JPH08157788A - 両面粘着テープ - Google Patents

両面粘着テープ

Info

Publication number
JPH08157788A
JPH08157788A JP6299904A JP29990494A JPH08157788A JP H08157788 A JPH08157788 A JP H08157788A JP 6299904 A JP6299904 A JP 6299904A JP 29990494 A JP29990494 A JP 29990494A JP H08157788 A JPH08157788 A JP H08157788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensitive adhesive
double
pressure
adhesive tape
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6299904A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Hishida
誠 菱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP6299904A priority Critical patent/JPH08157788A/ja
Publication of JPH08157788A publication Critical patent/JPH08157788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低負荷が加わった時に剥離し始める現象の少
ない両面粘着テープを提供すること。 【構成】 アクリル系重合体と、水酸基を有する粘着付
与樹脂とを含有する粘着剤層を有する両面粘着テープに
おいて、粘着剤層の粘着付与樹脂由来の水酸基価が4以
上5以下である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アクリル系重合体と、
水酸基を有する粘着付与樹脂とを含有する粘着剤層を有
する両面粘着テープに関し、詳しくは定荷重が負荷され
ている時のズレの少ない両面粘着テープに関する。
【0002】
【従来の技術】両面粘着テープは、基材の両面に粘着剤
層を積層して構成されており、該粘着剤層としては、一
般にアクリル系重合体単体からなるものと、アクリル系
重合体および粘着付与樹脂との併用からなるものの2種
類に大別される。特に後者は、最近の市場の要求から耐
熱性に優れているため有用されている。
【0003】アクリル系重合体と粘着付与樹脂とを混合
して粘着剤層を形成する場合、アクリル系重合体の極性
の高さや、該アクリル系重合体を溶液重合で作製する時
の溶剤(一般には酢酸エチルが使用されている)との相
溶性の点から、粘着付与樹脂は主に、ロジン系樹脂、テ
ルペンフェノール樹脂が多用されており、特に価格面や
物性の経時安定性の点からロジンエステル系樹脂が使用
されている。
【0004】すなわち、ロジン系樹脂は、アビエチン酸
を主成分としているが、熱、光による劣化が激しいため
種々の対策が施されており、例えば、特開平3−281
587号公報では、エステル化した粘着付与樹脂がアク
リル系感圧接着剤組成物に使用されている。
【0005】ところが、エステル化した粘着付与樹脂
は、反応に寄与しない水酸基を有しているので、これと
アクリル系重合体の硬化剤として多用されているイソシ
アネートとが反応を起こすことになり、上記粘着付与樹
脂の水酸基価は一定ではないので、各種粘着物性の変動
をきたしている。
【0006】さらに、自動車の内装材や計器、部品類を
両面粘着テープで固定した場合、テープ固定面に小さい
応力が長時間にわたり負荷される、いわゆる低負荷が加
わった時、剥離し始めるとそのまま加速度的に剥離され
たり、ズレを起こしたりして接着効果を発揮し得ない。
特に、被着体としてオレフィン等の成形品で顕著に差が
見られていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記課題を解
消するためになされたものであり、その目的とするとこ
ろは、アクリル系重合体と粘着付与樹脂との併用からな
る粘着剤層を用いた両面粘着テープにおいて、定負荷が
加わった時に剥離し始めるとそのまま加速度的に剥離さ
れたり、いわゆるクリープ現象を生じることが少なく、
特にポリオレフィン等の成形品に対しても良好な粘着性
を有する両面粘着テープを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の両面粘着テープ
は、アクリル系重合体と、水酸基を有する粘着付与樹脂
とを含有する粘着剤層を有する両面粘着テープにおい
て、該粘着剤層の粘着付与樹脂由来の水酸基価が4以上
5以下であることを特徴とし、そのことにより上記目的
が達成される。
【0009】本発明の両面粘着テープに使用されるアク
リル系重合体(ベース)の組成については特に制限な
く、例えば、(メタ)アクリル酸エステルを主成分とす
る単独重合体もしくは共重合体を使用することができ
る。
【0010】(メタ)アクリル酸エステルの具体例とし
ては、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸
エチル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル
酸2−エチルヘキシル等が挙げられる。さらに、架橋性
単量体として、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル
酸グリシジル、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチ
ル、N−メチロール(メタ)アクリルアミド等を併用す
ることもできる。
【0011】さらに、必要に応じて(メタ)アクリル酸
エステル(共)重合体の粘着特性を損なわない程度に他
の共重合可能な単量体、例えば、酢酸ビニル、スチレン
等を併用することもできる。
【0012】アクリル系重合体は、上記(メタ)アクリ
ル酸エステルを単独で、もしくは共重合可能な他の単量
体とを併用して酢酸エチル等の溶媒に溶解し、アゾ系、
過酸化物系の各種公知の重合開始剤を加えて加熱する、
いわゆる溶液重合法によって容易に製造することができ
る。また、その他の重合法によっても製造することがで
きる。
【0013】本発明の両面粘着テープに使用される粘着
付与樹脂としては、水酸基価が10〜25の樹脂酸エス
テルを用いることが好ましい。該樹脂酸エステルは、樹
脂酸および多価アルコールを反応させて得ることができ
る。
【0014】樹脂酸としては、ロジン類等の樹脂酸モノ
マーが挙げられ、ロジンとしては、ガムロジン、ウッド
ロジン、トール油ロジン等が使用される。また、樹脂酸
は5重量%以上の樹脂酸ダイマーを含むことが好まし
い。より好ましくは10重量%以上である。樹脂酸ダイ
マーを5重量%以上含んでいる場合は特にクリープ現象
が少ない。
【0015】樹脂酸ダイマーとは通常重合ロジンと称さ
れるものであり、ロジン類等の樹脂酸モノマーの二量化
物をいう。
【0016】上記多価アルコールとしては、エチレング
リコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコ
ール等の二価アルコール、グリセリン等の三価アルコー
ル、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、
ポリグリセリン等の四価以上のアルコール等が挙げられ
る。
【0017】粘着付与樹脂の具体例としては、ロジンエ
ステル系樹脂(スーパーエステルAシリーズ、荒川化学
社製)、重合ロジンエステル系樹脂(ペンセルDシリー
ズ、荒川化学社製)、高級炭化水素樹脂(FTRシリー
ズ、三井石油化学社製)等が挙げられる。
【0018】上記アクリル系重合体と粘着付与樹脂との
配合比率は、得られる粘着剤層の水酸基価が4以上5以
下となるように設定され、例えば、アクリル系重合体6
0〜95重量%に対して粘着付与樹脂5〜40重量%が
好ましい。
【0019】アクリル系重合体が60重量%より少なす
ぎる場合には粘着剤層の粘着性がほとんどなくなり粘着
剤として使用し難く、95重量%より多すぎると粘着付
与樹脂の添加効果が小さくなり、粘着性が低下する。
【0020】粘着剤層には、ポリイソシアネート化合
物、ポリアミン化合物、メラミン化合物、尿素化合物、
エポキシ化合物等の架橋剤を、凝集力、耐熱性をさらに
向上させるために使用することができる。特にポリイシ
アネート化合物が好ましく使用され、例えば、1、6−
ヘキサメチレンジイソシアネート、テトラメチレンジイ
ソシアネート、イソホロンジイソシアネート、キシリレ
ンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート、4、
4'−ジフェニルメタンジイソシアネート等が挙げられ
る。
【0021】さらに本発明に使用される粘着剤層には、
必要に応じて充填剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤等を配
合することができる。また、粘着付与樹脂の性能を損な
わない範囲で、上記以外の各種公知の粘着付与樹脂を併
用することもできる。例えば、テルペン樹脂、フェノー
ル樹脂、クマロン樹脂、キシレン樹脂、石油樹脂等が挙
げられる。また、水酸基を有さないものとの組合わせで
も良い。
【0022】本発明の両面粘着テープは、例えば次のよ
うにして作製することができる。
【0023】上記で得られたアクリル重合体に粘着付与
樹脂、および架橋剤を添加して粘着剤組成物を得、この
粘着剤組成物を基材の両面にコートし、次いで、乾燥し
て粘着剤層を形成し、その両面に剥離紙を貼付けて両面
粘着テープを得ることができる。上記基材としては、従
来より公知のものが使用され、例えば、不織布が好まし
い。
【0024】
【作用】本発明の両面粘着テープは、アクリル系重合体
と粘着付与樹脂とを含有する粘着剤層を基材の両面に形
成したものであり、上記粘着剤層の粘着付与樹脂由来の
水酸基価を4以上とすることにより、クリープ現象を防
止することができる。この粘着剤層の水酸基価は、使用
する粘着付与樹脂の水酸基価およびアクリル系重合体に
対する粘着付与樹脂の配合部数を変えることにより、上
記範囲のものを得ることができる。粘着剤層の水酸基価
が上記範囲を外れると、定荷重剥離性が悪くなる。
【0025】上記特開平3−281587号公報に開示
されたアクリル系感圧接着剤組成物においては、その水
酸基価が50以上であり、このようなアクリル系感圧接
着剤組成物を用いた場合には、定負荷が作用している時
にズレを生じ易い。
【0026】
【実施例】以下、具体的な実施例について説明する。な
お、部は重量部を意味する。
【0027】(実施例1) A.アクリル重合体の作製 アクリル酸n−ブチル70部、アクリル酸2−ヘチルヘ
キシル27部、アクリル酸3部、アクリル酸2−ヒドロ
キシエチル0.10部を、50重量%酢酸エチルで沸点
重合し、重量平均分子量50万のポリマーを得た。
【0028】B.両面粘着テープの作製 上記A項で得られたアクリル重合体に、ロジンエステル
系樹脂(スーパーエステルA−100(水酸基価14.
0)、荒川化学社製)を27部配合し、架橋剤としてポ
リイソシアネート系化合物(日本ポリウレタン社製、商
品名「コロネートL55E」)を1.5部添加混合して
架橋型アクリル感圧粘着剤組成物を得た。
【0029】得られた粘着剤組成物を厚さ60μmとな
るように不織布(日本紙業(株)製、商品名「SPC原
紙」)に両面コートし、次いで乾燥して粘着剤層を形成
して両面粘着テープを得た。粘着剤層の水酸基価は3.
6であった。得られた両面粘着テープについて、以下の
評価を行った。
【0030】なお、上記架橋剤の量は、アクリル重合体
と粘着付与樹脂との合計量100部に対する部とした
(液/液比)。
【0031】また、粘着付与樹脂の水酸基価の測定は、
JIS−K−0070(1992)7. 水酸基価
7.1 中和滴定法に基づいて行った。
【0032】粘着剤層中の水酸基価は、以下の式から算
出した。
【0033】
【数1】
【0034】C.ポリプロピレン定荷重試験 上記で得られた両面粘着テープを幅20mm、長さ50
mmに切断して、この粘着試験片をその一面で厚さ5m
mのポリプロピレン板の片面に貼付けし、粘着試験片の
他面を厚さ25μmのポリエステルフィルムで保護した
後、2kgのラミネートローラーを1往復させ、両面粘
着テープとポリプロピレン板との間に気泡が入らないよ
うに密着して貼付けた。次いで、60℃に保持された試
験室内で、上記貼付けられた粘着試験片の一端にその2
0mm幅に均等に負荷されるようにグリップしこれに8
0gの荷重をかけ、3時間この状態を保持し、その後9
0°剥離した長さを測定した。
【0035】粘着試験片の長さは50mmとしたため、
50mmを超えるズレにつては落下と表現した。
【0036】結果を表1に示す。
【0037】(実施例2〜4、比較例1〜3)ロジンエ
ステル系樹脂(スーパーエステルA−100)27部の
かわりに、表1に示す粘着付与樹脂を使用したこと以外
は実施例1と同様にして両面粘着テープを得た。得られ
た両面粘着テープについて実施例1と同様にしてポリプ
ロピレン定荷重試験を行った。その結果を、粘着付与樹
脂の水酸基価、粘着剤層中の水酸基価とともに表1に示
す。
【0038】
【表1】
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、低負荷が加わった時に
剥離し始める現象が少なくなり、特にポリオレフィン等
の成形品に対しても良好な粘着性を有する両面粘着テー
プが得られた。従って、定負荷が加わる自動車の内装材
や計器、部品類を固定する両面粘着テープとして有用で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09J 193/04 JAK

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクリル系重合体と、水酸基を有する粘
    着付与樹脂とを含有する粘着剤層を有する両面粘着テー
    プにおいて、 該粘着剤層の粘着付与樹脂由来の水酸基価が4以上5以
    下であることを特徴とする両面粘着テープ。
JP6299904A 1994-12-02 1994-12-02 両面粘着テープ Pending JPH08157788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6299904A JPH08157788A (ja) 1994-12-02 1994-12-02 両面粘着テープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6299904A JPH08157788A (ja) 1994-12-02 1994-12-02 両面粘着テープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08157788A true JPH08157788A (ja) 1996-06-18

Family

ID=17878343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6299904A Pending JPH08157788A (ja) 1994-12-02 1994-12-02 両面粘着テープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08157788A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016026241A (ja) * 2015-08-06 2016-02-12 日東電工株式会社 粘着シート
WO2019239688A1 (ja) * 2018-06-15 2019-12-19 Dic株式会社 粘着剤組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016026241A (ja) * 2015-08-06 2016-02-12 日東電工株式会社 粘着シート
WO2019239688A1 (ja) * 2018-06-15 2019-12-19 Dic株式会社 粘着剤組成物
JPWO2019239688A1 (ja) * 2018-06-15 2020-12-17 Dic株式会社 粘着剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5723191A (en) Tackified dual cure pressure-sensitive adhesive
KR20170090354A (ko) 점착 시트
JP2015165023A (ja) 粘着剤組成物および粘着シート
EP2475715B1 (en) Dual crosslinked tackified pressure sensitive adhesive
EP0902071B1 (en) Thermosetting pressure-sensitive adhesive and adhesive sheets made by using the same
JPH08239639A (ja) 粘着剤組成物及びそれを用いた粘着加工品
JP7185479B2 (ja) 樹脂組成物、樹脂層、および積層シート
JPH0570752A (ja) アクリル系粘着剤組成物および粘着テープ、ラベルもしくはシート
JPH11116927A (ja) アクリル系粘着剤組成物、粘着テープ及び粘着剤層の形成方法
CN109852267B (zh) 粘合片
JP2016222741A (ja) 粘着剤組成物及びそれを用いた再剥離型粘着両面テープ
JP4148499B2 (ja) 粘着剤組成物およびそれを用いた粘着シート
JP2000230161A (ja) 粘着剤組成物及び粘着フィルム
JP2001003025A (ja) アクリル系粘着剤の製造方法及びアクリル系粘着剤並びに粘着加工製品
JPH08157788A (ja) 両面粘着テープ
JP2004196867A (ja) 粘着剤組成物、およびそれを用いた粘着テープ
EP0696307B1 (en) Ultraviolet radiation curable acrylic pressure-sensitive adhesive compositions comprising carbamate functional monomers and adhesives prepared therefrom
JP2614682B2 (ja) アクリル系粘着剤組成物
JPH08157787A (ja) 両面粘着テープ
JPH08157789A (ja) 両面粘着テープ
JPH08302328A (ja) アクリル系粘着剤組成物
JPH07278512A (ja) アクリル系粘着剤組成物
JP3282857B2 (ja) 光重合性接着剤組成物とこれを用いた感圧性接着剤およびその接着シ―ト類
JPH04320471A (ja) 光重合性接着剤組成物とこれを用いた感圧性接着剤およびその接着シ―ト類
JPH07228851A (ja) 粘着剤組成物