JPH08162301A - 正の抵抗温度特性を有する半導体磁器 - Google Patents

正の抵抗温度特性を有する半導体磁器

Info

Publication number
JPH08162301A
JPH08162301A JP6306410A JP30641094A JPH08162301A JP H08162301 A JPH08162301 A JP H08162301A JP 6306410 A JP6306410 A JP 6306410A JP 30641094 A JP30641094 A JP 30641094A JP H08162301 A JPH08162301 A JP H08162301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor porcelain
temperature characteristic
resistance
semiconductor
resistance temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6306410A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Niimi
秀明 新見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP6306410A priority Critical patent/JPH08162301A/ja
Publication of JPH08162301A publication Critical patent/JPH08162301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鉛を含有しない正の抵抗温度特性を有する半
導体磁器を提供することである。 【構成】 一般式BixBayTizMdwOα(ただし、
x+y+z+w=1、Mdは5価の元素、αは任意の値
である)で表される半導体磁器において、x、y、z、
wがそれぞれ0.40≦x≦0.55、0.02≦y≦
0.20、0.35≦z≦0.55、0.005≦w≦
0.10の範囲にある半導体磁器である。また、前記M
dはSb、Nb、Wの内の少なくとも一つを含む半導体
磁器である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、正の抵抗温度特性を
有する半導体磁器に関する。
【0002】
【従来の技術】正の抵抗温度特性を有する半導体磁器
(以下、正特性半導体磁器という)は、キュリー点以上
で抵抗値が急激に増加する特性(以下、PTC特性とい
う)を有している。
【0003】この正特性半導体磁器に電極を形成した正
特性サーミスタ(以下、PTCサーミスタという)は、
電子回路の過電流保護用やテレビのブラウン管枠の消磁
用など、種々の電流制御素子として使用されている。正
特性半導体磁器としては、チタン酸バリウムを主成分と
するペロブスカイト構造をもつ強誘電体が広く知られて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】チタン酸バリウムを主
成分とする半導体磁器は、抵抗急上昇温度の制御や耐圧
特性改善のために、鉛を含有させることがほとんどであ
る。ところが、近年の環境問題の深刻化に伴い、有害物
質である鉛の使用制限が検討されている。
【0005】この発明の目的は、鉛を含有しない、正の
抵抗温度特性を有する半導体磁器を提供することであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
一般式BixBayTizMdwOα(ただし、x+y+z
+w=1、Mdは5価の元素、αは任意の値である)で
表される半導体磁器において、x、y、z、wがそれぞ
れ0.40≦x≦0.55、0.02≦y≦0.20、
0.35≦z≦0.55、0.005≦w≦0.10の
範囲にある正の抵抗温度特性を有する半導体磁器であ
る。
【0007】請求項2に係る発明は、MdがSb、N
b、Wの内の少なくとも一つを含む正の抵抗温度特性を
有する半導体磁器である。
【0008】この発明の組成を請求範囲内に限定したの
は下記の理由による。xが0.40未満であると室温抵
抗が大きく、0.55を越えると耐電圧が小さくなる。
また、yが0.02未満であると耐電圧が小さく、0.
20を越えると室温抵抗が高くなる。さらに、zが0.
35未満でも0.55を越えても室温抵抗が大きくな
る。さらにまた、wが0.005未満でも0.10を越
えても、室温抵抗が大きくなる。
【0009】
【作用】この発明の正の抵抗温度特性を有する半導体磁
器によれば、有害物質の鉛を含まず、PTC特性を有す
る半導体磁器が得られる。
【0010】
【実施例】Bi23,TiO2,BaCO3,Sb25
原料とし、表1に示す組成比に調合し、ジルコニアボー
ル、水とともにポット中で5時間回転粉砕する。この混
合粉を大気中750℃で3時間仮焼する。得られた仮焼
粉に、バインダー混合した後、円板状に成形、加圧プレ
スし、アルゴン中で1150℃、2時間焼成した。得ら
れた焼結体の両主面にNi電極をスパッタリングで形成
し正特性半導体磁器を得た。
【0011】この正特性半導体磁器を用いて室温抵抗、
抵抗変化率、耐電圧を測定した。なお、室温抵抗は室温
での抵抗値、抵抗変化率は、抵抗が急上昇し再び下がり
始める間の抵抗最高値(Rmax)と室温抵抗(R25℃)
の比(Rmax/R25℃)を自然対数で表したものであ
る。その結果を表1に示す。表中の*印はこの発明の請
求範囲外であり、それ以外は発明の範囲内である。
【0012】
【表1】
【0013】表1より、この発明の正特性半導体磁器は
室温抵抗が低く、抵抗変化率も大きく、かつ、耐電圧も
高い特性を有するものである。
【0014】上記の正特性半導体磁器において、添加元
素としてSbを用いた実施例を示したが、表1に示すよ
うにNb,Wともに室温抵抗が低く、抵抗変化率が大き
く、耐電圧も高いことがわかる。表1にはSb,Nb,
W単体のみを記載したが、これらの混合物を用いても同
じ効果が得られる。
【0015】
【発明の効果】この発明の正の抵抗温度特性を有する半
導体磁器によれば、有害物質の鉛を含まず、良好なPT
C特性を有する半導体磁器が得られる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式BixBayTizMdwOα(ただ
    し、x+y+z+w=1、Mdは5価の元素、αは任意
    の値である)で表される半導体磁器において、x、y、
    z、wがそれぞれ0.40≦x≦0.55、0.02≦
    y≦0.20、0.35≦z≦0.55、0.005≦
    w≦0.10の範囲にあることを特徴とする正の抵抗温
    度特性を有する半導体磁器。
  2. 【請求項2】 前記MdはSb、Nb、Wの内の少なく
    とも一つを含むことを特徴とする請求項1記載の正の抵
    抗温度特性を有する半導体磁器。
JP6306410A 1994-12-09 1994-12-09 正の抵抗温度特性を有する半導体磁器 Pending JPH08162301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6306410A JPH08162301A (ja) 1994-12-09 1994-12-09 正の抵抗温度特性を有する半導体磁器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6306410A JPH08162301A (ja) 1994-12-09 1994-12-09 正の抵抗温度特性を有する半導体磁器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08162301A true JPH08162301A (ja) 1996-06-21

Family

ID=17956686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6306410A Pending JPH08162301A (ja) 1994-12-09 1994-12-09 正の抵抗温度特性を有する半導体磁器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08162301A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3039513B2 (ja) チタン酸バリウム粉末、および半導体セラミック、ならびに半導体セラミック素子
JP3039511B2 (ja) 半導体セラミックおよび半導体セラミック素子
JP3166787B2 (ja) チタン酸バリウム系半導体磁器組成物
JP2976702B2 (ja) 半導体磁器組成物
JPH08162301A (ja) 正の抵抗温度特性を有する半導体磁器
JP3598177B2 (ja) 電圧非直線性抵抗体磁器
JPS63312616A (ja) 半導体磁器組成物
JP2588951B2 (ja) 高温ptcサーミスタ及びその製造方法
JPH05198406A (ja) チタン酸バリウム系半導体磁器組成物
JPH08151261A (ja) 正の抵抗温度特性を有する半導体磁器
JP2005001971A (ja) チタン酸バリウム系半導体磁器組成物
JPH07220902A (ja) チタン酸バリウム系半導体磁器
JP2940182B2 (ja) 正の抵抗温度係数を有する半導体磁器の製造方法
JP2967439B2 (ja) 粒界酸化型電圧非直線抵抗組成物
JP3036128B2 (ja) 粒界酸化型電圧非直線抵抗組成物
JPH04144201A (ja) 正特性サーミスタおよびその製造方法
JPH11139870A (ja) チタン酸バリウム系半導体磁器
JP3208857B2 (ja) 負の抵抗温度特性を有するチタン酸バリウム系半導体磁器
JP3036051B2 (ja) チタン酸バリウム系半導体磁器組成物
JP2876770B2 (ja) 電圧非直線抵抗体用半導体磁器組成物の製造方法
JP3223462B2 (ja) 還元再酸化型バリスタの製造方法
JPH1112033A (ja) チタン酸バリウム鉛系半導体磁器組成物
JPH05301766A (ja) チタン酸バリウム系半導体磁器およびその製造方法
JPH01189901A (ja) 電圧非直線抵抗体及びその製造方法
JPH10212161A (ja) 正特性サーミスタ材料及びその製造方法