JPH0815677A - プラズマアドレス表示装置 - Google Patents

プラズマアドレス表示装置

Info

Publication number
JPH0815677A
JPH0815677A JP6148132A JP14813294A JPH0815677A JP H0815677 A JPH0815677 A JP H0815677A JP 6148132 A JP6148132 A JP 6148132A JP 14813294 A JP14813294 A JP 14813294A JP H0815677 A JPH0815677 A JP H0815677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
plasma
discharge channel
display device
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6148132A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoya Yano
友哉 谷野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6148132A priority Critical patent/JPH0815677A/ja
Publication of JPH0815677A publication Critical patent/JPH0815677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133374Constructional arrangements; Manufacturing methods for displaying permanent signs or marks

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】データ電圧の書き込み時にDCオフセットの重
畳を防止あるいは軽減できるプラズマアドレス表示装置
を提供する。 【構成】液晶はTNモードで動作する。ガラス基板24
の誘電体シート3側の面に垂直方向の各画素部に対応し
て水平方向に延びる複数の溝25を形成し、イオン化可
能なガスを封入して放電チャネル10を形成する。放電
チャネル10を構成する各溝25の底部に互いに平行な
アノード電極12Aおよびカソード電極12Kを溝25
に沿って形成する。アノード電極12Aの有効画素領域
に対応する部分12Aaは透明基準電極としても使用す
る。放電チャネル10はサンプリングスイッチとして機
能し、各画素の液晶層7はサンプリングキャパシタとし
て機能する。データ電極5にデータ電圧を印加しない状
態では、有効画素領域に表示面に垂直な厚さ方向に電界
が発生することがなく、データ電圧の書き込み時にDC
オフセットが重畳されなくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電気光学材料層を有
する電気光学表示セルとプラズマセルとが誘電体シート
を介して積層されてなるプラズマアドレス表示装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、プラズマセルと電気光学表示セル
とが誘電体シート(誘電体層)を介して積層されてなる
プラズマアドレス表示装置が提案されている。図8およ
び図9は、プラズマアドレス表示装置100の構成例を
示している。
【0003】同図において、プラズマアドレス表示装置
100は、液晶表示セル1と、プラズマセル2と、それ
ら両者の間に介在する誘電体シート3とを積層したフラ
ットパネル構造とされる。誘電体シート3は薄板ガラス
等で構成される。この誘電体シート3は液晶表示セル1
を駆動するためにできるだけ薄くする必要があり、例え
ば50μm程度の板厚を有するように形成される。
【0004】液晶表示セル1は透明基板4を用いて構成
される。透明基板4の内側主面には、透明導電材料から
なると共に行方向に延びる複数本のデータ電極5が所定
の間隔を保持して列方向に並列的に形成される。透明基
板4はスペーサ6によって所定の間隙を保持した状態で
誘電体シート3に接合される。透明基板4および誘電体
シート3の間隙には、電気光学材料としての液晶が充填
されて液晶層7が形成される。ここで、透明基板4およ
び誘電体シート3の間隙の寸法は例えば4〜10μmと
され、表示面全体に亘って均一に保たれる。
【0005】一方、プラズマセル2はガラス基板8を用
いて構成される。ガラス基板8の内側主面には列方向に
延びる複数の溝9が行方向に並列的に形成される。各溝
9は誘電体シート3で密閉されており、個々に分離した
放電チャネル(プラズマ室)10が構成される。この密
閉された放電チャネル10には、イオン化可能なガスが
封入される。封入されるガスとしては、例えばヘリウ
ム、ネオン、アルゴンあるいはこれらの混合気体等が使
用される。
【0006】隣接する溝9を隔てる凸条部11は個々の
放電チャネル10を区分けする隔壁の役割を果たすと共
に、各放電チャネル10のギャップスペーサとしての役
割も果している。各溝9の底部には、プラズマ電極を構
成する互いに平行なアノード電極12Aおよびカソード
電極12Kが溝9に沿って形成される。
【0007】放電チャネル10はデータ電極5と直交す
るように形成される。上述せずも各データ電極5は列駆
動単位となると共に、各放電チャネル12は行駆動単位
となり、両者の交差部にはそれぞれ図10に示すように
画素13が規定される。
【0008】以上の構成において、所定の放電チャネル
10に対応するアノード電極12Aとカソード電極12
Kとの間に所定電圧が印加されると、その放電チャネル
10の部分のガスが選択的にイオン化されてプラズマ放
電が発生し、その内部は略アノード電位に維持される。
この状態で、データ電極5にデータ電圧が印加される
と、その放電チャネル10に対応して列方向に並ぶ複数
の画素13の液晶層7に誘電体シート3を介してデータ
電圧が書き込まれる。プラズマ放電が終了すると、放電
チャネル10は浮遊電位となり、各画素13の液晶層7
に書き込まれたデータ電圧は、次の書き込み期間(例え
ば1フィールド後あるいは1フレーム後)まで保持され
る。この場合、放電チャネル10はサンプリングスイッ
チとして機能すると共に、各画素13の液晶層7はサン
プリングキャパシタとして機能する。
【0009】各画素13の液晶層7に書き込まれたデー
タ電圧によって液晶が動作することから画素単位で表示
が行なわれる。したがって、上述したようにプラズマ放
電を発生させて列方向に並ぶ複数の画素13の液晶層7
にデータ電圧を書き込む放電チャネル10を行方向に順
次走査していくことで、二次元画像の表示を行うことが
できる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、液晶表示装
置を駆動する場合には、液晶に直流(DC)成分が印加
されることを防止するために、直流成分を排除する必要
がある。液晶に直流成分が印加されると、焼き付きが発
生する等の問題があるからである。
【0011】上述したプラズマアドレス表示装置におい
ても、同様の理由から液晶層7に直流成分が印加されな
いようにすることが必要となる。しかしながら、液晶層
7に直流成分が印加されないようにすることは、その構
成上容易ではない。その理由を図11を使用して説明す
る。図11は、プラズマアドレス表示装置100の1画
素分の等価回路を示している。
【0012】図において、DSはデータ電圧、RLCおよ
びCLCはそれぞれ液晶層7の抵抗および容量、RGおよ
びCGはそれぞれ誘電体シート3の抵抗および容量、S
W1は放電チャネル10で構成される仮想的スイッチ、
VBは直流電源、Rは電流制限用の抵抗、SW2はアノ
ード電極12Aとカソード電極12Kとの間に所定電圧
を印加するためのスイッチである。スイッチSW2をオ
ンとすることで、アノード電極12Aとカソード電極1
2Kとの間に所定電圧が印加され、放電チャネル10に
プラズマ放電が発生して仮想的スイッチSW1がオンと
なり、誘電体シート3を介して液晶層7にデータ電圧D
Sに比例した電圧が書き込まれる。
【0013】この場合、仮想的スイッチSW1は単純な
スイッチではなくDCオフセットを持っている。すなわ
ち、液晶層7に書き込まれるデータ電圧はプラズマ放電
終了直後からの放電チャネル10内の電界分布を反映し
たものとなる。上述したプラズマアドレス表示装置の構
成では、アノード電極12Aとカソード電極12Kとの
間に電位差がある場合、データ電極5にデータ電圧を印
加しない状態でも、図12に放電チャネル10内の等電
位線の分布を示すように、各画素の有効画素領域には表
示面に垂直な厚さ方向に電界が発生する。この状態で、
最終的に書き込みが終了した場合には、誘電体シート3
の下面電位がアノード電位より低い電位、つまりアノー
ド電位とカソード電位との中間電位にある状態でデータ
電圧DSの書き込みが行われ、データ電圧にDCオフセ
ットが重畳された状態となる。
【0014】そこで、この発明では、データ電圧の書き
込み時にDCオフセットの重畳を防止あるいは軽減でき
るプラズマアドレス表示装置を提供するものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係るプ
ラズマアドレス表示装置は、電気光学材料層を有すると
共にこの電気光学材料層の一側の面に複数のデータ電極
が平行に配された電気光学表示セルの他側の面にデータ
電極と直交して複数の放電チャネルが平行に設けられた
プラズマセルを誘電体シートを介して積層してなるプラ
ズマアドレス表示装置において、放電チャネル内に有効
画素領域の全部または一部に対応して透明基準電極が配
され、データ電極に供給されるデータ電圧は透明基準電
極の電位を基準として電気光学材料層の部分に誘電体シ
ートを介して書き込まれるものである。
【0016】請求項2の発明に係るプラズマアドレス表
示装置は、請求項1の発明において、放電チャネル内に
はプラズマ電極を構成するアノード電極およびカソード
電極が配され、透明基準電極はアノード電極の全部また
は一部で構成されるものである。
【0017】
【作用】請求項1の発明においては、放電チャネル内に
有効画素領域の全部または一部に対応して透明基準電極
が配されるものであり、プラズマ電極を構成するアノー
ド電極とカソード電極との間に電位差がある場合、デー
タ電極にデータ電圧を印加しない状態(データ電極電位
と透明基準電極電位が等しい状態)では有効画素領域に
は表示面に垂直な厚さ方向に電界が発生しなくなり、あ
るいは電界の発生が抑制されるため、データ電圧の書き
込み時におけるDCオフセットの重畳を防止あるいは軽
減することが可能となる。
【0018】請求項2の発明においては、透明基準電極
はアノード電極の全部または一部で構成されるものであ
り、透明基準電極に電圧を印加するためリードがアノー
ド電極と共通となり、構成を簡単とし得る利益がある。
【0019】
【実施例】以下、図1を参照しながら、この発明に係る
プラズマアドレス表示装置の第1実施例について説明す
る。この図1において、図8〜図10と対応する部分に
は同一符号を付し、その詳細説明は省略する。
【0020】本例においては、透明基板4の内側主面に
形成されたデータ電極5に対応して、このデータ電極5
と液晶層7との間に赤(R)、緑(G)、青(B)の色
フィルタ21が水平方向に順次形成される。なお、各デ
ータ電極5の間には黒色のブラックマスク(図示せず)
が形成される。
【0021】また、液晶層7の透明基板4側および誘電
体シート3側にはそれぞれ配向膜22および配向膜23
が配設され、例えばTN(ツイストネマティック)モー
ドで液晶が動作するようにそれぞれの配向方向が設定さ
れる。
【0022】また本例において、プラズマセル2はガラ
ス基板24と誘電体シート3を使用して構成される。す
なわち、ガラス基板24の内側主面には、行方向(垂直
方向)の各画素部に対応するように列方向(水平方向)
に延びる複数の溝25が化学的エッチング等によって並
列的に形成される。各溝25は誘電体シート3で密閉さ
れており、ここに分離した放電チャネル(プラズマ室)
10が構成される。この密閉された放電チャネル10に
は、イオン化可能なガスが封入される。隣接する溝25
を隔てる凸条部26は個々の放電チャネル10を区分け
する隔壁の役割を果たすと共に、各放電チャネル10の
ギャップスペーサとしての役割も果たしている。
【0023】各溝25の底部には、プラズマ電極を構成
する互いに平行なアノード電極12Aおよびカソード電
極12Kが溝25に沿って形成される。アノード電極1
2Aは有効画素領域にも対応するように幅広に形成され
る。この場合、アノード電極12Aのうち有効画素領域
に対応する部分12Aaは透明電極(ITO等)で構成
されて透明基準電極としても使用される。アノード電極
12Aの透明基準電極としても使用される部分12Aa
以外の部分12Abは電極抵抗を下げるために金属(非
透明)で構成される。なお、アノード電極12Aの全部
を透明電極で構成してもよい。アノード電極12Aおよ
びカソード電極12Kは、例えば金属、ITO等をスパ
ッタリング、蒸着等により膜付けした後にフォトリソグ
ラフィでパターニングすることで形成される。
【0024】また本例において、透明基板4の外側位置
に偏光板27が配設される。この偏光板27の偏光面方
向は液晶膜7の透明基板4側の配向膜22による配向方
向と一致するように設定される。一方、ガラス基板25
の外側位置に偏光板28が配設される。この偏光板28
の偏光面方向は液晶膜7の誘電体シート3側の配向膜2
3による配向方向と一致するように設定される。なお、
29は偏光板28側を照射するためのバックライト部で
ある。
【0025】以上の構成において、所定の放電チャネル
10に対応するアノード電極12Aとカソード電極12
Kとの間に所定電圧が印加されると、その放電チャネル
10の部分のガスが選択的にイオン化されてプラズマ放
電が発生する。この状態で、データ電極5にデータ電圧
が印加されると、図8および図9の例と同様に、その放
電チャネル10に対応して列方向に並ぶ複数の画素13
(図10参照)の液晶層7に誘電体シート3を介してデ
ータ電圧が書き込まれる。
【0026】この場合、データ電極5にデータ電圧を印
加しない状態(データ電極5の電位と透明基準電極12
Aaの電位とが等しい状態)では、図2に等電位線の分
布を示すように有効画素領域には表示面に垂直な厚さ方
向に電界が発生しなくなるため、データ電圧の書き込み
時にデータ電圧にDCオフセットが重畳されることを防
止できる。
【0027】次に、図3を参照しながら、この発明に係
るプラズマアドレス表示装置の第2実施例について説明
する。この図3において、図1と対応する部分には同一
符号を付し、その詳細説明は省略する。
【0028】本例においては、アノード電極12Aの金
属(非透明)で構成される部分12Abをカソード電極
12K側に位置させたものであり、その他は図1の例と
同様に構成される。本例においても、図1の例と同様の
作用効果を得ることができる。
【0029】次に、図4を参照しながら、この発明に係
るプラズマアドレス表示装置の第3実施例について説明
する。この図4において、図1と対応する部分には同一
符号を付し、その詳細説明は省略する。
【0030】本例においては、アノード電極12Aとは
別個に透明基準電極31が形成されてなるものである。
すなわち、各溝25の底部には有効画素領域に対応して
透明基準電極31が溝25に沿って形成される。透明基
準電極31には基準電圧が印加される。アノード電極1
2Aは透明基準電極31を挟んでカソード電極12Kと
は逆側に金属(非透明)でもって形成される。
【0031】本例は以上のように構成され、その他は図
1の例と同様に構成される。本例においても、図1の例
と同様の作用効果を得ることができる。なお、本例にお
いては、アノード電極12Aとは別個に透明基準電極3
1を設けるものであり、この透明基準電極31に基準電
圧を印加するためのリードを設ける必要があることか
ら、図1の例に比べて構成が複雑となる。
【0032】なお、本例ではアノード電極12Aが透明
基準電極31を挟んでカソード電極12Kとは逆側に形
成されるものであるが、図示せずもアノード電極12A
をカソード電極12Kと同じ側に形成することもでき
る。
【0033】次に、図5を参照しながら、この発明に係
るプラズマアドレス表示装置の第4実施例について説明
する。この図5において、図1と対応する部分には同一
符号を付し、その詳細説明は省略する。
【0034】本例において、プラズマセル2はガラス基
板24と誘電体シート3を使用して構成される。すなわ
ち、ガラス等で構成される誘電体シート3は比較的肉厚
に形成され、この誘電体シート3のガラス基板24側の
面には、行方向(垂直方向)の各画素部に対応するよう
に列方向(水平方向)に延びる複数の溝35が化学的エ
ッチング等によって並列的に形成される。各溝35はガ
ラス基板24で密閉されており、ここに分離した放電チ
ャネル(プラズマ室)10が構成される。この密閉され
た放電チャネル10には、図1の例と同様にイオン化可
能なガスが封入される。隣接する溝35を隔てる凸条部
36は個々の放電チャネル10を区分けする隔壁の役割
を果たすと共に、各放電チャネル10のギャップスペー
サとしての役割も果している。
【0035】各溝35に対応するガラス基板24の内側
主面には、プラズマ電極を構成する互いに平行なアノー
ド電極12Aおよびカソード電極12Kが溝35に沿っ
て形成される。アノード電極12Aは有効画素領域にも
対応するように幅広に形成される。この場合、アノード
電極12Aのうち有効画素領域に対応する部分12Aa
は透明電極(ITO等)で構成されて透明基準電極とし
ても使用される。アノード電極12Aの透明基準電極と
しても使用される部分12Aa以外の部分12Abは電極
抵抗を下げるために金属(非透明)で構成される。な
お、アノード電極12Aの全部を透明電極で構成しても
よい。アノード電極12Aおよびカソード電極12K
は、例えば金属、ITO等をスパッタリング、蒸着等に
より膜付けした後にフォトリソグラフィでパターニング
することで形成される。
【0036】以上の構成において、所定の放電チャネル
10に対応するアノード電極12Aとカソード電極12
Kとの間に所定電圧が印加されると、その放電チャネル
10の部分のガスが選択的にイオン化されてプラズマ放
電が発生する。この状態で、データ電極5にデータ電圧
が印加されると、図1の例と同様に、その放電チャネル
10に対応して列方向に並ぶ複数の画素13(図10参
照)の液晶層7に誘電体シート3を介してデータ電圧が
書き込まれる。
【0037】この場合、図1の例と同様に、データ電極
5にデータ電圧を印加しない状態(データ電極5の電位
と透明基準電極12Aaの電位とが等しい状態)では、
有効画素領域には表示面に垂直な厚さ方向に電界が発生
しなくなるため、データ電圧の書き込み時にデータ電圧
にDCオフセットが重畳されることを防止できる。
【0038】次に、図6を参照しながら、この発明に係
るプラズマアドレス表示装置の第5実施例について説明
する。この図6において、図5と対応する部分には同一
符号を付し、その詳細説明は省略する。
【0039】本例においては、アノード電極12Aの金
属(非透明)で構成される部分12Abをカソード電極
12K側に位置させたものであり、その他は図5の例と
同様に構成される。本例においても、図5の例と同様の
作用効果を得ることができる。なお、図5および図6の
例ではアノード電極12Kの一部が透明基準電極として
使用されるものを示したが、透明基準電極12Aaとそ
の他の金属(非透明)の部分12Abを電気的に分離し
て、アノード電極12Aとは別個に透明基準電極を形成
するようにしてもよい(図4の例参照)。
【0040】なお、上述実施例においては、有効画素領
域の全部に対応するように透明基準電極が形成されるも
のであるが、その一部に対応するように形成することも
できる。その場合、透明基準電極の電極幅が狭くなると
有効画素領域に表示面に垂直な厚さ方向の電界が残り、
データ電圧の書き込み時にDCオフセットが重畳される
こととなるが、透明基準電極を設けないものと比べれば
DCオフセットの大きさを小さくできる。
【0041】また、上述せずも、有効画素領域以外に関
してはデータ電極にデータ電圧が印加されない状態で表
示面に垂直な厚さ方向に電界が発生し、書き込み時にデ
ータ電圧にDCオフセットが重畳される。そこで、例え
ば有効画素領域以外に対応する色フィルタ21の部分に
図7に示すように遮光部41を設けて、有効画素領域以
外の部分による表示への悪影響を防止するようにしても
よい。
【0042】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、放電チャネル
内に有効画素領域の全部または一部に対応して透明基準
電極が配されるものであり、プラズマ電極を構成するア
ノード電極とカソード電極との間に電位差がある場合、
データ電極にデータ電圧を印加しない状態では有効画素
領域には厚さ方向に電界が発生しなくなり、あるいは電
界の発生が抑制されるため、データ電圧の書き込み時に
おけるDCオフセットの重畳を防止あるいは軽減するこ
とができる。
【0043】請求項2の発明によれば、透明基準電極は
アノード電極の全部または一部で構成されるものであ
り、透明基準電極に電圧を印加するためリードをアノー
ド電極と共通にでき、構成を簡単とできる利益がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るプラズマアドレス表示装置の第
1実施例を示す断面図である。
【図2】放電チャネル内の等電位線の分布を示す図であ
る。
【図3】この発明に係るプラズマアドレス表示装置の第
2実施例を示す断面図である。
【図4】この発明に係るプラズマアドレス表示装置の第
3実施例を示す断面図である。
【図5】この発明に係るプラズマアドレス表示装置の第
4実施例を示す断面図である。
【図6】この発明に係るプラズマアドレス表示装置の第
5実施例を示す断面図である。
【図7】この発明に係るプラズマアドレス表示装置の第
6実施例を示す断面図である。
【図8】プラズマアドレス表示装置の構成例を示す斜視
図である。
【図9】プラズマアドレス表示装置の構成例を示す断面
図である。
【図10】データ電極、プラズマ電極、放電チャネルの
配列を示す図である。
【図11】プラズマアドレス表示装置の1画素分の等価
回路を示す図である。
【図12】放電チャネル内の等電位線の分布を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 液晶表示セル 2 プラズマセル 3 誘電体シート 4 透明基板 5 データ電極 7 液晶層 10 放電チャネル 12A アノード電極 12Aa,31 透明基準電極 12K カソード電極 13 画素 22,23 配向膜 24 ガラス基板 25,35 溝 27,28 偏光板 29 バックライト部 41 遮光部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気光学材料層を有すると共にこの電気
    光学材料層の一側の面に複数のデータ電極が平行に配さ
    れた電気光学表示セルの他側の面に上記データ電極と直
    交して複数の放電チャネルが平行に設けられたプラズマ
    セルを誘電体シートを介して積層してなるプラズマアド
    レス表示装置において、 上記放電チャネル内に有効画素領域の全部または一部に
    対応して透明基準電極が配され、 上記データ電極に供給されるデータ電圧は上記透明基準
    電極の電位を基準として上記電気光学材料層の部分に上
    記誘電体シートを介して書き込まれることを特徴とする
    プラズマアドレス表示装置。
  2. 【請求項2】 上記放電チャネル内にはプラズマ電極を
    構成するアノード電極およびカソード電極が配され、上
    記透明基準電極はアノード電極の全部または一部で構成
    されることを特徴とする請求項1に記載のプラズマアド
    レス表示装置。
JP6148132A 1994-06-29 1994-06-29 プラズマアドレス表示装置 Pending JPH0815677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6148132A JPH0815677A (ja) 1994-06-29 1994-06-29 プラズマアドレス表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6148132A JPH0815677A (ja) 1994-06-29 1994-06-29 プラズマアドレス表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0815677A true JPH0815677A (ja) 1996-01-19

Family

ID=15445984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6148132A Pending JPH0815677A (ja) 1994-06-29 1994-06-29 プラズマアドレス表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0815677A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0743630A1 (en) * 1995-05-12 1996-11-20 Sony Corporation Method of driving plasma addressed display panel
US6320637B1 (en) 1998-10-29 2001-11-20 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Liquid crystal display with wide viewing angle
KR100829746B1 (ko) * 2006-11-01 2008-05-19 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 그 제조방법
CN111427193A (zh) * 2020-04-14 2020-07-17 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 液晶显示装置
US11112651B1 (en) 2020-04-14 2021-09-07 Shenzhen China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. Liquid crystal display device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0743630A1 (en) * 1995-05-12 1996-11-20 Sony Corporation Method of driving plasma addressed display panel
US6320637B1 (en) 1998-10-29 2001-11-20 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Liquid crystal display with wide viewing angle
KR100829746B1 (ko) * 2006-11-01 2008-05-19 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 그 제조방법
US7652428B2 (en) 2006-11-01 2010-01-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display apparatus and manufacturing method of the same
CN111427193A (zh) * 2020-04-14 2020-07-17 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 液晶显示装置
US11112651B1 (en) 2020-04-14 2021-09-07 Shenzhen China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. Liquid crystal display device
CN111427193B (zh) * 2020-04-14 2021-09-24 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 液晶显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3013470B2 (ja) 画像表示装置
JPH0815677A (ja) プラズマアドレス表示装置
US5523770A (en) Plasma addressing display device
JP3297777B2 (ja) 電気光学表示装置
JP3013471B2 (ja) 画像表示装置
JP3271084B2 (ja) プラズマアドレス電気光学装置
US5909260A (en) Plasma addressed liquid crystal display panel with reduced data drive electrode capacitance
JP3271082B2 (ja) プラズマアドレス電気光学装置
JP3044805B2 (ja) 画像表示装置
JP3042109B2 (ja) 画像表示装置
JP3154129B2 (ja) 画像表示装置
JP3451730B2 (ja) プラズマアドレス表示装置
JP3061013B2 (ja) 画像表示装置
JPH10206830A (ja) 液晶表示装置
JP2995885B2 (ja) 画像表示装置
JP3019042B2 (ja) 画像表示装置
JPH07325285A (ja) 電気光学表示装置
JP3331812B2 (ja) プラズマアドレス液晶表示装置
JP3322070B2 (ja) 液晶表示装置
JP3348829B2 (ja) プラズマアドレス型表示装置
JP3163691B2 (ja) プラズマアドレス電気光学装置
JPH0572520A (ja) プラズマアドレス電気光学装置
JPH07319425A (ja) プラズマ放電表示装置の駆動回路
JPH08293264A (ja) プラズマアドレス表示装置
JP2001027892A (ja) 画像表示装置