JPH08159718A - 軸形状工具摩耗計測方法およびその装置 - Google Patents

軸形状工具摩耗計測方法およびその装置

Info

Publication number
JPH08159718A
JPH08159718A JP29771794A JP29771794A JPH08159718A JP H08159718 A JPH08159718 A JP H08159718A JP 29771794 A JP29771794 A JP 29771794A JP 29771794 A JP29771794 A JP 29771794A JP H08159718 A JPH08159718 A JP H08159718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
scale
image processing
measuring
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29771794A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Yamanaka
利幸 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP29771794A priority Critical patent/JPH08159718A/ja
Publication of JPH08159718A publication Critical patent/JPH08159718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高精度に、かつ計測値に計測者の主観が介入
することを排除して再現性と信頼性の向上を図った軸形
状工具摩耗計測方法を提供する。 【構成】 プローブ12を通して計測対象物の計測面を
ビデオマイクロスコープ本体13で撮像し、計測対象物
の画像信号を画像処理装置15において画像処理して記
憶装置18に記録し、スケールを同条件下で撮影し、ス
ケールの画像信号を画像処理装置15において画像処理
してスケールの単位目盛りの大きさに相当する画素数を
算出し、さらに画像処理装置15において計測対象物の
画像データにおける計測面の摩耗量の大きさに相当する
画素数を算出し、単位目盛りの画素数と摩耗量の画素数
との比に基づいて計測面の摩耗量の実寸法を算出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンドミル、ドリル等
の工具の寿命管理に係り、切削工具の逃げ面における摩
耗を計測する軸形状工具摩耗計測方法およびその装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、エンドミル等の軸形状工具におけ
る寿命の管理は、刃の逃げ面における摩耗量を計測する
ことにより行っていた。この計測方法は、図6の(a)
および(b)に示すように、計測対象の切削工具におけ
る計測面と計測に際して比較対象となるスケールとを同
じ倍率の下に写真撮影し、撮影した写真上のスケール1
における拡大した単位目盛り2の大きさL1 と、写真上
の工具3における拡大した計測面4の形状寸法(現存す
る計測面の大きさであっても良いし、摩耗により失われ
た計測面の大きさであっても良い)の大きさL2 とを実
尺度のスケールで測定し、写真上の拡大した単位目盛り
の大きさL1 と拡大した形状寸法の大きさL2 との比に
基づいて、現実の計測面における形状寸法の実寸法を比
例計算により算出するものであり、算出した形状寸法か
ら工具の摩耗量を認知するものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
の構成では、写真上の拡大した単位目盛り2を計測する
実尺度のスケールは精度が粗く、通常1mm単位であり、
しかも計測者の肉眼による測定であるために計測精度に
個人差が生じる問題があった。また、写真上における拡
大した計測面が実際の工具において軸心上のどの位置に
相当するかを確認することが困難であった。
【0004】本発明は上記した課題を解決するもので、
画像処理装置を使用することにより従来に比して高精度
な計測を行うことができるとともに、計測値に計測者の
主観が介入することを排除して再現性(計測精度の安定
化)と信頼性の向上を図った軸形状工具摩耗計測方法お
よびその装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、本発明の軸形状工具摩耗計測方法は、検査治具
上に計測対象物を一定姿勢に保持し、検査治具上の計測
対象物に当接するプローブを通して計測対象物の計測面
をビデオマイクロスコープ本体で撮像し、ビデオマイク
ロスコープ本体から出力する計測対象物の画像信号を画
像処理装置において画像処理し、画像処理装置から出力
する計測対象物の画像データを制御装置を通して記憶装
置に記録し、検査治具上の計測対象物をスケールに置き
換えて同条件下で再度撮影し、ビデオマイクロスコープ
本体から出力するスケールの画像信号を画像処理装置に
おいて画像処理し、画像処理装置において画像上におけ
るスケールの単位目盛りの大きさに相当する画素数を算
出し、算出した単位目盛りの画素数を制御装置に記憶
し、先に記憶装置に記憶した計測対象物の画像データを
画像処理装置に再入力し、画像処理装置において画像上
における計測面の摩耗量(形状寸法)の大きさに相当す
る画素数を算出し、単位目盛りの画素数と摩耗量の画素
数との比に基づいて計測面の摩耗量の実寸法を算出する
構成としたものである。
【0006】本発明の軸形状工具摩耗計測装置は、計測
対象物を一定姿勢に保持する検査治具と、検査治具上の
計測対象物に当接するプローブと、プローブを通して計
測対象物を撮像するビデオマイクロスコープ本体と、ビ
デオマイクロスコープ本体から出力する画像信号を受け
て計測対象物の画像を処理する画像処理装置と、画像処
理した画像を表示する表示装置と、画像処理装置を制御
する制御装置と、画像データを記憶する記憶装置とを備
えた構成としたものである。
【0007】また、検査治具は、計測対象物を保持する
断面V字状の保持溝と、保持溝上に保持した計測対象物
を保持溝の軸心方向に沿って押し出す押出ネジと、押出
ネジの軸心方向に沿って位置し、押出ネジの移動量を相
対表示する移動量測定スケールとを備えたものである。
【0008】
【作用】上記した本発明の方法により、画像上における
計測面の摩耗量(形状寸法)の大きさ、およびスケール
の単位目盛りの大きさを画素数の値として計測し、両者
の比を求め、計測面の摩耗量(形状寸法)が単位目盛り
の何倍に相当するかを比例計算により求めているので、
画素と云う微細な尺度を基準とすることにより計測面の
摩耗量の実寸法を高精度に算出することができる。
【0009】本発明の装置によれば、画像処理装置にお
ける画像処理により電気的な尺度である画素を基準とし
て、画像上における計測面の摩耗量(形状寸法)の大き
さ、およびスケールの単位目盛りの大きさを計測するの
で、人の主観を交えることがなくなり、計測者の個人差
に因る誤差がなくなり、再現性および信頼性が向上す
る。
【0010】また、検査治具の上方位置に配置するプロ
ーブは保持溝の軸心方向において位置が固定であるの
で、押出ネジにより計測対象物を保持溝の軸心方向に移
動させると、プローブに対する計測対象物の移動量が押
出ネジの移動量と等価となる。このため、撮影時におけ
る押出ネジの移動量を移動量測定スケールにおいて測定
しておくことにより、撮影後においても計測対象物にお
ける撮影箇所を特定することができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1において、検査治具11は計測対象物を一
定姿勢に保持するものであり、後に詳述する。検査治具
11の上方にはプローブ12が配置してあり、プローブ
12はビデオマイクロスコープ本体13のカメラ・光源
部14に接続してある。カメラ・光源部14は、プロー
ブ12を通して計測対象物を撮像するものである。
【0012】ビデオマイクロスコープ本体13には画像
処理装置15が接続してあり、画像処理装置15はビデ
オマイクロスコープ本体13から出力する計測対象物の
画像信号に適宜な処理を施して画像データを作成するも
のである。画像処理装置15にはカラーモニターからな
る表示装置16と制御装置17とが接続してあり、制御
装置17は画像処理装置15を制御するもので、パーソ
ナルコンピュータにより構成している。制御装置17は
フロッピーディスクドライブからなる記憶装置18を有
している。
【0013】図2〜図5に示すように、検査治具11は
台座21上に保持台22を設けており、保持台22には
上面に断面V字状の保持溝23が形成してある。保持溝
23は計測対象物であるエンドミル、ドリル等の軸形状
工具24を溝軸心方向に沿って保持している。台座21
には保持台22に隣接して支持ポール25を立設し、支
持ポール25にプローブ保持アーム26が上下に移動可
能に設けてあり、プローブ保持アーム26はアーム固定
ボルト27で支持ポール25に固定している。プローブ
保持アーム26はプローブ12を挟持しており、固定保
持ボルト28を締め付けることによりプローブ12を固
定保持している。
【0014】保持台22の一側には基準端板29が立設
しており、基準端板29には押出ネジ30が設けてあ
る。押出ネジ30は基準端板29の雌ネジ部との螺合に
より保持溝23の軸心方向に出退移動するものである。
基準端板29に張出梁31が押出ネジ30の軸心方向に
沿って設けてあり、張出梁31に移動量測定スケール3
2が設けてある。移動量測定スケール32は、押出ネジ
30の移動量を相対表示するもので、押出ネジ30の軸
心方向に目盛りを刻んである。
【0015】以下、上記構成における作用を説明する。
始めに、検査治具22の保持溝23上に計測対象物であ
る軸形状工具24を保持溝23の軸心方向に沿って一定
姿勢に保持する。軸形状工具24の基端側に押出ネジ3
0を当接させ、押出ネジ30で軸形状工具24を基準端
板29より適当距離だけ前方に押し出し、軸形状工具2
4の撮影すべき箇所をプローブ12に対向させる。
【0016】この状態で、プローブ12を軸形状工具2
4に当接させて配置し、プローブ12を通して軸形状工
具24の計測面をビデオマイクロスコープ本体13のカ
メラ・光源部14で撮像する。ビデオマイクロスコープ
本体13から軸形状工具24計測面の画像信号を画像処
理装置15に出力し、画像処理装置15において画像処
理する。画像処理した軸形状工具24の計測面の画像デ
ータを画像処理装置15から制御装置17に出力し、画
像データを記憶装置18に一旦記憶する。
【0017】次に、図5に示すように、軸形状工具24
に替えてスケール33を検査治具11の保持溝23に載
置し、前述の撮影と同様の手順により、同倍率の同条件
下でスケール33を撮影する。スケール33の画像信号
をビデオマイクロスコープ本体13から画像処理装置1
5に出力し、画像処理装置15においてスケール33の
画像信号を画像処理して画像データを得る。さらに、画
像処理装置15において画像上におけるスケール33の
単位目盛りの大きさに相当する画素数を算出し、算出し
た単位目盛りの画素数を制御装置17に記憶する。
【0018】そして、先に記憶装置18に記憶した軸形
状工具24の計測面の画像データを画像処理装置15に
再入力し、画像処理装置15において画像上における計
測面の摩耗量(形状寸法)の大きさに相当する画素数を
算出する。制御装置17において単位目盛りの画素数と
摩耗量の画素数との比に基づいて計測面の摩耗量の実寸
法を算出する。
【0019】したがって、画像上における計測面の摩耗
量(形状寸法)の大きさ、およびスケールの単位目盛り
の大きさを画素数の値として計測し、両者の比を求め、
計測面の摩耗量(形状寸法)が単位目盛りの何倍に相当
するかを比例計算により求めているので、画素と云う微
細な尺度を基準とすることにより計測面の摩耗量の実寸
法を高精度に算出することができる。また、画像処理装
置15における画像処理により電気的な尺度である画素
を基準として、画像上における計測面の摩耗量(形状寸
法)の大きさ、およびスケール33の単位目盛りの大き
さを計測するので、人の主観を交えることがなくなり、
計測者の個人差に因る誤差がなくなり、再現性および信
頼性が向上する。さらに、撮影時における押出ネジ30
の移動量を移動量測定スケール32において測定してお
くことにより、撮影後においても軸形状工具24におけ
る撮影箇所を特定することができる。
【0020】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、画素
と云う微細な尺度を基準とすることにより計測面の摩耗
量の実寸法を高精度に算出することができ、画像処理装
置において電気的な尺度である画素を基準として計測す
るので、人の主観を交えることがなくなり、計測者の個
人差に因る誤差がなくなり、再現性および信頼性が向上
する。また、押出ネジの移動量を測定しておくことによ
り、撮影後においても計測対象物において撮影位置を特
定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における軸形状工具摩耗計測
装置を示す模式図である。
【図2】同実施例における検査治具の正面図である。
【図3】同実施例における検査治具の全体断面図であ
る。
【図4】同実施例における検査治具の平面図である。
【図5】同実施例におけるスケールの配置状態を示す説
明図である。
【図6】(a)(b)は従来の検査方法を示す概念図で
ある。
【符号の説明】
11 検査治具 12 プローブ 13 ビデオマイクロスコープ本体 15 画像処理装置 17 制御装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 検査治具上に計測対象物を一定姿勢に保
    持し、検査治具上の計測対象物に当接するプローブを通
    して計測対象物の計測面をビデオマイクロスコープ本体
    で撮像し、ビデオマイクロスコープ本体から出力する計
    測対象物の画像信号を画像処理装置において画像処理
    し、画像処理装置から出力する計測対象物の画像データ
    を制御装置を通して記憶装置に記録し、検査治具上の計
    測対象物をスケールに置き換えて同条件下で再度撮影
    し、ビデオマイクロスコープ本体から出力するスケール
    の画像信号を画像処理装置において画像処理し、画像処
    理装置において画像上におけるスケールの単位目盛りの
    大きさに相当する画素数を算出し、算出した単位目盛り
    の画素数を制御装置に記憶し、先に記憶装置に記憶した
    計測対象物の画像データを画像処理装置に再入力し、画
    像処理装置において画像上における計測面の摩耗量(形
    状寸法)の大きさに相当する画素数を算出し、単位目盛
    りの画素数と摩耗量の画素数との比に基づいて計測面の
    摩耗量の実寸法を算出する構成としたことを特徴とする
    軸形状工具摩耗計測方法。
  2. 【請求項2】 計測対象物を一定姿勢に保持する検査治
    具と、検査治具上の計測対象物に当接するプローブと、
    プローブを通して計測対象物を撮像するビデオマイクロ
    スコープ本体と、ビデオマイクロスコープ本体から出力
    する画像信号を受けて計測対象物の画像を処理する画像
    処理装置と、画像処理した画像を表示する表示装置と、
    画像処理装置を制御する制御装置と、画像データを記憶
    する記憶装置とを備えたことを特徴とする軸形状工具摩
    耗計測装置。
  3. 【請求項3】 検査治具は、計測対象物を保持する断面
    V字状の保持溝と、保持溝上に保持した計測対象物を保
    持溝の軸心方向に沿って押し出す押出ネジと、押出ネジ
    の軸心方向に沿って位置し、押出ネジの移動量を相対表
    示する移動量測定スケールとを備えたことを特徴とする
    請求項2に記載の軸形状工具摩耗計測装置。
JP29771794A 1994-12-01 1994-12-01 軸形状工具摩耗計測方法およびその装置 Pending JPH08159718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29771794A JPH08159718A (ja) 1994-12-01 1994-12-01 軸形状工具摩耗計測方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29771794A JPH08159718A (ja) 1994-12-01 1994-12-01 軸形状工具摩耗計測方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08159718A true JPH08159718A (ja) 1996-06-21

Family

ID=17850266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29771794A Pending JPH08159718A (ja) 1994-12-01 1994-12-01 軸形状工具摩耗計測方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08159718A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100497821B1 (ko) * 2002-10-25 2005-07-01 김정석 엔드밀 세팅장치
WO2011099337A1 (ja) * 2010-02-10 2011-08-18 株式会社小松製作所 摩耗量測定装置、摩耗量測定方法、摩耗量測定プログラムおよび記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100497821B1 (ko) * 2002-10-25 2005-07-01 김정석 엔드밀 세팅장치
WO2011099337A1 (ja) * 2010-02-10 2011-08-18 株式会社小松製作所 摩耗量測定装置、摩耗量測定方法、摩耗量測定プログラムおよび記録媒体
US9121697B2 (en) 2010-02-10 2015-09-01 Komatsu Ltd. Wear amount measuring device, wear amount measuring method, wear amount measuring program and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5563703A (en) Lead coplanarity inspection apparatus and method thereof
JP3904543B2 (ja) X線結晶方位測定装置及びx線結晶方位測定方法
JP2000180330A (ja) 硬度計
EP0353504A2 (en) Automatic structure analyzing/processing apparatus
JP2005037366A (ja) 赤外線構造物診断システム及び赤外線構造物診断方法
JP2005300179A (ja) 赤外線構造物診断システム
JP2012078330A (ja) レンズ検査機のカメラユニット移動調整方法及びフォーカスチェック治具
JP3919756B2 (ja) X線結晶方位測定装置とそれを使用する結晶試料保持装置、並びに、それに使用する結晶定方位切断方法
JPH08159718A (ja) 軸形状工具摩耗計測方法およびその装置
JP2000039310A (ja) 形状測定方法および形状測定装置
JP2011145160A (ja) マルチフォーカス検査装置及びマルチフォーカス検査方法
JPH09196637A (ja) 長尺材の曲げ角度測定方法
GB2064102A (en) Improvements in electro- optical dimension measurement
JPH08505478A (ja) 固体の1つの面の表面状態を制御する方法および関連する装置
JP4449596B2 (ja) 実装基板検査装置
JPH01265145A (ja) X線検査装置
WO2020135557A1 (zh) 一种掩模版姿态监测方法、装置及掩模版颗粒度检测设备
KR100489711B1 (ko) 결함깊이의 측정이 가능한 방사선투과 비파괴검사법
JP2000009622A (ja) ブリネル硬さ値の計測装置
JP3464355B2 (ja) 測長装置および測長装置の精度確認方法
JP4073700B2 (ja) 硬度計
JPH11248428A (ja) 光学式伸び計用校正装置
JP2007071756A (ja) 寸法測定方法
JP3027046B2 (ja) フェルール偏芯検査方法
JP2002357524A (ja) 硬度計