04-15 2002-07-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vacuum booster apparatus and a brake apparatus
FR2777599A1 (fr) 1998-04-17 1999-10-22 Renault Procede et dispositif de commande de la depression regnant dans le collecteur d'admission d'un moteur a combustion interne
WO1999054613A1 (fr) * 1998-04-17 1999-10-28 Renault Procede et dispositif de commande de la depression regnant dans le collecteur d'admission d'un moteur a combustion interne
US6120414A (en) * 1998-06-01 2000-09-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Negative pressure control apparatus for brake booster
DE19919150C2 (de) * 1998-06-01 2003-07-31 Toyota Motor Co Ltd Unterdruck-Steuergerät für einen Bremskraftverstärker
US6283559B1 (en) 1998-06-02 2001-09-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Negative pressure control apparatus for brake booster
US6244676B1 (en) 1998-06-05 2001-06-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Negative pressure control apparatus for brake booster
FR2786531A1 (fr) 1998-11-27 2000-06-02 Renault Procede et dispositif de commande d'un moteur a combustion interne
EP1004763A1 (fr) * 1998-11-27 2000-05-31 Renault Procédé et dispositif de commande d'un moteur à combustion interne
US6367893B1 (en) 1999-03-12 2002-04-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brake booster pressure control apparatus
FR2791090A1 (fr) * 1999-03-19 2000-09-22 Renault Procede de commande d'un moteur a combustion interne
EP1039116A1 (fr) * 1999-03-19 2000-09-27 Renault Procédé de commande d'un moteur à combustion interne
US6990858B2 (en) 2000-01-07 2006-01-31 Ford Global Technologies, Llc System and method for detection of degradation of vacuum brake booster sensor
US6493617B1 (en) 2000-01-07 2002-12-10 Ford Global Technologies, Inc. Lean burn engine with brake system
US6393345B1 (en) 2000-01-07 2002-05-21 Ford Global Technologies, Inc. Method for estimation
US6557403B1 (en) 2000-01-07 2003-05-06 Ford Global Technologies, Inc. Lean engine with brake system
US6732578B2 (en) 2000-01-07 2004-05-11 Ford Global Technologies, Llc Lean engine with brake system
US6741918B2 (en) 2000-01-07 2004-05-25 Ford Global Technologies, Llc System and method for detection of degradation of vacuum brake booster sensor
US6880532B1 (en) 2000-01-07 2005-04-19 Ford Global Technologies, Llc Engine operation parameter estimation method
US6880533B2 (en) 2000-01-07 2005-04-19 Ford Global Technologies, Llc Engine operation parameter estimation method
US6729148B2 (en) 2002-04-19 2004-05-04 Denso Corporation Refrigerating cycle device for vehicle and controlling method thereof
JP2006274967A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関の吸入空気量制御方法
EP2292911A1 (en) * 2009-07-22 2011-03-09 Honda Motor Co., Ltd. Control system for internal combustion engine
US8485157B2 (en) 2009-07-22 2013-07-16 Honda Motor Co., Ltd. Control system for internal combustion engine
RU2711898C2 (ru) * 2014-05-05 2020-01-23 ФОРД ГЛОУБАЛ ТЕКНОЛОДЖИЗ, ЭлЭлСи Способ работы двигателя (варианты) и система работы двигателя
JP2017110505A (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 トヨタ自動車株式会社 車両のブレーキ負圧制御装置
CN106948962A (zh) * 2015-12-14 2017-07-14 丰田自动车株式会社 用于车辆的制动负压控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3003528B2 (ja) 2000-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08164840A (ja) 内燃機関の負圧制御装置
JP3031270B2 (ja) 内燃機関の負圧制御装置
KR100263221B1 (ko) 내연기관의부압제어장치
JP3218997B2 (ja) 内燃機関の負圧制御装置
JP3019019B2 (ja) 内燃機関の負圧制御装置
KR100263223B1 (ko) 내연기관의부압제어장치
JP2000205006A (ja) 筒内噴射式エンジンの制御装置
JPH10148150A (ja) 成層燃焼内燃機関の燃料噴射制御装置
US20110295479A1 (en) Vehicle engine controller
JP2002089324A (ja) 筒内噴射エンジンの燃料噴射制御装置
JP3317228B2 (ja) 成層燃焼内燃機関の燃焼制御装置
EP3312407B1 (en) Fuel injection control apparatus and control method of internal-combustion engine
JPH1193731A (ja) 筒内噴射内燃機関の燃料噴射制御装置
US6347612B1 (en) Control system for a direct injection engine of spark ignition type
US20070012296A1 (en) Fuel supply control method and apparatus of internal combustion engine
US5423392A (en) Engine control system
JPH10157613A (ja) ブレーキ負圧センサの異常検出装置
EP0809009B1 (en) Apparatus for controlling diesel engine
JP4092940B2 (ja) 内燃機関制御装置
JPH11287162A (ja) 過給機付きエンジンの蒸発燃料パージ制御方法およびパージ制御装置
JPS59190431A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
US20020179068A1 (en) Method of operating an internal -combustion engine
JP2600336Y2 (ja) Cngエンジンの空燃比制御装置
JP2022133866A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH10211876A (ja) 内燃機関の負圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term