JPH08160254A - 光コネクタ - Google Patents
光コネクタInfo
- Publication number
- JPH08160254A JPH08160254A JP30752294A JP30752294A JPH08160254A JP H08160254 A JPH08160254 A JP H08160254A JP 30752294 A JP30752294 A JP 30752294A JP 30752294 A JP30752294 A JP 30752294A JP H08160254 A JPH08160254 A JP H08160254A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide pin
- optical
- optical fiber
- optical connector
- pin hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/3873—Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
- G02B6/3885—Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Abstract
コネクタを提供する。 【構成】 複数本の並列な光ファイバを有する光ファイ
バ群3と少なくとも2個のガイドピン穴4とを有し、該
ガイドピン穴に嵌合するガイドピン5を介して光結合さ
れる光コネクタにおいて、前記ガイドピン穴4の真直度
を該ガイドピン穴4と前記ガイドピン5とのクリアラン
スより大きくし、かつ、前記ガイドピン穴4が前記光フ
ァイバ群3の中心軸線Pを通る直交面のそれぞれに対し
平行な成分(Lx,Ly)を持つと共に、前記中心軸線
に対して回転対称となるよう湾曲形成した。
Description
結合される、いわゆる嵌合型光コネクタに関する。
クタとして、MF光コネクタや、MT光コネクタが知られて
いる。かかる光コネクタは、ガイドピンをそれぞれの光
コネクタのガイドピン穴に挿入して、相互の位置決めを
しながら光ファイバの端面を突き合わせることにより光
結合を実現するものである。
かかる光コネクタにおいては、通常、ガイドピン穴の内
径はガイドピンの直径よりも若干(例えば、1μm程
度)大きめに作られている。この結果、光コネクタは結
合の際に、ガイドピン穴径とガイドピン径とのクリアラ
ンス分だけ動くことが可能であり、着脱時の接続損失ば
らつきが発生するという問題がある。
タを結合した際に、光ファイバの軸線と直交する方向に
1μm位置ずれした場合、その接続損失は約0.8dB
に増大してしまう。
続損失のばらつきのない光コネクタを提供することにあ
る。
るために、本発明の光コネクタは、少なくとも1本の光
ファイバを有する光ファイバ群と少なくとも2個のガイ
ドピン穴とを有し、該ガイドピン穴に嵌合するガイドピ
ンを介して光結合される光コネクタにおいて、前記ガイ
ドピン穴の真直度が該ガイドピン穴と前記ガイドピンと
のクリアランスより大きく、かつ、前記ガイドピン穴が
前記光ファイバ群の中心軸線を通る直交面のそれぞれに
対し平行な成分を持つと共に、前記中心軸線に対して回
転対称となるよう湾曲形成したことを特徴とする。
れた複数本の光ファイバで構成されていることを特徴と
する。
群が偶数本の光ファイバで構成されるときは中央の2本
の光ファイバの中間に位置し、前記光ファイバ群が奇数
本の光ファイバで構成されるときは中央の光ファイバの
中心軸線と一致することを特徴とする。
とき、前記ガイドピン穴は前記中心軸線に対して、36
0°/n回転対称であることを特徴とする。
あり、前記ガイドピンの個数を4つとするとき、前記ガ
イドピン穴は前記中心軸線に対して、180°回転対称
であることを特徴とする。
5ないし4μmであることを特徴とする。
ガイドピンを介して結合すると、ガイドピン穴がガイド
ピン穴とガイドピンとのクリアランス以上に湾曲形成さ
れているので、ガイドピンはガイドピン穴内面の特定位
置に接触して位置決めされる。そして、少なくとも2個
のガイドピン穴は光ファイバ群の中心軸線に対し回転対
称に湾曲形成されているので、光コネクタには常に同一
回転方向に力が作用することとなり、着脱による接続損
失変動が小さくなる。
れた複数本の光ファイバで構成することで光ファイバの
多心化に対応することができる。
群が偶数本の光ファイバで構成されるときは中央の2本
の光ファイバの中間に位置し、前記光ファイバ群が奇数
本の光ファイバで構成されるときは中央の光ファイバの
中心軸線と一致するようにすることで、光ファイバの本
数に関わらず接続損失変動の小さい光コネクタを得るこ
とができる。
とき、前記ガイドピン穴を前記中心軸線に対して、36
0°/n回転対称であるようにすることで、ガイドピン
穴の多穴化を可能とし、より確実な光結合と着脱時の接
続損失変動の低域とが可能な光コネクタを得ることがで
きる。
あり、前記ガイドピンの個数を4つとするとき、前記ガ
イドピン穴は前記中心軸線に対して、180°回転対称
であるようにすることで、上記と同様にガイドピン穴の
多穴化を可能とし、より確実な光結合と着脱時の接続損
失変動の低域とが可能な光コネクタを得ることができ
る。
5ないし4μmとすることで、上記効果をより確実にす
ることができる。
添付図面を参照して詳細に説明する。
例として、MF光コネクタの概要を示す。
本の光ファイバ(本実施例では、3−1、3−2、3−
3、3−4の4本)からなる光ファイバ群3が横方向に
等間隔で並列に埋め込まれており、この光ファイバ群3
の配列方向両側には、光ファイバ群3の中心軸線P と略
平行にそれから等しい距離離間する位置に貫通形成され
た2つのガイドピン穴4が設けられている。5は、この
相互に接続される光コネクタ1のガイドピン穴4に嵌合
されるガイドピンである。
は、前記光ファイバ群3が偶数本の光ファイバで構成さ
れるときは中央の2本の光ファイバ(本例では3−2、
3−3)の中間に位置し、前記光ファイバ群3が奇数本
の光ファイバで構成されるときは中央の光ファイバの中
心軸線と一致する意味で用いる。
1のガイドピン穴4は、図2に示すように、光ファイバ
群3の中心軸線Pを通る直交面のそれぞれに対し平行な
成分(Lx,Ly)を持つと共に、前記中心軸線に対し
て回転対称となるよう緩やかに湾曲形成されており、そ
の真直度、すなわち、真直な穴の場合の中心軸線と最大
に湾曲した部分の中心軸線とのずれ量(湾曲量L=√
(Lx2 +Ly2 )が、このガイドピン穴4とガイドピ
ン5とのクリアランスより大きくなるように設定してあ
る。
すぎるとガイドピンの挿入ができなくなる。光コネクタ
1の接続時に容易に取り扱えるガイドピン5の挿入およ
び引き抜き力は、約300g以下(約200g程度が安
定性の点から最も好ましい)であり、従って、ガイドピ
ン穴4の湾曲量はそれらの挿入および引き抜き力を満足
する量に設定するのが好ましい。その好ましい例とし
て、0.5ないし4μmを挙げることができる。
μm大きい湾曲量である。
方法につき説明するに、本光コネクタ1は熱硬化性樹脂
によるトランスファ成形により製造される。金型内にガ
イドピンと同径の成形ピンを配置し、ピンの中央部を押
圧して微少な曲がりをピンに与えた状態で樹脂を硬化さ
せることにより、湾曲したガイドピン穴4を備えた光コ
ネクタを得ることができる。
に際しては、まず、一方の光コネクタ1のガイドピン穴
4にガイドピン5をその半分の長さ挿入し、次いで、一
方の光コネクタ1から突出状態にあるガイドピン5を、
他方の光コネクタ1のガイドピン穴4に挿入する。する
と、ガイドピン穴4がガイドピン穴4とガイドピンとの
クリアランス以上に湾曲形成されているので、ガイドピ
ン5はガイドピン穴4内面の特定位置に接触して位置決
めされる。このとき光ファイバ群3の並列方向、すなわ
ち、光ファイバ群の中心軸線を通る直交面の内x軸を含
む面に平行な方向の成分Lxは、互いにキャンセルする
方向に作用し、両光コネクタ1のx軸方向の位置決めを
行う。そして、2個のガイドピン穴4は光ファイバ群の
中心軸線Pに対し回転対称に湾曲形成されているので、
両光コネクタ1には同一回転方向に力が作用し、y軸方
向についても位置決めが行われる。上述の作用は、光コ
ネクタ1の着脱の度毎に繰り返されるので、常に一定で
あり着脱による接続損失変動が小さくなる。
して説明する。この実施例が前実施例と異なる点は、前
実施例が4本の並列に並ぶ光ファイバ群3のその並列方
向上に2個のガイドピン穴4を中心軸線まわりに回転対
称に設けたのに対し、本実施例は8本の並列に並ぶ光フ
ァイバ(3−1、3−2、3−3、3−4、3−5、3
−6、3−7、3−8)からなる光ファイバ群3を備
え、かつ、その両側に上下2個、合計4個のガイドピン
穴4配置したことである。さらに、ガイドピン穴4の湾
曲方向は光ファイバ群3の中心軸線(本実施例では、光
ファイバ3−4、3−5の中間に存する)Pに対して回
転対称とされている。他の構成は、前実施例と同じであ
るから同一機能部位には同一符号を付し重複説明を避け
る。
合、上述の矩形断面の実施例では180°回転対称であ
るが、正方形に配置すれば、そのそれぞれを光ファイバ
群3の中心軸線に対し90°回転対称にすればよいの
で、その製造が容易となる。
穴を設ける場合、正三角形に配置すれば、そのそれぞれ
を光ファイバ群3の中心軸線に対し120°回転対称に
すればよいので、同様にその製造が容易となる。換言す
ると、ガイドピン穴の個数をnとするとき、そのそれぞ
れは360°/n回転対称とすれば、製造が容易とな
る。
00kg/mm2 のエポキシ系熱硬化性樹脂を使用し、
ガイドピン穴径0.7000mm、ガイドピン径0.6
985mm、すなわち、クリアランスが1.5μmで、
平均接続損失が0.2dBの光コネクタにおいて、湾曲
量が0ないし1μmの場合着脱接続損失ばらつきが0.
4ないし0.8dBであるのに対し、中心軸線に対し回
転対称で湾曲量が1ないし2μmとした場合には0.2
dB以下、2ないし4μmとした場合には、0.1ない
し0.2dBであった。
光コネクタ接続損失の着脱ばらつきを低減することがで
きる。
視図である。
(B)は横断面図、(C)は縦断面図、(D)は正面図
である。
Claims (6)
- 【請求項1】 少なくとも1本の光ファイバを有する光
ファイバ群と少なくとも2個のガイドピン穴とを有し、
該ガイドピン穴に嵌合するガイドピンを介して光結合さ
れる光コネクタにおいて、前記ガイドピン穴の真直度が
該ガイドピン穴と前記ガイドピンとのクリアランスより
大きく、かつ、前記ガイドピン穴が前記光ファイバ群の
中心軸線を通る直交面のそれぞれに対し平行な成分を持
つと共に、前記中心軸線に対して回転対称となるよう湾
曲形成したことを特徴とする光コネクタ。 - 【請求項2】 前記光ファイバ群は、並列に配置された
複数本の光ファイバで構成されていることを特徴とする
請求項1に記載の光コネクタ。 - 【請求項3】前記中心軸線は、前記光ファイバ群が偶数
本の光ファイバで構成されるときは中央の2本の光ファ
イバの中間に位置し、前記光ファイバ群が奇数本の光フ
ァイバで構成されるときは中央の光ファイバの中心軸線
と一致することを特徴とする請求項2に記載の光コネク
タ。 - 【請求項4】前記ガイドピン穴の個数をnとするとき、
前記ガイドピン穴は前記中心軸線に対して、360°/
n回転対称であることを特徴とする請求項1ないし3の
いずれかに記載の光コネクタ。 - 【請求項5】 前記直交面における断面が矩形状であ
り、前記ガイドピンの個数を4つとするとき、前記ガイ
ドピン穴は前記中心軸線に対して、180°回転対称で
あることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記
載の光コネクタ。 - 【請求項6】前記ガイドピン穴の湾曲量は、0.5ない
し4μmであることを特徴とする請求項1ないし5のい
ずれかに記載の光コネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30752294A JP3221806B2 (ja) | 1994-12-12 | 1994-12-12 | 光コネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30752294A JP3221806B2 (ja) | 1994-12-12 | 1994-12-12 | 光コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08160254A true JPH08160254A (ja) | 1996-06-21 |
JP3221806B2 JP3221806B2 (ja) | 2001-10-22 |
Family
ID=17970104
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30752294A Expired - Lifetime JP3221806B2 (ja) | 1994-12-12 | 1994-12-12 | 光コネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3221806B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009134262A (ja) * | 2007-10-29 | 2009-06-18 | Fujikura Ltd | 光コネクタ |
-
1994
- 1994-12-12 JP JP30752294A patent/JP3221806B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009134262A (ja) * | 2007-10-29 | 2009-06-18 | Fujikura Ltd | 光コネクタ |
JP2013047846A (ja) * | 2007-10-29 | 2013-03-07 | Fujikura Ltd | 光コネクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3221806B2 (ja) | 2001-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100705734B1 (ko) | 광섬유 커넥터 | |
US9057845B2 (en) | Multi-ferrule optical fiber cable assembly | |
EP0530744B1 (en) | Multicore optical connector | |
US4201444A (en) | Single optical fiber connector | |
GB2345762A (en) | Optical fibre array connector with grooved substrates and tubes | |
US5600748A (en) | Optical cross-coupling apparatus | |
US5727102A (en) | Multifiber optical connector for optical ribbon cable | |
US20210255402A1 (en) | Ferrules including keying features and fiber optic junctions including the same | |
KR20000022972A (ko) | 광 파이버 어레이 제조 방법 및 광 파이버 어레이 제조 장치 | |
US5048917A (en) | Optical fiber connector and method with a multi-ferrule structure | |
JP2001201667A (ja) | 高密度マルチチップファイバーアレイコネクター | |
WO1995026515A1 (en) | Interconnection element for multifiber cables | |
JP3316718B2 (ja) | 光コネクタおよび光導波回路 | |
WO2021208487A1 (zh) | 一种光连接器插芯和光连接器 | |
JPH08160254A (ja) | 光コネクタ | |
JP5065112B2 (ja) | 光コネクタ用フェルール | |
US6010249A (en) | Optical end piece and method for testing the coupling surface of an optical end piece | |
JP3228656B2 (ja) | 光コネクタプラグ | |
JPH08234056A (ja) | 光コネクタ | |
US6328481B1 (en) | Arrayed optical fiber connector | |
JPH0968627A (ja) | 光コネクタ | |
WO2022249903A1 (ja) | 光接続部品及び光接続構造 | |
JP3234296B2 (ja) | 多心光コネクタ | |
JP2930004B2 (ja) | 多心光コネクタ | |
JPH095573A (ja) | 光コネクタの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817 Year of fee payment: 12 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |