JPH08162642A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH08162642A
JPH08162642A JP6303566A JP30356694A JPH08162642A JP H08162642 A JPH08162642 A JP H08162642A JP 6303566 A JP6303566 A JP 6303566A JP 30356694 A JP30356694 A JP 30356694A JP H08162642 A JPH08162642 A JP H08162642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
thin film
single crystal
forming
crystal semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6303566A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Tsuruta
和弘 鶴田
Shoki Asai
昭喜 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP6303566A priority Critical patent/JPH08162642A/ja
Publication of JPH08162642A publication Critical patent/JPH08162642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数のMOSFETのしきい値電圧を一括し
て補正する。 【構成】 複数のMOSFET10、11の下部にフロ
ーティング導電層4を形成し、電荷注入素子24により
フローティング導電層4に電荷を注入する。ここで、電
荷注入素子24を、薄膜単結晶半導体層8、ゲート酸化
膜12、ゲート電極13にて構成し、薄膜単結晶半導体
層8とフローティング導電層4間を金属電極14にて電
気的に接続している。薄膜単結晶半導体層8、ゲート酸
化膜12、ゲート電極13は、MOSFET10、11
の形成と同時に形成できるため、その製造を容易にする
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置に関し、特
にSOI(Silicon On Insulato
r)構造を採用するMOSFETのしきい値電圧制御に
有効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より半導体装置の高速化・高集積化
が進められる中で絶縁体上の単結晶シリコン層(SOI
層)に形成したMOSFETの研究が行われている。特
に、SOI層の厚さがMOSFETのチャネル領域の最
大空乏層幅よりも薄くチャネル形成時にSOI層が完全
に空乏化するような場合(以下これを薄膜SOIMOS
FETという)には、バルクシリコン基板上に形成した
MOSFETに比べショートチャネル効果が抑制できる
とか、寄生容量が少ないため低消費電力で高速動作が可
能などの優れた特性を示すことが知られている。
【0003】近年、素子の微細化に伴い電源電圧は低下
する方向にあり、高速動作が要求される回路においては
低いしきい値電圧が必要であるが、このときプロセスの
ばらつきによって生じるしきい値電圧のばらつきが無視
できなくなってくる。特に、薄膜SOIMOSFETで
は、低い電源電圧でも高速動作が可能であるというメリ
ットがあるものの、SOI膜厚のウエハ面内ばらつきが
しきい値電圧のばらつきに影響し、一枚のウエハから安
定して低いしきい値電圧のチップが得られないという問
題がある。
【0004】薄膜SOIMOSFETのしきい値電圧を
素子完成後に変化させられる方法として、特開昭61−
78169号公報に、チャネル領域下部の絶縁膜中にフ
ローティングゲートを埋め込み、これに電荷を蓄積して
しきい値電圧を変化させる方法が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の方法で
は1つのMOSFETに対して1つのフローティングゲ
ートを配置したメモリ構造になっており、1チップ単位
や1回路ブロック単位でしきい値電圧を補正できる構造
にはなっていない。トランジスタ一個一個しきい値電圧
を変化させることは可能であるが数十万、数百万個とい
った集積回路でこれを行うことは現実的ではない。
【0006】本発明は上記問題点に鑑みたもので、1チ
ップ単位や1回路ブロック単位でというように複数のM
OSFETに対してしきい値電圧を一括して補正できる
半導体装置およびその製造方法を提供することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明においては、半導体基板
(1、2)の表面に絶縁体層(3、5)を介して複数の
薄膜単結晶半導体層(6、7)が形成され、前記複数の
薄膜単結晶半導体層のそれぞれにMOSFET(10、
11)が形成されている半導体装置において、複数の前
記MOSFETの少なくともチャネル領域に対向する位
置で前記絶縁体層内に埋設形成されたフローティング導
電体層(4)と、このフローティング導電体層に電荷を
注入する電荷注入素子(24)と、前記フローティング
導電体層の下部に位置する前記半導体基板の電位を固定
する電極(16)とを備え、前記電荷注入素子は、前記
複数の薄膜単結晶半導体層と同一平面に形成された薄膜
単結晶半導体層(8)と、この薄膜単結晶半導体層上に
絶縁膜(12)を介して形成された電極層(13)にて
構成され、前記電荷注入素子の薄膜単結晶半導体層と前
記フローティング導電体層が金属層(14)で接続され
ていることを特徴としている。
【0008】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の発明において、前記MOSFETが複数形成される
回路領域(23)と、この回路領域の周辺領域に形成さ
れ前記MOSFETと電気接続されるボンディングパッ
ド(25a)が形成されるボンディングパッド領域(2
5)を有し、前記電荷注入素子は前記ボンディングパッ
ド領域に形成されていることを特徴としている。
【0009】請求項3に記載の発明では、請求項2に記
載の発明において、前記フローティング導電体層(4)
は前記回路領域(23)を含み前記ボンディングパッド
(25a)下部を除く領域に埋設されていることを特徴
としている。請求項4に記載の発明においては、半導体
基板(1、2)の表面に絶縁体層(3、5)を介して複
数の薄膜単結晶半導体層(6、8)が形成され、前記複
数の薄膜単結晶半導体層のそれぞれにMOSFET(1
0、11)が形成されている半導体装置において、前記
それぞれのMOSFETは、複数のMOSFETから構
成される複数の回路ブロック(回路ブロック1〜3)に
分割されており、その内の特定の回路ブロック(回路ブ
ロック3)における複数のMOSFETの少なくともチ
ャネル領域に対向する位置で前記絶縁体層内に埋設形成
されたフローティング導電体層(4)と、このフローテ
ィング導電体層に電荷を注入する電荷注入素子(24)
と、前記フローティング導電体層の下部に位置する半導
体基板の電位を固定する電極(16)とを備えたことを
特徴としている。
【0010】請求項5に記載の発明においては、半導体
基板(1、2)の表面に絶縁体層(3、5)を介して複
数の薄膜単結晶半導体層(6、8)が形成され、前記複
数の薄膜単結晶半導体層のそれぞれにMOSFET(1
0、11)が形成されている半導体装置において、複数
の前記MOSFETは、複数のnチャネルトランジスタ
と複数のpチャネルトランジスタで構成されており、前
記複数のnチャネルトランジスタの少なくともチャネル
領域に対向する位置(27)で前記絶縁体層内に埋設形
成された第1のフローティング導電体層(4a)と、こ
の第1のフローティング導電体層に電荷を注入する第1
の電荷注入素子(24a)と、前記複数のpチャネルト
ランジスタの少なくともチャネル領域に対向する位置
(28)で前記絶縁体層内に埋設形成された第2のフロ
ーティング導電体層(4b)と、この第2のフローティ
ング導電体層に電荷を注入する第2の電荷注入素子(2
4b)と、前記第1、第2のフローティング導電体層の
下部に位置する半導体基板の電位を固定する電極(1
6)とを備えたことを特徴としている。
【0011】請求項6に記載の発明においては、半導体
基板(1、2)の表面にフローティング導電層(4)を
埋設した絶縁体層(3、5)を形成するとともに、この
絶縁体層上に複数の薄膜単結晶半導体層(6〜9)を形
成する工程と、前記複数の薄膜単結晶半導体層のうちM
OSFETを形成する薄膜単結晶半導体層(6、7)に
対してゲート酸化膜(12)およびゲート電極(13)
を形成するとともに、前記複数の薄膜単結晶半導体層の
うち前記フローティング導電層と電気接続される特定の
薄膜単結晶半導体層(8)に対してもゲート酸化膜(1
2)およびゲート電極(13)を同時に形成する工程
と、前記MOSFETを形成する薄膜単結晶半導体層に
対してソース、ドレイン層を形成する工程と、前記特定
の薄膜単結晶半導体層に対して形成されたゲート電極に
金属電極(15)を形成するとともに、前記フローティ
ング導電体層の下部に位置する前記半導体基板の電位を
固定する金属電極(16)を形成する工程とを有するこ
とを特徴としている。
【0012】請求項7に記載の発明においては、第1の
半導体基板(20)の表面に複数の薄膜単結晶半導体層
を形成する予定領域(20a)を形成する工程と、この
後、前記第1の半導体基板の表面に第1の絶縁膜(5)
を形成する工程と、この第1の絶縁膜の上にフローティ
ング導電層(4)を形成する工程と、このフローティン
グ導電層の上に第2の絶縁膜(3)を形成した後、その
上に第2の半導体基板(1、2)を形成する工程と、前
記第1の半導体基板を裏面側から研磨し、前記予定領域
に複数の薄膜単結晶半導体層(6〜9)を形成する工程
と、複数の薄膜単結晶半導体層(6〜8)にゲート酸化
膜(12)およびゲート電極(13)を形成する工程
と、前記第1の絶縁膜の所定部分において前記フローテ
ィング導電層に至るまでの貫通孔(26)を形成する工
程と、前記MOSFETを形成する薄膜単結晶半導体層
(6、7)に対してソース、ドレイン層を形成して複数
のMOSFETを形成するとともに、前記ゲート酸化膜
およびゲート電極が形成された複数の薄膜単結晶半導体
層のうちの特定の薄膜単結晶半導体層(8)と前記フロ
ーティング導電層を前記貫通孔を介して電気接続する金
属層(14)を形成し、さらに前記第2の半導体基板の
電位を固定する電極(16)を形成する工程とを有する
ことを特徴としている。
【0013】請求項8に記載の発明では、請求項7に記
載の発明において、前記ソース、ドレイン層を形成した
後、層間絶縁膜(17)を形成してこの層間絶縁膜の所
定部分を開口し、前記ソース、ドレイン層と電気接続す
る金属層および前記特定の薄膜単結晶半導体層と前記フ
ローティング導電層を前記貫通孔を介して電気接続する
金属層を形成する工程を有することを特徴としている。
【0014】なお、上記各手段のカッコ内の符号は、後
述する実施例記載の具体的手段との対応関係を示すもの
である。
【0015】
【発明の作用効果】請求項1に記載の発明によれば、複
数のMOSFETの少なくともチャネル領域に対向する
位置で絶縁体層内にフローティング導電体層を埋設形成
し、このフローティング導電体層に電荷を注入する電荷
注入素子を備えている。そして、電荷注入素子は、薄膜
単結晶半導体層と、この薄膜単結晶半導体層上に絶縁膜
を介して形成された電極層にて構成され、さらに電荷注
入素子の薄膜単結晶半導体層とフローティング導電体層
が金属層で接続されている。
【0016】従って、電極層から絶縁膜を通して薄膜単
結晶半導体層に電子がトンネル注入され、さらに金属層
からフローティング導電体層に至り、フローティング導
電体層に電荷が注入される。従ってこの電荷注入量をコ
ントロールすることにより複数のMOSFETに対し一
括してそのしきい値電圧を補正することができる。請求
項2に記載の発明によれば、電荷注入素子をボンディン
グパッド領域に形成するようにしているから、そのため
特別な形成領域を必要とせず、チップサイズの増大を抑
えることができる。
【0017】請求項3に記載の発明によれば、フローテ
ィング導電体層を、MOSFETの回路領域を含みボン
ディングパッド下部を除く領域に埋設するようにしてい
るから、フローティング導電体層の電位がボンディング
パッドの電位の影響を受けないようにすることができ
る。請求項4に記載の発明によれば、複数のMOSFE
Tから構成される複数の回路ブロックに分割した場合の
特定の回路ブロックに対し、フローティング導電体層お
よび電荷注入素子を設けているから、回路ブロックが混
在する中で特定の回路ブロックのみのしきい値電圧を補
正することができる。
【0018】請求項5に記載の発明によれば、複数のn
チャネルトランジスタと複数のpチャネルトランジスタ
のそれぞれに対し、フローティング導電体層と電荷注入
素子を設けているから、nチャネルトランジスタとpチ
ャネルトランジスタ単位でしきい値電圧を補正すること
ができる。請求項6〜8に記載の発明によれば、複数の
MOSFETのゲート絶縁膜と電荷注入素子のゲート絶
縁膜を同時に形成して、少ない工程数で、しきい値電圧
一括補正の半導体素子を製造することができる。
【0019】
【実施例】以下、本発明を図に示す実施例について説明
する。図1に、本発明の第1実施例における半導体装置
の断面構造を示す。単結晶シリコン基板1上に、酸化膜
3によって分離された2層のポリシリコン層2、4が形
成され、その上に埋め込みSiO2 層5が形成されてい
る。さらにSiO2 層5上には、薄い単結晶シリコン層
6、7、8、9(SOI層)が形成され、単結晶シリコ
ン層6にはnチャネルMOSFET10、単結晶シリコ
ン層7にはpチャネルMOSFET11が形成されてい
る。なお、シリコン層6、7はMOSFETのチャネル
領域の最大空乏層幅よりも薄くチャネル形成時にSOI
層が完全に空乏化する厚さになっている。また、図1に
は、MOSFET10、11の2つが示されているが、
実際にはもっと多くのMOSFETが形成されている。
【0020】また、単結晶シリコン層8、9およびポリ
シリコン層4は、低抵抗N型層になっており、ポリシリ
コン層2には少なくともSiO2 層3側にN型の不純物
が高濃度にドープされている。また、単結晶シリコン層
8上にはMOSFET10、11と同時に形成されたゲ
ート酸化膜12とN型低抵抗ゲートポリシリコン層13
が形成されている。
【0021】単結晶シリコン層8とポリシリコン層4
は、金属電極14によって電気的に接続されており、単
結晶シリコン層8、ポリシリコン層4、金属電極14は
一体になって周囲を絶縁体で完全に囲まれており、これ
らは電気的にフローティング状態にある。なお、ポリシ
リコン層4がフローティング導電体層となっている。さ
らに、ポリシリコン層13、2には、それぞれ金属電極
15、16が接続され、外部から電圧が印加できるよう
になっている。
【0022】なお、ゲートポリシリコン層13と酸化膜
12とSOI層8からなる容量C1と、ポリシリコン層
2と酸化膜3とポリシリコン層4からなる容量C2の関
係はC1<<C2となっており、電極15と電極16間
に印加された電圧はほとんどC1に印加されるようにな
っている。図2に、図1に示す半導体装置の平面構造を
示す。この図2は、説明の便宜上、図1のゲート電極1
3の直上から下側を見た図となっており、複数のMOS
FETが形成される領域を主要回路領域23として示し
ている。
【0023】図2において、チップ中央部に、複数のM
OSFETが集積化されて構成される主要回路領域23
が配置され、その周辺部にMOSFETのボンディング
パッド25aが形成されるボンディングパッド領域25
が形成されている。また、主要回路領域23を取り囲
み、ボンディングパッド25aを除く領域にポリシリコ
ン層4(図中の点線で示す)が配置され、このポリシリ
コン層4はSOI層8上に形成されている電荷注入用素
子24の一部と重なっている。
【0024】SOI層9は、チップ外周に沿って形成さ
れており、グランド端子用パッドを兼ねる金属電極16
に接続されている。なお、電荷注入用素子24はチップ
外周部のボンディングパッド領域25に形成されてい
る。従って、電荷注入用素子24の形成によるチップサ
イズの増加はほとんど無視できる。フローティングN+
ポリシリコン層4への電荷の注入については、電極16
にグランド電圧(0V)、電極15に例えば8Vを印加
することで、酸化膜12を通してN+ ポリシリコン層1
2からSOI層12に電子がF−N(Fowler−N
ordheim)トンネル注入される。注入された電子
は金属電極14を通してフローティングN+ ポリシリコ
ン層4に電荷として蓄積される。
【0025】フローティングN+ ポリシリコン層4の電
位はこの蓄積電荷量で決まり、F−Nトンネル注入電流
量と注入時間でコントロールでき、例えば主要回路領域
23内に設けられたモニター用トランジスタ(しきい値
電圧検出手段)30のしきい値電圧をモニターしながら
主要回路領域23単位で一括してトランジスタ10、1
1のしきい値電圧を所望の値に変化させることができ
る。
【0026】次に、上記第1実施例における半導体装置
の具体的な形成方法の一例について図3〜図5(各製造
工程毎の要部断面図)を用いて説明する。まず、P型高
抵抗単結晶シリコン基板20を用意する。図3(a)に
示すように、後にSOI層になる部分に膜厚100nm
程度の酸化膜19を形成し、これをマスクとしてシリコ
ン基板20を例えば反応性イオンエッチング法によって
深さ約150nm程度エッチングする。その結果、シリ
コン基板20の表面に凹凸が形成され、これにより薄膜
単結晶半導体層を形成する予定領域20aが形成され
る。
【0027】次に、マスクとした酸化膜19を除去後、
図3(b)に示すように熱酸化法あるいはCVD法によ
って基板20表面に例えば厚さ約400nmの酸化膜
(SiO2 )5を形成する。なお、酸化膜5形成前に図
3(a)に示す工程のエッチングによるシリコン基板2
0のダメージを除去する処理を行ってもよい。次に、図
3(c)に示すように酸化膜5上にポリシリコン4を例
えば減圧CVD法で膜厚20nm程度堆積し、さらにこ
のポリシリコン4に例えば熱拡散法によりN型不純物で
あるリンを導入する。
【0028】さらに、図3(d)に示すようにポリシリ
コン層4を所望の領域にエッチングした後、熱酸化法あ
るいはCVD法により例えば膜厚200nm程度の酸化
膜(SiO2 )3を形成する。次に、図4(a)に示す
ように酸化膜3上にポリシリコン2を例えば減圧CVD
法で膜厚30nm程度堆積し、さらにこのポリシリコン
2に例えば熱拡散法によりN型不純物であるリンを導入
した後、さらにポリシリコン2を例えばCVD法で膜厚
5μm程度堆積する。
【0029】次に、図4(b)に示すように、ポリシリ
コン層2の表面2aを鏡面研磨して平坦化する。次に、
図4(c)に示すように他のシリコン基板1の鏡面1a
と高抵抗シリコン基板20の平坦化したポリシリコン鏡
面2aとを直接接合法によって貼り合わせ、2枚の基板
を一体化した基板とする。
【0030】次に、図5(a)に示すように高抵抗基板
20側をSOI層になる部分以外の領域22の酸化膜5
が表面に露出するまで選択研磨する。この選択研磨とは
シリコンのエッチングレートがSiO2 のエッチングレ
ートに比べ十分速い例えばアミン系研磨液を用いるもの
でSiO2 をエッチングストッパーとして機能させるこ
とで均一な厚さに制御された薄いシリコン層が形成でき
る研磨方法である。これにより膜厚150nm程度のS
OI層6、7、8、9が形成され、基板内部にはフロー
ティング状態のN+ ポリシリコン層4が形成される。
【0031】次に、図5(b)に示すようにSOI層
6、7、8の所望の領域に同時に例えば膜厚10nm程
度のゲート酸化膜12と低抵抗ゲートポリシリコン層1
3を形成し、さらにSOI層8、9の一部にそれぞれポ
リシリコン層4、2に達する貫通孔26を例えば反応性
イオンエッチングにより形成する。最後に、nチャネル
およびpチャネルMOSFETにソース・ドレイン層を
形成し、さらに層間絶縁膜17を形成した後、所定の部
分を開口し、MOSFETのソース、ドレイン、ゲート
用の金属電極、単結晶シリコン層8とポリシリコン層4
とを接続する金属電極14およびポリシリコン層2の電
位を固定するための金属電極16を形成し、その後保護
絶縁膜18を形成する。この最後の工程は、通常のMO
S−ICプロセスと同様のものである。
【0032】上記工程は電荷注入用素子を有しない貼り
合わせSOI基板を用いた通常の薄膜SOI−LSIの
製造工程と工程数的には全く同じであり、電荷注入用素
子形成のための特別な工程を必要としない。図6は、本
発明の第2実施例による半導体装置の平面構造を示した
もので、特定の回路ブロック単位で1つのフローティン
グ導電体層を配置したものである。この場合、しきい値
電圧のばらつきを補正するのではなく特定の回路ブロッ
ク(図6では回路ブロック3)のしきい値電圧を他のブ
ロックとは別のしきい値電圧にしたいときに有効であ
る。例えば1チップ中に高速動作領域と低速動作領域が
混載されているような場合、高速動作領域のみのしきい
値電圧を低くすることができる。なお、図6において、
回路ブロック1、2についてもそれぞれ独立してしきい
値電圧を設定できるようにしてもよい。
【0033】図7は、本発明の第3実施例による半導体
装置の平面構造を示したもので、フローティング導電体
層4a、4bを、複数のnチャネルトランジスタの下部
27と、複数のpチャネルトランジスタの下部28に独
立に配置している。また、フローティング導電体層4
a、4bにそれぞれ電荷を注入する電荷注入素子24
a、24bが形成されている。
【0034】第1実施例では、nチャネルトランジスタ
とpチャネルトランジスタは同じ方向(しきい値電圧が
ともに大きくなる方かまたはともに小さくなる方)に同
じ量しか変化させることができないが、本実施例ではn
チャネルトランジスタとpチャネルトランジスタのしき
い値電圧を逆の方向に独立して変化させることができ
る。
【0035】なお、上記第2、第3実施例において、フ
ローティング導電体層4(4a、4b)の下部に位置す
る半導体基板2の電位を固定する電極16の構成等につ
いては、第1実施例に示すものと同一である。また、上
記種々の実施例において、フローティング導電体層を主
要回路領域における複数のMOSFETに対し全面に形
成するものを示したが、それらのMOSFETのチャネ
ル領域に対してのみとし、網目状にフローティング導電
体層を形成するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例における半導体装置の断面
構造図である。
【図2】第1実施例における半導体装置の平面構造図で
ある。
【図3】本発明の第1実施例における半導体装置の各製
造工程毎の要部断面図である。
【図4】図3に示す工程に続く工程の要部断面部であ
る。
【図5】図4に示す工程に続く工程の要部断面部であ
る。
【図6】第2の実施例における半導体装置の平面構造図
である。
【図7】第3の実施例における半導体装置の断面構造図
である。
【符号の説明】
1…単結晶シリコン基板、2、4…ポリシリコン層、3
…酸化膜、5…SiO2 層、6〜9…単結晶シリコン
層、10…nチャネルMOSFET、11…pチャネル
MOSFET、12…ゲート酸化膜、13…ゲートポリ
シリコン層、14〜16…金属電極。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 27/08 331 E 27/12 Z 9056−4M H01L 29/78 617 N

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の表面に絶縁体層を介して複
    数の薄膜単結晶半導体層が形成され、前記複数の薄膜単
    結晶半導体層のそれぞれにMOSFETが形成されてい
    る半導体装置において、 複数の前記MOSFETの少なくともチャネル領域に対
    向する位置で前記絶縁体層内に埋設形成されたフローテ
    ィング導電体層と、 このフローティング導電体層に電荷を注入する電荷注入
    素子と、 前記フローティング導電体層の下部に位置する前記半導
    体基板の電位を固定する電極とを備え、 前記電荷注入素子は、前記複数の薄膜単結晶半導体層と
    同一平面に形成された薄膜単結晶半導体層と、この薄膜
    単結晶半導体層上に絶縁膜を介して形成された電極層に
    て構成され、 前記電荷注入素子の薄膜単結晶半導体層と前記フローテ
    ィング導電体層が金属層で接続されていることを特徴と
    する半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記MOSFETが複数形成される回路
    領域と、この回路領域の周辺領域に形成され前記MOS
    FETと電気接続されるボンディングパッドが形成され
    るボンディングパッド領域を有し、前記電荷注入素子は
    前記ボンディングパッド領域に形成されていることを特
    徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記フローティング導電体層は前記回路
    領域を含み前記ボンディングパッド下部を除く領域に埋
    設されていることを特徴とする請求項2に記載の半導体
    装置。
  4. 【請求項4】 半導体基板の表面に絶縁体層を介して複
    数の薄膜単結晶半導体層が形成され、前記複数の薄膜単
    結晶半導体層のそれぞれにMOSFETが形成されてい
    る半導体装置において、 前記それぞれのMOSFETは、複数のMOSFETか
    ら構成される複数の回路ブロックに分割されており、 その内の特定の回路ブロックにおける複数のMOSFE
    Tの少なくともチャネル領域に対向する位置で前記絶縁
    体層内に埋設形成されたフローティング導電体層と、 このフローティング導電体層に電荷を注入する電荷注入
    素子と、 前記フローティング導電体層の下部に位置する半導体基
    板の電位を固定する電極とを備えたことを特徴とする半
    導体装置。
  5. 【請求項5】 半導体基板の表面に絶縁体層を介して複
    数の薄膜単結晶半導体層が形成され、前記複数の薄膜単
    結晶半導体層のそれぞれにMOSFETが形成されてい
    る半導体装置において、 複数の前記MOSFETは、複数のnチャネルトランジ
    スタと複数のpチャネルトランジスタで構成されてお
    り、 前記複数のnチャネルトランジスタの少なくともチャネ
    ル領域に対向する位置で前記絶縁体層内に埋設形成され
    た第1のフローティング導電体層と、 この第1のフローティング導電体層に電荷を注入する第
    1の電荷注入素子と、 前記複数のpチャネルトランジスタの少なくともチャネ
    ル領域に対向する位置で前記絶縁体層内に埋設形成され
    た第2のフローティング導電体層と、 この第2のフローティング導電体層に電荷を注入する第
    2の電荷注入素子と、 前記第1、第2のフローティング導電体層の下部に位置
    する半導体基板の電位を固定する電極とを備えたことを
    特徴とする半導体装置。
  6. 【請求項6】 半導体基板の表面にフローティング導電
    層を埋設した絶縁体層を形成するとともに、この絶縁体
    層上に複数の薄膜単結晶半導体層を形成する工程と、 前記複数の薄膜単結晶半導体層のうちMOSFETを形
    成する薄膜単結晶半導体層に対してゲート酸化膜および
    ゲート電極を形成するとともに、前記複数の薄膜単結晶
    半導体層のうち前記フローティング導電層と電気接続さ
    れる特定の薄膜単結晶半導体層に対してもゲート酸化膜
    およびゲート電極を同時に形成する工程と、 前記MOSFETを形成する薄膜単結晶半導体層に対し
    てソース、ドレイン層を形成する工程と、 前記特定の薄膜単結晶半導体層に対して形成されたゲー
    ト電極に金属電極を形成するとともに、前記フローティ
    ング導電体層の下部に位置する前記半導体基板の電位を
    固定する金属電極を形成する工程とを有することを特徴
    とする半導体装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 第1の半導体基板の表面に複数の薄膜単
    結晶半導体層を形成する予定領域を形成する工程と、 この後、前記第1の半導体基板の表面に第1の絶縁膜を
    形成する工程と、 この第1の絶縁膜の上にフローティング導電層を形成す
    る工程と、 このフローティング導電層の上に第2の絶縁膜を形成し
    た後、その上に第2の半導体基板を形成する工程と、 前記第1の半導体基板を裏面側から研磨し、前記予定領
    域に複数の薄膜単結晶半導体層を形成する工程と、 複数の薄膜単結晶半導体層にゲート酸化膜およびゲート
    電極を形成する工程と、 前記第1の絶縁膜の所定部分において前記フローティン
    グ導電層に至るまでの貫通孔を形成する工程と、 前記MOSFETを形成する薄膜単結晶半導体層に対し
    てソース、ドレイン層を形成して複数のMOSFETを
    形成するとともに、前記ゲート酸化膜およびゲート電極
    が形成された複数の薄膜単結晶半導体層のうちの特定の
    薄膜単結晶半導体層と前記フローティング導電層を前記
    貫通孔を介して電気接続する金属層を形成し、さらに前
    記第2の半導体基板の電位を固定する電極を形成する工
    程とを有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記ソース、ドレイン層を形成した後、
    層間絶縁膜を形成してこの層間絶縁膜の所定部分を開口
    し、前記ソース、ドレイン層と電気接続する金属層およ
    び前記特定の薄膜単結晶半導体層と前記フローティング
    導電層を前記貫通孔を介して電気接続する金属層を形成
    する工程を有することを特徴とする請求項7に記載の半
    導体装置の製造方法。
JP6303566A 1994-12-07 1994-12-07 半導体装置およびその製造方法 Pending JPH08162642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6303566A JPH08162642A (ja) 1994-12-07 1994-12-07 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6303566A JPH08162642A (ja) 1994-12-07 1994-12-07 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08162642A true JPH08162642A (ja) 1996-06-21

Family

ID=17922554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6303566A Pending JPH08162642A (ja) 1994-12-07 1994-12-07 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08162642A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2309825A (en) * 1995-12-30 1997-08-06 Hyundai Electronics Ind SOI semiconductor device and method of fabricating the same
JP2008283216A (ja) * 2008-07-28 2008-11-20 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2309825A (en) * 1995-12-30 1997-08-06 Hyundai Electronics Ind SOI semiconductor device and method of fabricating the same
GB2309825B (en) * 1995-12-30 2000-07-05 Hyundai Electronics Ind Semiconductor device and a method of fabricating the same
JP2008283216A (ja) * 2008-07-28 2008-11-20 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3321899B2 (ja) 半導体装置
KR100456526B1 (ko) 식각저지막을 갖는 에스오아이 기판, 그 제조방법, 그위에 제작된 에스오아이 집적회로 및 그것을 사용하여에스오아이 집적회로를 제조하는 방법
KR100356577B1 (ko) 에스오아이 기판과 그 제조방법 및 이를 이용한에스오아이 엠오에스에프이티
KR100400855B1 (ko) 반도체장치 및 그의 제조방법
KR100656973B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP3488730B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP3441330B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100711000B1 (ko) 이중 게이트를 구비한 모스트랜지스터 및 그 제조방법
KR20010033347A (ko) 벌크 씨모스 구조와 양립 가능한 에스오아이 구조
JPH1197693A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000196103A (ja) Soi素子及びその製造方法
JPH07312424A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3195474B2 (ja) 半導体装置
EP0617313B1 (en) Light valve device with a protection circuit including a semiconductor device
US7307320B2 (en) Differential mechanical stress-producing regions for integrated circuit field effect transistors
JPH1187718A (ja) 半導体装置
JPH11112000A (ja) 半導体装置
US6420745B2 (en) Nonvolatile ferroelectric memory and its manufacturing method
JPH1041512A (ja) 半導体装置
JPH08162642A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20080237689A1 (en) Nonvolatile semiconductor memory device, method for manufacturing the same, and semiconductor device
KR100265049B1 (ko) 에스.오.아이 소자의 모스 전계효과 트랜지스터 및제조방법
JPH09312401A (ja) 半導体装置
JPH06181312A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05183166A (ja) Soi型半導装置および製造方法