JPH08154525A - 人工魚礁用浮上装置及び人工魚礁への給餌装置 - Google Patents

人工魚礁用浮上装置及び人工魚礁への給餌装置

Info

Publication number
JPH08154525A
JPH08154525A JP6330935A JP33093594A JPH08154525A JP H08154525 A JPH08154525 A JP H08154525A JP 6330935 A JP6330935 A JP 6330935A JP 33093594 A JP33093594 A JP 33093594A JP H08154525 A JPH08154525 A JP H08154525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
artificial fish
fish reef
feeding
hose
air supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6330935A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Shiotani
雅雄 塩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6330935A priority Critical patent/JPH08154525A/ja
Publication of JPH08154525A publication Critical patent/JPH08154525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Artificial Fish Reefs (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】人工魚礁本体1に可撓性を有する浮き袋2を配
設し、この浮き袋に給排気用ホース3を連結するととも
に、この給排気用ホースの他端を給気装置4に連結した
人工魚礁と、この魚礁において、前記給排気用ホースと
ほぼ平行するように送餌用ホース5を配設し、この送餌
用ホースの一端部側には人工魚礁本体の近傍において開
口する排餌口を形成するとともに、他端は給餌装置7に
連結する。 【効果】人工魚礁の表面に貝類が付着したり海草が繁茂
した場合に、これらを除去し、再び新規な表面になるよ
うに掃除するに際し、これを回収することを容易にし、
また人工魚礁本体周辺に集まった魚類又は貝類に対する
給餌を可能にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、海底に設置した人工
魚礁の表面に貝類が付着したり海草が繁茂した場合に、
これらを除去し、再び新規な表面になるように掃除する
に際し、これを海上又は陸上に回収することを容易に
し、また人工魚礁本体周辺に集まった魚類又は貝類に対
する給餌を可能にした人工魚礁用浮上装置及び人工魚礁
への給餌装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】人工魚礁は、例えばコンクリート、鉄、
木、合成樹脂等の単独又はこれらを組み合わせることに
より、さらに石等と組み合わせることによって形成され
ているが、いずれも集魚を主たる目的として使用される
ものである。
【0003】一方、人工魚礁には、例えば半球ドーム
型、箱形、井桁状その他種々の形状のものがあるが、こ
れらを海底に設置すると、経時的にその表面に稚貝が付
着したり海草が繁茂することになる。このうち、海草
(コンブ、ワカメ等)は、採取するため人工魚礁により
副産物となるのであるが、このように人工魚礁に貝類が
付着したり海草類が繁茂してしまうと、そのままの状態
では同一面には二度と海草が植生しないのである。この
ことは繁茂した海草類を茎の部分で切断しても同様であ
った。そして一年ほど経過するとコンクリート製の人工
魚礁の表面が赤茶けた色になるが、これは人工魚礁の表
面が石灰質に変化するためであった。
【0004】ところで人工魚礁の目的には前記のように
集魚の他に、海草、特にコンブ、ワカメ等の採集がある
ところ、前記のように人工魚礁の表面が石灰質に変化す
ることは、前記の海草類の植生を不可能にすることを意
味するのみならず、集魚の目的すら実現することができ
なかった。
【0005】また人工魚礁には、前記のような集魚の目
的を有するが、集まった魚は、これを成魚になるまで育
成しなければならないが、そのためには餌を必要とす
る。もっとも海中にはプランクトン等の天然の餌も存在
するが、この天然の餌は自然現象の変化を考慮すると、
あまり期待できない。さらに人工的に孵化した稚魚を人
工魚礁付近に放流することも行われているが、餌の不足
によって他所に移動することも見受けられるところ、き
わめて歩留まりの悪いものとなっていたのである。
【0006】しかしながら、従来は人工魚礁周辺の魚に
対して給餌することは行われていなかった。これは海上
(船上)から散布された餌はいずこかへ流失してしまう
というおそれ及び敢えて餌を散布する必要性がない等の
正しくない理由からであった。
【0007】前記のように、表面が石灰肌となった人工
魚礁はそのまま海底に放置し、新規な人工魚礁を新たに
投入設置することも行われていたが、一年も経てば石灰
肌に変化してしまうため、新たな人工魚礁を設置するこ
とは、経済性を考慮すると好ましくないため、近時は、
古い人工魚礁を回収し、その表面を研削する等の処理を
施すことにより修理した後、再度使用することが行われ
ている。
【0008】そのためには、海底から人工魚礁を取り上
げなければならないことになるが、そのために行われて
いた従来の方法は、海面に櫓状の浮き筏を設置し、クレ
ーン等によって引上げるというものであった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしこのような方法
によれば、暫定的とはいえ、前記のように巨大な櫓状の
浮き筏を設置することの困難性及び煩雑性を伴うのみな
らず、クレーンの組立て、設置も必要とし、かつ潜水夫
も必要になること、さらには点在する人工魚礁を目当て
に前記浮き筏を移動させなければならない等、その準
備、実行は、決して簡易にできるものではなかった。
【0010】
【課題を解決するための手段】そこでこの発明に係る人
工魚礁用浮上装置(請求項1)は前記の課題を解決する
ために、人工魚礁本体に可撓性を有する浮き袋を配設
し、この浮き袋に給排気用ホースを連結するとともに、
この給排気用ホースの他端を給気装置に連結したもので
ある。
【0011】またこの発明に係る人工魚礁用浮上装置
(請求項2)は前記の課題を解決するために、浮き袋は
人工魚礁本体の重心より上部に配設したものである。
【0012】さらにこの発明に係る人工魚礁への給餌装
置(請求項3)は前記の課題を解決するために、人工魚
礁本体に可撓性を有する浮き袋を配設し、この浮き袋に
給排気用ホースを連結するとともに、この給排気用ホー
スの他端を給気装置に連結した浮上装置を有する人工魚
礁において、前記給排気用ホースとほぼ平行するように
送餌用ホースを配設し、この送餌用ホースの一端部側に
は人工魚礁本体の近傍において開口する排餌口を形成す
るとともに、他端は給餌装置に連結したものである。
【0013】さらにまたこの発明に係る人工魚礁への給
餌装置(請求項4、5)は前記の課題を解決するため
に、前記排餌口は飛び石状に複数形成し、長孔としたも
のである。
【0014】またこの発明に係る人工魚礁への給餌装置
(請求項6)は前記の課題を解決するために、前記浮き
袋は人工魚礁本体の重心より上部に配設したものであ
る。
【0015】
【作用】請求項1記載の人工魚礁用浮上装置にあって
は、給気装置から給排気用ホースを介して浮き袋に空気
を送ることによってその浮力を利用して人工魚礁を海面
に浮上させることができ、また給排気用ホースと給気装
置の連結を解くことによって給排気用ホースを介して浮
き袋中の空気を排出させ、浮上した人工魚礁を沈降させ
ることができる。また前記人工魚礁は、例えば水深4m
程度の比較的浅瀬に設置したものに使用することを予定
しており、したがってこれに使用する給気装置は、船上
に設置してもよいが、陸上に設置して使用することもで
きる。
【0016】また請求項2記載の人工魚礁用浮上装置に
あっては、前記の方法によって浮上する人工魚礁が、そ
の浮上過程において安定した姿勢を保つことになるので
ある。
【0017】請求項3,6記載の人工魚礁への給餌装置
にあっては、前記の方法によって人工魚礁を浮上、沈降
させることができるとともに、送餌用ホースを介して給
餌装置から人工魚礁本体周辺に送餌することができる。
【0018】請求項4、5記載の人工魚礁への給餌装置
にあっては、人工魚礁本体の周辺に万遍なく送餌するこ
とができるのである。
【0019】
【実施例】次にこの発明に係る人工魚礁用浮上装置及び
人工魚礁への給餌装置の一実施例を図面に基づいて述べ
ると、1は、例えばコンクリート、鉄、木、合成樹脂等
の単独又はこれらを組み合わせることにより、さらに石
等と組み合わせることにより形成した人工魚礁本体であ
り、またその形状については、例えば半球ドーム型、箱
状、井桁状等、従来より一般に用いられていた形状のも
のであってもよく、要するにその材質、形状は問うとこ
ろではない。
【0020】2は前記人工魚礁本体1に配設した浮き袋
であり、この浮き袋2は、それ自体ゴム又は合成樹脂で
形成し、可撓性を有するものである。またこの浮き袋2
は人工魚礁本体1の内外面のいずれに配設してもよい
が、人工魚礁本体1の重心より高い位置に配設すること
が、姿勢の安定上好ましいことは後述の通りである。
尚、この浮き袋2は、図示した本実施例では独立したも
のを4個配設した例を示してあるが、例えば水遊びや救
命具として使用される浮き輪状に形成してもよく、要す
るにその形状や数は特に限定されるものではない。
【0021】3は前記浮き袋2に連結した給排気用ホー
スであり、この給排気用ホース3は給気装置4に着脱自
在に連結してある。またこの給気装置4としては、エア
ーコンプレッサー等を用いることができる。
【0022】5は前記給排気用ホース3とほぼ平行する
ように配設した送餌用ホースであり、この送餌用ホース
5における人工魚礁本体1側には開口する排餌口6を形
成するとともに、他端は給餌装置7に着脱自在に連結し
てある。
【0023】また前記排餌口6は、送餌用ホース5の端
部の切り口として形成される一個の開口部であってもよ
いが、送餌用ホース5の長手方向に飛び石状に複数形成
する場合又は送餌用ホース5の長手方向に向く長孔を単
一又は複数形成してもよい。このように排餌口6を飛び
石状又は長孔とすることによって、長い(又は広い)範
囲に餌を供給することが可能となるのである。
【0024】しかしてすでに設置されている人工魚礁本
体1を浮上せしめる場合は、給排気用ホース3を給気装
置4に連結し、この給気装置4から給排気用ホース3を
介して浮き袋2に空気を圧送する。すると浮き袋2は徐
々に膨張し、これとともに人工魚礁本体1も徐々に上昇
浮上することになる。
【0025】そしてこの上昇浮上に際し、浮き袋2が人
工魚礁本体1の重心よりも高い位置に配設しておくと、
それまで設置されていた人工魚礁本体1の上下姿勢を保
持した状態で浮上することになる。
【0026】上昇した人工魚礁本体1の表面を研削する
等して異物を除去し、再び設置して使用することになる
のである。
【0027】設置に際しては、設置場所直上の海面にこ
の人工魚礁本体1を移動せしめた後、給排気用ホース3
を給気装置4から分離しておく。すると給排気用ホース
3の一端は開放させることになるので浮き袋2中の空気
は給排気用ホース3を介して徐々に排気させることにな
るとともに、人工魚礁本体1の沈降に伴う水圧によって
その排気は促進されることになり、完全に排気されるこ
とになる。
【0028】また給餌に際しては、餌を給餌装置7から
送餌用ホース5を介して圧送すれば、圧送された餌は送
餌用ホース5の先端位置に形成されている排餌口6から
海中に噴出されることになる。餌の噴出状態は、送餌用
ホース5に形成した排餌口6に相応する状態及び範囲で
排出されることになるが、いずれにしても人工魚礁本体
1の近傍に排出されることになる。
【0029】以上において人工魚礁本体1の設置位置は
特に拘束されるものではないが、仮にこの人工魚礁本体
1を水深4m程度の海底に設置した場合、その場所は陸
に比較的近い場所であるため、給気装置4及び給餌装置
7を陸に設置し、これらと人工魚礁本体1とを給排気用
ホース3及び送餌用ホース5で連結することは現実的に
もさほど困難ではない。そしてこの場合、これらの給排
気用ホース3及び送餌用ホース5は常時人工魚礁本体1
に連結しておき、陸上における端部は必要に応じて給気
装置4及び給餌装置7に連結するものとし、したがって
給気装置4及び給餌装置7は必要時にその場所に運搬す
ればよいのである。
【0030】
【発明の効果】前記のようにこの発明に係る人工魚礁用
浮上装置(請求項1)によれば、人工魚礁本体に可撓性
を有する浮き袋を配設し、この浮き袋に給排気用ホース
を連結するとともに、この給排気用ホースの他端を給気
装置に連結してあるので、前記浮き袋に給気するのみで
人工魚礁本体を浮上させることができ、また排気するこ
とによって人工魚礁本体を沈降させることができ、従来
用いられていた櫓状の浮き筏等の巨大な設備を不要とす
るのみならず、潜水夫も不要となる等、作業性の向上を
図ることができるのである。
【0031】またこの発明に係る人工魚礁用浮上装置
(請求項2)によれば、前記浮き袋は人工魚礁本体の重
心より上部に配設してあるので、人工魚礁本体の上昇沈
降に際する姿勢の維持を図ることができるのである。
【0032】さらにまたこの発明に係る人工魚礁への給
餌装置(請求項3,6)によれば、人工魚礁本体に可撓
性を有する浮き袋を配設し、この浮き袋に給排気用ホー
スを連結するとともに、この給排気用ホースの他端を給
気装置に連結した浮上装置を有する人工魚礁において、
前記給排気用ホースとほぼ平行するように送餌用ホース
を配設し、この送餌用ホースの一端部側には人工魚礁本
体の近傍において開口する排餌口を形成するとともに、
他端は給餌装置に連結し、また前記浮き袋は人工魚礁本
体の重心より上部に配設してあるので、前記までの効果
に加えて、人工魚礁本体近傍に確実に給餌することがで
きるという効果を有するのである。
【0033】またこの発明に係る人工魚礁への給餌装置
(請求項4,5)によれば、前記排餌口は飛び石状に複
数形成し、又は排餌口は長孔に形成してあるので、人工
魚礁本体の近傍周辺に万遍なく送餌することができると
いう効果を有するのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る人工魚礁用浮上装置及び人工魚
礁への給餌装置の一実施例を示す説明図である。
【図2】浮き袋から空気を抜いた状態を示す平面図であ
る。
【図3】浮き袋に空気を充填した状態を示す平面図であ
る。
【図4】排餌口の一例を示す正面図である。
【図5】排餌口の他例を示す正面図である。
【符号の説明】
1 人工魚礁本体 2 浮き袋 3 給排気用ホース 4 給気装置 5 送餌用ホース 6 排餌口 7 給餌装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 人工魚礁本体に可撓性を有する浮き袋を
    配設し、この浮き袋に給排気用ホースを連結するととも
    に、この給排気用ホースの他端を給気装置に連結したこ
    とを特徴とする人工魚礁用浮上装置。
  2. 【請求項2】 浮き袋は人工魚礁本体の重心より上部に
    配設する請求項1記載の人工魚礁用浮上装置。
  3. 【請求項3】 人工魚礁本体に可撓性を有する浮き袋を
    配設し、この浮き袋に給排気用ホースを連結するととも
    に、この給排気用ホースの他端を給気装置に連結した浮
    上装置を有する人工魚礁において、前記給排気用ホース
    とほぼ平行するように送餌用ホースを配設し、この送餌
    用ホースの一端部側には人工魚礁本体の近傍において開
    口する排餌口を形成するとともに、他端は給餌装置に連
    結したことを特徴とする人工魚礁への給餌装置。
  4. 【請求項4】 排餌口は飛び石状に複数形成した請求項
    3記載の人工魚礁への給餌装置。
  5. 【請求項5】 排餌口は長孔である請求項3又は請求項
    4記載の人工魚礁への給餌装置。
  6. 【請求項6】 浮き袋は人工魚礁本体の重心より上部に
    配設する請求項3、請求項4又は請求項5記載の人工魚
    礁への給餌装置。
JP6330935A 1994-12-09 1994-12-09 人工魚礁用浮上装置及び人工魚礁への給餌装置 Pending JPH08154525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6330935A JPH08154525A (ja) 1994-12-09 1994-12-09 人工魚礁用浮上装置及び人工魚礁への給餌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6330935A JPH08154525A (ja) 1994-12-09 1994-12-09 人工魚礁用浮上装置及び人工魚礁への給餌装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08154525A true JPH08154525A (ja) 1996-06-18

Family

ID=18238081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6330935A Pending JPH08154525A (ja) 1994-12-09 1994-12-09 人工魚礁用浮上装置及び人工魚礁への給餌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08154525A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103168727A (zh) * 2013-03-01 2013-06-26 大连海洋大学 海底人工鱼礁移动方法
CN105010176A (zh) * 2015-05-22 2015-11-04 浙江海洋学院 一种自动投饵式人工鱼礁
CN105010177A (zh) * 2015-05-22 2015-11-04 浙江海洋学院 一种自动定点分配饵料的人工鱼礁
CN109937936A (zh) * 2019-04-17 2019-06-28 中交天津航道局有限公司 一种用于浮潜式养殖网箱与操作船的管线布设系统

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103168727A (zh) * 2013-03-01 2013-06-26 大连海洋大学 海底人工鱼礁移动方法
CN105010176A (zh) * 2015-05-22 2015-11-04 浙江海洋学院 一种自动投饵式人工鱼礁
CN105010177A (zh) * 2015-05-22 2015-11-04 浙江海洋学院 一种自动定点分配饵料的人工鱼礁
CN109937936A (zh) * 2019-04-17 2019-06-28 中交天津航道局有限公司 一种用于浮潜式养殖网箱与操作船的管线布设系统
CN109937936B (zh) * 2019-04-17 2024-04-12 中交天津航道局有限公司 一种用于浮潜式养殖网箱与操作船的管线布设系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3546858A (en) Harvesting marine growths
JP2009261341A (ja) 海底生物採取機
US4604000A (en) Method for removing sludge or mud from the bottom of a water area
US4258534A (en) Aquatic harvesting apparatus
CA2159703A1 (en) Sediment relocation machine
JPH08154525A (ja) 人工魚礁用浮上装置及び人工魚礁への給餌装置
KR20120057729A (ko) 해조류인 가시파래 수초의 절단/제거 장치 및 그 제거방법
RU193543U1 (ru) Установка для сбора ила и донных осадков в сильно заросших водоемах и шламов в промышленных шламонакопителях
US3184866A (en) Shellfish gathering machine
JPH1132623A (ja) 浮き沈みする人工コンブ礁
WO1999004107A1 (en) Method and apparatus for transferring mud and silt
US4464851A (en) Underwater harvester for marine life
JPH0643A (ja) 海底植食動物を採取するための装置
JP2002315459A (ja) 海藻育成装置による浮藻場
JPH08242658A (ja) アマモ類採取機
CN207712259U (zh) 一种鱼鳃式蓝藻收获船
JPH1042744A (ja) 浮沈式昆布礁
KR102595195B1 (ko) 조개 채취기
JP3670063B2 (ja) 海苔洗浄方法および海苔洗浄装置
JP2826976B2 (ja) アマモ類の移植方法、及び、アマモ類移植機
JPS6145735B2 (ja)
JPH0317970B2 (ja)
CN108566883B (zh) 一种旋转开合清理式藻礁装置
JPH0351592A (ja) 水底埋設管の撤去方法
JP3050247U (ja) 海藻処理用箱船の異物除去装置