JPH08150511A - 剪断加工装置 - Google Patents

剪断加工装置

Info

Publication number
JPH08150511A
JPH08150511A JP29178494A JP29178494A JPH08150511A JP H08150511 A JPH08150511 A JP H08150511A JP 29178494 A JP29178494 A JP 29178494A JP 29178494 A JP29178494 A JP 29178494A JP H08150511 A JPH08150511 A JP H08150511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
rod
bar
contact surface
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29178494A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Uno
和夫 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP29178494A priority Critical patent/JPH08150511A/ja
Publication of JPH08150511A publication Critical patent/JPH08150511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shearing Machines (AREA)
  • Accessories And Tools For Shearing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ストッパの当接面の擦れにより発生する不具合
や切断初期の棒材の塑性変形による誤検出がなく、また
棒材の継ぎ目付近を切断する際にも確実に切断品の良否
を判断することのできる剪断加工装置を提供する。 【構成】ストッパ3は、棒材Wを支持する支持部材2か
ら切断品の長さ寸法分の間隔を隔てて配置され、支持部
材2から突出した棒材Wの先端面を拘束する。ストッパ
3の貫通孔3aには、切断初期時に棒材Wの先端部W’
からストッパ3の当接面31に加わる荷重を検知する検
知機構としての歪みゲージ5が配設されている。切断初
期時、棒材Wの突出部分は塑性変形してカッター4の可
動方向に回転しながら平行移動するため、棒材Wの先端
部W’からストッパ3の当接面31に加わる荷重を歪み
ゲージ5で検知し、該荷重が所定値以下と検出された場
合は、切断品に不良が発生したと判断することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は棒材を所定長さに切断す
る剪断加工装置に関し、詳しくは切断品の良否、主に切
断品の長さ不良を判断することのできる剪断加工装置に
関する。本発明の剪断加工装置は、例えば棒材から鍛造
用のビレットを剪断加工する際に好適に用いることがで
きる。
【0002】
【従来の技術】従来、棒状粗材から鍛造用のビレットを
加工する際に、材料歩留り及び加工能率の面から、剪断
加工装置が利用されている。例えば、特開平5−253
736号公報には、棒材を軸方向に搬送する搬送部材
と、棒材を支持する支持部材と、該支持部材に所定間隔
を隔てて配置され支持部材から突出した棒材の先端面を
拘束するストッパと、該棒材の突出部分を切断するカッ
ターとを備え、棒材の先端面をストッパの当接面に当接
させた状態でカッターにて棒材を所定長さに切断する剪
断加工装置が開示されている。
【0003】ところで、鍛造用のビレットを剪断加工す
る場合、ビレットの重量バラツキが製品精度に与える影
響が大きい。このため、剪断加工時、棒材の先端面をス
トッパに確実に当接させて切断し、ビレットの長さを均
一にする必要がある。しかし、棒材を軸方向に搬送する
搬送部の不調等により、棒材の先端部がストッパに確実
に当たらないことがしばしばあり、寸法足らずのビレッ
トが排出されるという不都合があった。
【0004】そこで、従来、ストッパの当接面に接触セ
ンサやエアセンサ等を備え、棒材の先端部がストッパの
当接面に確実に当接したことをこれらのセンサで検知
し、この検知信号に基づいてビレット長さの良否を判断
していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ここで、ストッパの当
接面と棒材の先端部との接触圧力は、棒材を軸方向に搬
送する力だけではなく、切断初期に棒材からストッパの
当接面に大きな力が作用する。すなわち、切断の初期に
カッターが棒材に当たり棒材の上記突出部分に塑性変形
を生じたとき、棒材の突出部分がカッターの可動方向に
回転しながら平行移動するため、棒材の先端部からスト
ッパの当接面に大きな力が作用する。このため、ストッ
パの当接面に接触センサやエアセンサを備えていた従来
装置においては、ストッパの当接面は棒材の先端部との
当接や摺接により擦られるため、接触センサにおける接
触不良やエアセンサにおけるエア穴のつまりなどの不具
合が発生するという問題点があった。
【0006】また、上記従来装置では、切断初期の棒材
の塑性変形による誤検出の問題があった。すなわち、ス
トッパの当接面に棒材の先端部がストッパの当接面に実
際に当接していない状態でカッターが駆動した際におい
ても、上記したように切断初期に棒材の突出部分がカッ
ターの可動方向に回転しながら平行移動するため、棒材
の先端部がストッパの当接面に当接して上記センサが正
常に検知してしまい、寸法足らずのビレットが排出され
るという問題があった。
【0007】さらに、棒材は軸方向に並んで連続的に搬
送されるが、先の棒材と後の棒材との継ぎ目が上記棒材
支持部材とストッパとの間に位置した場合でも、上記従
来装置においては、正常に作動し、寸法足らずのビレッ
トを排出するという問題があった。すなわち、先の棒材
の後端面と後の棒材の先端面とは搬送中に接合された状
態になっており、この継ぎ目が棒材支持部材とストッパ
との間に位置した場合でも、先の棒材の先端面は後の棒
材に押されてストッパの当接面に確実に当接し、上記セ
ンサが正常に検知してしてしまう。そして、通常、切断
中に上記継ぎ目の接合は分離されるため、2個の寸法足
らずのビレットが排出される。
【0008】本発明は上記実情に鑑みてなされたもので
あり、ストッパの当接面の擦れにより発生する不具合や
切断初期の棒材の塑性変形による誤検出がなく、また棒
材の継ぎ目付近を切断する際にも確実に切断品の良否を
判断することのできる剪断加工装置を提供することを解
決すべき技術課題とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の剪断加工装置は、棒材を軸方向に搬送する搬送部材
と、該棒材を支持する支持部材と、該支持部材に所定間
隔を隔てて配置され該支持部材から突出した棒材の先端
面を拘束するストッパと、該棒材の突出部分を切断する
カッターとを備え、該棒材の先端面を該ストッパの当接
面に当接させた状態で該カッターにて該棒材を所定長さ
に切断する剪断加工装置において、切断初期時に上記棒
材の先端部から上記ストッパの当接面に加わる荷重を検
知する検知機構を備えていることを特徴とするものであ
る。
【0010】
【作用】本発明の剪断加工装置では、搬送部材により搬
送された棒材は、棒材の軸方向先端部が支持部材及びカ
ッターを通過し、ストッパの当接面に当接する。この状
態でカッターを駆動させて、支持部材から突出した棒材
の突出部分を切断する。この切断の初期時、棒材の突出
部分は塑性変形してカッターの可動方向に回転しながら
平行移動するため、棒材の先端部からストッパの当接面
に荷重が加わる。本発明装置は、この切断初期時に棒材
の突出部分の変形に伴って棒材の先端部からストッパの
当接面に加わる荷重を検知する検知機構を備えており、
この検知機構の検知信号に基づいて、切断品の良否を判
断することができる。
【0011】すなわち、棒材の先端部がストッパの当接
面に実際に当接していない状態でカッターが駆動した場
合、切断初期時の棒材の塑性変形に伴って棒材の先端部
からストッパの当接面に加わる荷重は正常の場合と比較
して小さくなる。また、連続的に搬送される先の棒材と
後の棒材との継ぎ目が上記支持部材とストッパとの間に
位置した場合も、切断初期時に継ぎ目の接合が分離され
るため、棒材の先端部からストッパの当接面に加わる荷
重は正常の場合と比較して小さくなる。このため、切断
初期時に棒材の先端部からストッパの当接面に加わる荷
重を検知機構により検知し、この検知信号により、切断
初期時に棒材の先端部からストッパの当接面に加わる荷
重が所定値以下と検出された場合は、切断品に不良が発
生したと判断することができる。
【0012】また、本発明の剪断加工装置は、ストッパ
の当接面に接触センサやエアセンサを備える構成ではな
いため、棒材の先端部との摺接等によりストッパの当接
面が擦られたとしても接触センサにおける接触不良やエ
アセンサにおけるエア穴のつまりなどの不具合が発生す
ることがない。
【0013】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。 (実施例1)本実施例の剪断加工装置は、鍛造用のビレ
ットを剪断加工するもので、棒材Wを軸方向に搬送する
搬送部材としてのローラコンベア1と、棒材Wを支持す
る支持部材としてのクイル2と、クイル2に所定間隔を
隔てて配置されクイル2から突出した棒材Wの先端面を
拘束するストッパ3と、棒材Wの突出部分を切断するカ
ッター4とを図示しない基台に備えている。
【0014】クイル2はローラコンベア1により搬送さ
れる棒材Wを支持するためのものであり、棒材Wの外形
状に対応した挿通孔2aが穿設されている。カッター4
は、クイル2の前端面(ストッパ3側の端面)21と所
定の微小隙間s(図3参照)を介して上下駆動可能に配
設されている。さらに、カッター4には剪断加工時の棒
材Wの部分的な変形を防ぐために、棒材Wの外形状に対
応した溝4a(U、V溝等)が設けられている。また、
クイル2の前端面21とストッパ3の当接面31との間
の距離は、ビレットの長さ寸法に設定されている。
【0015】ストッパ3は、図2の正面図に示すように
円柱形状を有し、ストッパ3の当接面31の近傍で中心
よりやや上方の位置に軸直角の水平方向に貫通する断面
縦長穴状の貫通孔3aが穿設されている。そして、この
貫通孔3aの当接面31側の内壁面には、クイル2に支
持された棒材Wの先端面の上部と対向する位置に歪みゲ
ージ5が貼付されている。なお、歪みゲージ5は図示し
ない制御部に接続され、歪みゲージ5の検知信号はこの
制御部に送られる。
【0016】本発明の剪断加工装置では、ローラコンベ
ア1により搬送された棒材Wは、棒材Wの軸方向先端部
がクイル2及びカッター4を通過し、ストッパ3の当接
面31に当接する。この状態でカッター4を駆動させ
て、クイル2から突出した棒材Wの突出部分を切断す
る。この切断の初期時、図3に示すように、棒材Wの突
出部分は塑性変形してカッター4の可動方向に回転しな
がら平行移動するため、棒材Wの先端部W’からストッ
パ3の当接面31に荷重が加わる。
【0017】ここで、切断初期時に棒材Wの突出部分が
塑性変形してカッター4の可動方向に回転しながら平行
移動する様子について詳述する。クイル2の前端面21
とカッター4との間には上記したように所定の微小隙間
sが存在している。このため、図4に示すように、カッ
ター4の棒材Wへの切り込み位置6と、クイル2の前端
面21による棒材Wの拘束位置7とが同一面内になく、
この拘束位置7部分で上記隙間sに相当する材料不足が
発生する(図4の斜線で示す部分)。したがって、棒材
Wの先端部分は拘束位置7付近の剪断変形(下への平行
移動)が制限され、拘束位置7付近を中心に棒材Wの先
端部W’が回転移動する。なお、クイル2の前端面21
とカッター4との間に隙間sが無い場合は、図4に示す
ように棒材Wの拘束位置が7’になりカッター4の食い
込み位置6と同一面内になるので、拘束位置7’での材
料不足が発生せず、棒材Wの突出部分は剪断変形(下へ
の平行移動)する。しかし、カッター4はクイル2の前
端面21と相対移動をしているので、カッター4とクイ
ル2の前端面21との隙間sをなくして上記材料不足に
よる棒材Wの先端部の回転移動をなくすことは不可能で
ある。また、冷間での剪断加工では、破断面を安定させ
るためにカッター4とクイル2の前端面21との間に一
定の微小隙間sを確保している。
【0018】このように、剪断初期時、棒材Wの突出部
分が塑性変形してカッター4の可動方向に回転しながら
平行移動することにより、棒材Wの先端部W’からスト
ッパ3の当接面31に荷重が加わる。このとき、ストッ
パ3には当接面31の近傍に貫通孔3aが穿設されてい
るので、ストッパ3の当接面31は図3の点線で示すよ
うに貫通孔3a内へ食い込むように弾性変形する。この
ストッパ3の当接面31の弾性変形を貫通孔3aの内壁
面に貼付された歪みゲージ5が検知し、検知信号として
図示しない制御部に送る。そして、制御部では、歪みゲ
ージ5からの検知信号に基づいて棒材Wの先端部W’か
らストッパ3の当接面31に加わった荷重を検出し、こ
の検出値と予め設定された設定値と比較し、検出値が設
定値よりも小さい場合、すなわち正常の荷重が棒材Wか
らストッパ3に加わらなかった場合にビレット不良と判
断する。
【0019】したがって、棒材Wの先端部W’がストッ
パ3の当接面31に実際に当接していない状態でカッタ
ー4が駆動した場合や、連続的に搬送される先の棒材W
と後の棒材Wとの継ぎ目がクイル2とストッパ3との間
に位置した場合など、切断初期時に棒材Wの先端部W’
からストッパ3の当接面31に加わる荷重が正常の場合
と比較して小さくなる場合は、全てビレット不良と判断
することができ、長さ不足のビレットを正常と判断する
誤検出を確実に防ぐことが可能となる。
【0020】また、本実施例の剪断加工装置は、ストッ
パ3の当接面31に接触センサやエアセンサを備える構
成ではないため、棒材Wの先端部との摺接等によりスト
ッパ3の当接面31が擦られたとしても接触センサにお
ける接触不良やエアセンサにおけるエア穴のつまりなど
の不具合が発生することがない。なお、切断初期時に棒
材Wの先端部W’からストッパ3の当接面31に加わる
荷重を検知する検知機構としては、上記実施例で示した
ものに限定されず、他の態様を適宜採用することが可能
である。例えば、図5及び図6に示すように、ストッパ
3の当接面31の近傍に、棒材Wの先端下端部と対向す
る位置よりも若干深い位置に底部がくるような切り込み
3bを形成し、この切り込み3bの底部に歪みゲージ5
を貼付する構成することもできる。また、図7に示すよ
うに、ストッパ3を、ストッパ3の当接面31と反対側
の上端部を中心に揺動可能に支持し、ストッパ3の当接
面と反対側の端面の下端側にロードセル8を配設する構
成とすることもできる。
【0021】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の剪断加工装
置は、切断初期時に棒材の突出部分の塑性変形により棒
材の先端部からストッパの当接面に加わる荷重を検知
し、この荷重が所定値以下の場合に切断品の不良を判断
するようにしたものであるから、ストッパの当接面の擦
れにより発生する不具合や切断初期の棒材の塑性変形に
よる誤検出がなく、また棒材の継ぎ目付近を切断する際
にも確実に切断品の良否を判断することか可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施例の剪断加工装置の全体構成を示す部
分断面図である。
【図2】 上記実施例の剪断加工装置の要部を示す正面
図である。
【図3】 上記実施例の剪断加工装置の切断初期時の状
態を説明する部分断面図である。
【図4】 上記実施例の剪断加工装置の切断初期時に棒
材の先端部分が回転する理由を説明する模式図である。
【図5】 本実施例の剪断加工装置に係り、検知機構の
他の態様を示す部分断面図である。
【図6】 本実施例の剪断加工装置に係り、検知機構の
他の態様を示すストッパの正面図である。
【図7】 本実施例の剪断加工装置に係り、検知機構の
さらに他の態様を示す側面図である。
【符号の説明】
1は搬送部材としてのローラコンベア、2は支持部材と
してのクイル、3はストッパ、31は当接面、3aは貫
通孔、4はカッター、5は検知機構を構成する歪みゲー
ジ、8は他の態様の検知機構を構成するロードセルであ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 棒材を軸方向に搬送する搬送部材と、該
    棒材を支持する支持部材と、該支持部材に所定間隔を隔
    てて配置され該支持部材から突出した棒材の先端面を拘
    束するストッパと、該棒材の突出部分を切断するカッタ
    ーとを備え、該棒材の先端面を該ストッパの当接面に当
    接させた状態で該カッターにて該棒材を所定長さに切断
    する剪断加工装置において、 切断初期時に上記棒材の先端部から上記ストッパの当接
    面に加わる荷重を検知する検知機構を備えていることを
    特徴とする剪断加工装置。
JP29178494A 1994-11-25 1994-11-25 剪断加工装置 Pending JPH08150511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29178494A JPH08150511A (ja) 1994-11-25 1994-11-25 剪断加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29178494A JPH08150511A (ja) 1994-11-25 1994-11-25 剪断加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08150511A true JPH08150511A (ja) 1996-06-11

Family

ID=17773388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29178494A Pending JPH08150511A (ja) 1994-11-25 1994-11-25 剪断加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08150511A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104889472A (zh) * 2015-05-15 2015-09-09 南通东海机床制造有限公司 剪板机
JP2019525847A (ja) * 2016-07-19 2019-09-12 ハテブル ウムフオルマシネン アクチエンゲゼルシャフト 棒材を剪断するための方法および設備

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104889472A (zh) * 2015-05-15 2015-09-09 南通东海机床制造有限公司 剪板机
JP2019525847A (ja) * 2016-07-19 2019-09-12 ハテブル ウムフオルマシネン アクチエンゲゼルシャフト 棒材を剪断するための方法および設備
US11040405B2 (en) 2016-07-19 2021-06-22 Hatebur Umformmaschinen Ag Method and device for shearing rod material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5125251A (en) Method and apparatus to reduce the outer diameter and wall thickness of a hollow tube blank by rolling
JPH08150511A (ja) 剪断加工装置
JP3573216B2 (ja) 板ガラスの切断方法及び装置
JPH06503515A (ja) 棒材から出発する被加工物を熱間鍛造するための設備
KR200439072Y1 (ko) 프로그레시브 금형의 미스피드방지장치
JPH0976033A (ja) ワークホルダの異常検出装置
JP4800654B2 (ja) 紙のカッター装置
JP3785930B2 (ja) ディスクロールを有する傾斜圧延機のスリップ検出装置
KR101167360B1 (ko) 폭압연기의 사이드 가이드 제어장치
JPH09207020A (ja) ビレットシャー装置
JPH10277645A (ja) 鋼板搬送ライン上を搬送される異常材の検出装置
JP3263905B2 (ja) 転造ワークの異常検出装置
JP3082414B2 (ja) 管の圧延方法
JPH08224635A (ja) ビレット送り装置
KR200278548Y1 (ko) 프레스 금형 보호 및 제품불량 방지장치
JPH10211508A (ja) 棒鋼圧延材料をテ−ルチョップする装置
JP3285476B2 (ja) 連続熱間圧延方法
JP3139658U (ja) 圧造成形機
JP3120945B2 (ja) シリンダブロックの水穴検査装置
JPH1043932A (ja) 連続切断機における切断端材のはりつき検出方法
JP2998395B2 (ja) 管の圧延方法
JP3097611U (ja) 素材切断装置における切断監視装置
JP2575251Y2 (ja) ワークの首下長さ異常検出装置
JPH11197938A (ja) サイドトリミングにおけるトリム面診断装置
JP3553921B2 (ja) ローラ破損の検出方法