JPH08156512A - 航空機用空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

航空機用空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH08156512A
JPH08156512A JP6330686A JP33068694A JPH08156512A JP H08156512 A JPH08156512 A JP H08156512A JP 6330686 A JP6330686 A JP 6330686A JP 33068694 A JP33068694 A JP 33068694A JP H08156512 A JPH08156512 A JP H08156512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
durability
cord
tire
carcass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6330686A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Inada
則夫 稲田
Yoshinobu Shoyama
宜伸 庄山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP6330686A priority Critical patent/JPH08156512A/ja
Publication of JPH08156512A publication Critical patent/JPH08156512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】タイヤから取り出したベルトプライコードの
2.68g/dの荷重下の中間伸度をb(%)とし、タ
イヤから取り出したカーカスプライコードの2.68g
/dの荷重下の中間伸度をc(%)とした時に、6≦b
≦9.5、且つ、6≦c≦11、しかも、0.5≦c−
b≦2.5の関係を満たすようにした航空機用空気入り
ラジアルタイヤに関するものである。 【効果】ベルトプライコードの中間伸度及びカーカスプ
ライコードの中間伸度を所定の範囲に限定することによ
り、オーバーロード高速耐久性、ビード耐久性、ベルト
耐久性及び耐水圧性の全ての性能において優れた、しか
も、軽量で、破壊安全率を確保した航空機用空気入りタ
イヤラジアルタイヤを実現することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、種々の航空機に使用さ
れる空気入りラジアルタイヤ(以下、単に、「タイヤ」
ともいう。)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、有機繊維コードが埋設された複数
プライよりなるラジアル構造のカーカス層及びカーカス
層と外側トレッドゴムとの間に配置された有機繊維コー
ドが埋設された複数プライのベルト層を有する航空機用
空気入りラジアルタイヤが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】高内圧、高荷重の下で
使用される航空機用空気入りラジアルタイヤとして、軽
量で耐久性に優れたタイヤが求められており、特に、ビ
ード部のオーバーロード高速耐久性、ビード部プライ端
部におけるセパレーション耐久性及びベルト端部のセパ
レーション耐久性の3者が両立し、且つ、軽量で耐圧テ
ストの安全率(使用内圧の最低4倍の圧力で破壊しない
こと)を満たすタイヤが求められているが、従来、上記
のようなビード部のオーバーロード高速耐久性、ビード
部プライ端部におけるセパレーション耐久性及びベルト
端部のセパレーション耐久性を、共に、満足するような
タイヤは知られていない。
【0004】本発明の目的は、上述したビード部のオー
バーロード高速耐久性、ビード部プライ端部におけるセ
パレーション耐久性及びベルト端部のセパレーション耐
久性を、共に、満足する航空機用空気入りラジアルタイ
ヤを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した目的
を達成するために、有機繊維コードが埋設された複数プ
ライよりなるトロイダル状ラジアル構造カーカス層と、
カーカス層と外側トレッドゴムとの間に配置した有機繊
維コードが埋設された複数プライよりなるベルト層を有
する航空機用空気入りラジアルタイヤにおいて、該タイ
ヤから取り出したベルトプライコードの2.68g/d
の荷重下の中間伸度をb(%)とし、上記タイヤから取
り出したカーカスプライコードの2.68g/dの荷重
下の中間伸度をc(%)とした時に、6≦b≦9.5、
且つ、6≦c≦11、しかも、0.5≦c−b≦2.5
の関係を満たすようにしたものである。
【0006】より具体的には、有機繊維コードが埋設さ
れた複数プライよりなるトロイダル状ラジアル構造カー
カス層1と、カーカス層1と外側トレッドゴム2との間
に配置された有機繊維コードが埋設された複数プライよ
りなるベルト層3とを有する航空機用ラジアルタイヤT
において、タイヤから取り出したベルトプライコードの
2.68g/d(デニール)の荷重下における中間伸度
をb(%)とし、タイヤから取り出したカーカスプライ
コードの2.68g/dの荷重下における中間伸度をc
(%)とした時に、6≦b≦9.5、好ましくはb≦
9.0、更に、好ましくは、b≦8.5で、且つ、6≦
c≦11、好ましくはc≦10.5、更に、好ましくは
c≦10、しかも、0.5≦c−b≦2.5、好ましく
は1.0≦c−b≦2.0の関係を満たすようにしたも
のである。なお、図1において、4は、ビード部であ
る。
【0007】タイヤから取り出したベルトプライコード
の2.68g/dの荷重下における中間伸度をb(%)
が9.5(%)より大きいと、高速走行時におけるスタ
ンディングウェーブの発生下限界速度が低くなり、スタ
ンディングウェーブがビード部に伝達されて、ビード部
の耐久性が悪くなる。これは、ベルトの伸びが大きく、
ベルト引張り剛性が不充分であるためである。特に、b
は、好ましくは9.0以下、更に、好ましくは8.5以
下である。一方、bが6%未満だとベルトコードの伸び
が小さすぎるために、コード間のゴム部に変形が集中し
て、特に、滑り角付の繰り返し走行のような過酷な条件
下において、ベルト端部歪が増大した時にゴムセパレー
ションを起こしやすい。
【0008】また、同時に、タイヤから取り出したカー
カスプライコードの2.68g/dの荷重下における中
間伸度をc(%)と、上述したbとの相対関係が、0.
5≦c−b、好ましくは1.0≦c−bを満たすことに
よって、ビード部の高速耐久性がより優れたものとな
る。これはカーカスプライの伸びがベルトに比較して大
きくなることにより、相対的にベルト張力が増加したこ
とによるものであり、従来のタイヤにおいては、このよ
うなbとcとの関係については十分に考慮が払われてい
なかった。
【0009】また、c>bの関係を満たしていても、c
とbの両者の差が大きすぎると、ベルトとカーカスの各
々の総破壊強度の均衡の中でベルトとカーカスの張力バ
ランスが崩れ過ぎるので、耐圧破壊試験時にベルトコー
ドの早期破断が起こり、同一プライ枚数構成において十
分な耐圧破壊圧が得られず、軽量化と安全率の両立が図
れなくなる。従って、c−b≦2.5、好ましくはc−
b≦2.0である。
【0010】また、cが11を越えると、カーカスの伸
びが大きすぎるため、繰り返し走行によるビード部近傍
のカーカスプライ端部でのセパレーションが発生しやす
くなり好ましくない。cは、好ましくは10.5未満、
更に、好ましくは10未満である。一方、cが6%未満
だとプライコードの伸びが小さすぎるため、オーバーロ
ード時のタイヤ外側のカーカスプライコードに生じる歪
が圧縮側に移りやすいことから、それによって繊維が繰
り返し圧縮疲労を起こし、ビード部のコード切れ故障や
コードメルト故障をおこしやすくなり好ましくないし、
また、撚数を下げて伸度を下げると、その影響によって
コード自身の耐疲労性を損なうことになる。
【0011】本発明に用いられる有機繊維コードとして
は、ナイロンコード、ポリエステルコード、芳香族ポリ
アミドコード、高強力高弾性ポリビニルアルコール繊維
コード等、又は、このうちの2種の混成コードを用いる
ことができるが、その適度な強伸度特性、ゴムとの接着
性、低発熱性、耐熱劣化性、コスト等を考慮すると、ナ
イロンコードが好ましい。更に、ナイロンの中では66
ナイロン、6ナイロン、46ナイロンが好ましく、66
ナイロンが最も好ましい。また、本発明の目的である、
より軽量で、且つ、十分な破壊安全率を達成するために
は、そのタイヤ中での破断強度が9.0g/d以上、好
ましくは9.5g/d以上の超高強力ナイロンコードが
用いられる。
【0012】コードの構造としては、プライの枚数を減
少し、ゴム複合体としての軽量化を図る意味で、総デニ
ール数が5500d以上、例えば、1890d//2/
2(1890dの原糸2本を合糸したもの2本を、更
に、上撚りする)=7560d程度のものが好ましい。
コードの撚り数としては、コードの太さにもよるが、1
5〜30回/10cm、更に、好ましくは20〜25回
/10cmである。
【0013】コードは、RFL(レゾルシン−ホルマリ
ン−ラテックス)接着剤液に浸漬、付着させた後、乾
燥、ベーキングされると同時に延伸熱処理される。この
時のテンション条件としては、コードの太さにもよる
が、3〜10kg/本程度のテンションを負荷する。そ
の後、ゴムコーティングされ、タイヤの成型に用いられ
る。
【0014】本発明のタイヤにおける、ベルトコードの
中間伸度b及びカーカスコードの中間伸度cは、主に
は、撚数或いは上述した浸漬処理条件の選択により、適
当な物性に合わせることができる。また、本発明のタイ
ヤのカーカス構造としては、1対のビードコアの周りに
タイヤ赤道面に対して70〜90°の角度で、それぞれ
内から外へ巻き返した、少なくとも一層の内側(アッ
プ)カーカスと、同じくビードコアの外から内へ巻きつ
けた、少なくとも一層の外側(ダウン)カーカスとを有
する、所謂、アップダウン構造が好ましく、全カーカス
枚数中の2/3以上をアップカーカスが占めることが好
ましい。タイヤの耐久性及び破壊圧に対する影響として
は、アップカーカスの方が主であり、本発明のカーカス
プライコードの中間伸度cは、全アップカーカスコード
の中間伸度の平均値として定義される。
【0015】
【実施例】タイヤサイズH46×18.0 R20の航
空機用空気入りラジアルタイヤで、カーカスプライに
は、原糸強度12.0g/dの超高強力66ナイロン原
糸1890dを1890d/3に撚って6プライとして
用い、一方、ベルトプライには、同一原糸を1890d
//2/2に撚って6プライとして用いた。また、主
に、浸漬熱延伸処理時の条件によって、ベルトコードの
中間伸度b及びカーカスコードの中間伸度cを変化さ
せ、更に、一部撚数の変更により、これら中間伸度b,
cを変化させた。
【0016】以下に、本発明の実施例と比較例との対比
において使用される各性能の試験方法について説明す
る。
【0017】〔オーバーロード高速耐久性試験〕タイヤ
の内圧14.1kg/cm2 、負荷荷重66、300l
bsの条件下で、FAA規格に準拠して速度0MPHか
ら225MPHまでドラム上で速度を上げて、故障の有
無を調べた。
【0018】〔ビード耐久性ドラム試験〕タイヤの内圧
14.1kg/cm2 、負荷荷重53、040lbsの
条件下で、速度40MPHにて毎回35、000ft、
ドラム上を走行させ、ビード部故障が発生するまでの繰
り返し回数を測定し、実施例を100として指数表示し
た。
【0019】〔ベルト耐久性ドラム試験〕タイヤの内圧
15.5kg/cm2 、負荷荷重20、000kgの条
件下で、4.0°のスリップ角を与えながらドラム上を
速度64km/hで10.7km直進走行させることを
繰り返し、故障までの回数を測定し、実施例を100と
して指数表示した。
【0020】〔耐水圧破壊試験〕TSO−62C規格に
準じ、タイヤをリム組みした後、水を注入し、水圧破壊
テストを実施し、破壊時圧力を正規内圧で除した倍率で
表した。
【0021】〔タイヤのコード物性測定〕タイヤより解
剖して取り出したコードは、コードに付着したゴムを極
力ハサミでそぎ落とし、解剖後、放置の影響を受けない
ように、できるだけ速やかにJIS−L1017の規定
にのっとり、試料長25cm、引張り速度300mm/
分にて測定し、規定の中間伸度を求めた。デニール
(d)は、原糸表示デニールにのっとり、1890d/
3では15.2kg時、1890//2/2では20.
3kg時の中間伸度を求めた。
【0022】上述した試験方法に基づいて行った、実施
例及び比較例に対する試験結果を表1及び表2に示す。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】比較例1のものは、ベルトコードの中間伸
度bが、9.8%と本発明の上限である9.5%を越え
ているものであり、オーバーロード高速耐久性試験にお
いてビード部に故障が発生しており、スタンディングウ
ェーブ発生速度も低い。比較例2のものは、カーカスコ
ードの中間伸度cが、11.8%と本発明の上限である
11%を越えているものであり、比較例1と同じよう
に、オーバーロード高速耐久性試験においてビード部に
故障が発生しており、スタンディングウェーブ発生速度
も低く、しかも、ビード耐久性も悪化している。比較例
3のものは、カーカスコードの中間伸度cとベルトコー
ドの中間伸度bの差が、0.1%と本発明の下限である
0.5%より小さいものであり、オーバーロード高速耐
久性試験においてビード部に故障が発生しており、スタ
ンディングウェーブ発生速度も低い。
【0026】比較例4のものは、比較例3とは逆に、カ
ーカスコードの中間伸度cとベルトコードの中間伸度b
の差が、2.7%と本発明の上限である2.5%を越え
ているものであり、オーバーロード高速耐久性、ビード
耐久性、ベルト耐久性は、実施例のものと大きな差はな
いが、耐水圧性が非常に悪い。比較例5のものは、ベル
トコードの中間伸度bが、5.8%と本発明の下限であ
る6%より小さく、しかも、カーカスコードの中間伸度
cとベルトコードの中間伸度bの差が、3.0%と本発
明の上限である2.5%を越えているものであり、ベル
ト耐久性及び耐水圧性が非常に悪い。比較例6のもの
は、カーカスコードの中間伸度cが、5.9%と本発明
の下限である6%より小さく、しかも、ベルトコードの
中間伸度bがカーカスコードの中間伸度cより大きいも
のであり、オーバーロード高速耐久性試験においてビー
ド部に故障が発生しており、スタンディングウェーブ発
生速度も低く、また、耐水圧性も十分ではない。
【0027】上述したように、ベルトプライコードの中
間伸度及びカーカスプライコードの中間伸度を所定の範
囲に限定することにより、表1に示されているように、
本発明の実施例のものは、オーバーロード高速耐久性、
ビード耐久性、ベルト耐久性及び耐水圧性の全ての性能
において優れた航空機用空気入りラジアルタイヤを実現
することができる。
【0028】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載する効果を奏する。
【0029】ベルトプライコードの中間伸度及びカーカ
スプライコードの中間伸度を所定の範囲に限定すること
により、オーバーロード高速耐久性、ビード耐久性、ベ
ルト耐久性及び耐水圧性の全ての性能において優れた、
しかも、軽量で、破壊安全率を確保した航空機用空気入
りタイヤラジアルタイヤを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の航空機用空気入りラジアルタイ
ヤの半径方向の半断面図である。
【符号の説明】
1・・・・・・・・・カーカス層 2・・・・・・・・・外側トレッドゴム 3・・・・・・・・・ベルト層 4・・・・・・・・・ビード部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有機繊維コードが埋設された複数プライよ
    りなるトロイダル状ラジアル構造カーカス層と、カーカ
    ス層と外側トレッドゴムとの間に配置した有機繊維コー
    ドが埋設された複数プライよりなるベルト層を有する航
    空機用空気入りラジアルタイヤであって、該タイヤから
    取り出したベルトプライコードの2.68g/dの荷重
    下の中間伸度をb(%)とし、上記タイヤから取り出し
    たカーカスプライコードの2.68g/dの荷重下の中
    間伸度をc(%)とした時に、6≦b≦9.5、且つ、
    6≦c≦11、しかも、0.5≦c−b≦2.5の関係
    を満たすことを特徴とする航空機用空気入りラジアルタ
    イヤ。
JP6330686A 1994-12-07 1994-12-07 航空機用空気入りラジアルタイヤ Pending JPH08156512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6330686A JPH08156512A (ja) 1994-12-07 1994-12-07 航空機用空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6330686A JPH08156512A (ja) 1994-12-07 1994-12-07 航空機用空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08156512A true JPH08156512A (ja) 1996-06-18

Family

ID=18235448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6330686A Pending JPH08156512A (ja) 1994-12-07 1994-12-07 航空機用空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08156512A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004306635A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Bridgestone Corp 航空機用空気入りラジアルタイヤ
JP2019517952A (ja) * 2016-04-25 2019-06-27 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 耐久性が改善されたケーシング補強部材を有する航空機用タイヤ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004306635A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Bridgestone Corp 航空機用空気入りラジアルタイヤ
JP2019517952A (ja) * 2016-04-25 2019-06-27 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 耐久性が改善されたケーシング補強部材を有する航空機用タイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6609552B2 (en) Pneumatic tire with single-twist organic filter band cords
EP2246201B1 (en) Pneumatic radial tire
KR20170088626A (ko) 하이브리드 코드 및 이를 사용한 타이어
JPH04356205A (ja) ラジアルタイヤ
JP2000336585A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびその製造方法並びに空気入りラジアルタイヤ
US4263957A (en) Highly durable pneumatic tires employing carcass ply cords with varying twist
KR960007026B1 (ko) 공기주입 레이디얼 타이어
JP2006315515A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH08156512A (ja) 航空機用空気入りラジアルタイヤ
JP5496752B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP0320290B1 (en) Pneumatic radial tires
RU2715117C1 (ru) Покрышка пневматической шины
JP5361531B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2015212109A (ja) 空気入りタイヤ
JP2000255209A (ja) 空気入りタイヤ
EP3725544B1 (en) Aircraft tire
JP2000336584A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびその製造方法並びに空気入りラジアルタイヤ
JP5361061B2 (ja) 航空機用ラジアルタイヤ
US5115854A (en) Low rolling resistance pneumatic radial tires having an improved appearance
JP7143196B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH05294101A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2009040207A (ja) 空気入りタイヤ
CA2260913A1 (en) Radial tires containing strands of untwisted steel filaments in the carcass ply
JP2000085311A (ja) 空気入りタイヤ
JP2000301911A (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040622