JPH0815971B2 - 動かされる広幅支持帯上に繊維シート帯を同じ向きに載せる装置 - Google Patents

動かされる広幅支持帯上に繊維シート帯を同じ向きに載せる装置

Info

Publication number
JPH0815971B2
JPH0815971B2 JP1300974A JP30097489A JPH0815971B2 JP H0815971 B2 JPH0815971 B2 JP H0815971B2 JP 1300974 A JP1300974 A JP 1300974A JP 30097489 A JP30097489 A JP 30097489A JP H0815971 B2 JPH0815971 B2 JP H0815971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber sheet
wide support
strip
sheet strip
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1300974A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02188357A (ja
Inventor
クラウス・ミニヒスホーフエル
ペーテル・ミユレル
ハンネス・プーム
Original Assignee
テクステイールマシーネンフアブリーク・ドウトル・エルンスト・フエーレル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テクステイールマシーネンフアブリーク・ドウトル・エルンスト・フエーレル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical テクステイールマシーネンフアブリーク・ドウトル・エルンスト・フエーレル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH02188357A publication Critical patent/JPH02188357A/ja
Publication of JPH0815971B2 publication Critical patent/JPH0815971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/74Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being orientated, e.g. in parallel (anisotropic fleeces)
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01GPRELIMINARY TREATMENT OF FIBRES, e.g. FOR SPINNING
    • D01G25/00Lap-forming devices not integral with machines specified above

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、送り速度を制御可能な繊維シート帯用供給
装置を持つている、動かされる広幅支持帯上に繊維シー
ト帯を同じ向きに載せる装置に関する。
〔従来の技術〕
通常無端で循環する広幅支持帯上に、繊維シート帯を
複数の横に並ぶ巻回で載せて、場合によつては所定の重
なり幅を維持しながら個々の巻回を精確に続けることが
できるために、広幅支持帯へ供給される繊維シート帯部
分の少なくとも充分直線的な縦縁経過が得られるように
考慮することが必要である。この目的のため繊維シート
帯の縦縁の範囲が、広幅支持帯へ載せる前に切り整えら
れるが、広幅支持帯へ供給される繊維シート帯部分をこ
のように縁始末しても、広幅支持帯上に置かれる繊維シ
ート帯部分の高度の要求に合う直線的な縦縁経過を保証
するには不充分なことが実際にわかつた。なぜならば、
繊維シート帯の外部荷重及びその内部応力が、小さい固
有強度のため繊維シート帯の予見不可能な歪みを生ずる
ことがあるからである。
即ち繊維シートはランダムウエブとも称され、シート
を構成する繊維の配列がランダムであり、繊維相互の結
合はこれら繊維間の摩擦のみによつて決定される。この
ような繊維シートから成る繊維シート帯の直線的な縦縁
経過を維持するには、その引張り応力を一定に維持する
ことが必要であるが、引張り応力を従来のやり方で検出
することは不可能である。
なぜならば布では、この布の入つて来る側における速
度と出て行く側における速度との間の速度差により、そ
の引張り応力が一義的に決定されるので、この速度差か
ら引張り応力を検出することができるが、繊維の結合が
その摩擦のみによつて決定される繊維シート帯では、上
述した速度差によつて引張り応力を求めることが不可能
である。
〔発明が解決しようとする課題〕
従つて本発明の基礎になつている課題は、これらの欠
点を回避し、縦縁の直線的な経過を維持しながら、動か
される広幅支持帯へ繊維シート帯を載せる装置を提供す
ることである。
〔課題を解決するための手段〕
この課題を解決するため本発明によれば、広幅支持帯
とその直前に設けられる案内体との間にある繊維シート
帯部分内に一定の引張り応力を維持するため、広幅支持
体に対するこの繊維シート帯部分の間隔変化を検出する
検出装置が設けられ、この検出装置が少なくとも1つの
センサを含み、このセンサが、案内体と広幅支持体帯と
の間にある繊維シート帯部分とセンサとの間隔を検出
し、このセンサの出力信号に応じて供給装置の送り速底
が制御される。
〔発明の効果〕
本発明は、縁始末されて広幅支持帯へ供給される繊維
シート帯部分の所定の外部荷重において、縦縁経過にと
つて重要な引張り応力がこの繊維シート帯部分に形成さ
れて、内部応力を打消し、均一な荷重のため縦縁経過を
直線的にすることができるという認識に基いている。こ
の外部荷重は供給装置の引出し抵抗に抗して広幅支持帯
により繊維シート帯部分を連行することにより発生さ
れ、供給装置の送り速度と広幅支持帯による引出し速度
との関係を介して制御可能である。広幅支持帯により供
給装置から繊維シート帯部分を引出すことによつて繊維
シート帯部分内に生ずる引張り応力を間接に測定するこ
とができる。布帯の引張り応力を検出するために知られ
ている測定装置は、この使用目的には適さない。なぜな
らばこのような装置は引張り応力を無接触で検出でき
ず、繊維シート帯の小さい固有強度はこのような測定装
置による付加的な荷重を許さないからである。この理由
から本発明によれば、広幅支持帯とその直前に設けられ
る案内体との間にある繊維シート帯部分の広幅支持帯に
対する間隔変化が、有効引張り応力の尺度として検出さ
れるが、これは無接触で充分な精度をもつて簡単に行な
うことができる。引張り応力が増大すると、繊維シート
帯部分が広幅支持帯へ当たる個所が案内体から離れるよ
うに移動し、引張り応力が減少すると、この当たり個所
が案内体へ近づくので、広幅支持帯と繊維シート帯部分
との間隔が増大又は減少する。従つて広幅支持帯とその
直前に設けられる案内体との間の繊維シート帯部分の広
幅支持帯に対する間隔変化を介して、この繊維シート帯
部分内の引張り応力変化が検出されて、供給装置の送り
速度を介して目標値と実際値とを同じにするように調整
され、その結果直線的な縦縁経過を維持しながら繊維シ
ート帯部分が広幅支持帯へ供給される。
更に本発明によれば、繊維シート帯部分の間隔変化を
検出するため、検出装置が少なくとも1つのセンサを含
み、このセンサが、案内体と広幅支持帯との間にある繊
維シート帯部分とセンサとの間隔を検出するので、定置
基準点としてのセンサに対する繊維シート帯部分の位置
から、間隔変化を充分な精度で求めることができる。基
準点がセンサ自体により形成されることにより、特に簡
単な構造条件が得られる。
〔実施態様〕
検出装置が間隔変化の上及び下の限界値用の2つのセ
ンサから成つていると、間隔変化の方向即ち間隔の増大
又は減少を簡単に求めることができる。センサが繊維シ
ート帯部分の表面で反射される光線用の受光装置を持
ち、センサと繊維シート帯部分の光線を当てられる表面
との距離に関係するこの光線の偏向を検出し、この偏向
により間隔変化の大きさだけでなくその方向も知ると、
ただ1つのセンサによつて同じ目的を達することができ
る。
〔実施例〕
図面には本発明の実施例が示されている。
動かされる広幅支持帯2へ繊維シート帯1を同じ向き
に載せる装置の第1図に示す実施例は、往復台4上で摺
動案内体5に沿つて広幅支持帯2に対して直角に往復移
動可能な繊維シート帯用供給装置3を持つている。この
供給装置3には、見易くするため図示してない繊維シー
ト帯供給ロール用巻戻し装置が付属し、この巻戻し装置
から繊維シート帯が巻戻され、ベルトコンベヤ6を介し
て、繊維シート帯1の絶縁を切断するため側方円板刃8
を持つ縁始末装置7へ供給される。縁を始末された繊維
シート帯1は、それから出口ローラ9を経て、転向ロー
ラ10の周りに循環する無端広幅支持帯2へ供給され、し
かもローラ、棒、管等から成り繊維シート帯を転向する
案内体11を経て供給される。従つて広幅支持帯2とその
直前に設けられる案内体11との間には、繊維シート帯部
分12が生じ、これと広幅支持帯2との間の間隔変化は引
張り応力に関係するが、供給される繊維シート帯を付着
させることができる広幅支持帯2により供給装置3から
繊維シート帯を引出すため生ずるこの引張り応力は、供
給装置3の送り速度と広幅支持帯2の循環速度により与
えられる引出し速度との比によつて決定される。供給装
置3の送り速度を適当に設定することによつて、引張り
応力をこの速度比を介しても制御することができる。供
給装置3の送り速度は、ベルトコンベヤ6の循環速度及
びこれに伝動結合されて伝動鎖13等を介して図示しない
可制御送り駆動装置により駆動される出口ローラ9の回
転速度に関係している。
繊維シート帯1の直線的な縦縁経過のために必要な引
張り応力を設定しかつ制御できるようにするため、広幅
支持帯のすぐ前に設けられる案内板11と繊維シート帯1
が広幅支持帯2へ当る個所14との間にある繊維シート帯
部分12の広幅支持帯2に対する間隔変化が、繊維シート
帯部分12の位置検出装置15により監視される。この装置
15は実施例では2つのセンサ16から成り、これらのセン
サは繊維シート帯部分12の表面で反射される光線17の受
光装置をそれぞれ持ち、繊維シート帯部分12の間隔変化
の上及び下の限界値を規定している。これらの限界値に
より決定される繊維シート帯部分12の目標間隔変化から
ずれると、反射される光線17の変化する偏向のため、超
過された限界値を監視するセンサ16が切換えられて制御
信号を発生し、この制御信号が供給装置3の送り駆動装
置を制御して、繊維シート帯部分12を目標経過の範囲へ
戻す。それにより広幅支持帯へ供給される繊維シート帯
部分の範囲における不変な引張り応力状態が保証される
が、これは直線的な縦縁経過で広幅支持帯2へ繊維シー
ト帯1を載せるのに重要な前提条件である。
その時々の状況を考慮して繊維シート帯部分12の目標
経過の範囲に対する上及び下の限界値を規定して調節で
きるようにするため、限界値を変化するようにセンサ自
体を配置換えする必要はない。設定された限界値を維持
しながらセンサの場所をずらして、センサと繊維シート
帯部分の目標経過との間隔を設定された限界値に一致さ
せれば充分である。
もちろん本発明は図示した実施例に限定されない。繊
維シート帯部分12の位置検出のみが問題なのであつて、
どんな構造手段で繊維シート帯部分のこの位置検出を行
なうかが問題ではないので、位置検出のために異なるセ
ンサを使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により動かされる広幅支持帯上に同じ向
きに繊維シート帯を載せる装置の概略側面図、第2図は
繊維シート帯部分の間隔変化を検出する装置の範囲の拡
大図、第3図は第2図による装置の正面図である。 1……繊維シート帯、2……広幅支持帯、3……供給装
置、11……案内体、12……繊維シート帯部分。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ペーテル・ミユレル オーストリア国マルヒトレンク・レンネル シユトラーセ30 (72)発明者 ハンネス・プーム オーストリア国ヴエルス・リープルシユト ラーセ21 (56)参考文献 特開 昭63−277168(JP,A) 特開 昭49−101692(JP,A) 特開 昭63−277156(JP,A)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】送り速度を制御可能な繊維シート帯用供給
    装置を持つているものにおいて、広幅支持帯(2)とそ
    の直前に設けられる案内体(11)との間にある繊維シー
    ト帯部分(12)内に一定の引張り応力が維持するため、
    広幅支持体(2)に対するこの繊維シート帯部分(12)
    の間隔変化を検出する検出装置(15)が設けられ、この
    検出装置(15)が少なくとも1つのセンサ(16)を含
    み、このセンサ(16)が、案内体(11)と広幅支持帯
    (2)との間にある繊維シート帯部分(12)とセンサ
    (16)との間隔を検出し、このセンサ(16)の出力信号
    に応じて供給装置(3)の送り速度が制御されることを
    特徴とする、動かされる広幅支持帯上に繊維シート帯を
    同じ向きに載せる装置。
  2. 【請求項2】検出装置(15)が、繊維シート帯部分(1
    2)の間隔変化の上及び下の限界値用の2つのセンサ(1
    6)から成つていることを特徴とする、請求項1に記載
    の装置。
  3. 【請求項3】センサ(16)が繊維シート帯部分(12)の
    表面で反射される光線(17)用の受光装置を持つている
    ことを特徴とする、請求項1または2に記載の装置。
JP1300974A 1988-11-22 1989-11-21 動かされる広幅支持帯上に繊維シート帯を同じ向きに載せる装置 Expired - Lifetime JPH0815971B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0286088A AT391677B (de) 1988-11-22 1988-11-22 Vorrichtung zum gleichsinnigen aufbringen eines vliesbandes auf eine bewegte traegerbahn
AT2860/88 1988-11-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02188357A JPH02188357A (ja) 1990-07-24
JPH0815971B2 true JPH0815971B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=3541456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1300974A Expired - Lifetime JPH0815971B2 (ja) 1988-11-22 1989-11-21 動かされる広幅支持帯上に繊維シート帯を同じ向きに載せる装置

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPH0815971B2 (ja)
AT (1) AT391677B (ja)
DE (1) DE3937652C2 (ja)
FR (1) FR2639365B1 (ja)
GB (1) GB2225313B (ja)
IT (1) IT1236132B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5268076A (en) * 1990-06-13 1993-12-07 Thomas Josef Heimbach Gmbh & Co. Spiral wound papermaking-machine felt
AT393389B (de) * 1990-06-22 1991-10-10 Fehrer Textilmasch Vorrichtung zum gleichsinnigen aufbringen eines vliesbandes auf eine bewegte traegerbahn
AT399520B (de) * 1991-09-16 1995-05-26 Fehrer Textilmasch Vorrichtung zum aufbringen eines vliesbandes auf eine endlos umlaufende trägerbahn
AT396125B (de) * 1991-09-16 1993-06-25 Fehrer Textilmasch Vorrichtung zum aufbringen eines vliesbandes auf eine endlos umlaufende traegerbahn
US5969078A (en) * 1997-08-29 1999-10-19 Freecom Inc. Compositions and methods for a protective surface coating useful to repair damaged surfaces
US5936022A (en) * 1997-08-29 1999-08-10 Freecom, Inc. Compositions and methods for a high performance protective coating
DE19820585A1 (de) * 1998-05-08 1999-11-11 Voith Sulzer Papiertech Patent Auftragsverfahren und -vorrichtung
DE10060714A1 (de) * 2000-12-07 2002-06-13 Heidelberger Druckmasch Ag Walzenpaaranordnung
MXPA03011119A (es) * 2001-06-04 2004-12-06 Novaflame Pty Ltd Velas con llamas de color.
CN106144725A (zh) * 2015-04-09 2016-11-23 安徽凤凰松包装有限公司 一种防止包装纸弹卷装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2295327A (en) * 1939-04-13 1942-09-08 Westinghouse Electric & Mfg Co Loop control system
DE953564C (de) * 1954-05-08 1956-12-06 Siemens Ag UEberwachungseinrichtung
GB939276A (en) * 1961-08-18 1963-10-09 Express Patent Company Liverpo Improvements in or relating to cloth-layering machines
DE1800051C3 (de) * 1967-10-03 1978-05-03 Deutsche Semperit Gmbh, 8000 Muenchen Vorrichtung zur Trennung zweier aufeinander haftender Materialbahnen
US3721376A (en) * 1971-05-03 1973-03-20 Piedmont Eng And Machine Co In Tensionless variable feed system for a traveling strip
US3782649A (en) * 1973-01-22 1974-01-01 Cutters Machine Co Inc Tensionless cloth feeding apparatus for cloth spreading machine
DE2543839B1 (de) * 1975-10-01 1976-11-25 Graf & Co Ag Vorrichtung zum erzeugen eines gleichmaessigen textilen faserbandes
DE3031312A1 (de) * 1980-08-20 1982-04-01 W. Schlafhorst & Co, 4050 Mönchengladbach Verfahren und vorrichtung zum zusammenfuehren, vereinigen, strecken und gemeinsamen ablegen einer mehrzahl textiler faserbaender
JPH0635297B2 (ja) * 1987-05-08 1994-05-11 株式会社エヌシ−エ− 延反機に於ける解反方法及び解反装置
JPH0798603B2 (ja) * 1987-05-08 1995-10-25 株式会社エヌシーエー 延反機

Also Published As

Publication number Publication date
IT8912601A1 (it) 1991-05-21
FR2639365A1 (fr) 1990-05-25
IT8912601A0 (it) 1989-11-21
JPH02188357A (ja) 1990-07-24
DE3937652C2 (de) 1994-03-31
GB2225313A (en) 1990-05-30
ATA286088A (de) 1990-05-15
GB8926163D0 (en) 1990-01-10
IT1236132B (it) 1993-01-08
DE3937652A1 (de) 1990-05-23
AT391677B (de) 1990-11-12
FR2639365B1 (fr) 1992-09-11
GB2225313B (en) 1992-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4982477A (en) Method and apparatus for detecting sliver feed
US5918349A (en) Carding machine including a device for adjusting the distance between flat bars and carding cylinder
JPH0815971B2 (ja) 動かされる広幅支持帯上に繊維シート帯を同じ向きに載せる装置
US7370391B2 (en) Device on a spinning preparation machine, for example a tuft feeder, having a feed device
US5400476A (en) Apparatus and method for controlling draft uniformity in textile sliver
US7506412B2 (en) Apparatus for a sliver-forming textile machine, especially a draw frame, flat card or the like
ITMI20060847A1 (it) Apparecchiatura su una macchina di preparazione per la filatura,ad esempio una carda piatta,una carda a rulli,un banco di stiro,una macchina pettinatrice o simili,per stabilire la massa e-o fluttuazioni nella massa di un materiale fibroso,ad esempio
KR970005474A (ko) 와이어 톱의 와이어 트래버스장치
ES2005564A6 (es) Dispositivo de medicion de la anchura de las zonas de presion yno de la presion superficial entre una bobina de una banda continua de material y un rodillo presionado contra la bobina y procedimiento para bobinar una banda continua de material.
US7650672B2 (en) Apparatus on a spinning preparation machine for monitoring at least one sliver
US4676094A (en) Roll-firmness measuring device
US4004744A (en) Winding apparatus
US9617104B2 (en) Compensating device for fluctuating conveying speeds of a fibrous nonwoven
JPH02160963A (ja) 循環する無端広幅支持帯上へ繊維シート帯をニードルパンチにより付着させる方法及び装置
CN102884231B (zh) 用于测量连续流动的网状纤维材料的重量的装置和方法
KR100495446B1 (ko) 보빈위에 실을 권취하기 위한 장치
US5193424A (en) Apparatus for applying a nonwoven web to a carrier web moving in the same direction
JP4369123B2 (ja) 繊維シートの延反を自動制御するためのシステム
ITMI20060153A1 (it) Apparecchiatura su una macchina di preparazione per la filatura ad esempio una carda piatta una carda a rulli un banco di stiro o simili per monitorare materiale fibroso
ITRN20010046A1 (it) Dispositivo automatico di centraggio di un nastro trasportatore per macchine industriali e/o agricole.
US5318077A (en) Abrasion detector for a rapier band
US5257712A (en) Apparatus for applying a non-woven web to a concurrently moving carrier web
JPS6325933B2 (ja)
US4373686A (en) System for thread guiding in winding machines
EP0036987A1 (en) Bulk material handler and feeder