JPH08162789A - 発熱素子の冷却装置 - Google Patents

発熱素子の冷却装置

Info

Publication number
JPH08162789A
JPH08162789A JP29857994A JP29857994A JPH08162789A JP H08162789 A JPH08162789 A JP H08162789A JP 29857994 A JP29857994 A JP 29857994A JP 29857994 A JP29857994 A JP 29857994A JP H08162789 A JPH08162789 A JP H08162789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide tube
air
air guide
cooling
heating element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29857994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2975279B2 (ja
Inventor
Takashi Kitahara
孝志 北原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP29857994A priority Critical patent/JP2975279B2/ja
Publication of JPH08162789A publication Critical patent/JPH08162789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2975279B2 publication Critical patent/JP2975279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】発熱素子の冷却装置に関し、発熱素子から離れ
た位置での吸気を可能にし、冷却性能を向上させること
を目的とする。 【構成】熱伝導性の良好な材料で形成され、ベース部1
1上に導風管装着領域を残して複数の放熱フィン12、
12・・を立設したヒートシンク本体10と、断熱性を
有する中空体で、導風管装着領域に装着される導風管2
0とを有し、送風装置50により導風管20内に導入さ
れた冷却風を導風管20の側壁に穿孔した送風用小孔2
1から放熱フィン12、12間の間隙部12aに噴出さ
せるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発熱素子の冷却装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】発熱素子をスポット的に冷却するための
冷却装置としては、従来、ファン装置を搭載したヒート
シンク装置が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ファン付きヒ
ートシンクによる冷却は、温風を発熱素子の周囲に吹き
出す構成を取るために、温風をファン装置により再び吸
気することとなり、冷却効率の増大を求めることができ
ないという欠点を有する。
【0004】本発明は、以上の欠点を解消するためにな
されたものであって、発熱素子から離れた位置での吸気
を可能にし、冷却性能を向上させた発熱素子の冷却装置
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば上記目的
は、図1に示すように、熱伝導性の良好な材料で形成さ
れ、ベース部11上に導風管装着領域を残して複数の放
熱フィン12、12・・を立設したヒートシンク本体1
0と、断熱性を有する中空体で、導風管装着領域に装着
される導風管20とを有し、送風装置50により導風管
20内に導入された冷却風を導風管20の側壁に穿孔し
た送風用小孔21から放熱フィン12、12間の間隙部
12aに噴出させる発熱素子の冷却装置を提供すること
により達成される。
【0006】
【作用】本発明において、発熱素子70の冷却は、送風
装置50からの冷却風を導風管20によりヒートシンク
本体10に導くことにより行われる。導風管20を使用
することにより、発熱部位と冷却風供給部位を離して配
置することが可能となり、温風となったエアーを再吸気
することによる冷却効率の低下が防止される。また、導
風管20には断熱性を持たせることにより、導風管20
自体の温度上昇が防止され、導風途中における冷却風の
温度上昇が効果的に防止される。
【0007】また、送風用小孔21をスリット形状に形
成することにより、オフィス環境等にある細長の浮遊性
塵埃による送風用小孔21の目詰まりが効果的に防止さ
れる。
【0008】導風管20の先端を二股に分岐させること
により、各放熱フィン12と送風用小孔21との間隔が
均等になり、各放熱フィン12に対する均等で、かつ効
率的な冷却が可能になる。
【0009】放熱フィン12の形状をプレート形状と
し、装置本体内における冷却風の送風方向に沿って傾斜
状に配置することにより、排気側の圧損が低下し、冷却
効率の向上がもたらされる。
【0010】プレート状に形成される放熱フィン12、
12間の間隙部12aに側方から冷却風を噴出させ、か
つ、放熱フィン12、12間の間隙部12aに仕切板3
0を配置した場合には、冷却風の排出側における乱流の
発生に伴う冷却効率の低下が防止される。
【0011】導風管20の温度上昇を防止するための方
法が請求項6ないし9において提供されており、請求項
6においては、導風管20の底壁に突起が突設し、導風
管装着領域の底壁と導風管20との間に空気層を形成す
ることが、請求項7においては、導風管20と、導風管
装着領域の底壁との接触部に断熱材を介装することが示
される。また、請求項8記載の発明において、導風管2
0には輻射熱防止の塗装が施され、請求項9記載の発明
において、導風管20にはアルミニウム箔が貼着され
る。
【0012】ヒートシンク本体10上に、送風用小孔2
1から噴出する冷却風を吸引するファン装置40を搭載
することによって、温風は直ちに外部に強制排気され、
冷却効率のさらなる向上が図られる。この場合、放熱フ
ィン12の上端に切欠12bを形成してファン装置40
との間に空間を形成すると、風切り音、あるいは冷却風
の風量の減少が防止される。
【0013】また、ファン装置40により導風管20を
吊持して、導風管20と導風管装着領域の底壁との間に
空気層を形成した場合には、導風管20のヒートシンク
による温度上昇が防止される。
【0014】さらに、導風管20の基端ヒートシンク本
体10からの突出部を屈曲可能とした場合には、限られ
たスペース内での導風管20の引き回し作業が容易にな
り、さらに、送風装置50への接続も容易になる。
【0015】
【実施例】先ず、図2に冷却装置の使用状態を示す。図
示の例は、シェルフ60内に収納される発熱素子70に
対する冷却構造を示すもので、シェルフ60内に収納さ
れ、バックパネルにプラグイン接続される複数のプリン
ト基板80、80上には、発熱素子70を含む各種の素
子81、81・・が実装されており、これらの素子81
を空冷するために冷却ファン61が設置される。なお、
図2において62は各プリント基板80に均等に冷却風
を送風するために設けられるエアーダクトを示す。
【0016】冷却装置Aは、スポット的に冷却する対象
となる発熱素子70上に搭載され、蛇腹ダクト63等を
介して送風装置50が接続される。接続する送風装置5
0としては、シロッコファン、ブロアー、コンプレッサ
等、高い静圧特性を備えたものが望ましく、図示の実施
例においては、シロッコファンが使用されている。
【0017】上記冷却装置は、図1に示すように、発熱
素子70の上面に搭載されるヒートシンク本体10と、
ヒートシンク本体10上に搭載される導風管20と、ヒ
ートシンク本体10の上部に固定されるカバー体90と
から構成される。ヒートシンク本体10は、アルミニウ
ム等の熱伝導性に優れた材料により形成されており、発
熱素子70上に固定されるベース部11の上面には複数
の放熱フィン12、12・・が立設される。ヒートシン
ク本体10の上面には、放熱フィン12が立設されない
導風管装着領域が平行に2列形成される。なお、図1に
おいて71はプリント基板80に実装するためのリード
を示す。
【0018】一方、導風管20は、先端に二股分岐部2
2を有する中空体であり、先端が閉塞壁23により閉塞
された二股分岐部22を、カバー体90により天井面が
形成される導風管装着領域に挿入してヒートシンク本体
10に装着される。この導風管20の二股分岐部22の
側壁には多数の送風用小孔21、21・・が開設されて
おり、導風管20の一端を蛇腹ダクト63に連結して送
風装置50から導風される冷却風を送風用小孔21から
噴出させる。
【0019】また、上記導風管20内を通る冷却風が導
風管20自体の熱により暖められることによる冷却性能
の低下を防止するために、導風管20は断熱性を有する
材料に形成される。導風管20に断熱性を付与するため
には、導風管20自体を断熱性材料で形成する以外に、
導風管20の外周に、輻射熱防止用の塗装を施したり、
あるいはアルミ箔を貼着してもよい。また、導風管20
の底壁とヒートシンク本体10のベース部11との接触
面積を小さくすることも導風管20の温度上昇を防止す
る有効な手段であり、このために、導風管20の底壁に
突起を形成したり、あるいはベース部11との境界にO
リング等を装着し、該導風管20の底壁とベース部11
との間に空気層を形成してもよい。
【0020】さらに、導風管20に設けられる送風用小
孔21は、冷却風により運ばれてくる室内の綿埃等の浮
遊塵埃による目詰まりが生じにくい形状とするのが望ま
しく、綿埃等が細長い繊維状であることを考慮すると、
1mm×3〜4mm程度のスリット状に形成するのが望
ましい。
【0021】また、送風用小孔21から噴出される冷却
風の排気側の抵抗を低くすることは、圧損を低減するた
めに有効であり、このために、プレート状の放熱フィン
12を使用する場合には、図1に示すように、放熱フィ
ン12から放出される温風の風向きが冷却ファン61に
よる冷却風に沿うように、傾斜して配置することが望ま
しい。なお、図1において冷却ファン61による風向き
は破線矢印で示されている。
【0022】なお、以上の説明において、放熱フィン1
2は細長のプレート形状をなしているが、ピン型等、種
々のものが使用できる。また、図示の実施例においては
先端が二股に分岐した導風管20が示されているが、直
杆状であってもよい。さらに、本実施例においては、蛇
腹ダクト63を使用して送風装置50に導風管20を接
続する場合を示したが、導風管20の送風装置50側端
部、あるいは導風管20の一部に可撓性を持たせておく
ことにより、蛇腹ダクト63を使用することなく容易に
送風装置50に接続することが可能になる。
【0023】図3ないし図5に本発明の第2の実施例を
示す。なお、以下の説明において、上述した実施例と同
一の構成要素は、図中に同一符号を付して説明を省略す
る。この実施例におけるヒートシンク本体10は、ベー
ス部11の上面にプレート状の放熱フィン12、12・
・を平行に突設して形成される。放熱フィン12は、左
右両側縁部を除く中央部に形成されており、ベース部1
1上面で、上記放熱フィン12が突設されない領域が導
風管装着領域として利用される。
【0024】導風管20からの冷却噴流の圧損を少なく
して放熱フィン12間の各間隙部12aに冷却風を均等
に供給するために、各放熱フィン12の立ち上がり縁に
は、図4(a)において鎖線で示すように、冷却風の下
流に行くにしたがって切り込み深さが深くなるV字状の
切欠12cが形成される。
【0025】導風管20は、先端に二股分岐部22を有
した断面中空矩形状の筒体で、二股分岐部22をヒート
シンク本体10の導風管装着領域上に載置して装着され
る。導風管20は、放熱フィン12に対応する側の壁面
に複数の送風用小孔21、21・・を備えており、送風
装置50からの冷却風を放熱フィン12間の間隙部12
aに噴出する。冷却風の下流側での風速の低下を防止し
て各送風用小孔21から均等に冷却風を噴出させるため
に、導風管20の内部には、閉塞壁23に行くにしたが
って通風断面積が徐々に減少するようにガイド板24が
設けられる。
【0026】一方、カバー体90は、対向する2辺が両
端に位置する放熱フィン12の上面に対応する矩形枠形
状をなし、枠内に複数枚の仕切板30、30・・が固定
される。各仕切板30は、放熱フィン12間の間隙部1
2aの両側方開放部から導入される冷却風が中心部で干
渉し合うのを防止するとともに、間隙部12a内での対
向流を実現するために設けられ、カバー体90をヒート
シンク本体10に固定した状態で下縁が放熱フィン12
間の間隙部12aの底面、すなわち、ベース部11の上
面に当接する高さ寸法を有し、かつ、放熱フィン12、
12間の各間隙部12aを対角状に横断して該間隙部1
2aを三角形状に区画する姿勢で配置される。
【0027】したがってこの実施例において、送風装置
50を駆動すると、冷却風は導風管20を通って放熱フ
ィン12、12間の間隙部12aに噴出される。放熱フ
ィン12、12間の間隙部12a内では、図4、図5に
おいて矢印で示すように、間隙部12aの一方の側方開
放部から間隙部12aに沿って対向する他の側方開放部
に向かい、対向辺に行くにしたがって仕切板30により
絞られながら上方に抜ける冷却風流が、両側方開放部を
始端として発生する。この冷却風の流れは、各放熱フィ
ン12を境界壁とする対向流で、かつ仕切板30により
両方向の冷却風同士の干渉が防止されるために、放熱フ
ィン12の効率的な冷却が行われる。
【0028】図6に本発明の第3の実施例を示す。この
実施例は上述した第2の実施例にファン装置40を追加
して構成される。ファン装置40は、下方から上方に向
かう冷却風流を発生させるもので、該ファン装置40に
より、放熱フィン12、12間を通って暖められた温風
は強制的に放熱フィン12、12間の間隙部12aから
排気される。
【0029】ヒートシンク本体10上にファン装置40
を固定するために、ファン装置40には取り付け部材4
1が固定される。取り付け部材41は断面L字形状をな
し、ファン側取り付け片41aにおいてファン装置40
に固定される。また、導風管20とヒートシンク本体1
0との接触による導風管20の温度上昇を防ぐために、
取り付け部材41には導風管20が止着されており、フ
ァン装置40を装着した状態において導風管20はファ
ン装置40により吊持され、底壁とヒートシンク本体1
0のベース部11との間に断熱層となる空気層が形成さ
れる。なお、図6において41aは取り付け部材41を
導風管20に止着するための止着子を示す。
【0030】したがってこの実施例において、送風装置
50により送風され、導風管20を通って放熱フィン1
2を冷却した温風は、ファン装置40により上方に強制
排気されることから、より冷却性能を向上させることが
可能になる。
【0031】この場合、図6(a)に示すように、各放
熱フィン12、12の上面を切り欠き、該切欠12bに
よりファン装置40と放熱フィン12の上面との間に空
間を形成することにより、風切り音と風量の減少を防止
することができる。
【0032】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、導風管を使用することにより冷却風の取り込
み部を発熱部から離して配置することが可能となるため
に、温風の再吸気に伴う冷却効率の低下を防止すること
ができる。
【0033】また、導風管には断熱処理が施されている
ので、導風管の温度上昇を防止することができ、導風管
内を通る冷却風の温度上昇を防止して冷却効率を向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す図で、(a)は平面図、
(b)は正面図である。
【図2】シェルフ内発熱素子に対する冷却構造を示す図
である。
【図3】本発明の第2の実施例を示す図である。
【図4】図3の平面図で、(a)は全体図、(b)は
(a)のB部拡大図である。
【図5】図4の正面図である。
【図6】本発明の第3の実施例を示す図で、(a)は正
面図、(b)は平面図である。
【符号の説明】
10 ヒートシンク本体 11 ベース部 12 放熱フィン 12a 間隙部 12b 切欠 20 導風管 21 送風用小孔 22 二股分岐部 30 仕切板 40 ファン装置 50 送風装置

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱伝導性の良好な材料で形成され、ベース
    部上に導風管装着領域を残して複数の放熱フィンを立設
    したヒートシンク本体と、 断熱性を有する中空体で、導風管装着領域に装着される
    導風管とを有し、 送風装置により導風管内に導入された冷却風を導風管の
    側壁に穿孔した送風用小孔から放熱フィン間の間隙部に
    噴出させる発熱素子の冷却装置。
  2. 【請求項2】前記送風用小孔はスリット形状をなす請求
    項1記載の発熱素子の冷却構造。
  3. 【請求項3】前記導風管は先端で二股に分岐し、該二股
    分岐部をヒートシンク本体に装着した請求項1または2
    記載の発熱素子の冷却装置。
  4. 【請求項4】前記放熱フィンは、プレート形状をなし、
    かつ、装置本体内における冷却風の送風方向に沿って傾
    斜状に配置される請求項1、2または3記載の発熱素子
    の冷却装置。
  5. 【請求項5】前記導風管装着領域はヒートシンク本体の
    側縁部に形成されるとともに、放熱フィンは、導風管装
    着領域間を連結するプレート形状をなし、 かつ、放熱フィン間の間隙部は、該間隙部の両側部から
    送風される冷却噴流の干渉を防止する仕切板により区画
    される請求項3記載の発熱素子の冷却装置。
  6. 【請求項6】前記導風管の底壁には突起が突設され、導
    風管装着領域の底壁と導風管との間に空気層を形成した
    請求項1ないし5のいずれかに記載の発熱素子の冷却装
    置。
  7. 【請求項7】前記導風管と、導風管装着領域の底壁との
    接触部には断熱材が介装される請求項1ないし5のいず
    れかに記載の発熱素子の冷却装置。
  8. 【請求項8】前記導風管には輻射熱防止の塗装が施され
    るまたは無電解めっき請求項1ないし7のいずれかに記
    載の発熱素子の冷却装置。
  9. 【請求項9】前記導風管には輻射熱防止のアルミニウム
    箔等の金属箔層、または無電解メッキ層が形成される請
    求項1ないし7のいずれかに記載の発熱素子の冷却装
    置。
  10. 【請求項10】前記ヒートシンク本体上には、送風用小
    孔から噴出する冷却風を吸引するファン装置が搭載され
    る請求項1ないし9のいずれかに記載の発熱素子の冷却
    装置。
  11. 【請求項11】前記放熱フィンの上端には切欠が形成さ
    れ、前記ファン装置との間に空間を形成する請求項10
    記載の発熱素子の冷却装置。
  12. 【請求項12】前記ファン装置により導風管を吊持し
    て、導風管と導風管装着領域の底壁との間に空気層を形
    成する請求項10または11記載の発熱素子の冷却装
    置。
  13. 【請求項13】前記導風管のヒートシンク本体からの突
    出部は屈曲可能である請求項1ないし12のいずれかに
    記載の発熱素子の冷却装置。
JP29857994A 1994-12-01 1994-12-01 発熱素子の冷却装置 Expired - Lifetime JP2975279B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29857994A JP2975279B2 (ja) 1994-12-01 1994-12-01 発熱素子の冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29857994A JP2975279B2 (ja) 1994-12-01 1994-12-01 発熱素子の冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08162789A true JPH08162789A (ja) 1996-06-21
JP2975279B2 JP2975279B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=17861571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29857994A Expired - Lifetime JP2975279B2 (ja) 1994-12-01 1994-12-01 発熱素子の冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2975279B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001108382A (ja) * 1999-09-30 2001-04-20 Toshiba Corp 電力変換装置
JP2002299871A (ja) * 2001-01-24 2002-10-11 Mitsubishi Electric Corp ヒートシンク装置
EP1798629A2 (en) 2005-12-13 2007-06-20 Fujitsu Limited Electronic apparatus
EP1995464A1 (en) * 2006-03-09 2008-11-26 Fujitsu Ltd. Fan apparatus, electronic apparatus, and control method for them
JP2009086181A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Necディスプレイソリューションズ株式会社 電子機器の冷却装置および液晶プロジェクタ装置
CN107749962A (zh) * 2017-12-05 2018-03-02 北海华源电子有限公司 具有可散热机顶盒保护罩的平板电视机
CN107948558A (zh) * 2017-12-05 2018-04-20 北海华源电子有限公司 带有高散热机顶盒保护罩的平板电视机

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001108382A (ja) * 1999-09-30 2001-04-20 Toshiba Corp 電力変換装置
JP4578715B2 (ja) * 2001-01-24 2010-11-10 三菱電機株式会社 ヒートシンク装置
JP2002299871A (ja) * 2001-01-24 2002-10-11 Mitsubishi Electric Corp ヒートシンク装置
EP1798629A2 (en) 2005-12-13 2007-06-20 Fujitsu Limited Electronic apparatus
US8256495B2 (en) 2005-12-13 2012-09-04 Fujitsu Limited Electronic apparatus including removable dust catcher
EP1798629A3 (en) * 2005-12-13 2009-12-02 Fujitsu Limited Electronic apparatus
EP1995464A1 (en) * 2006-03-09 2008-11-26 Fujitsu Ltd. Fan apparatus, electronic apparatus, and control method for them
EP1995464A4 (en) * 2006-03-09 2009-12-02 Fujitsu Ltd FAN DEVICE, ELECTRONIC DEVICE AND CONTROL PROCEDURE THEREFOR
US7930071B2 (en) 2006-03-09 2011-04-19 Fujitsu Limited Fan unit and electronic apparatus and method of controlling the same
JP2009086181A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Necディスプレイソリューションズ株式会社 電子機器の冷却装置および液晶プロジェクタ装置
US8736775B2 (en) 2007-09-28 2014-05-27 Nec Display Solutions, Ltd. Cooling device for electronic apparatus and liquid crystal projector
CN107749962A (zh) * 2017-12-05 2018-03-02 北海华源电子有限公司 具有可散热机顶盒保护罩的平板电视机
CN107948558A (zh) * 2017-12-05 2018-04-20 北海华源电子有限公司 带有高散热机顶盒保护罩的平板电视机
CN107948558B (zh) * 2017-12-05 2020-07-21 北海华源电子有限公司 带有高散热机顶盒保护罩的平板电视机
CN107749962B (zh) * 2017-12-05 2020-07-21 北海华源电子有限公司 具有可散热机顶盒保护罩的平板电视机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2975279B2 (ja) 1999-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04233300A (ja) 流体冷却式回路パッケージ組立構造
WO2012077374A1 (ja) 電気機器用盤
JPH08162789A (ja) 発熱素子の冷却装置
CN213125041U (zh) 一种具备高效率散热性能的激光发生装置
JP2003280101A (ja) 発熱体の冷却機構およびこれを用いたプロジェクタ
WO2019227393A1 (zh) 散热系统及摄影摄像设备
JPH0613776A (ja) 電子部品の冷却装置
JP2005044857A (ja) 冷却機構
JP2804690B2 (ja) 高発熱素子の冷却構造
JP2003258463A (ja) 筐体の熱交換構造
JP3006361B2 (ja) ヒ−トシンクおよびそれを用いた電子装置およびその電子装置を用いた電子計算機
JPH1197872A (ja) 制御装置の冷却構造
JP2895388B2 (ja) プリント基板の冷却構造
JP4175561B2 (ja) ラック用冷却ユニット
JPH07288391A (ja) 高発熱素子の冷却構造
JP3094631B2 (ja) エンクロージャの放熱装置
JP3691441B2 (ja) ラックマウント式冷却装置
JPH11307969A (ja) 発熱部品の冷却構造
CN218042251U (zh) 电器盒散热结构及空调
CN211127832U (zh) 一种易散热网关机柜
CN113966927B (zh) 散热装置及酒柜
JPH04283723A (ja) 液晶表示装置用冷却装置
KR200254326Y1 (ko) 온풍기
JPH05102361A (ja) 半導体装置の冷却構造
JPH0974770A (ja) 開閉制御装置