JPH08151280A - 無機質板およびその製造方法 - Google Patents

無機質板およびその製造方法

Info

Publication number
JPH08151280A
JPH08151280A JP31761694A JP31761694A JPH08151280A JP H08151280 A JPH08151280 A JP H08151280A JP 31761694 A JP31761694 A JP 31761694A JP 31761694 A JP31761694 A JP 31761694A JP H08151280 A JPH08151280 A JP H08151280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
shell
resin
inorganic plate
hydrophobic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31761694A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Utagaki
一男 歌書
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiha Corp
Original Assignee
Nichiha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiha Corp filed Critical Nichiha Corp
Priority to JP31761694A priority Critical patent/JPH08151280A/ja
Publication of JPH08151280A publication Critical patent/JPH08151280A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は無機質板を製造する場合、養生
工程におけるエフロレッセンス現象の発生を確実に抑制
することにある。 【構成】抄造マット体表面にコアが疎水性樹脂からな
り、シェルが親水性樹脂からなる粒子を分散したコア・
シェル型エマルジョン塗料を塗布してから養生硬化を行
なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は養生硬化工程におけるエ
フロレッセンス現象の発生を防止した無機質板およびそ
の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】無機質板はセメント、補強材、骨材等の
無機質板の原料スラリーを抄造脱水してマット体を成形
し、該マット体を養生硬化することによって製造され
る。しかしながら該マット体を養生硬化させる工程にお
いて、例えばセメント系無機材料を使用する場合には、
珪酸カルシウム反応を促進せしめるためにオートクレー
ブ養生が行なわれる。上記オートクレーブ養生において
は板材を複数枚重ねるためにブロッキング現象や表面結
露によるエフロレッセンス現象が発生するおそれがあ
る。このような無機質板の養生硬化工程におけるエフロ
レッセンス現象を防止する手段としては従来抄造マット
体表面に合成樹脂エマルジョン塗料を塗布する方法が提
案されている(特開昭54−23616号、特公昭59
−14427号、特公平6−74182号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記合成
樹脂エマルジョン塗料は無機質板との親和性が小さく、
したがって無機質板表面に塗布しても内部への浸透性が
良くないので、エフロレッセンス現象の防止効果が不十
分なものであった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の課題
を解決するための手段として、コアが疎水性樹脂からな
りシェルが親水性樹脂からなる粒子を分散したコア・シ
ェル型エマルジョン塗料が表面から塗布浸透せしめられ
ている無機質板を提供するものであり、該無機質板は無
機質板原料スラリーを抄造脱水してマット体を成形し、
該マット体の表面にコアが疎水性樹脂からなり、シェル
が親水性樹脂からなる粒子を分散したコア・シェル型エ
マルジョン塗料を塗布浸透せしめた上で養生硬化するこ
とによって製造する製造方法を提供するものである。本
発明を以下に詳細に説明する。
【0005】〔コア・シェル型エマルジョン塗料〕本発
明のコア・シェル型エマルジョン塗料はコアが疎水性樹
脂でシェルが親水性樹脂からなる粒子を分散したもので
ある。このようなコア・シェル型エマルジョン塗料はコ
アである疎水性樹脂のシードを析出重合、懸濁重合、乳
化重合等で製造し、該シードを分散させた系中でシェル
となる親水性樹脂を形成する単量体を重合する方法、シ
ェルとなる親水性樹脂を溶解した水溶液中でコアとなる
疎水性樹脂を形成する単量体を分散重合する方法等の公
知の方法によって製造される。上記疎水性樹脂とは例え
ば、メチルアクリレート、エチルアクリレート、n-プロ
ピルアクリレート、iso-プロピルアクリレート、n-ブチ
ルアクリレート、iso-ブチルアクリレート、t-ブチルア
クリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、シクロヘ
キシルアクリレート、テトラヒドロフルフリルアクリレ
ート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、
n-プロピルメタクリレート、iso-プロピルメタクリレー
ト、n-ブチルメタクリレート、iso-ブチルメタクリレー
ト、2-エチルヘキシルメタクリレート、シクロヘキシル
メタクリレート、テトラヒドロフルフリルメタクリレー
ト、ステアリルメタクリレート、ラウリルメタクリレー
ト等の脂肪族または環式アクリレートおよび/またはメ
タクリレート、メチルビニルエーテル、エチルビニルエ
ーテル、n-プロピルビニルエーテル、n-ブチルビニルエ
ーテル、iso-ブチルビニルエーテル等のビニルエーテル
類、スチレン、α−メチルスチレン等のスチレン類、、
アクリロニトリル、メタクリロニトリル等のニトリル系
単量体、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル等の脂肪酸ビ
ニル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、弗化ビニル、弗化
ビニリデン等のハロゲン含有単量体、エチレン、プロピ
レン、イソプレン等のオレフィン類、クロロプレン、ブ
タジエン等のジエン類等の疎水性単量体の一種または二
種以上の重合体であり、該疎水性樹脂にはアクリル酸、
メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、クロトン酸、
アトロパ酸、シトラコン酸等のα,β−不飽和カルボン
酸、2-ヒドロキシエチルメタクリレート、2-ヒドロキシ
エチルアクリレート、2-ヒドロキシプロピルメタクリレ
ート、2-ヒドロキシプロピルアクリレート、アリルアル
コール等の水酸基含有単量体、アクリルアミド、メタク
リルアミド、ジアセトンアクリルアミド等のアミド類、
ジメチルアミノエチルメタクリレート、ジメチルアミノ
エチルアクリレート、ジメチルアミノプロピルメタクリ
レート、ジメチルアミノプロピルアクリレート等のアミ
ノ基含有単量体、グリシジルアクリレート、グリシジル
メタクリレート、グリシジルアリルエーテル等のエポキ
シ基含有単量体、その他γ-メタクリロキシプロピルト
リメトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、p-ト
リメトキシシリルスチレン、p-トリエトキシシリルスチ
レン、p-トリメトキシシリル- α- メチルスチレン、p-
トリエトキシシリル- α- メチルスチレン、γ- アクリ
ロキシプロピルトリメトキシッシラン、ビニルトリメト
キシシラン、N-β(N-ビニルベンジルアミノエチル- γ
- アミノプロピル)トリメトキシシラン・塩酸塩等のよ
うな加水分解性シリル基含有ビニル単量体等の官能性単
量体の一種または二種以上が共重合されてもよい。上記
親水性樹脂とはポリビニルアルコール、ポリアクリルア
ミド、ポリメタクリルイミド等の親水性を有する樹脂で
あり、無機質板と大きい親和性を有するノニオン、カチ
オンあるいは両性のものが望ましい。このような親水性
樹脂としては例えば、ポリビニルアルコール、ポリアク
リルアミド、ポリメタクリルアミド、メチロール化ポリ
アクリルアミド、メチロール化ポリメタクリルアミド、
ポリジメチルアミノエチルアクリレート、ポリジメチル
アミノエチルメタクリレート、ポリジメチルアミノエチ
ルアクリレート四級化物、ポリジメチルアミノエチルメ
タクリレート四級化物、ポリメタクリルイミド、ポリビ
ニルピロリドン等が例示される。コアの疎水性樹脂を耐
熱性にするには、該疎水性樹脂の原料として高いガラス
転移点を有する重合体を形成するような単量体、例えば
メチルメタクリレート、スチレン等を選択する方法、分
子中にビニル基を複数個有する多価ビニル化合物、例え
ばジビニルベンゼン、ジアリルフタレート、エチレング
リコールジメタクリレート、プロピレングリコールジメ
タクリレート、テトラアリロキシエタン等を疎水性樹脂
原料である単量体に添加して共重合する方法、前記した
ような官能性単量体を共重合して疎水性樹脂を無機質板
の養生中に自己架橋させる方法、上記官能性単量体を共
重合することによって官能基を有する疎水性樹脂をコア
としてシェルである親水性樹脂と無機質板の養生中に反
応させる方法等がある。望ましい方法は上記官能基を有
する疎水性樹脂をコアとしてシェルである親水性樹脂と
養生中に反応させる方法である。この方法によれば親水
性樹脂が疎水性樹脂と結合して不溶化し、耐水性、耐溶
剤性、耐熱性を保有するようになる。上記方法の場合、
例えば親水性樹脂としてポリビニルアルコールを使用し
た場合にはアミノ基含有ポリスチレン等の官能基を有す
るものを選択し、親水性樹脂としてポリアクリルアミド
を使用した場合にはカルボキシル基含有ポリメチルメタ
クリレート等の官能基を有するものを選択する。なお親
水性樹脂としてポリメタクリルイミドを使用する場合は
該ポリメタクリルイミドは養生中に自己架橋するから、
疎水性樹脂として特に官能基を有するものを選択する必
要はない。
【0006】〔無機質板の製造〕本発明の無機質板は水
硬性材料として主としてセメントを使用したものであ
る。本発明に使用されるセメントとしては、例えばポル
トランドセメント、あるいはポルトランドセメントに高
炉スラグを混合した高炉セメント、フライアッシュを混
合したフライアッシュセメント、火山灰や白土等のシリ
カ物質を混合したシリカセメント、アルミナセメント等
がある。該セメントには更に硫酸アルミニウム、硫酸マ
グネシウム、硫酸カルシウム、アルミン酸塩類、水ガラ
ス等の硬化促進剤やロウ、ワックス、パラフィン、界面
活性剤、シリコン等の防水剤や撥水剤等の第三成分やケ
イ砂、ケイ石粉等が使用され、上記軽量骨材としてはパ
ーライト、シラスバルーン、膨張頁岩、膨張粘土、焼成
ケイ藻土、フライアッシュ、石炭ガラ、高炉スラグ等の
骨材が添加されてもよい。上記水硬性材料には更に補強
材として木質パルプ、木粉、木毛、木片、木質繊維、木
質繊維束等が添加されるが、更に該補強材は竹繊維、麻
繊維、バカス、モミガラ、稲わら等のリグノセルロース
を主成分とする材料を混合してもよい。上記セメントは
原料中に通常40〜50重量%程度混合され、また上記
補強材は原料中に通常5〜15重量%程度混合される。
上記原料は水に分散されて通常3〜10重量%程度の固
形分のスラリーとされ、該スラリーは抄造脱水されてマ
ット体となる。該マット体は複数層積層されてもよい。
該抄造マット体は養生硬化前に上記コア・シェル型エマ
ルジョン塗料を表面に塗布浸透せしめられる。該エマル
ジョン塗料の塗布量は通常30〜100g/m2 とす
る。このようにして該エマルジョン塗料を塗布浸透せし
められた抄造マット体は養生硬化せしめられるが、該養
生工程は通常100℃以下で2〜24時間の一次養生工
程と、120〜190℃、2〜24時間の二次養生工程
とからなる。上記養生工程によって抄造マット体は硬化
し無機質板製品が得られる。
【0007】
【作用】従来の合成樹脂エマルジョン塗料中には図1に
示すように疎水性樹脂がコア(2) となり、親水性基を外
側に向けた界面活性剤がシェル(3) になった粒子(1) が
分散している。しかし界面活性剤は無機質板原料との親
和性が小さいので図2に示すように抄造マット体(4) の
小さな隙間(5,6) には浸透しにくい。本発明のコア・シ
ェル型エマルジョン塗料では、図3に示すように粒子(1
1)のコア(12) は疎水性樹脂であるが、シェル(13)は親
水性樹脂からなり、該親水性樹脂は無機質板原料との親
和性が大きいので図4に示すように抄造マット体(4) の
小さな隙間(5,6) にも容易に浸透する。そこで抄造マッ
ト体にコア・シェル型エマルジョン塗料を塗布浸透させ
てから養生硬化せしめれば、エフロレッセンス現象が完
全に防止出来る。該抄造マット体を例えば150℃以上
の恒温で長時間養生すれば、該抄造マット体は完全に硬
化して寸法安定性のよい無機質板製品が得られる。この
場合コアとして耐熱性のある疎水性樹脂を使用すれば、
該樹脂は上記高温長時間の養生に耐え、高温長時間養生
においても無機質板のエフロレッセンス現象の防止効果
が低下しない。また抄造マット体を積重ねて養生して
も、該耐熱性のある疎水性樹脂は養生中の高温によって
も軟化しないから、該抄造マット体相互のブロッキング
も起さない。更に該無機質板表面はこのようにしてコア
・シェル型エマルジョン塗料の被膜で覆われ、該被膜は
表面より若干内部へ浸透しているので、該無機質板は吸
湿性がなく耐水性の極めて良いものとなるし、また該無
機質板表面を塗装した場合、塗膜の密着性が極めて良好
なものとなる。
【0008】
【実施例】下記の原料を水に分散して固形分濃度6重量
%のスラリーを調製した。 セメント 45重量% ケイ砂 45 〃 パルプ 10 〃 該スラリーを抄造脱水成形し、厚さ8mmの抄造マット体
とする。該マット体を60℃、1分間予熱した後、その
表面に表1記載のエマルジョン塗料を塗布量50〜60
g/m2 で塗布して1分間乾燥する。該エマルジョン塗
料が塗布されたマット体は、60℃、8時間の一次養生
および160〜180℃、6〜10時間の二次養生を行
ない無機質板製品の原板とする。該無機質板製品の原板
は二次加工工程において、仕上げ塗装を行ない最終製品
とする。該原板について養生中のエフロレッセンス現象
(エフロと略す)の発生の有無、表面を塗装した場合の
塗膜の密着性について調べた結果を表1に示す。
【0009】
【表1】 *PMMA:ポリメチルメタクリレート
【0010】表1によれば、シェルが界面活性剤からな
る従来のエマルジョン塗料を塗布したNo.4試料は養生
中のエフロ発生を防止することが出来ず、また塗装した
塗膜の密着性も悪い。一方本発明のコア・シェル型エマ
ルジョン塗料を塗布した試料No.1〜No.3はいずれも
養生中のエフロ発生が抑制されており、かつ塗装した塗
膜の密着性も良好であることが認められる。
【0011】
【発明の効果】したがって、本発明では無機質板を製造
する場合の養生工程においてエフロレッセンス現象の発
生を確実に抑制することが出来、また塗装塗膜の密着性
も高いものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の合成樹脂エマルジョン塗料粒子の説明断
面図
【図2】従来の合成樹脂エマルジョン塗料を塗布した無
機質板の説明断面図
【図3】本発明のコア・シェル型エマルジョン塗料粒子
の説明断面図
【図4】本発明のコア・シェル型エマルジョン塗料を塗
布した無機質板の説明断面図
【符号の説明】
4 マット体 5,6 隙間 11 粒子 12 コア 13 シェル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C04B 14:06 Z 16:02) Z 111:21

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コアが疎水性樹脂からなりシェルが親水性
    樹脂からなる粒子を分散したコア・シェル型エマルジョ
    ン塗料が表面から塗布浸透せしめられていることを特徴
    とする無機質板
  2. 【請求項2】該コアの疎水性樹脂は耐熱性樹脂である請
    求項1に記載の無機質板
  3. 【請求項3】該コアの疎水性樹脂はシェルの親水性樹脂
    と反応可能な耐熱性樹脂である請求項2に記載の無機質
  4. 【請求項4】無機質板原料スラリーを抄造脱水してマッ
    ト体を成形し、該マット体の表面にコアが疎水性樹脂か
    らなり、シェルが親水性樹脂からなる粒子を分散したコ
    ア・シェル型エマルジョン塗料を塗布浸透せしめた上で
    養生硬化することを特徴とする請求項1に記載の無機質
    板の製造方法
  5. 【請求項5】該無機質板原料スラリーはセメントと木質
    パルプとを主体とする混合物のスラリーである請求項4
    に記載の無機質板の製造方法
JP31761694A 1994-11-25 1994-11-25 無機質板およびその製造方法 Withdrawn JPH08151280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31761694A JPH08151280A (ja) 1994-11-25 1994-11-25 無機質板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31761694A JPH08151280A (ja) 1994-11-25 1994-11-25 無機質板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08151280A true JPH08151280A (ja) 1996-06-11

Family

ID=18090178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31761694A Withdrawn JPH08151280A (ja) 1994-11-25 1994-11-25 無機質板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08151280A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11171667A (ja) * 1997-10-02 1999-06-29 Sekisui Chem Co Ltd 塗装セメント板
JP2002348306A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Showa Highpolymer Co Ltd 水性樹脂組成物の製造方法
US6740423B2 (en) 2000-01-31 2004-05-25 Nichiha Corporation Colored building boards, manufacturing methods thereof
ES2368961A1 (es) * 2009-08-21 2011-11-24 José Francisco Méndez Herrero Método de envejecimiento combinado para una superficie lisa de material pétreo.
US9074778B2 (en) 2009-11-04 2015-07-07 Ssw Holding Company, Inc. Cooking appliance surfaces having spill containment pattern

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11171667A (ja) * 1997-10-02 1999-06-29 Sekisui Chem Co Ltd 塗装セメント板
US6740423B2 (en) 2000-01-31 2004-05-25 Nichiha Corporation Colored building boards, manufacturing methods thereof
JP2002348306A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Showa Highpolymer Co Ltd 水性樹脂組成物の製造方法
ES2368961A1 (es) * 2009-08-21 2011-11-24 José Francisco Méndez Herrero Método de envejecimiento combinado para una superficie lisa de material pétreo.
US9074778B2 (en) 2009-11-04 2015-07-07 Ssw Holding Company, Inc. Cooking appliance surfaces having spill containment pattern

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7148270B2 (en) Polymer-modified fiber-cement composition
US4963603A (en) Composite fiberboard and process of manufacture
DE69010854T2 (de) Zementzusatzmittel und Zementzusammensetzung.
US4772328A (en) Hydraulic cementitious compositions reinforced with fibers containing polyacrylonitrile
CN114560656A (zh) 一种双尺度增韧水泥基复合材料及其应用
JP2002166406A (ja) 木質セメント板の製造方法
JPS634883A (ja) コンクリ−ト構造物の仕上材層施工方法
JP2001519318A (ja) 賦形ファイバ−セメント製品及びこのような製品用の強化ファイバ
JP4648668B2 (ja) 無機質板およびその製造方法
JPH08151280A (ja) 無機質板およびその製造方法
JPH06329457A (ja) 水硬性組成物
WO2006025131A1 (ja) 無機質板およびその製造方法
AU751814B2 (en) Precast concrete plates
EP4229018A1 (en) Thin fiber cement roof tiles comprising core-shell emulsions having improved impact resistance
AU2003204028B2 (en) Polymer-modified fiber-cement composition
CN116835913B (zh) 一种轻质高强度软石砖及其制备方法
JP2554521B2 (ja) 塗装炭素繊維補強コンクリート板の製造方法
JP4008154B2 (ja) 木質セメント板及びその製造方法
JP4045719B2 (ja) 無機質建材の保護方法
JP2633788B2 (ja) 可撓性耐火建築板の製造方法
JP3980182B2 (ja) 木質セメント板の製造方法
JPH11147975A (ja) 樹脂バインダー組成物
JPH02272166A (ja) コンクリート施工に於ける養生材
JP2006069806A (ja) 無機質板およびその製造方法
JP2000335954A (ja) 木質セメント板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020205