JPH08158009A - 自動制御によるばね成形性の優れたばね用連鋳製線材 - Google Patents

自動制御によるばね成形性の優れたばね用連鋳製線材

Info

Publication number
JPH08158009A
JPH08158009A JP32983094A JP32983094A JPH08158009A JP H08158009 A JPH08158009 A JP H08158009A JP 32983094 A JP32983094 A JP 32983094A JP 32983094 A JP32983094 A JP 32983094A JP H08158009 A JPH08158009 A JP H08158009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
wire rod
wire
steel
automatic control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32983094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3512882B2 (ja
Inventor
Hiroshi Oba
浩 大羽
Yukio Ochiai
征雄 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP32983094A priority Critical patent/JP3512882B2/ja
Publication of JPH08158009A publication Critical patent/JPH08158009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3512882B2 publication Critical patent/JP3512882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ばねを自動成形により無人で製造する際に、
所定の形状を安定して成形可能な不良率の少ないばね用
連鋳製線材を得る。 【構成】 C:0.6〜1.00%、Si:0.1〜
1.0%、Cr:0.1〜0.5%、Al:0.003
%以下を含有する線材の断面において、表層から直径の
1/7以内の範囲に存在する負偏析部の存在面積を該線
材の断面積の5%以下とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はばねを自動制御によって
成形し、昼夜稼働による生産を行うことができる自動制
御によるばね成形性の優れたばね用連鋳製線材に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、ばねの成形機械が進歩し、ばね高
さをオンラインで測定し、管理基準を満足したばねと外
れたばねを自動選別する生産が行われている。そして、
夜間の自動運転の場合は無人で稼働させるため、管理基
準を連続して外れたときには不良品の大量生産を防止す
るために自動的に停止させることが多く、早期に停止す
るものや、翌朝まで連続稼働しているものがあるため、
夜間のばね生産量の予測は難しい。このため、自動制御
に適したばね用線材の要求が高まっている。
【0003】特開昭62−170460号公報や特開昭
62−274051号公報などには、主に耐へたり性を
向上させたばね鋼が記載されており、このほかにも鋼材
の材質に関するものが多いが、これらは自動制御に適し
たばね用線材を提供するものではない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、自動制御に
よるばね成形性の優れたばね用連鋳製線材を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、C:0.6〜
1.00%、Si:0.1〜1.0%、Cr:0.1〜
0.5%、Al:0.003%以下を含有する線材であ
って、該線材の断面において、表層から直径の1/7以
内の範囲に存在する負偏析部の存在面積が該線材の断面
積の5%以下であることを特徴とする自動制御によるば
ね成形性の優れたばね用連鋳製線材である。
【0006】
【作用】Cは鋼の強化元素として最もよく用いられる。
本発明において下限を0.6%としたのは、これ未満の
場合、ばねとしての必要強度が得られないためである。
上限を1.0%としたのは、これを超える添加では線材
の旧オーステナイト結晶粒界に沿って厚い初析セメンタ
イトが生成して延性の著しい劣化が生じ、伸線加工中に
断線するためである。
【0007】Siは脱酸元素として用いるほか、Cと同
じく線材の強化元素として用いる。下限を0.1%にし
たのは、これ未満では脱酸不足を生じ、線材の表面に気
泡性欠陥などが生成し、良好な肌が得られないためであ
る。上限を1.0%にしたのは、これを超える添加は線
材表面の脱酸を助長させ、ばね製造の前工程で行うピー
リング(表面研削)の付加が大きくなるためである。
【0008】Crは線材の断面内組織の均一化に有力な
元素である。下限を0.1%にしたのは、これ未満の場
合、ファインパーライトが得にくくなるためである。上
限を0.5%にしたのは、これを超える添加の場合、中
心偏析部にマルテンサイト等の過冷組織が生成し、均一
な組織が得られず、さらに、パテンティング処理を実施
する場合には変態終了時間が大幅に長くなり、生産性が
劣るなどの理由による。
【0009】Alは、ばね用途の場合は、硬質介在物が
表層に存在すると疲労寿命が低下するため、上限を0.
003%とし、硬質介在物であるAl2 3 の生成を防
止する。
【0010】表層部に負偏析部が存在すると、線材はあ
たかも2層を呈した構造となる。この場合、一般的に表
層の負偏析部は内部の正常部と比較して強度が低くなる
ため、ばね成形加工を受ける際に、塑性曲げモーメント
量に変化が生じる。この塑性曲げモーメント量の変化代
を定量評価することによりばね高さ(自由長)のばらつ
き範囲を定量化すると、表層部に存在する負偏析部はば
ね高さのばらつきに対してきわめて大きな影響を与える
ことが分かる。表面の負偏析部の生成は連続鋳造時に用
いられるモールド内の攪拌に起因するものであり、この
影響範囲は表層から直径の1/7部の範囲であるため、
この範囲を負偏析警戒ゾーンとして注目することにし
た。なお、線材の表層に存在する負偏析部はEPMAな
いしはCMAの分析によって検出されるものであり、組
織の変化として現れる脱炭とは基本的に相違するもので
ある。
【0011】負偏析部の存在面積を線材断面積の5%以
下と限定したのは、これを超える負偏析部の存在は塑性
曲げモーメント量の変化が大きくなり、成形されたばね
高さの変動が生じるため、自動制御による昼夜連続運転
が不可能になるからである。
【0012】
【実施例】表1に示す鋼を250ton転炉で溶製し、
連続鋳造で300×500mmの鋳片に鋳造し、分塊圧
延工程で122mm角の鋼片としたのち、線材圧延で
5.5mmの線材とした。本発明例は連続鋳造時にモー
ルド内の攪拌を実施せず、従来例はモールド内の攪拌を
実施した。
【0013】
【表1】
【0014】この5.5mmの線材を用いて2.9mm
まで伸線加工を行い、その後、鉛によるパテンティング
処理を実施して、最終線径の0.9mm鋼線とした。こ
の鋼線を材料として、図1に示す形状のばねを図2に示
すばね成形機を用いて製造した。ばね成形時のばね高さ
を非接触型センサーにより測定し、測定結果をフィード
バックしながら、ばねのピッチ成形ピンを制御した。工
程指数は、数1の通り定義して評価した。この工程指数
の値が大きいほどばね高さの安定したばね成形が可能で
あることを意味する。
【0015】
【数1】 σ:ばらつき
【0016】さらに、夜間の無人連続稼働状況を、当日
の17時〜翌日の朝8時までの15時間について連続運
転して確認した。
【0017】負偏析部は単なる組織観察では判定できな
い。そこで、5.5mmの線材をコンピュータ付EPM
A装置(CMA)により分析し、測定結果を2値化させ
た画像解析により面積を求め、線材の断面積に対する比
率を求め、これを負偏析部比率と定義した。
【0018】表1に示す線材1〜3は本発明例であり、
線材4〜6は従来例である。本発明例の負偏析部比率は
0〜5%であり、工程指数も1.31〜1.51と高い
値を示した。この値は、連続運転の結果からも判るよう
に、連続運転可能な値である。一方、従来例は負偏析部
比率が高く、このため工程指数も低く、0.41〜0.
45の範囲にとどまった。図3に示すように、本発明の
線材は安定して管理基準を満足させることができた。
【0019】
【発明の効果】本発明の線材はばね成形の安定化を達成
することができ、工業的に製造管理基準を満足する良好
な形状を有するばねが連続して製造可能となることか
ら、省力化などへ貢献できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ばね形状を示す図である。
【図2】実施例で用いたばね成形機の概要を示す図であ
る。
【図3】鋼線表面の負偏析深さとばねの自由長の偏差と
の関係を示す図である。
【符号の説明】
1 ばね 2 矯正ローラー 3 送りローラー 4 ワイヤガイド 5 コイリングピン 6 コイリングピン 7 心金 8 カッティングツール 9 ピッチツール

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C:0.6〜1.00%、 Si:0.1〜1.0%、 Cr:0.1〜0.5%、 Al:0.003%以下を含有する線材であって、該線
    材の断面において、表層から直径の1/7以内の範囲に
    存在する負偏析部の存在面積が該線材の断面積の5%以
    下であることを特徴とする自動制御によるばね成形性の
    優れたばね用連鋳製線材。
JP32983094A 1994-12-06 1994-12-06 自動制御によるばね成形性の優れたばね用連鋳製線材 Expired - Fee Related JP3512882B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32983094A JP3512882B2 (ja) 1994-12-06 1994-12-06 自動制御によるばね成形性の優れたばね用連鋳製線材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32983094A JP3512882B2 (ja) 1994-12-06 1994-12-06 自動制御によるばね成形性の優れたばね用連鋳製線材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08158009A true JPH08158009A (ja) 1996-06-18
JP3512882B2 JP3512882B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=18225712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32983094A Expired - Fee Related JP3512882B2 (ja) 1994-12-06 1994-12-06 自動制御によるばね成形性の優れたばね用連鋳製線材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3512882B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110508771A (zh) * 2019-08-29 2019-11-29 邢台钢铁有限责任公司 一种消除合金弹簧钢盘条近表层枝晶带状偏析的连铸方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110508771A (zh) * 2019-08-29 2019-11-29 邢台钢铁有限责任公司 一种消除合金弹簧钢盘条近表层枝晶带状偏析的连铸方法
CN110508771B (zh) * 2019-08-29 2021-05-28 邢台钢铁有限责任公司 一种消除合金弹簧钢盘条近表层枝晶带状偏析的连铸方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3512882B2 (ja) 2004-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9797025B2 (en) Method for manufacturing austenite-ferrite stainless steel with improved machinability
JP5157230B2 (ja) 伸線加工性の優れた高炭素鋼線材
CN101331243B (zh) 拉丝特性优良的高强度线材及其制造方法
CN106011421B (zh) 基于esp薄板坯连铸连轧流程生产薄规格s500mc钢的方法
KR101241837B1 (ko) 온간제어압연에 의해 큰 변형이 도입된 금속선재, 및 그제조방법과 제조장치
CN104651724A (zh) 预应力钢绞线用盘条及其生产方法
KR20060072074A (ko) 신선 가공성이 우수한 고탄소강 선재 및 그의 제조방법
KR20190107077A (ko) 강판
EP1589124B1 (en) High strength high toughness high carbon steel wire rod and process for producing the same
JP2009197256A (ja) 高炭素鋼板の製造方法
JP4646850B2 (ja) 耐カッピー断線性に優れた高炭素鋼線材
CN100357471C (zh) 铁素体不锈钢铸件和钢板及它们的制备方法
KR100430068B1 (ko) 고강도 직접 패턴팅 선재 및 그 제조 방법
JPS62256950A (ja) 伸線加工性のすぐれた高強度鋼線材
JPH11279695A (ja) 軸受用鋼線材およびその製造方法
CN103717326B (zh) 线材、使用该线材的钢丝以及钢坯
KR100823806B1 (ko) 마무리면 조도가 우수한 저탄소 복합 쾌삭강재 및 그의제조방법
JPH08158009A (ja) 自動制御によるばね成形性の優れたばね用連鋳製線材
JPH0676643B2 (ja) 加工性のすぐれた高強度鋼線材
JP7347361B2 (ja) 突起付きh形鋼およびその製造方法
US5650027A (en) High-carbon steel wire rod and wire excellent in drawability and methods of producing the same
JP6922726B2 (ja) 熱間圧延線材
US5658402A (en) High-carbon steel wire rod and wire excellent in drawability and methods of producing the same
JP7534603B2 (ja) 高炭素鋼線材
JP3030077B2 (ja) 耐クラック性に優れた耐摩耗複合ロール及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees