JPH08164178A - 介護式浴槽 - Google Patents

介護式浴槽

Info

Publication number
JPH08164178A
JPH08164178A JP33207194A JP33207194A JPH08164178A JP H08164178 A JPH08164178 A JP H08164178A JP 33207194 A JP33207194 A JP 33207194A JP 33207194 A JP33207194 A JP 33207194A JP H08164178 A JPH08164178 A JP H08164178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bathtub
stretcher
sheet
region
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33207194A
Other languages
English (en)
Inventor
Muneoki Tatsui
宗興 立井
Katsuya Enomoto
勝也 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DEBERO TECHNO KK
Original Assignee
DEBERO TECHNO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DEBERO TECHNO KK filed Critical DEBERO TECHNO KK
Priority to JP33207194A priority Critical patent/JPH08164178A/ja
Publication of JPH08164178A publication Critical patent/JPH08164178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安全性・簡易な操作性・簡潔構成・製作易度
・軽量化・コストダウンなどをはかることのできる介護
式浴槽を提供する。 【構成】 索具装置31が浴槽11の脚部領域AF 側に
装備され、索具装置31の両側から引き出された両索条
35a、35bが浴槽壁とほぼ同じ高さの領域を経由し
て浴槽11内へ導入されている。シート状担架21の頭
部領域ah が浴槽11の頭部領域AH において浴槽壁と
ほぼ同じ高さに支持されているとともに、シート状担架
21の脚部領域af の両側部が浴槽11内の脚部領域A
F において索具装置31の両索条35a、35bに接続
されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自力入浴の困難な者を入
浴させるときに用いて好適な介護式浴槽に関する。
【0002】
【従来の技術】自力入浴の困難な者、たとえば、寝たき
り老人・身体不自由者・傷病者を入浴させるときは、入
浴者を抱えて浴槽に入れる作業、浴槽内の入浴者をサポ
ートする作業、入浴者の身体を洗う作業など、これらの
介護入浴作業を数名の介護者で行なう。
【0003】介護式入浴においては入浴者の安全を確保
することが最重要であり、併せて介護者の労力を軽減さ
せることが望まれる。しかし、人力のみに依存する介護
式入浴の場合は、入浴者の安全確保を優先させるために
介護者の負担が大きくなり、不測の事故に対する備えも
十分でない。
【0004】これを改善するための入浴用担架が、実公
昭52−26235号公報・実公平1−37619号公
報・実公平1−37620号公報に開示されている。こ
れら公知の入浴用担架は、入浴者を乗せるためのネット
が四角形のフレーム内に張りめぐらされ、ネットの足元
部側を昇降操作するための索具装置がフレームに備えつ
けられたものであり、かかる入浴用担架を用いる入浴法
の場合は、フレームを浴槽上にセットし、ネット上に入
浴者を寝かせた後、索具装置を操作してネットをこれの
足元部側から浴槽内に沈める。上述した担架利用の入浴
法においては、索具装置に依存した機械操作でネット上
の入浴者を安全かつ静穏に浴槽内に入れることができ、
浴槽内の入浴者をネットでサポートすることもできる。
したがって、この入浴法によるときは入浴者の安全確保
・介護者の負担軽減・介護者数の削減などをはかること
ができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】公知技術の入浴用担架
は既述の利便性を有する反面、つぎのような課題を残し
ている。 担架フレームの各部から突出している金具その他の
突起物が、入浴者・介護者を負傷させる危険物や障害物
になりかねない。 入浴用担架を浴槽上にセットしたときに、浴槽の上
部開放面が担架フレームで狭められるので介護入浴が全
般的に行ないがたく、前記突起物による危険度も増す。 索具装置用の部品、ネット、これらの関連部品を取
付面の小さい担架フレームに組みつける構成であるか
ら、入浴用担架をつくる上で多くの制約を受け、全体的
な構成も複雑化する。 既存の入浴用担架は、部品数が多く、総量が重く、
嵩が高く、しかも、高価格である。それにメンテナンス
も面倒である。 給湯設備を備えた自動車に浴槽、入浴用担架などを
積み込んで訪問入浴サービスを実施するとき、嵩張りや
重量のある入浴用担架では、これの積み卸し、運搬、セ
ッティング、その他の作業に大きな負担を強いられる。
【0006】[発明の目的]本発明はこのような技術的
課題に鑑み、安全性・簡易な操作性・簡潔構成・製作易
度・軽量化・コストダウンなどをはかることのできる介
護式浴槽を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る介護式浴槽
は所期の目的を達成するために、入浴者を乗せるための
シート状の担架と、担架を受け入れることのできる浴槽
と、浴槽内おいて担架を昇降させるための索具装置とを
有していること、および、索具装置が浴槽の脚部領域側
に装備され、索具装置の両側から引き出された両索条が
浴槽壁とほぼ同じ高さの領域を経由して浴槽内へ導入さ
れていること、および、浴槽の頭部領域側から脚部領域
側にわたりシート状の担架が配置されて、担架の頭部領
域が浴槽の頭部領域で浴槽壁とほぼ同じ高さに支持され
ているとともに、担架の脚部領域の両側部が浴槽内の脚
部領域において索具装置の両索条に接続されていること
を特徴とする。上記における一例として、担架の頭部領
域の両側部が浴槽の頭部領域において浴槽の両側壁上に
繋がれており、索具装置が浴槽の足元壁上に装備されて
おり、担架の脚部領域の両側部が浴槽の脚部領域におい
て索具装置の両索条に接続されている。上記における索
具装置については、一例として、索条と索条用のウイン
チと索条用のシーブとを含んで構成されているものがあ
げられ、他の一例として、索条と索条用の巻軸と巻軸用
の伝動系および操作系と索条用のシーブとを含んで構成
されているものがあげられる。
【0008】
【作用】本発明に係る介護式浴槽の場合は、下記のよう
な手順で自力入浴の困難な者を入浴させ、かつ、湯上が
りさせる。入浴に際しては、はじめに、浴槽内の上面域
付近でシート状担架を緊張させておき、つぎに、入浴者
を仰向けにして緊張状態のシート状担架上に寝かせ、そ
の後、シート状担架をこれの脚部側から浴槽内へ緩やか
に下降させる。このようにすると、入浴者は足、脚、臀
の順序で浴槽底まで沈み、浴槽壁面に凭れるようなリク
ライニング姿勢をとりながらシート状担架でサポートさ
れる。この段階に至ったとき、介護者は浴槽内で入浴者
の身体を洗い清めるための各種の作業を行なう。湯上が
りに際しては、浴槽内に沈んだシート状担架を再び緊張
状態にして浴槽内の上面域付近まで上昇させる。このよ
うにすると、入浴者はシート状担架により足下側から持
ち上げられて元の仰向け状態になる。上記におけるシー
ト状担架の昇降操作は、索具装置の両索条を引張り・弛
めることによ行なわれる。
【0009】
【実施例】はじめに、本発明に係る介護式浴槽の一実施
例として図1〜図3に例示されたものを説明する。図1
〜図3において、11は浴槽を示し、21は担架を示
し、31は索具装置を示している。
【0010】図1で明らかなように、浴槽11はこれと
一体に形成された洗髪槽12を有しており、浴槽11と
洗髪槽12との境界壁上面には、入浴者の首を置くため
の凹部13が形成されている。浴槽11の足元側の壁面
には給湯給栓14が取りつけられており、浴槽11を安
定に設置するための四本の脚15が浴槽周縁の下面から
下向きに突出している。その他、浴槽11および洗髪槽
12の各底部には止栓を備えた排水孔(図示せず)が設
けられている。浴槽11は、ここへ入る入浴者を基準に
した場合に、頭部領域AH ・脚部領域AF ・その中間領
域のように区分される。これら各領域のうち、頭部領域
H と脚部領域AF はおおむね図1に示すとおりであ
る。洗髪槽12を付された浴槽11の材質としては、こ
の種の技術分野で公知ないし周知のものが用いられる。
その代表的一例として、洗髪槽12付き浴槽11は合成
樹脂(FRPを含む)からなる。浴槽11には、洗髪槽
12のないもの、さらには、後述する分割型もある。
【0011】図1を参照して、担架21は四角形をなす
シート状の材料からなり、これの四隅にループ状の接続
部22a、22b、23a、23bを有する。このよう
な担架21のシート部分は、柔軟かつ強靭で温度変化に
耐えるものがよく、加えて、水を通すものがより望まし
い。これらの要求を満足させるシート材料の一例とし
て、ポリアミド(商品名ナイロン)と麻との混紡繊維か
らなる網目シート材をあげることができる。網目シート
材を主体にしたシート状担架21には、図1に示されて
いるように、その縁や面内に補強用のテープ24が縫い
つけられたり接着される。シート状担架21の各接続部
22a、22b、23a、23bはループ状であること
を要せず、細長い紐のようなもの、または、シート状担
架21の四隅に開けられたハトメ孔、あるいは、シート
状担架21の四隅に取りつけられたフックなどであって
もよい。その他、シート状担架21の頭部側端末には、
枕25を有する頭部ベルト26が周知の接合手段で一体
に付されており、シート状担架21の足元部側端末には
脚部ベルト27が周知の接合手段で一体に付されてい
る。枕25は一例として合成樹脂スポンジからなり、頭
部ベルト26、脚部ベルト27は一例として合成樹脂シ
ートからなる。かかるシート状担架21も、その上に寝
かされる入浴者を基準にした場合に、頭部領域ah ・脚
部領域af ・その中間領域のように区分される。これら
各領域のうち、頭部領域ah と脚部領域af はおおむね
図1に示すとおりである。
【0012】図1、図2を参照して、索具装置31はケ
ーシング32とハンドル33付きウインチ34と二本の
索条35a、35bとを主体にして構成されており、両
索条35a、35bの先端にはループ状の接続部36
a、36bがそれぞれ形成されている。索具装置31の
両索条35a、35bは、図2に示されているように、
これらの基端部がウインチ34のドラムに繋がれ、これ
らの中間部が各シーブ37a、37b、38a、38
b、39a、39b、40a、40bに順次掛け回さ
れ、これらの先端部がケーシング32の両端口より引き
出されたものである。このような索取り構成において、
一対のシーブ37a、37bはウインチケース内に取り
つけられ、二対のシーブ38a、38b、39a、39
bはケーシング32内に取りつけられ、残る一対のシー
ブ40a、40bはケーシング32の両端口付近に取り
つけられている。ウインチ34は市販の既製品からな
る。ケーシング32はプラスチックまたは不銹性の金属
からなる。両索条35a、35bはステンレススチール
ワイヤからなり、各シーブ37a〜40bはプラスチッ
クベアリングからなる。これらの材質はとくに限定され
ないが、錆びないもの・錆びにくいものが望ましい。そ
の他、索具装置31の索条巻取部(例:ウインチ34)
に正逆回転式の電動機を装備する場合は、後述する操作
において両索条35a、35bを電動で巻き取ったり巻
き戻すことができる。
【0013】上述したシート状担架21、索具装置31
は、つぎのようにして浴槽11に組み合わされる。図1
において、シート状の担架21は浴槽11の頭部領域A
H 側から脚部領域AH 側にわたって配置される。担架2
1の頭部領域ah にある両接続部22a、22bには、
リング41a、41bを有する係留用の支持具42a、
42bが取りつけられ、これら支持具42a、42b
が、浴槽11の頭部領域AH において両側の縁上に取り
つけられる。より具体的には、浴槽縁上からその裏面に
向けて差し込まれた支持具42a、42bが、周知の固
定手段(例:ねじ止め手段)で浴槽縁に固定される。な
お、この際に用いられるリング41a、41b、支持具
42a、42bなどは一例として金属製のものからな
る。かくて浴槽11の頭部領域AH に繋がれた担架21
の頭部領域ah は、浴槽壁とほぼ同じ高さに支持され
る。担架21の頭部領域ah を浴槽11の頭部領域AH
に取りつけるための手段は上記に限定されない。たとえ
ば担架21の両接続部22a、22bが細長い紐からな
る場合は、浴槽縁に設けられた孔・突起・金具のいずれ
か、または、二脚(浴槽11の頭部領域AH にある脚1
5)に紐が結びつけられたり、あるいは、浴槽11と洗
髪槽12との境界部裏面に介在している空間内に紐が掛
け回されて結びつけられる。他の例として担架21の両
接続部22a、22bがハトメ孔からなる場合は、両支
持具42a、42bに取りつけられたフックのような金
具がこれらハトメ孔に掛けられる。その他の例として、
担架21の両接続部22a、22bがフックからなる場
合は、これらが前記の孔・突起・金具・二脚15・両支
持具42a、42bのいずれかに掛けられる。これらの
手段で浴槽11の所定部に支持される支持される担架2
1の頭部領域ah は、必要に応じて浴槽11から取り外
すことができる。
【0014】図1において、索具装置31は、これのケ
ーシング32が浴槽11の脚部領域AF 側にある足元壁
の上部に搭載され、ハンドル33を有するウインチ34
がその足元壁の外面沿いに吊り下がっている。この場合
のケーシング32は、前記と同じく、周知の固定手段
(例:ねじ止め手段)で浴槽縁に固定されてよいが、浴
槽縁に対する脱着性を高めるために、ケーシング32の
下部に組みつけられたバイス型のクランプで浴槽縁に取
りつけられる。その他、索具装置31は、ケーシング3
2の外形如何で浴槽足元壁の外面に取りつけられること
もある。浴槽縁上にある索具装置31の場合は、ケーシ
ング32の両端口より引き出された両索条35a、35
bが浴槽壁とほぼ同じ高さの領域を経由して浴槽11内
へ導入され、両索条35a、35bの接続部36a、3
6bが前記と同じリング43a、43bを介してシート
状担架21の両接続部22a、22bすなわち脚部領域
f と相互に接続される。両索条35a、35bとシー
ト状担架21との接続は直接・間接を問わないが、これ
ら両者を必要に応じて分離できることが望ましい。した
がって、両索条35a、35bとシート状担架21との
接続に際しては、金具・紐・その他の接続具を利用する
間接接続が主に採用される。
【0015】図1、図2を主体にして説明された介護式
浴槽の場合は、以下のようにして自力入浴の困難な者を
入浴させる。はじめに、索具装置31のウインチ34を
これのハンドル33により時計回り方向へ回転操作して
両索条35a、35bをウインチドラムに巻き取る。こ
のようにすると、シート状担架21の脚部領域af が両
索条35a、35bの巻き取り方向へ引き取られながら
上昇する。したがって、浴槽11内の頭部領域AH から
脚部領域AF にわたるシート状担架21が浴槽上面付近
に至るまで索条巻き取り操作を行ない、シート状担架2
1をほぼ水平に緊張させる。なお、索具装置31のウイ
ンチ34には周知の逆転防止機構が含まれているので、
ウインチドラムに巻き取られた両索条35a、35bは
積極的にウインチ操作しないかぎり弛まない。つぎに、
入浴者を仰向けにして緊張状態のシート状担架21上に
寝かせ、その後、索具装置31のウインチ34をこれの
ハンドル33により反時計回り方向へ回転操作してウイ
ンチドラム側の両索条35a、35bを緩やかに巻き戻
す。このようにすると、シート状担架21がこれの脚部
領域af 側から下降して入浴者と共に浴槽底まで沈む。
図3は上記の操作により入浴者が浴槽11内に浸かった
状態を示している。この状態において、介護者は浴槽1
1内で入浴者の身体を洗い清め、必要に応じ、洗髪槽1
2を利用して入浴者の頭髪を洗う。所定の入浴を終えた
後の湯上がりに際しては、索具装置31のウインチ34
を当初と同様に回転操作して両索条35a、35bをウ
インチドラムに巻き取り、浴槽11内に沈んだシート状
担架21を入浴者と共に浴槽11内の上面域付近まで上
昇させる。このようにすると、入浴者はシート状担架に
より足元側から持ち上げられて元の仰向け状態になる。
以下は入浴者をシート状担架21上から引き上げて着衣
させる。介護式浴槽の使用を終えたとき、または、介護
式浴槽を使用しないとき、シート状担架21、索具装置
31、その他を浴槽11から取り外し、これらを集合ま
たは分離して運搬や格納を行なう。
【0016】つぎに、本発明に係る介護式浴槽の他の一
実施例として図4に例示されたものを説明する。図4の
浴槽11は、これの長さ方向中間部において頭部領域A
H を含む槽部分16と脚部領域AH を含む槽部分17と
に分割されている。両槽部分16、17の突き合わせ端
面にはフランジ18、19がそれぞれ形成されており、
これらフランジ18、19にクランプ20が備えられて
いる。かかる分割型浴槽11の場合は、両槽部分16、
17のフランジ18、19を互いに突き合わせ、かつ、
これらフランジ18、19をクランプ20で挟みつける
ことにより結合される。この場合に、両フランジ18、
19相互の突き合わせ部分には漏水防止のためのシール
処理が施されたり、正確に突き合わせるための位置決め
手段(例:ピンと孔とによる嵌めい合い)が講じられ
る。
【0017】図4の索具装置31は、ケーシング32内
において互いに直交した巻軸51とハンドル軸52とが
周知の軸受手段(図示せず)で回転自在に支持されてお
り、巻軸51の長さ方向中間部の外周に設けられたウォ
ームホイール53とハンドル軸52の外周に設けられた
ウォームギア54とが互いに噛み合っている。また、両
索条35a、35bの基端部は巻軸51の両端部外周に
繋がれてここに巻つけられており、両索条35a、35
bの先端部側は、ケーシング32の両端口よりシーブ4
0a、40bを経由して浴槽11内へ導入されてシート
状担架21の両接続部22a、22bと相互に接続され
ている。
【0018】図4に例示された介護式浴槽の場合は、上
述のとおり、浴槽11が分割型からなる点、索具装置3
1が巻軸51、ウォームホイール53、ウォームギア5
4を主体にして構成されている点が前記のものと異なる
が、同実施例において説明を省略された事項は、図1、
図2の実施例で述べられた技術的内容と実質的に同じか
それに準ずる。また、図1、図2の実施例で述べられた
介護式浴槽の技術と図4の実施例で述べられた介護式浴
槽の技術とは互換性の範囲内において両実施例に適用さ
れる。
【0019】図4の実施例では、索具装置31のハンド
ル軸52をハンドル33で正逆回転させたときに巻軸5
1がウォームギア54、ウォームホイール53を介して
正逆回転し、両索条35a、35bが巻軸51に巻き取
られたり巻き戻されるので、これにともないシート状担
架21が昇降する。したがって、図4の実施例において
も、自力入浴の困難な者を前記と同様に入浴させること
ができる。なお、索具装置31のウォームギア54、ウ
ォームホイール53には周知の逆転防止機能があるの
で、巻軸51に巻き取られている両索条35a、35b
は巻軸51を積極的に巻き戻し回転しないかぎり弛まな
い。
【0020】つぎに、本発明に係る介護式浴槽の前記以
外の実施例として図5、図6に例示されたものを説明す
る。図5、図6に例示された索具装置31は、一対のラ
ック61a、61b、ピニオン62、軸63、一対の傘
歯車64、65、ハンドル軸66などを主体にして構成
されたものである。ケーシング32内において、ケーシ
ング32の前壁後内面沿いに配置されて互いに対面して
いる一対のラック61a、61bはケーシング32の左
右方向へ移動自在なるように支持されており、上端外周
にピニオン62、下端外周に傘歯車64を取りつけられ
た軸63は周知の軸受手段で回転自在に支持されてお
り、ピニオン62は両ラック61a、61bの間に介在
されてこれらと互いに噛み合っている。外端にハンドル
33、内側外周に傘歯車65を取りつけられたハンドル
軸66も周知の軸受手段で回転自在に支持されており、
その傘歯車65が軸63側の傘歯車64と相互に噛み合
っている。さらに索具装置31には、爪67と爪歯車6
8とからなるラチェット機構が図6のように組みつけら
れている。より具体的には、爪67がケーシング32内
の所定位置に取りつけられ、爪歯車68がハンドル軸6
6の中間部外周に取りつけられて、これら爪67、爪歯
車68が係合自在に対応している。その他、両索条35
a、35bは、これらの基端部が両ラック61a、61
bの外側端に繋がれ、かつ、これらの先端部側がシーブ
39a、39b、ケーシング32の両端口、シーブ40
a、40bを経由して浴槽11内へ導入され、シート状
担架21の両接続部22a、22bと相互に接続されて
いる。
【0021】図5に例示された介護式浴槽の場合は、上
述のとおり、索具装置31が一対のラック61a、61
b、ピニオン62、軸63、一対の傘歯車64、65、
ハンドル軸66などを主体にして構成されている点が前
記のものと異なるが、同実施例において説明を省略され
た事項は、図1、図2の実施例および図4の実施例で述
べられた技術的内容と実質的に同じかそれに準ずる。ま
た、図1、図2の実施例、図4の実施例、図5、図6の
実施例で述べられた介護式浴槽の各技術は、互換性の範
囲内において各実施例に適用される。
【0022】図5、図6の実施例では、索具装置31の
ハンドル軸66をハンドル33で正逆回転させたとき
に、これらの回転が一対の傘歯車64、65、軸63、
ピニオン62を介して一対のラック61a、61bに伝
わり、両ラック61a、61bがケーシング32内の両
側部〜中央部間を往復動する。すなわちハンドル軸66
が正回転して両ラック61a、61bがケーシング32
内の中央部側へ移動するときは両索条35a、35bが
その方向へ引き込まれ、ハンドル軸66が逆回転して両
ラック61a、61bがケーシング32内の両側部側へ
移動するときは両索条35a、35bがその方向へ弛め
られ、このような動作に基づいてシート状担架21が昇
降する。したがって、図5、図6の実施例においても、
自力入浴の困難な者を前記と同様に入浴させることがで
きる。なお、索具装置31に備えられた逆転防止用のラ
チェット機構(爪67・爪歯車68)は牽引状態にある
両索条35a、35bが自然に緩むのを防止し、ひいて
は、シート状担架21が浴槽11内に自然落下するのを
防止する。
【0023】
【発明の効果】本発明に係る介護式浴槽は、安全性・簡
易な操作性・簡潔構成・製作易度・軽量化・コストダウ
ンに関してつぎのような効果を有する。 [効果1] 担架がシート状物からなり、これに硬いフ
レームや突起物がないので安全で取り扱いやすく、入浴
者・介護者を負傷させるおそれがない。 [効果2] シート状担架にフレームがないので、これ
を浴槽にセットしたときに浴槽の上部開放面が狭められ
ることがなく、介護入浴が全般的に行ないやすくなる。 [効果3] 索具装置が浴槽の脚部領域側に装備されて
いるので、シート状担架を昇降させる際の索具装置操作
時に担架上の入浴者を注視することができる。したがっ
て、自力入浴の困難な者の入浴操作・湯上がり操作をか
かる注視下において安全に行なうことができる。 [効果4] 担架が簡易なシート状物からなり、そのシ
ート状担架を浴槽の一部と索具装置に繋ぐだけであるの
で、担架を作製する上での難度が緩和され、全体的な構
成も簡潔化する。 [効果5] 担架用の部品が少なく担架を浴槽に組みつ
けるための部品も少ないから、浴槽に付随する担架が軽
量化、低価格化し、メンテナンスも簡単になる。 [効果6] 全体的に簡潔な構成でまとめられているの
で、運搬、使用、格納などの作業が負担なく行なえる。
したがって、給湯設備を備えた自動車に浴槽、担架など
を積み込んで実施する訪問入浴サービスの普及に貢献す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る介護式浴槽の一実施例を示した斜
視図である。
【図2】図1の介護式浴槽における索具装置の索取り構
成を例示した斜視図である。
【図3】図1に例示された介護式浴槽の使用例を略示し
た断面図である。
【図4】本発明に係る介護式浴槽の他の一実施例を示し
た斜視図である。
【図5】本発明に係る介護式浴槽の前記以外の実施例を
示した要部斜視図である。
【図6】図6の介護式浴槽における索具装置の逆転防止
機構を略示した斜視図である。
【符号の説明】
11 浴槽 21 シート状の担架 22a・22b 接続部 23a・23b 接続部 31 索具装置 32 ケーシング 33 ハンドル 34 ウインチ 35a・35b 索条 36a・36b 接続部 37a〜40b シーブ 51 巻軸 52 ハンドル軸 53 ウォームホイール 54 ウォームギア AH 浴槽の頭部領域 AF 浴槽の脚部領域 ah 担架の頭部領域 af 担架の脚部領域

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入浴者を乗せるためのシート状の担架
    と、担架を受け入れることのできる浴槽と、浴槽内おい
    て担架を昇降させるための索具装置とを有しているこ
    と、および、索具装置が浴槽の脚部領域側に装備され、
    索具装置の両側から引き出された両索条が浴槽壁とほぼ
    同じ高さの領域を経由して浴槽内へ導入されているこ
    と、および、浴槽の頭部領域側から脚部領域側にわたり
    シート状の担架が配置されて、担架の頭部領域が浴槽の
    頭部領域で浴槽壁とほぼ同じ高さに支持されているとと
    もに、担架の脚部領域の両側部が浴槽内の脚部領域にお
    いて索具装置の両索条に接続されていることを特徴とす
    る介護式浴槽。
  2. 【請求項2】 担架の頭部領域の両側部が浴槽の頭部領
    域において浴槽の両側壁上に繋がれており、索具装置が
    浴槽の足元壁上に装備されており、担架の脚部領域の両
    側部が浴槽の脚部領域において索具装置の両索条に接続
    されている請求項1記載の介護式浴槽。
  3. 【請求項3】 索具装置が、索条と索条用のウインチと
    索条用のシーブとを含んで構成されている請求項1また
    は4記載の介護式浴槽。
  4. 【請求項4】 索具装置が、索条と索条用の巻軸と巻軸
    用の伝動系および操作系と索条用のシーブとを含んで構
    成されている請求項1または4記載の介護式浴槽。
JP33207194A 1994-12-12 1994-12-12 介護式浴槽 Pending JPH08164178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33207194A JPH08164178A (ja) 1994-12-12 1994-12-12 介護式浴槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33207194A JPH08164178A (ja) 1994-12-12 1994-12-12 介護式浴槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08164178A true JPH08164178A (ja) 1996-06-25

Family

ID=18250827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33207194A Pending JPH08164178A (ja) 1994-12-12 1994-12-12 介護式浴槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08164178A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002291836A (ja) * 2001-04-02 2002-10-08 Debero:Kk 入浴用担架
JP2006149512A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Sanypet Kk 入浴用担架の昇降装置
WO2007027102A1 (en) * 2005-08-30 2007-03-08 Howard Wright Limited A tub/tray for a shower trolley
JP2016043036A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 株式会社ハイレックスコーポレーション 入浴補助具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002291836A (ja) * 2001-04-02 2002-10-08 Debero:Kk 入浴用担架
JP2006149512A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Sanypet Kk 入浴用担架の昇降装置
WO2007027102A1 (en) * 2005-08-30 2007-03-08 Howard Wright Limited A tub/tray for a shower trolley
JP2016043036A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 株式会社ハイレックスコーポレーション 入浴補助具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10398612B2 (en) Caregiving bed
US20060213010A1 (en) Mattress sled
CN102186445A (zh) 疏散用床垫
US8813276B2 (en) Patient turning system and method
US6463886B1 (en) Hoist device
US6427271B1 (en) Rescue apparatus and method of use
JPH08164178A (ja) 介護式浴槽
US10258523B2 (en) Patient turning apparatus and methods for use
US5016300A (en) Patient standing assistance apparatus
JPH06502785A (ja) 患者の移送および看護装置
US3639926A (en) Litter device
JP6529047B2 (ja) 雨除け付き担架
JP4156011B2 (ja) 簡易風呂及びその組み立て方法
JPH1119140A (ja) 介護用昇降台車及び介護用入浴装置
KR20200001710U (ko) 환자용 간이 욕조
JP3015243U (ja) 寝たきり病人用のおむつ替え具
JP3751502B2 (ja) 入浴用担架および担架シート
JP4288083B2 (ja) 入浴用担架
JPH08229081A (ja) 被看護者横立て装置および被看護者傾動装置
JP2002177345A (ja) 省力型介護用装置
JP2009065993A (ja) 簡易風呂及びその組み立て方法
JP3126438B2 (ja) 人体吊上げ用ハンモック
JP2006238939A (ja) 昇降機能付浴槽
AU2014202750A1 (en) A Patient Transfer System
JPH0919476A (ja) ベッドに付設した入浴装置