JPH08151429A - エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPH08151429A
JPH08151429A JP34114294A JP34114294A JPH08151429A JP H08151429 A JPH08151429 A JP H08151429A JP 34114294 A JP34114294 A JP 34114294A JP 34114294 A JP34114294 A JP 34114294A JP H08151429 A JPH08151429 A JP H08151429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
bisphenol
adduct
phenylimidazoline
curing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34114294A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Hasebe
晃久 長谷部
Tomoko Takashige
知子 高重
Nobuyuki Murai
信之 村井
Yukiyoshi Takayama
幸義 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikoku Chemicals Corp
Original Assignee
Shikoku Chemicals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikoku Chemicals Corp filed Critical Shikoku Chemicals Corp
Priority to JP34114294A priority Critical patent/JPH08151429A/ja
Publication of JPH08151429A publication Critical patent/JPH08151429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 粉体塗料用として好適なエポキシ樹脂組成物
を提供する。 【構成】 常温で固体のエポキシ樹脂に、硬化剤として
2−フェニルイミダゾリンとビスフェノール類の付加物
を配合させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エポキシ樹脂組成物に
関するものであり、詳しくは常温における保存安定性に
優れ且つ加熱硬化条件において、短時間硬化で優れた硬
化物特性値を有し、セラミックコンデンサー、炭素皮膜
固定抵抗器、ハイブリッドIC等の電子部品の絶縁皮膜
や、金属板、金属容器、金属管等の外装被膜用等に用い
る一成分型粉体塗料用として有用なものである。
【0002】
【従来の技術】エポキシ樹脂の硬化剤として、優れた電
気特性、機械特性、熱的特性の硬化物を得ることが出来
るため、多くの分野で各種のイミダゾール化合物及びイ
ミダゾリン化合物が使用される。また近年では電子部品
の小型軽量化、高性能化、高信頼性要求の高まりに対応
して、これら化合物を用いた新しい硬化剤の開発が盛ん
である。その一例として、エポキシ樹脂粉体塗料用硬化
剤として2−フェニルイミダゾリンを用いた場合、比較
的低い温度で焼き付けが可能であり且つ黄変性の少ない
硬化物が得られることが知られている(特公昭57−3
6945号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
2−フェニルイミダゾリンを粉体塗料用のエポキシ樹脂
硬化剤として使用した場合、保存中に空気中の湿気等を
吸湿し、その結果、硬化物特性値が低下したり、硬化剤
の融点が90〜95℃と低いために、配合作業中にエポ
キシ樹脂と容易に反応し、ゲル化を起こしたり、エポキ
シ樹脂に配合して保存する際にエポキシ樹脂とブロッキ
ングを起こしたり、また硬化後の塗膜に光沢性がない等
の難点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、このよう
な課題を解決するために種々のエポキシ樹脂用の硬化剤
の検討を行った結果、室温で固体のエポキシ樹脂の硬化
剤として、2−フェニルイミダゾリンとビスフェノール
類の付加物を使用した場合、中低温域ではエポキシ樹脂
と反応性が鈍く、高温領域ではエポキシ樹脂と反応性が
優れる配合組成物が得られることが分り、この二者を必
須成分とする配合組成物の特性を検討した結果、保存安
定性、保存中のブロッキング性、硬化物表面の光沢性、
及び硬化特性の良好な配合物が得られることを見い出
し、本発明を完成するに至った。
【0005】本発明において使用される2−フェニルイ
ミダゾリンとビスフェノール類の付加物は、2−フェニ
ルイミダソリンとビスフェノール類を付加させる既知の
方法によって調製される。ビスフェノール類としては、
公知のいずれのものでも使用し得るが、ビスフェノール
A、ビスフェノールS、ビスフェノールF、ビスフェノ
ールAD等は工業的に安定に入手でき、且つ、良好な硬
化特性を示すので好適である。またこれらの化合物は単
独あるいは二種以上を併用しても差し支えない。
【0006】本発明において使用される2−フェニルイ
ミダゾリンとビスフェノール類の付加物は、2−フェニ
ルイミダゾリンとビスフェノール類の化合物を、モル比
が、2/1ないしは1/2、好ましくは1.2/1〜1
/1.2の範囲になるように混合して反応させる。反応
に際しては、室温で粉体状または予め細かく砕いた2−
フェニルイミダゾリンとビスフェノール類の化合物を無
溶剤あるいは水や種々の有機溶剤の存在のもとで、加熱
・均一混合溶解により反応させ、この反応によって得ら
れた生成物を室温まで冷却したのち、無溶剤で反応した
場合には生成物を粉砕し、また水や溶剤中で反応した場
合には、生成物を濾過分離することにより、目的とする
2−フェニルイミダゾリンとビスフェノール類の付加物
を得ることができる。
【0007】このようにして調製された2−フェニルイ
ミダゾリンとビスフェノール類の付加物をエポキシ樹脂
の硬化剤として使用するに場合、単独あるいはジシアン
ジアミド、活性水素を持つ有機アミン化合物、有機酸無
水物類、アミン塩、第四級アンモニウム塩、尿素、メラ
ミン、グアナミン類、ポリカルボン酸、フェノール樹
脂、多価フェノール類、シアナミド、ヒドラジン誘導
体、有機酸ヒドラジド、及びイミダゾール化合物などの
他の硬化剤と併用して用いてもかまわない。
【0008】本発明に用いられる常温で固体のエポキシ
樹脂は、平均して1分子あたり1個以上のエポキシ基を
有するものであれば使用可能である。その例として、ビ
スフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エ
ポキシ樹脂、ビスフェノールAD型エポキシ樹脂、臭素
化ビスフェノールA型エポキシ樹脂、含ヒダイントイン
環エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、ウレタン
変成エポキシ樹脂等が挙げられるが、これらに限られる
ものでない。本発明の実施にあたっては、2−フェニル
イミダゾリンとビスフェノール類の付加物をエポキシ樹
脂100重量部に対して、0.1〜100重量部、好ま
しくは、1〜30重量部の範囲で配合する。
【0009】また本発明の実施に当たっては、メタフェ
ニレンジアミン、ジアミノジフェニルメタン、ジアミノ
ジフェニルメタン等の有機アミン化合物、無水フタル
酸、テトラヒドロ無水フタル酸、無水クロレンデック
酸、無水トリメリット酸、無水ピロメリット酸、ベンゾ
フェノンテトラカルボン酸無水物、5−(2,5−ジオ
キソテトラヒドロフリル)−3ーメチル−3−シクロヘ
キサン−1,2−ジカルボン酸無水物、メチルシクロヘ
キセンジカルボン酸無水物、アルキルスチレン無水マレ
イン酸共重合体等の酸無水物等の併用が好適である。さ
らに本発明の実施に当たっては、必要に応じて着色顔
料、可塑剤、溶剤、反応性希釈剤等を併用して用いても
かまわない。
【0010】
【実施例】以下、本発明を実施例によって具体的に説明
する。なお、試験におけるゲル化時間はJIS C−2
105(熱板法)、保存安定性はJIS K−6838
(25℃で配合物を保存し、配合物の粘度が初期のゲル
化時間の1/2に到達した時間)、保存中のブロッキン
グ性は40℃で120日保管後の状態、硬化物の塗膜の
光沢性は目視によって測定したものであり、数値は特定
した場合を除き重量によって表示したものである。
【0011】(参考例1) 原料、2−フェニルイミダゾリン・ビスフェノールA付
加物(以下、これを硬化剤−Aという)の合成 粉末状の2−フェニルイミダゾリン148部(1.0モ
ル)と、粉末状のビスフェノールA228部(1.0モ
ル)をステンレス製ビーカーにとり、攪拌しながらオイ
ルバスで100〜120℃に加熱し均一溶解させ、さら
に30分攪拌を続けたのち、内容物をステンレス製のバ
ットに移し、室温迄に冷却させて、硬化剤−Aを370
部(収率98%)得た。本品の融点は132〜137℃
であり、赤外線吸収スペクトル分析の結果は次のとおり
であった。 IR(KBr法)/cm-1:3390、2963、2872、1601、15
06、1359、1269、1228、1175、1010、 934、 692、 55
8、477
【0012】(参考例2) 原料、2−フェニルイミダゾリン・ビスフェノールS付
加物(以下、これを硬化剤−Sという)の合成 セパラブルフラスコ中に、2−フェニルイミダゾリン1
48部(1.0モル)とビスフェノールS250部
(1.0モル)及びイソプロピルアルコール660部を
採取し、イソプロピルアルコールの還流温度において、
2時間加熱し均一溶解する。次いで反応生成物を室温迄
冷却し、スラリー液を濾別し、減圧乾燥して硬化剤−S
を390部(収率98%)得た。本品の融点は155〜
162℃であり、赤外線吸収スペクトル分析の結果は次
のとおりであった。 IR(KBr法)/cm-1:3425、2976、2672、1707、15
69、1486、1287、1142、1101、 840、 693、 559
【0013】(実施例1)エピコート1004(油化シ
ェルエポキシ社製ビスフェノールA型エポキシ樹脂、エ
ポキシ当量:875〜975)100部に対し、硬化剤
−A(2−フェニルイミダゾリン・ビスフェノールAの
付加物)8部を均一に混合し、配合物のゲル化時間(硬
化性)、25℃における保存安定性(ポットライフ)、
40℃保存時におけるエポキシ樹脂とのブロッキング性
並びに硬化物の塗膜の光沢性を測定した。これらの試験
結果は、表1に示したとおりであった。
【0014】(実施例2)実施例1において、硬化剤−
Aの代わりに硬化剤−S(2−フェニルイミダゾリン・
ビスフェノールSの付加物)に使用した以外は同様の方
法で配合物を調製し、配合物のゲル化時間(硬化性)、
25℃における保存安定性(ポットライフ)、保存時の
ブロッキング性並びに硬化物の塗膜の光沢性を測定し
た。これらの試験結果は、表1に示したとおりであっ
た。
【0015】(比較例1)実施例1において、硬化剤−
Aの代わりに2−フェニルイミダゾリンを使用した以外
は同様の方法で配合物を調製し、配合物のゲル化時間
(硬化性)、25℃における保存安定性(ポットライ
フ)、40℃保存時におけるエポキシ樹脂とのブロッキ
ング性並びに硬化物の塗膜の光沢性を測定した。これら
の試験結果は、表1に示したとおりであった。
【0016】(比較例2)実施例1において、硬化剤−
Aの代わりに2−フェニルイミダゾリン3.2部とビス
フェノールA4.8部を反応させることなく使用した以
外は、同様の方法で配合物を調製し、配合物のゲル化時
間(硬化性)、25℃に保存おける保存安定性(ポット
ライフ)、40℃保存時におけるエポキシ樹脂とのブロ
ッキング性並びに硬化物の塗膜の光沢性を測定した。こ
れらの試験結果は、表1に示したとおりであった。
【0017】
【表1】
【0018】
【発明の効果】エポキシ樹脂の硬化剤として、2−フェ
ニルイミダゾリンとビスフェノール類の付加物を用いた
場合、中低温領域では反応性が鈍く、高温領域では反応
性が優れているため、これを含むエポキシ樹脂組成物は
硬化阻害がなく保存安定性に富むものであり、しかも硬
化物の塗膜表面は光沢性に優れているので本発明エポキ
シ樹脂組成物は、粉体塗料として特に好適なものであ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 常温で固体のエポキシ樹脂及び2−フェ
    ニルイミダゾリンとビスフェノール類の付加物を必須成
    分として含有することを特徴とするエポキシ樹脂組成
    物。
JP34114294A 1994-11-25 1994-11-25 エポキシ樹脂組成物 Pending JPH08151429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34114294A JPH08151429A (ja) 1994-11-25 1994-11-25 エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34114294A JPH08151429A (ja) 1994-11-25 1994-11-25 エポキシ樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08151429A true JPH08151429A (ja) 1996-06-11

Family

ID=18343651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34114294A Pending JPH08151429A (ja) 1994-11-25 1994-11-25 エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08151429A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6727325B1 (en) 1996-12-27 2004-04-27 Nippon Soda Co. Ltd. Composition of epoxy resin and clathrate of tetrakisphenol and epoxy-reactive curing compound
US7495060B2 (en) 1996-12-27 2009-02-24 Nippon Soda Co., Ltd. Tetrakisphenol and non-clathrated curing agent for epoxy resin

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6727325B1 (en) 1996-12-27 2004-04-27 Nippon Soda Co. Ltd. Composition of epoxy resin and clathrate of tetrakisphenol and epoxy-reactive curing compound
US7495060B2 (en) 1996-12-27 2009-02-24 Nippon Soda Co., Ltd. Tetrakisphenol and non-clathrated curing agent for epoxy resin

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3454437B2 (ja) 低粘度無溶媒の一液型エポキシ樹脂接着性組成物
US5290883A (en) Epoxy resin composition, cured product obtained therefrom, curing method therefor, and bonding method using the composition
JPH02289646A (ja) 耐熱樹脂ペーストおよびこれを用いたic
JPH09143250A (ja) 一液型エポキシ樹脂組成物
JPH05331264A (ja) 球状のエポキシ樹脂用潜在性硬化剤及びその製造方法
JPH08151429A (ja) エポキシ樹脂組成物
EP0125906B1 (en) Accelerators for the cure of epoxy resins
JP3270775B2 (ja) 改良されたエポキシ樹脂用潜在性硬化剤及びその製造方法
JP3990661B2 (ja) シリコーン変性エポキシ樹脂及びその製造方法並びにシリコーン変性エポキシ樹脂組成物
JPS583508B2 (ja) フンタイトソウヨウジユシソセイブツ
JPS58147417A (ja) エポキシ樹脂用アミン系硬化剤
JPS6323978A (ja) 粉末塗料およびその用途
JPS5938994B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
JPH09176289A (ja) 一液型エポキシ樹脂組成物
JPS6116918A (ja) アルコ−ル変性ポリアミドイミド樹脂粉末の製造法
JP4736213B2 (ja) エポキシ樹脂粉体塗料組成物
JPH11147935A (ja) 接着剤組成物
JPS60108418A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH09241353A (ja) エポキシ樹脂用硬化剤
JPH0662894B2 (ja) エポキシ樹脂粉体塗料
JPH0649360A (ja) ポリアミド酸の水溶液
JPS63165429A (ja) エポキシ樹脂硬化促進剤
JPS61218578A (ja) 新規なイミダゾリン・イソシアヌル酸付加物、該付加物の合成方法及び該付加物を必須成分とするポリエポキシ樹脂の硬化方法
JPH11302567A (ja) 熱硬化型塗料組成物の製造方法
JPS612735A (ja) 耐熱性樹脂組成物