JPH08163259A - 通信テスト方法 - Google Patents

通信テスト方法

Info

Publication number
JPH08163259A
JPH08163259A JP32168794A JP32168794A JPH08163259A JP H08163259 A JPH08163259 A JP H08163259A JP 32168794 A JP32168794 A JP 32168794A JP 32168794 A JP32168794 A JP 32168794A JP H08163259 A JPH08163259 A JP H08163259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
microcomputer meter
center
meter
test method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32168794A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Suzuki
守 鈴木
Kiyohisa Ishikawa
清久 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP32168794A priority Critical patent/JPH08163259A/ja
Publication of JPH08163259A publication Critical patent/JPH08163259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 意図する電話番号の電話線にマイコンメータ
が正しく接続されていることが確認できる、効率のよい
通信テスト方法を提供すること。 【構成】 携帯電話13から、テストすべき電話番号を
センタ1に送る(ステップ201)。センタ1は、テス
トすべき電話番号でノーリンギング通信を行ない(ステ
ップ202)、ノーリンギング通信が正常に行なわれる
か否かを判定し(ステップ203)、ノーリンギング通
信が正常に行なわれる場合、マイコンメータ9に対して
1分後に端末発呼するように設定する(ステップ20
4)。マイコンメータ9からセンタ1に対して端末発呼
があったか否かを判断し(ステップ205)、端末発呼
が確認された場合、通信成功と判断し(ステップ20
6)、通信成功というテスト結果をマイコンメータ9に
表示する(ステップ208)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガス、水道、電気等の
メータ設置時の通信テスト方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】昨今、ガス等のマイコンメータを公衆回
線を介してセンタと接続し、マイコンメータで得られる
ガス等の流量値等をセンタに送る自動検針システムが開
発されつつある。自動検針を行なう場合、需要家側にマ
イコンメータを設置し、このマイコンメータに網制御装
置(TーNCU)を取り付け、公衆回線と接続させる。
ところで、マイコンメータや網制御装置を新たに設置
する場合、正しく設置されているか否かを確認するため
の通信テストを行なう必要があるが、従来の通信テスト
方法としては、マイコンメータをテスト発呼させ、数十
秒後マイコンメータのメモリの内容を設定器で読み取
り、テスト発呼が正常に終了したか否かを確認するとい
うものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
テスト方法では、端末発呼の通信確認はできるが、ノー
リンギングの通信確認は行なえないので、意図する電話
番号の電話線にマイコンメータが正しく接続されている
ことが確認ができなかった。
【0004】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、マイコンメータや
網制御装置を設置した場合、意図する電話番号の電話線
にマイコンメータが正しく接続されていることが確認で
きる、効率のよい通信テスト方法を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために本発明は、センタを公衆回線、網制御装置を介し
てマイコンメータに接続し、前記網制御装置および/ま
たはマイコンメータを設置した場合の通信テスト方法で
あって、携帯端末からテストすべき電話番号をセンタに
送る工程と、センタはテストすべき電話番号でノーリン
ギング通信を行なう工程と、前記ノーリンギング通信が
正常に行なえるか否かの確認を行なう工程と、前記ノー
リンギング通信が正常に行なえる場合、前記マイコンメ
ータから前記センタに端末発呼させる工程と、前記端末
発呼が正常に行なえるか否かの確認を行なう工程と、を
具備することを特徴とする通信テスト方法である。
【0006】
【作用】本発明では、携帯端末からテストすべき電話番
号をセンタに送り、センタはテストすべき電話番号でノ
ーリンギング通信を行ない、前記ノーリンギング通信が
正常に行なえるか否かの確認を行ない、前記ノーリンギ
ング通信が正常に行なえる場合、前記マイコンメータか
ら前記センタに端末発呼させ、前記端末発呼が正常に行
なえるか否かの確認を行なう。
【0007】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を詳細
に説明する。図1は、第1の発明に係る実施例で用いら
れる通信システムの概略構成図であり、この通信システ
ムはセンタ1、CーNCU3、公衆回線5、網制御装置
(TーNCU)7、マイコンメータ9、電話機11、携
帯電話13からなる。センタ1は、テストすべき電話番
号でノーリンギング通信および端末発呼の要求等の処理
を行なう。TーNCU7は電話機11とマイコンメータ
9との接続の切り替えを行なう。携帯電話13は、テス
トすべき電話番号をセンタ1に送る。マイコンメータ9
は、ガス、水道、電気等のメータであり、センタ1から
の端末発呼要求に答えて端末発呼する。
【0008】図2は、本実施例の通信テスト方法を示す
フローチャートである。TーNCU7あるいはマイコン
メータ9を新たに設置した場合、テストをするオペレー
タは、携帯電話13から、テストすべき電話番号をセン
タ1に送る(ステップ201)。センタ1は、テストす
べき電話番号でノーリンギング通信を行なう(ステップ
202)。ここで、ノーリンギング通信とは、センタ1
から需要家に通信を行なう場合、需要家の電話機11を
鳴らさずにマイコンメータ9と通信を行なうことであ
る。ノーリンギング通信が正常に行なわれた場合(ステ
ップ203)、センタ1は、マイコンメータ9に対して
1分後に端末発呼するように設定する(ステップ20
4)。ここで端末発呼とは、マイコンメータ9がセンタ
1に対して発呼することをいう。マイコンメータ9から
センタ1に対して端末発呼があったか否かを判断し(ス
テップ205)、端末発呼が確認された場合、通信成功
と判断し (ステップ206)、通信成功というテスト
結果をマイコンメータ9に表示する(ステップ20
8)。すなわちマイコンメータ9のLCD(液晶)に
「通信成功」と表示させたり、LED(発光ダイオー
ド)を用いて通信成功を表示させる。
【0009】ステップ203においてノーリンギング通
信が正常に行なわれない場合、通信失敗と判断し(ステ
ップ207)、通信失敗というテスト結果をマイコンメ
ータ9に表示する(ステップ208)。ステップ205
においてマイコンメータ9からの端末発呼が確認できな
かった場合にも、通信失敗と判断し(ステップ20
7)、通信失敗というテスト結果をマイコンメータ9に
表示する(ステップ208)。 このように本実施例に
よれば、マイコンメータ9の端末発呼の確認とノーリン
グ通信の確認とを行なえるので、意図する電話番号の電
話線に接続されているかを簡単に確かめることができ
る。
【0010】尚、携帯電話13の代わりに携帯端末を用
いてもよく、ステップ208の結果の表示はマイコンメ
ータ9に表示するのではなく、携帯電話13や携帯端末
を呼び出して通信するようにしてもよい。
【0011】図3は、第2の発明に係る実施例で用いら
れる通信システムの概略構成図であり、この通信システ
ムはセンタ21、CーNCU23、公衆回線25、Tー
NCU27、マイコンメータ29、電話機31、設定器
33からなる。マイコンメータ29は、ガス、水道、電
気等のメータである。TーNCU7は電話機31とマイ
コンメータ29との接続の切り替えを行なう。設定器3
3は、携帯型のコンピュータで顧客の電話番号をマイコ
ンメータ29に設定する。マイコンメータ29は端末発
呼により、顧客の電話番号をセンタ21に送る。センタ
21は送られてきた電話番号を登録して、この電話番号
でノーリング通信を行なう等の処理を行なう。
【0012】図4は、第2の実施例の通信テスト方法を
示すフローチャートである。設定器33で顧客の電話番
号をマイコンメータ29に設定し(ステップ401)、
マイコンメータ29を端末発呼させ顧客の電話番号をセ
ンタ21に送る(ステップ402)。センタ21は、端
末発呼が正常に行なわれたか否かを判定し(ステップ4
03)、端末発呼が正常に行なわれた場合、送られてき
た電話番号を登録し(ステップ404)、この電話番号
でノーリンギング通信を行なう(ステップ405)。ノ
ーリンギング通信が正常に行なわれる場合(ステップ4
06)、通信成功と判断し(ステップ407)、通信成
功というテスト結果をマイコンメータ29に表示する
(ステップ409)。
【0013】ステップ403において端末発呼が正常に
行なわれなかった場合、通信失敗とし(ステップ40
8)、通信失敗というテスト結果がマイコンメータ29
に表示される(ステップ409)。ステップ406にお
いてノーリンギング通信が正常に行なわれない場合に
も、通信失敗とし(ステップ408)、通信失敗という
テスト結果がマイコンメータ29に表示される(ステッ
プ409)。
【0014】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように本発明によ
れば、意図する電話番号の電話線にマイコンメータが正
しく接続されていることが確認できる、効率のよい通信
テスト方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1の実施例で用いられる通信システムの概
略構成図
【図2】 第1の実施例に係る通信テスト方法を示すフ
ローチャート
【図3】 第2の実施例で用いられる通信システムの概
略構成図
【図4】 第2の実施例に係る通信テスト方法を示すフ
ローチャート
【符号の説明】
1、21・・・センタ 3、23・・・CーNCU 5、25・・・公衆回線 7、27・・・TーNCU 9、29・・・マイコンメータ 11、31・・・電話機 13・・・携帯電話 31・・・電話機 33・・・設定器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 センタを公衆回線、網制御装置を介して
    マイコンメータに接続し、前記網制御装置および/また
    はマイコンメータを設置した場合の通信テスト方法であ
    って、 携帯端末からテストすべき電話番号をセンタに送る工程
    と、 センタはテストすべき電話番号でノーリンギング通信を
    行なう工程と、 前記ノーリンギング通信が正常に行なえるか否かの確認
    を行なう工程と、 前記ノーリンギング通信が正常に行なえる場合、前記マ
    イコンメータから前記センタに端末発呼させる工程と、 前記端末発呼が正常に行なえるか否かの確認を行なう工
    程と、 を具備することを特徴とする通信テスト方法。
  2. 【請求項2】 前記マイコンメータはガスマイコンメー
    タであることを特徴とする請求項1記載の通信テスト方
    法。
  3. 【請求項3】 前記マイコンメータは水道用メータであ
    ることを特徴とする請求項1記載記載の通信テスト方
    法。
  4. 【請求項4】 前記マイコンメータは電気用メータであ
    ることを特徴とする請求項1記載記載の通信テスト方
    法。
JP32168794A 1994-11-30 1994-11-30 通信テスト方法 Pending JPH08163259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32168794A JPH08163259A (ja) 1994-11-30 1994-11-30 通信テスト方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32168794A JPH08163259A (ja) 1994-11-30 1994-11-30 通信テスト方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08163259A true JPH08163259A (ja) 1996-06-21

Family

ID=18135309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32168794A Pending JPH08163259A (ja) 1994-11-30 1994-11-30 通信テスト方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08163259A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002359693A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Chubu Electric Power Co Inc 遠隔監視システム
CN106056896A (zh) * 2016-06-23 2016-10-26 国网天津市电力公司 基于低压电力线载波的智能用电系统及测试方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002359693A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Chubu Electric Power Co Inc 遠隔監視システム
CN106056896A (zh) * 2016-06-23 2016-10-26 国网天津市电力公司 基于低压电力线载波的智能用电系统及测试方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10247879A (ja) セルラサービスの検査方法およびそのための装置
JPH03265343A (ja) 加入者擬似呼装置
JPH08163259A (ja) 通信テスト方法
SE9704760L (sv) Förfarande och anordning vid mobiltelefonmodem
KR20070079541A (ko) 가입자 식별 모듈을 이용한 통신 서비스 수행 방법 및 이를위한 통신 단말기 및 통신 시스템
KR100592025B1 (ko) 콜 센터에서의 아웃바운드 호 처리장치 및 그 방법
US7616748B1 (en) Central call screening system
US6212270B1 (en) Control of telemetry interface gateway for a voice call
JP3134627B2 (ja) 端末網制御装置
CA2254453C (en) Control of telemetry interface gateway during a voice call
JP2000078305A (ja) 通信システム
EP0879528B1 (en) Telecommunications networks
JP3517057B2 (ja) 擬似呼試験装置の自己試験装置
JP3344610B2 (ja) ユーザデータの試験方法及び通信サービスの提供方法
RU2127958C1 (ru) Способ осуществления автоматического вызова для указанной пары телефонов с кнопочным набором в системе коммутации телефонов с кнопочным набором
US6104804A (en) Control of telemetry interface gateway during a voice call
KR0176407B1 (ko) 전화기의 착신호출기능 시험방법
WO1998042116A1 (en) Operating a communications network
KR100255617B1 (ko) 자동중계시스템의내선상태확인음자동등록방법
KR100416801B1 (ko) 사설교환기에서의 컴퓨터 전화 통합 메시지를 이용한 호시험 방법
JPS6342561A (ja) 電話サ−ビス実演販売支援装置
KR100497984B1 (ko) 에이디에스엘 모뎀이 구비된 전화기 및 그 제어방법
KR20050070722A (ko) 호 처리시스템 및 그 방법
JP2003219444A (ja) ボタン電話主装置、ボタン電話システム
JP2008022147A (ja) 端末網制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040316