JPH08158731A - 蝶 番 - Google Patents

蝶 番

Info

Publication number
JPH08158731A
JPH08158731A JP6305835A JP30583594A JPH08158731A JP H08158731 A JPH08158731 A JP H08158731A JP 6305835 A JP6305835 A JP 6305835A JP 30583594 A JP30583594 A JP 30583594A JP H08158731 A JPH08158731 A JP H08158731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
wing
hinge
leaf spring
engaged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6305835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2889832B2 (ja
Inventor
Masakatsu Sada
正勝 佐田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tochigiya Co Ltd
Original Assignee
Tochigiya Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tochigiya Co Ltd filed Critical Tochigiya Co Ltd
Priority to JP30583594A priority Critical patent/JP2889832B2/ja
Publication of JPH08158731A publication Critical patent/JPH08158731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2889832B2 publication Critical patent/JP2889832B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 羽の旋回角度を規制可能な蝶番の耐久性を向
上させる。 【構成】 固定羽1と旋回羽2との間にシャフト3が介
在する蝶番において、シャフト3と同軸をなす周面上に
係合用凸部11A,11Bを設ける一方、旋回羽2に一
端部20を固定した第2板ばね22の自由端部21A,
21Bに被係合用凹部23A,23Bを設けて、羽2の
旋回とともに凸部11A,11Bに係脱させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、蝶番に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、蝶番の旋回する羽(ヒンジピー
ス)を、固定する他方の羽に対し、所要の旋回角度で半
固定状態にする技術は、周知である。例えば、旋回する
羽に突出する方向へばね付勢した係合用突起を設けてお
き、所要の位置まで旋回するとこの突起が固定された壁
面の係合用凹部に係脱可能に嵌合するようにして羽の旋
回角度を規制することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術の蝶番
で、半固定状態を強固にしたいときにはばねを強くす
る。ところが、そのようにした蝶番では、旋回を反復し
ているうちに係合用突起の先端部や、それが摺動する壁
面が次第に摩耗し、所期の固定状態が得られなくなると
いう問題がある。
【0004】そこでこの発明は、蝶番の旋回する羽に板
ばねを取付け、その板ばねの自由端部を蝶番のシャフト
等の周面に係脱させることにより、旋回角度を規制可能
な蝶番の耐久性を向上させることを課題にしている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明が前記課題を解
決するために手段とするところは、以下のとおりであ
る。
【0006】この発明においては、相対的に固定される
羽と旋回する羽との間にシャフトが介在し、該シャフト
が前記両羽の片面から隆起して取付けられている蝶番を
前提にしている。
【0007】かかる前提において、前記片面側にあって
前記シャフトと同軸をなす周面上に係合部を設ける一
方、前記旋回する羽の前記片面に一端部を固定した板ば
ねの前記シャフト方向へ延びて前記周面に径方向から圧
接する自由端部に被係合部を設け、前記羽の旋回に伴い
前記係合部と被係合部とを係脱させてその旋回位置を規
制可能にしてあることがこの発明の特徴である。
【0008】また、この発明の好ましい実施態様におい
ては、前記係合部が前記シャフトの軸方向に延びる凸部
および凹部のいずれか一方であり、前記被係合部がその
いずれかの他方である。
【0009】
【作用】このように構成した蝶番は、係合部と被係合部
が係脱して羽の旋回角度を規制する。それら両部が係合
するときの強さは、板ばねの圧接する強さや、係合部と
被係合部の長さや凹凸の寸法などによって調節すること
ができる。係合部と被係合部とは羽やシャフトの寸法に
応じて大きくつくることができ、それによってその耐久
性を向上させることができる。
【0010】
【実施例】この発明に係る蝶番の詳細を添付の図面を参
照して説明すると、以下のとおりである。
【0011】図1、2は、蝶番の斜視図と、そのII−
II線断面図である。蝶番は、通常壁面などに取付けら
れる固定羽1と、その壁面に対し開閉する扉などに取付
けられる旋回羽2と、それら両羽1,2の間に介在する
シャフト3とからなる。
【0012】固定羽1は、平坦部5と、内側縁1Aに沿
って延在する円柱部6とを有し、その円柱部6は平坦部
5の内面7から隆起した状態にある。平坦部5には、取
付けビス挿通用の透孔5Aがある。円柱部6にはその軸
孔6Aにシャフト3が回動不能に挿通してあり、円柱部
端面16A,16Bからシャフトの端部3A,3B(た
だし、3Bは図示せず)が延出している。また固定羽1
には、一端部8が内面7にろう付けで固定され、一端部
8に対向する自由端部9が円柱部6に向かって延びる第
1板ばね10がある。自由端部9は、円柱部6の周面に
沿って湾曲するとともに、板ばねのばね性を利用してそ
の周面に径方向から圧接している。その湾曲した部分に
は、円柱部6の軸方向に延びる少なくとも一条の係合用
凸部11がある。凸部11は、周面上の所要の位置に配
設することができ、図示の如くそれを二条の11Aと1
1Bとで構成するときには、シャフト3の軸芯Oに関す
るそれら相互の開角αを扉等の開閉角度に合わせ所要の
値にすることができる。
【0013】旋回羽2は、取付けビス挿通用の透孔13
Aを備えた平坦部13と、平坦部13の両端縁に位置す
る一対の垂直壁14とを有し、羽2の内側縁2Aからは
壁14の一部分15が円柱部6の端面16A,16Bに
まで延びている。部分15は端面16A,16Bに接す
るとともに、シャフト3の端部3A,3Bで回動可能に
支持されているから、旋回羽2は、固定羽1に関し相対
的に旋回可能である。旋回羽2には、一端部19が平坦
部13の内面20にろう付けで固定され、一端部19に
対向する自由端部21が円柱部6方向へ延びて第1板ば
ね10の自由端部9に径方向から圧接する第2板ばね2
2がある。自由端部21は、円柱部6の軸方向が部分2
1Aと21Bとに分割してあり、各々の部分21A,2
1Bの変形が他方に影響を与えることがないようにして
ある。また、各部分21A,21Bには円柱部6の軸方
向に延びる一条の被係合用凹部23A,23Bがあり、
図2に仮想線で示すように、羽2を旋回すると第1板ば
ね10の湾曲した自由端部9の外面上を摺動しながら矢
印X方向へ弾性変形して凸部11A,11Bに係脱す
る。凸部11A,11Bと凹部23とが係合すると、羽
2の旋回が止まり半固定状態になる。そうすることで旋
回羽2の旋回位置を規制することができる。なお、その
係合を解くには、羽2が旋回する方向へ強い力を加えれ
ばよい。もっとも、図2では、凸部11Aにおいて係合
している羽1,2は、それらの内側縁1Aと2Aとが互
いに当接することにより、また凸部11Bでは係合して
いるときに第2板ばね22の自由端部21先端が第1板
ばね10の平坦部5内面に当接することにより羽2がそ
れ以上に旋回しないようにしてある。
【0014】この蝶番では、旋回羽2が凸部11A,1
1Bに係合するときの強さを種々の手段によって調節す
ることができる。その一つは、第2板ばね22が第1板
ばね10に圧接するときの強さである。また、第1板ば
ね10の凸部の高低によっても調節することができる。
さらにはまた、第2板ばね22の自由端部21が凸部1
1A,11Bに接触する面積、換言すると自由端部21
の円筒部16の軸方向の長さによっても調節することが
できる。これらいずれの手段もそれを採用することが比
較的容易であるうえに、第1、2板ばね10,22の厚
みやその他の寸法を増すだけで各々の係合部位の耐久性
を簡単に向上させることができる。
【0015】なお、図示例の蝶番では、固定羽1に第1
板ばね10を設け、旋回羽2に第2板ばね22を設けた
が、その関係を逆にして第1板ばね10を旋回羽2に設
けるようにすることもできる。また、第1板ばね10に
設けた係合用凸部11A,11Bは、第1板ばね10の
使用をやめ、それに代る凸部を円筒部16の周面を部分
的に隆起させることで形成してもよい。さらにはまた、
図示例の蝶番を慣用の平型蝶番などに代えることがで
き、その場合に係合用凸部11A,11Bをシャフト3
の周面に設けたり、シャフトに対する羽の巻き上げ部分
に設けたりすることができる。そのようにすることでも
第1板ばね10が不要になる。因みに、いずれの態様に
おいても、係合用凸部11A,11Bは、シャフト3と
同軸関係にある周面上に位置している。
【0016】
【発明の効果】この発明に係る蝶番は、シャフトと同軸
関係の周面上に設けた係合部と板ばねの被係合部との係
脱によって羽の旋回角度を規制するようにしたから、そ
れら係合部と被係合部の寸法を大きくして、互いの係合
部位の耐久性を向上させることが容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】蝶番の斜視図。
【図2】図1のII−II線端面図
【符号の説明】
1 固定羽 2 旋回羽 3 シャフト 11,11A,11B 係合部(凸部) 21,21A,21B 自由端部 22 板ばね(第2板ばね) 23,23A,23B 被係合部(凹部)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】相対的に固定される羽と旋回する羽との間
    にシャフトが介在し、該シャフトが前記両羽の片面から
    隆起して取付けられている蝶番において、 前記片面側にあって前記シャフトと同軸をなす周面上に
    係合部を設ける一方、前記旋回する羽の前記片面に一端
    部を固定した板ばねの前記シャフト方向へ延びて前記周
    面に径方向から圧接する自由端部に被係合部を設け、前
    記羽の旋回に伴い前記係合部と被係合部とを係脱させて
    その旋回位置を規制可能にしてあることを特徴とする前
    記蝶番。
  2. 【請求項2】前記係合部が前記シャフトの軸方向に延び
    る凸部および凹部のいずれか一方であり、前記被係合部
    がそのいずれかの他方である請求項1記載の蝶番。
JP30583594A 1994-12-09 1994-12-09 蝶 番 Expired - Fee Related JP2889832B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30583594A JP2889832B2 (ja) 1994-12-09 1994-12-09 蝶 番

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30583594A JP2889832B2 (ja) 1994-12-09 1994-12-09 蝶 番

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08158731A true JPH08158731A (ja) 1996-06-18
JP2889832B2 JP2889832B2 (ja) 1999-05-10

Family

ID=17949951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30583594A Expired - Fee Related JP2889832B2 (ja) 1994-12-09 1994-12-09 蝶 番

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2889832B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020034403A (ko) * 2000-11-01 2002-05-09 이계안 분할 오픈타입의 테일 게이트 힌지
KR20030051125A (ko) * 2002-02-06 2003-06-25 김총재 임의 각도에서 정지하는 경첩
JP2009062691A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Shimonishi Giken Kogyo Kk ヒンジ
JP2013029118A (ja) * 2011-07-26 2013-02-07 Shimonishi Giken Kogyo Kk ヒンジ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020034403A (ko) * 2000-11-01 2002-05-09 이계안 분할 오픈타입의 테일 게이트 힌지
KR20030051125A (ko) * 2002-02-06 2003-06-25 김총재 임의 각도에서 정지하는 경첩
JP2009062691A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Shimonishi Giken Kogyo Kk ヒンジ
JP2013029118A (ja) * 2011-07-26 2013-02-07 Shimonishi Giken Kogyo Kk ヒンジ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2889832B2 (ja) 1999-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010073440A1 (ja) チルトヒンジ
US4064590A (en) Top guide pivot for bifold doors
JPH08158731A (ja) 蝶 番
JP3581995B2 (ja) ダブルヒンジ構造及び蓋体の取付け構造
JPH0122874Y2 (ja)
JP3024644U (ja) 扉用通し蝶番
JP3505080B2 (ja) 貯蔵庫の扉装置
JP2617877B2 (ja) 中間開度保持機能を備えた蝶番
JPS6019890Y2 (ja) 折戸用連結装置
JP4057991B2 (ja) ドア用ヒンジ
JPS6433894U (ja)
JPH0633177Y2 (ja) 羽根蝶番
JP7320197B2 (ja) 車両用ドアハンドル機構
KR200348084Y1 (ko) 클립형 힌지장치
JP2525942Y2 (ja) 蝶 番
JPS6115190Y2 (ja)
JPS5820070Y2 (ja) 雨戸の振れ止め装置
KR100585276B1 (ko) 클립형 힌지장치
JP2004138184A (ja) ヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器
JPH08120991A (ja) サブロック
ES2340935T3 (es) Bisagra de lectrodomestico.
JPH0233077Y2 (ja)
KR101917928B1 (ko) 도어클로저용 폐쇄력 증강장치
JPH0142377Y2 (ja)
JP3028262U (ja) 蝶 番

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090219

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090219

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120219

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees