JPH08158258A - 抗菌性柔軟剤組成物 - Google Patents

抗菌性柔軟剤組成物

Info

Publication number
JPH08158258A
JPH08158258A JP30636394A JP30636394A JPH08158258A JP H08158258 A JPH08158258 A JP H08158258A JP 30636394 A JP30636394 A JP 30636394A JP 30636394 A JP30636394 A JP 30636394A JP H08158258 A JPH08158258 A JP H08158258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
softener composition
anionic
component
antibacterial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30636394A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Takahashi
雄一 高橋
Shigeru Nagao
茂 長尾
Akira Oura
亮 大浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP30636394A priority Critical patent/JPH08158258A/ja
Priority to TW84111613A priority patent/TW287211B/zh
Publication of JPH08158258A publication Critical patent/JPH08158258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 (a)塩化ベンザルコニウム等のカチオン系
殺菌剤、(b)該殺菌剤の 0.5倍モル以上の金属キレー
ト剤、並びに(c)炭素数が20以上のα−オレフィンス
ルホン酸の塩及び/又はアルキル基の炭素数が16以上の
ジアルキルスルホコハク酸の塩を必須成分として含有す
るアニオン系柔軟剤組成物を含有する抗菌性柔軟剤組成
物。 【効果】 各種繊維に優れた風合いを付与すると共に、
優れた抗菌効果を示す。また、熱黄変も生じない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、抗菌性柔軟剤組成物に
関し、更に詳細には抗菌効果に優れ、しかも風合いが良
好な抗菌性柔軟剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】カチオ
ン系殺菌剤は抗菌スペクトルが広く、速効的な効力を有
することから、衛生分野などで広く使用されている。
【0003】また、繊維用の柔軟剤として、特に肌着な
どの綿素材の白物やフィックス剤処理布には、黄変性が
なく、カチオン性の表面には良好な吸着性を示すアニオ
ン性の柔軟剤として、以下に示すような、ワックス成
分、アニオン性界面活性剤、多価アルコール脂肪酸エス
テル等を含有するアニオン性の柔軟剤が使用されてお
り、このようなアニオン性の柔軟剤は良好な風合いを繊
維に付与できるものとして知られている。
【0004】従って、アニオン柔軟剤の特性を生かして
更にカチオン系殺菌剤により抗菌性を付与することが考
えられたが、両者を併用すると種々の問題が生じ、充分
に実施されていないのが現状である。すなわち、アニオ
ン性界面活性剤等の陰イオン電荷を有する物質の存在下
においてはカチオン系殺菌剤の活性は大幅に低下してし
まうという問題があると同時に、コンプレックスを形成
し、凝集物を発生する等、配合安定性の面でも問題を含
んでいたためである。
【0005】かかる活性低下を防止する方法としては、
カチオン系殺菌剤を高分子非イオン活性剤やpH感応型
ポリマーでコートする方法、カチオン系殺菌剤を大過剰
添加する方法等が採用されている。ところが、前者のポ
リマーによるコート法ではカチオン系殺菌剤の活性低下
が十分防止できず、一方、カチオン系殺菌剤を過剰に用
いる方法は経済的に好ましくないばかりか、アニオン性
柔軟剤の本来の性質であるアニオン性を殺してしまい、
柔軟剤と同浴で使用するアニオン性物質、例えば、蛍光
染料やブルーイング剤等と凝集物を形成してしまい染着
が阻害されたり、カチオン系殺菌剤に起因する熱黄変等
を生じさせるため好ましくない。
【0006】また、アニオン性柔軟剤に抗菌性を付与す
る方法として特開平2−112473号公報には、アニオン性
柔軟剤にベンゾイミダゾリルカルバミン酸アルキルを併
用し得ることが記載されているが、ベンゾイミダゾリル
カルバミン酸アルキルは、カチオン系殺菌剤に比べると
コスト的に高いことや水に難溶性であることから、配合
安定性に問題がある。更に、ベンゾイミダゾリルカルバ
ミン酸アルキルはノニオン性であるため、繊維に対する
吸着性が劣り、抗菌効果にも劣るものと考えられる。
【0007】従って、本発明の目的は、十分な抗菌効果
を有し、アニオン性柔軟剤及びこれに配合されるアニオ
ン性物質の性能を阻害せず、黄変もない、且つ各種繊維
に対して良好な風合いを付与できる抗菌性柔軟剤組成物
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、かかる実
状に鑑み鋭意検討した結果、カチオン系殺菌剤及び金属
キレート剤と、炭素数が20以上のα−オレフィンスルホ
ン酸の塩及び/又はアルキル基の炭素数が16以上のジア
ルキルスルホコハク酸の塩を必須成分として含有するア
ニオン性柔軟剤組成物とを組み合わせることにより、優
れた殺菌作用を有し、併用使用するアニオン性物質の性
能を阻害せず、黄変の発生もなく、繊維に良好な風合い
を与える柔軟剤組成物が得られることを見出し、本発明
を完成するに至った。
【0009】すなわち、本発明は、(a)カチオン系殺
菌剤、(b)該殺菌剤の 0.5倍モル以上の金属キレート
剤、並びに(c)炭素数が20以上のα−オレフィンスル
ホン酸の塩及び/又はアルキル基の炭素数が16以上のジ
アルキルスルホコハク酸の塩を必須成分として含有する
アニオン系柔軟剤組成物を含有する抗菌性柔軟剤組成物
を提供するものである。
【0010】本発明で用いられる(a)成分のカチオン
系殺菌剤としては、特にカチオン界面活性剤系殺菌剤、
ビグアナイド系殺菌剤及びアミノ酸系界面活性剤が好ま
しく、具体的には、塩化ベンゼトニウム、塩化ベンザル
コニウム、ジアルキルジメチルアンモニウムハライド、
モノアルキルトリメチルアンモニウムハライド、又はこ
れらの殺菌剤の対イオンが他のアニオンに変換されたカ
チオン界面活性剤系の殺菌剤、クロルヘキシジン、グル
コン酸クロロヘキシジン等のビグアナイド系殺菌剤、ア
ルキルジアミノエチルグリシン、アルキルポリアミノエ
チルグリシン等のアミノ酸系界面活性剤等が挙げられ
る。
【0011】これらのカチオン系殺菌剤は、全組成中に
有効成分量(固形分量)として0.1〜10重量%(以下単
に%で示す)、特に 0.5〜5%配合するのが好ましい。
【0012】また、(b)成分の金属キレート剤として
は、金属イオンをキレートする能力を有するものであれ
ば特に制限されないが、例えば、エチレンジアミンテト
ラ酢酸、ヒドロキシエチルエチレンジアミントリ酢酸、
ジエチレントリアミンペンタ酢酸、ニトリロトリ酢酸、
トリエチレンテトラミンヘキサ酢酸、ホスホン酸、トリ
ポリリン酸、エチレングリコールビス(2−アミノエチ
ルエーテル)テトラ酢酸、クエン酸、マレイン酸、ポリ
アクリル酸、イソアミレン−マレイン酸共重合体、ケイ
酸、グルコン酸、ヒドロキシベンジルイミジノ酢酸、イ
ミジノ酢酸、及びこれらの塩が挙げられる。これらのう
ち、エチレンジアミンテトラ酢酸、ヒドロキシエチルエ
チレンジアミントリ酢酸、クエン酸、トリポリリン酸、
又はこれらの塩が特に好ましい。
【0013】かかる金属キレート剤は、カチオン系殺菌
剤に対して 0.5倍モル以上添加することが必要である
が、 0.5〜5倍モル、特に 0.5〜2倍モルが好ましい。
0.5倍モル未満では、十分な活性低下防止効果及び配合
安定性効果を得ることができない。また、金属キレート
剤は、全組成物中に0.05〜10%、特に 0.2〜5%の範囲
で配合するのが好ましい。
【0014】(c)のアニオン性柔軟剤組成物は、乳化
剤として且つ柔軟基剤として、炭素数が20以上のα−オ
レフィンスルホン酸の塩及び/又はアルキル基の炭素数
が16以上のジアルキルスルホコハク酸の塩を含有する。
これらは一方を用いてもよいし、両者を併用してもよ
い。
【0015】アニオン性柔軟剤組成物に配合されるα−
オレフィンスルホン酸塩は、炭素数20以上のものであ
り、好ましくは炭素数20〜30ものである。特に、以下の
組成を有するものが好ましい。 C20オレフィン 25〜35% C22オレフィン 20〜30% C24オレフィン 15〜25% C26オレフィン 10〜20% C28オレフィン 5〜15% C30オレフィン 0〜5% このような炭素数20以上のα−オレフィンスルホン酸塩
を含有しないアニオン性柔軟剤組成物を用いると、風合
いの点で不充分であったり、異臭が発生したりすること
があり、好ましくない。
【0016】一方、ジアルキルスルホコハク酸の塩は、
アルキル基部分の炭素数が16以上のものであり、好まし
くは炭素数16〜18のものである。アルキル基の炭素数が
16よりも小さいジアルキルスルホコハク酸の塩は、風合
いの点で不十分であり、好ましくない。
【0017】さらに(c)の柔軟剤組成物は、柔軟基剤
としてワックス成分や多価アルコールの脂肪酸エステル
類あるいはポリオキシエチレン脂肪酸エステル類を含有
し、乳化剤として必要に応じてアニオン性界面活性剤で
あるアルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルサルフェ
ート、アルキルホスフェート、脂肪酸石鹸、C16 未満の
ジアルキルスルホコハク酸塩、パラフィンスルホネー
ト、動植物油硫酸エステル塩等を含有することができ
る。
【0018】ここでいうワックス成分とは、炭化水素ワ
ックス、炭化水素ワックス酸化物、動植物性ワックス、
アミドワックス等が挙げられる。また、多価アルコール
の脂肪酸エステル類としては、ソルビタン脂肪酸エステ
ル、ソルビトール脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エ
ステル、ペンタエリスリトール脂肪酸エステル、及びそ
れらのエチレンオキサイド付加物が挙げられる。これら
の脂肪酸部分としては、オレイン酸やステアリン酸が特
に好ましい。また、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル
類としては、オレイン酸やステアリン酸のエチレンオキ
サイド付加物も挙げられるが、特に、ひまし油、あるい
は硬化ひまし油のエチレンオキサイド付加物が好まし
い。また、公知の蛍光染料、ブルーイング剤、香料等が
配合される。
【0019】(c)のアニオン性柔軟剤組成物におい
て、炭素数が20以上のα−オレフィンスルホン酸の塩又
はアルキル基の炭素数が16以上のジアルキルスルホコハ
ク酸の塩は、純分(固形分)換算で 0.5〜10重量%、好
ましくは1〜5重量%配合される。また、その他の成分
は、ワックス成分は 0.1〜12重量%、多価アルコール脂
肪酸エステル或いはポリオキシエチレン脂肪酸エステル
は 0.1〜15重量%、その他の乳化剤は 0.1〜5重量%程
度配合され、通常、残部は水である。
【0020】(c)のアニオン性柔軟剤組成物の本発明
抗菌性柔軟剤組成物への配合量は、全組成中に純分(固
形分)換算で3〜50%、好ましくは7〜30%である。
【0021】本発明の抗菌性柔軟剤組成物には必要に応
じ、その他の界面活性剤、例えば、高級脂肪酸塩、アル
キル硫酸塩、アルキルスルホン酸塩、ポリオキシエチレ
ンアルキル硫酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、N
−アシルサルコシン塩等のアニオン性界面活性剤、ポリ
オキシエチレンアルキルエーテル、糖エステル系、糖ア
ミド系等のノニオン性界面活性剤、イミダゾリン系、ベ
タイン系等の両性界面活性剤を本発明の効果を損なわな
い範囲において任意に併用することも出来る。また、本
発明の抗菌性柔軟剤組成物は、通常、上記(a)〜
(c)成分或いはこれらと必要に応じて配合される任意
成分とバランス量の水からなる。
【0022】
【発明の効果】本発明の抗菌性柔軟剤組成物は、優れた
抗菌作用を有し、併用使用する蛍光染料やブルーイング
剤等のアニオン性物質を阻害することなく、さらには、
黄変も起こさずに良好な風合いを与えるものである。
【0023】
【実施例】以下に実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0024】実施例1〜8及び比較例1〜2 (1)アニオン性柔軟剤組成物(I)の調製 (c)成分であるアニオン系柔軟剤組成物(I)を下記
のように調製した。 ソルビタントリオレート 6% ポリオキシエチレングリセリル脂肪酸(C8-24) エステル 4% 脂肪酸アミド・尿素重合物 1.8% オレイン酸 2.7% これらを80℃〜 100℃に昇温し混合する(上記の%は最
終組成物中の割合である)。次いで、この中にC20-30α
−オレフィンスルホン酸Na(15%品)を22.5%及び水
道水を63%添加し、よく混合乳化を行い、冷却してアニ
オン系柔軟剤組成物(I)を得た。
【0025】(2)アニオン性柔軟剤組成物(II)の調
製 (c)成分であるアニオン系柔軟剤組成物(II)を下記
のように調製した。 ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート 4% C16 〜C18 ジアルキルスルホコハク酸ナトリウム 2% 脂肪酸アミド・尿素重合物 5% これらを85℃〜95℃に昇温し混合する(上記の%は最終
組成物中の割合である)。次いで、この中に水道水を89
重量%分添加し、よく混合乳化を行い、冷却してアニオ
ン系柔軟剤組成物(II)を得た。
【0026】(3)抗菌性柔軟剤組成物の調製 上記で得られたアニオン系柔軟剤組成物と、表1〜3に
示すカチオン系殺菌剤及び金属キレート剤を用いて、表
1〜3に組成を示す種々の抗菌性柔軟剤組成物を配合調
製した。配合は、予め水に溶解させたカチオン系殺菌剤
と金属キレート剤をアニオン系柔軟剤組成物へ添加混合
する方法で行った。得られた抗菌性柔軟剤組成物を綿メ
リヤスに1%o.w.f.(on the weight of the fabric・布
重量基準)パディング処理により付着させ、80℃で乾燥
させた。抗菌効果を下記の方法により測定し、さらに風
合いの官能評価を行い、黄変の有無を下記方法により評
価した。結果を併せて表1に示す。
【0027】(抗菌効果の測定)抗菌効果の評価はJIS
L 1902の類似法によって行なった。最初に、柔軟剤処理
生地サンプル(1cm角)、ピペット、コンテージ棒(三
角形のガラス棒)を前もって紫外線等で滅菌しておく。
次に、無菌ボックス内で、培養液(菌数 109個/ml) を
ピペットで採り、希釈液(0.9%生理食塩水)で2段階希
釈(1段目:50倍、2段目:25倍)する。希釈した液を
培地プレートに 100μl落とし、コンテージ棒でムラの
無いように丁寧に伸ばす。この時点で、菌数は 104個/
(cm2 培地)となっている。生地サンプルを培地の上に
静かに置き、さかさまにして恒温器(37℃)の中に24時
間入れておく。24時間後にハローの大きさをその幅にて
測定する。このハローの幅が大きいほど抗菌効果が高い
ことを示す。 菌種:黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus IFO 127
32) (風合いの評価)柔軟剤仕上がり布を3名で官能評価を
行なった。未処理布と比較して、良好な風合いを示して
いるものには○、更に高い柔軟性を示しているものには
◎を付与した。
【0028】(黄変性の測定)スガ試験機(株)SMカ
ラーコンピューターIS-2Bにより、ハンター白色度及
び黄変性の指標であるYI値を測定した。
【0029】(配合安定性の評価)各組成物の10重量%
水溶液を調製し、調製直後の状態を目視にて判定した。
このときの評価は、静置状態で安定であったものを○、
分離が生じたものを×とした。
【0030】
【表1】
【0031】
【表2】
【0032】
【表3】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)カチオン系殺菌剤、(b)該殺菌
    剤の 0.5倍モル以上の金属キレート剤、並びに(c)炭
    素数が20以上のα−オレフィンスルホン酸の塩及び/又
    はアルキル基の炭素数が16以上のジアルキルスルホコハ
    ク酸の塩を必須成分として含有するアニオン系柔軟剤組
    成物を含有する抗菌性柔軟剤組成物。
  2. 【請求項2】 カチオン系殺菌剤が、カチオン界面活性
    剤系殺菌剤、ビグアナイド系殺菌剤及びアミノ酸系界面
    活性剤から選ばれるものである請求項1記載の抗菌性柔
    軟剤組成物。
  3. 【請求項3】 金属キレート剤が、エチレンジアミンテ
    トラ酢酸、ヒドロキシエチルエチレンジアミントリ酢
    酸、ジエチレントリアミンペンタ酢酸、ニトリロトリ酢
    酸、トリエチレンテトラミンヘキサ酢酸、ホスホン酸、
    エチレングリコールビス(2−アミノエチルエーテル)
    テトラ酢酸、クエン酸、マレイン酸、ポリアクリル酸、
    イソアミレン−マレイン酸共重合体、ケイ酸、グルコン
    酸、ヒドロキシベンジルイミジノ酢酸、イミジノ酢酸及
    びこれらの塩から選ばれるものである請求項1又は2記
    載の抗菌性柔軟剤組成物。
  4. 【請求項4】 (a)成分を組成物中に0.1 〜10重量%
    (固形分量)、(b)成分を(a)成分に対して0.5 〜
    5倍モルの範囲で且つ組成物中に0.05〜10重量%、
    (c)成分を3〜50重量%(固形分量)及び水を含有す
    る請求項1〜3の何れか1項記載の抗菌性柔軟剤組成
    物。
JP30636394A 1994-12-09 1994-12-09 抗菌性柔軟剤組成物 Pending JPH08158258A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30636394A JPH08158258A (ja) 1994-12-09 1994-12-09 抗菌性柔軟剤組成物
TW84111613A TW287211B (ja) 1994-12-09 1995-11-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30636394A JPH08158258A (ja) 1994-12-09 1994-12-09 抗菌性柔軟剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08158258A true JPH08158258A (ja) 1996-06-18

Family

ID=17956160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30636394A Pending JPH08158258A (ja) 1994-12-09 1994-12-09 抗菌性柔軟剤組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH08158258A (ja)
TW (1) TW287211B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998016538A1 (en) * 1996-10-16 1998-04-23 Unilever Plc Fabric softening composition
WO2000070004A1 (en) * 1999-05-17 2000-11-23 Unilever Plc Fabric softening compositions
WO2021125326A1 (ja) 2019-12-20 2021-06-24 花王株式会社 柔軟基剤
WO2022270531A1 (ja) 2021-06-22 2022-12-29 花王株式会社 柔軟剤

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998016538A1 (en) * 1996-10-16 1998-04-23 Unilever Plc Fabric softening composition
AU723907B2 (en) * 1996-10-16 2000-09-07 Unilever Plc Fabric softening composition
CN1293086C (zh) * 1996-10-16 2007-01-03 尤尼利弗公司 织物软化组合物
WO2000070004A1 (en) * 1999-05-17 2000-11-23 Unilever Plc Fabric softening compositions
CZ298908B6 (cs) * 1999-05-17 2008-03-12 Unilever N.V. Prostredek pro zmekcování tkanin
WO2021125326A1 (ja) 2019-12-20 2021-06-24 花王株式会社 柔軟基剤
WO2022270531A1 (ja) 2021-06-22 2022-12-29 花王株式会社 柔軟剤

Also Published As

Publication number Publication date
TW287211B (ja) 1996-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6803057B2 (en) Hydrogen peroxide disinfectant with increased activity
MXPA06012934A (es) Composiciones desinfectantes fenolicas acidicas.
JP2020502055A (ja) 洗濯物洗浄工程で使用するための殺生物性組成物
CN103501606B (zh) 用于中链脂肪酸的偶联剂和灭菌组合物
JP2019156999A (ja) 洗浄剤組成物、スプレーボトル、ウェットワイパー及び消臭除菌洗浄方法
CN111073770A (zh) 一种含有阳离子表面活性剂的洗衣凝珠及其制备方法
WO2009141739A2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
KR20130093014A (ko) 의료용 액체 표백성 조성물
US5707955A (en) High foaming nonionic surfactant based liquid detergent
JPH08158258A (ja) 抗菌性柔軟剤組成物
JP3251729B2 (ja) 殺菌消毒洗浄剤組成物
US3118842A (en) Multi-purpose cleaner-germicide-deodorizer composition
JP2951877B2 (ja) 抗菌性柔軟剤組成物
JPH01249897A (ja) 殺菌性セッケン組成物
JP2023038372A (ja) 殺菌剤組成物
JP4558955B2 (ja) 殺菌性組成物
CZ301661B6 (cs) Zpusob výroby baktericidne úcinného mýdla
WO2017022781A1 (ja) 抗菌型衣料用液体洗浄剤組成物
US4109010A (en) Anti-microbial compositions
JP7365768B2 (ja) 酸性殺菌剤組成物および殺菌効力増強方法
JP3776273B2 (ja) 柔軟剤組成物
GB2362320A (en) Liquid bactericidal cleaning composition based on alkyl polyglycoside surfactant, surface active quaternary ammonium salt, halogen-free arylphenol & Dichlosan
JP3472349B2 (ja) 防菌洗浄用組成物
CN115011416B (zh) 杀菌清洁组合物及其制备方法
JPH06256792A (ja) 抗菌性薬用洗浄剤