JPH08151727A - ラス張り芯材 - Google Patents

ラス張り芯材

Info

Publication number
JPH08151727A
JPH08151727A JP32161194A JP32161194A JPH08151727A JP H08151727 A JPH08151727 A JP H08151727A JP 32161194 A JP32161194 A JP 32161194A JP 32161194 A JP32161194 A JP 32161194A JP H08151727 A JPH08151727 A JP H08151727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lath
foamed resin
core material
resin body
net
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32161194A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Kawai
保 河合
Yukio Fukazawa
幸雄 深沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP32161194A priority Critical patent/JPH08151727A/ja
Publication of JPH08151727A publication Critical patent/JPH08151727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発泡樹脂体とラス網とを組み合わせ且つこれ
らを強固に一体化することにより、それ自体の自立性を
確保しつつコンクリート等の壁材の付着性を高め、また
ラス網を介して壁材を発泡樹脂体へ強く付着させ、これ
によって比較的小型の建造物を、また高強度の浮体を簡
単に造れるようにする。 【構成】 所定形状に成形された発泡樹脂体の、周側面
の全てにラス網が、少なくとも一部を熱溶着することに
より固定されている。所定形状に成形された発泡樹脂体
の、全面にラス網が、少なくとも一部を熱溶着すること
により固定されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は発泡樹脂体及びラス網を
備え、立設後にモルタル等を付着すれば所望の建造物が
できるラス張り芯材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば戸建住宅の玄関先に目隠し
用の塀を設ける場合、ブロックを所定形状に成形して積
み上げ、モルタルを付着して仕上げることが行われてい
る。このような方法は、目隠し塀のほか、比較的小型の
建造物を造るときに広く行われている。
【0003】一方、ポンツーン(浮き桟橋)に、或いは
養魚場等に浮かべる足場等に利用される浮体として、例
えば実開平1−119409号公報には、合成樹脂製の
発泡体を薄いコンクリート壁で覆ってなるものが開示さ
れている。この浮体は発泡体及びコンクリートでできて
いるために、耐食性に優れている上、コンクリート壁の
重量により安定性が確保されて高い消波能力が得られ
る。このような浮体を製造する方法として、例えば、特
開平2−24286号公報には、浮体の内部形状に合わ
せて発泡体を形成し、発泡体の周囲に外枠を組み、この
外枠と発泡体との間にコンクリートを注入し、これが固
化してから外枠を外す方法が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、目隠し塀など
の建造物を造る場合、ブロックの成形及びモルタル仕上
げに手間がかかるので、この点で改善が迫られていた。
また、浮体については、合成樹脂発泡体を薄いコンクリ
ートで覆っただけの構成であるから、強度が十分とはい
えない。さらに、その製造方法においても、外枠を組む
のは大がかりな作業であるし、外枠と発泡体との間にコ
ンクリートを注入すると、発泡体とコンクリートの比重
差によって発泡体に大きな浮力が作用するため、発泡体
を押さ込む支持構造が必要になる。これらの理由からコ
ストが高くつくし、工期も長期にわたる。
【0005】本発明は、このような点に着目してなされ
たものであり、その目的とするところは、発泡樹脂体と
ラス網とを組み合わせ且つこれらを強固に一体化するこ
とにより、それ自体の自立性を確保しつつコンクリート
等の壁材の付着性を高め、またラス網を介して壁材を発
泡樹脂体へ強く付着させ、これによって比較的小型の建
造物を、また高強度の浮体を簡単に造れるようにするこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1のラス張り芯材は、所定形状に成形された
発泡樹脂体の周側面の全てに、ラス網が、少なくとも一
部を熱溶着することにより固定されている構成である。
【0007】請求項2のラス張り芯材は、所定形状に成
形された発泡樹脂体の全面に、ラス網が、少なくとも一
部を熱溶着することにより固定されている構成である。
【0008】ここで、上記ラス網には、メタルラス及び
ワイヤラスが含まれる。上記メタルラスには、平ラス、
こぶラス、波形ラス及びリブラスが含まれ、上記ワイヤ
ラスには、ひし形ラス、甲形ラス及び丸形ラスが含まれ
る。
【0009】
【作用】請求項1又は請求項2のラス張り芯材に、モル
タル等の壁材を付着させると、比較的小型の建造物、或
いは浮体などが完成する。その場合、ラス網と発泡樹脂
体が一体化されているから、ラス張り芯材の剛性が向上
し、自立性が得られて施工工数が減ると共に、ラス網に
より壁材の付着性が高まり、しかもラス網を介して壁材
が発泡樹脂体へ強く付着する。またラス網が発泡樹脂体
に確実に固定されてその変形が防止されるから、壁材に
クラックが入らない。さらに発泡樹脂体に対し、薄いラ
ス網が付くので、薄壁でも施工可能である。また格子状
部材等よりも目の細かいラス網を使用するから、壁材が
ほぼ均一な厚さで付着する。しかも発泡樹脂体の表面
に、ラス網の熱溶着時に溶融して固まった再生層がで
き、この再生層が防水機能を発揮すると共にその表面の
凹凸が壁材の付着を促進する。またラス網と発泡樹脂体
との間に隙間が形成されたときには、この隙間へ壁材が
入ってラス網を抱き込むようにして固まり、これによっ
て壁強度が向上し、壁材を厚く形成できる。しかも発泡
樹脂体により、断熱性が発揮される。
【0010】
【実施例】以下、実施例を説明する。図1ないし図3は
第1実施例のラス張り芯材を示す。このラス張り芯材
は、目隠し用の塀を造るための芯材であって、例えば戸
建住宅の玄関先に立設されるものである。上記ラス張り
芯材は、所定形状に成形された発泡樹脂体10の全面
に、ラス網20をそのほぼ全面で熱溶着してなるもので
ある。即ち、図3に示すように、ラス網20は厚さ方向
において一部が発泡樹脂体10に入り込んで熱溶着して
おり、残りは外部に露出したままである。上記発泡樹脂
体10のラス網側の表面には、ラス網20の熱溶着時に
溶融して固まった再生層13が形成されている。上記ラ
ス網20には防錆処理又は防水処理が施されている。す
なわち、このラス網20には、例えばコールタールなど
のタール系材料又は接着剤等が塗布され、或いは樹脂材
料がコーティングされている。
【0011】ここで、上記発泡樹脂体10は、例えば側
面がサブロク(縦1800mm,横900mm)程度の
大きさで、その厚さが200mm程度のものであるが、
これは一例であってそれ以外の寸法であってもよく、ど
のような立体的形状であってもよい。また材質は例えば
発泡ポリプロピレン、発泡ポリエチレンなどに代表され
る発泡ポリオレフィンのほか、発泡スチロール、発泡ウ
レタン、発泡塩化ビニールなどが使用できるが、発泡樹
脂製の物品であれば材質は問わない。
【0012】一方、ラス網20は、図1ないし図3に示
した平ラス、図5に示すように要所要所が凹陥した、こ
ぶラス、図6に示すように波うった形状の波形ラス、図
7に示すように成形時に一部を平板のまま残してリブと
して立ち上げたリブラスなどである。さらに、図9及び
図10に示すように、薄い鋼板に多数のスリットを入れ
てスリット間を斜めに起こしてなる鎧戸状であって、さ
らに全体として波状に湾曲形成された波形リブラスでも
よい。これら、こぶラス、波形ラス及びリブラスの場
合、そのほぼ全面で発泡樹脂体10に熱溶着させてもよ
いが、凹陥した部分のみ熱溶着させてもよく、そのとき
には発泡樹脂体10とラス網20との間に隙間が形成さ
れることになる。また、ラス網20は、図8に示すよう
なワイヤラスでもよい。
【0013】また、上記ラス張り芯材を用いて塀を施工
するときには、土台の上にラス張り芯材を立設し、その
ラス網20に、壁材としてのモルタルmを付着すれば完
成する(図4参照)。さらに、ラス張り芯材の形状を修
正したいときには、電動カッタ等でラス張り芯材を所望
の形状に成形し、切断面に必要に応じて別途にラス網を
加熱し、押し付けて熱溶着させてもよい。
【0014】次に、上記ラス張り芯材の製造方法を説明
する。まず、ラス網20を発熱板に接触させて加熱し、
発泡樹脂体10の溶融温度を超える温度にまで予熱す
る。この予熱温度は、例えば発泡樹脂体10が発泡ポリ
スチレンの場合には摂氏80度以上であればよいが、好
ましくは摂氏100度ないし210度、より好ましくは
摂氏120度ないし200度程度であり、発泡樹脂体1
0への押し込み時間や押し込み圧力との関係で適宜選択
できる。次いで、上記ラス網20を所定形状に成形した
発泡樹脂体10に押しつけ、一部を発泡樹脂体10に熱
溶着させる。その後に発泡樹脂体10及びラス網20に
冷風又は冷水を当てるなどして全体を強制的に冷却し、
最後にラス網20にタール系材料または接着剤等を塗布
することにより防錆処理または防水処理を施して製造を
完了する。製造方法はこれに限られるものではなく、熱
風炉中でラス網20を加熱したり、発泡樹脂体10にラ
ス網20を押圧したり、発泡樹脂体10を押圧したり種
々変更できることは勿論である。
【0015】従って、上記第1実施例のラス張り芯材に
おいては、塀を施工した場合、ラス網20が発泡樹脂体
10に熱溶着して一体化されるから、ラス張り構造芯材
の剛性が向上する。このため、ラス張り芯材に自立性が
得られ、塀を簡単に立設できて施工工数が減る。また、
ラス網20によりモルタルmの付着性が高まり、しかも
ラス網20を介してモルタルmが発泡樹脂体10へ強く
付着する。さらに、発泡樹脂体10との一体化によって
ラス網20が確実に固定されてその変形が防止され、モ
ルタルmにクラックが入らない。さらに発泡樹脂体10
に対し、格子状部材等よりも遥かに薄いラス網20が付
く構成であるから、塀の厚みを薄くすることができ、従
って薄塀でも施工が可能である。また格子状部材等より
も目の細かいラス網20を使用するからモルタルmがほ
ぼ均一な厚さで付着し、仕上げ作業が不要になって施工
が楽である。さらに格子状部材等よりも製造コストが安
い。また、再生層13が防水機能を発揮すると共に、ラ
ス網20に防錆処理又は防水処理が施されるからラス網
20に長期にわたって錆が発生せず、或いは水をはじ
き、壁の耐久性が向上する。しかも、再生層13の表面
の凹凸がモルタルmの付着を促進する。そして、ラス網
20と発泡樹脂体10との間に隙間が形成されたときに
は、この隙間へモルタルmが入ってラス網20を抱き込
むようにして固まるから、これによって塀強度が向上
し、またモルタルmを厚く形成できる。また、発泡樹脂
体10を使用するから結露が生じることがなく変質せず
に断熱性が持続して発揮される。さらに、上記製造方法
によれば作業が簡単であり、ラス張り芯材の生産効率を
高めることができる。
【0016】このようなラス張り芯材に、不燃性のフィ
ラーを含むモルタルを壁材として付着すれば耐火性を持
つ建造物が完成する。ここで、不燃性のフィラーにはア
スベストが含まれ、不燃性のフィラーを含む材料として
は耐火セメントがある。従って、壁材としては、例えば
耐火セメントを含むモルタルなどが好適である。こうし
て耐火性建造物を造ったときには、通常の壁材で造った
ときと同様の効果が得られるほか、更に、壁材が焼けて
も、これに含まれる不燃性フィラーがラス網に絡み付い
て残るので、焼けた後の自立性が高められる。その場
合、ラス網として、例えば質量0.5Kg/m2以下の
メタルラス又はワイヤラスを使用すると、ラス網の目が
細かいから、ラス網に絡み付く不燃性フィラーの量が多
くなり、この不燃性フィラーとの結合力がラス網自体の
剛性を補完して、壁材が焼けた後の自立性が向上する。
【0017】図11は第2実施例のラス張り芯材を示
す。第1実施例ではラス網を1枚としたが、第2実施例
ではラス網121の上に更にラス網122を溶接等で固
定している。この第2実施例によれば、ラス網122の
補強機能によってラス張り芯材の強度が高くなり、自立
性が高くなる。110は発泡樹脂体である。
【0018】上記実施例では、目隠し塀などの建造物を
造る場合を例示したが、同様のラス張り芯材を用いて浮
体を造ることができる。その製造方法は、建造物の場合
と全く同じである。そして、完成品は、壁材の高い付着
強度により全体として十分な強度を有しているととも
に、壁材を付着するという簡単な作業で完成するから、
従来の製造方法に比してコストを安くできるし、工期も
極めて短期で済む。その他にも、たとえばパターゴルフ
のグリーンなどを上記ラス張り芯材で造ってもよい。
【0019】また、上記実施例では、発泡樹脂体10の
全面にラス網20を熱溶着したが、全面ではなく、発泡
樹脂体において壁材が落ち易い周側面にのみラス網を熱
溶着し、天面と底面にはラス網を付けないようにしても
よい。
【0020】以上のいずれの実施例においても、ラス網
の材質は鋼である必要はなく、アルミ合金など他の金属
で形成してもよい。さらに、樹脂であってもよい。その
場合、ラス網は発泡樹脂体よりも溶融温度が高い材質で
ある必要がある。
【0021】また上記各実施例ではラス網に防錆処理又
は防水処理を施したが、このような処理は必ずしも必要
ない。そして製造方法において防錆処理又は防水処理を
最後の工程で施したが、ラス網に予め防錆処理又は防水
処理を施しておいてから発泡樹脂体に熱溶着するように
してもよい。さらに製造方法においてラス網の予熱工程
はラス網の加熱をスムーズに行う上で好ましいが、必須
の工程ではない。同様に最後に全体を強制冷却する工程
は製造効率を上げる点で好ましいが、これも必須の工程
ではない。
【0022】さらに上記各実施例では、ほぼ直方体状の
ラス張り芯材を説明したが、本発明はコーナー部(例え
ば出隅構造或いは入隅構造など)に用いるような断面L
字形のラス張り芯材にも適用できる。
【0023】また、発泡樹脂体の各面にラス網を直に配
置したが、直ではなく、発泡樹脂体の各面にコーティン
グを施したりシートを張ったりした上からラス網を熱溶
着するようにしてもよい。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1又は請求
項2のラス張り芯材によれば、壁材を付着させるだけ
で、その自立性によって比較的小型の建造物又は浮体な
どを造ることができ、これらの建造物等の施工性の向
上、工数及びコストの低減を実現できると共に、上記建
造物等を高い強度を持たせて造ることができ、しかも壁
材にクラックが入ることを防止できる。また薄い建造物
等を造ることもできるし、壁材を均一に付着できる。し
かも発泡樹脂体の再生層により防水機能を付けることが
できるし、壁材を強固に付着することができる。さらに
ラス網と発泡樹脂体との間に隙間があるときには隙間へ
入った壁材によって壁強度が向上し、また壁材を厚く形
成できる。加えて断熱性を発揮することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の斜視図、
【図2】第1実施例の一側面の拡大平面図、
【図3】図2のIII−III線断面における拡大端面図、
【図4】第1実施例により施工された建造物の縦断拡大
端面図、
【図5】こぶラスの斜視図、
【図6】波形ラスの斜視図、
【図7】リブラスの斜視図、
【図8】ワイヤラスの平面図、
【図9】波形リブラスの端面図、
【図10】波形リブラスの平面図、
【図11】第2実施例の図3相当図である。
【符号の説明】
10 発泡樹脂板 20 ラス網 m モルタル 110 発泡樹脂板 121 ラス網 122 ラス網

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定形状に成形された発泡樹脂体の周側面
    の全てに、ラス網が、少なくとも一部を熱溶着すること
    により固定されていることを特徴とするラス張り芯材。
  2. 【請求項2】所定形状に成形された発泡樹脂体の全面
    に、ラス網が、少なくとも一部を熱溶着することにより
    固定されていることを特徴とするラス張り芯材。
JP32161194A 1994-11-29 1994-11-29 ラス張り芯材 Pending JPH08151727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32161194A JPH08151727A (ja) 1994-11-29 1994-11-29 ラス張り芯材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32161194A JPH08151727A (ja) 1994-11-29 1994-11-29 ラス張り芯材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08151727A true JPH08151727A (ja) 1996-06-11

Family

ID=18134464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32161194A Pending JPH08151727A (ja) 1994-11-29 1994-11-29 ラス張り芯材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08151727A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016053251A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 株式会社ライテク シェッドとシェッド用緩衝体
JP2016147768A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 東北資材工業株式会社 建材用セメントモルタル
JP2016216967A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 東北資材工業株式会社 建築材表面形成複合体、軽量建築部材およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016053251A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 株式会社ライテク シェッドとシェッド用緩衝体
JP2016147768A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 東北資材工業株式会社 建材用セメントモルタル
JP2016216967A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 東北資材工業株式会社 建築材表面形成複合体、軽量建築部材およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101603351B (zh) 一种复合型保温墙板及其制作方法
US4027442A (en) Method of constructing swimming pools
JPH08151727A (ja) ラス張り芯材
CN111827605B (zh) 一种保温装饰一体化外墙结构及其施工方法
JPH07269060A (ja) ラス張り構造壁体及びその製造方法
JP3429367B2 (ja) ラス張り構造壁体の接続構造
JPH08151726A (ja) ラス張り構造壁体
JP3429351B2 (ja) ラス張り構造壁体及びその製造方法
JPH08151725A (ja) 耐火間仕切壁用芯材
JPH07300965A (ja) 複合構造壁体及びその製造方法
JPH08109652A (ja) 建築物の基礎における断熱構造及びその施工方法
JPH08109700A (ja) ラス張り構造壁体及びこれを用いた断熱壁
JPH07300963A (ja) ラス張り構造壁体及びその製造方法
JP2007009655A (ja) 断熱瓦とその製造方法および屋根構造
EP0674136B1 (fr) Dalles d'isolation pour systèmes de chauffage et/ou de climatisation intégrés et procédé de réalisation de telles dalles
JPH061972Y2 (ja) 断熱壁構造
JPH08158530A (ja) ラス張り構造体
JP3190954B2 (ja) カーテンウォールおよびその製造方法
CN201495680U (zh) 一种复合型保温墙板
JPH07300961A (ja) ラス張り構造壁体
JPH07300964A (ja) ラス張り構造壁体及びその製造方法
JP2596940Y2 (ja) 複合耐火パネル
JP3966595B2 (ja) 外壁部材および外壁構造
JP2002317453A (ja) 難燃性発泡合成樹脂型枠による基礎施工法
JPH08169099A (ja) ラス張り構造壁体の製造方法