JPH08150501A - 丸駒バイトホルダ - Google Patents

丸駒バイトホルダ

Info

Publication number
JPH08150501A
JPH08150501A JP29330294A JP29330294A JPH08150501A JP H08150501 A JPH08150501 A JP H08150501A JP 29330294 A JP29330294 A JP 29330294A JP 29330294 A JP29330294 A JP 29330294A JP H08150501 A JPH08150501 A JP H08150501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
tip
holder
neck
adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29330294A
Other languages
English (en)
Inventor
Masabumi Araki
木 正 文 荒
Michio Mori
三知雄 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP29330294A priority Critical patent/JPH08150501A/ja
Publication of JPH08150501A publication Critical patent/JPH08150501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被削材の加工態様に応じてチップを取付けた
首部の角度を調整できるようにすることによって、容易
に切れ屑の流れ方向を調整することができ、仕上がり面
精度の向上、工具寿命の延長を図る。 【構成】 ホルダ本体をシャンク部11と、先端部に丸
駒形チップ13が固着された首部12に分割するととも
に、首部12を送り方向とホルダ軸方向に直角な軸回り
に回動可能に連結し、首部の回転角を調整する角度調整
部を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、丸駒バイトホルダに係
り、特に、丸駒形のチップが固定された首部の角度調整
機能を備えた丸駒バイトホルダに関する。
【0002】
【従来の技術】スローアウェィ式の一体形バイトホルダ
は、バイトホルダ先端に切削用チップを固定したもの
で、広く工作機械に使用されている。このバイトホルダ
は、チップが磨耗して切削に使えなくなると、ホルダご
と交換して使用するものである。
【0003】この種のバイトホルダでは、取り付けられ
るチップの種類もいろいろとあるが、その中で、丸駒バ
イトとして知られている円柱状のバイトが知られてい
る。
【0004】図6は、従来の一般的なスローアウェィ式
丸駒バイトホルダを示す図である。この丸駒バイトホル
ダ2は、シャンク3の先端に丸駒チップ4が固定されて
おり、この丸駒チップ4の一端面がすくい面でその円周
に切刃5が形成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一般に、金属を切削す
るときに流れ出る切屑は、削られるときに大きな力で変
形され、その出方はバイトの切刃角度、切削速度、被削
材の種類等いろいろな要因によって変るが、特に、切屑
の流れ方向にはすくい角などの切刃角度が大きく影響す
る。スローアウェィ式の丸駒バイトホルダでは、切刃角
度が固定されていることによって、加工の形態によって
切屑の流れがまちまちとなり、仕上げ面に流れ出た切屑
が接触して傷がつくという問題がある。また、異なる形
状の被削材を加工する場合、その被削材に応じてバイト
ホルダ、チップを用意しなければならない。しかも加工
ごとに切屑の流れ方向がまちまちで安定して流れず、高
精度の仕上がり面が要求されるような場合に、満足な結
果が得られない。
【0006】そこで、本発明の目的は、前記従来技術の
有する問題点を解消し、被削材の加工態様に応じてチッ
プを取付けた首部の角度を調整できるようにすることに
よって、容易に切れ屑の流れ方向を調整することがで
き、仕上がり面精度の向上、工具寿命の延長を達成でき
るようにした丸駒バイトホルダを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本発明は、刃部に丸駒形のチップを一体に固定し
たスローアウェイ式の丸駒バイトホルダにおいて、ホル
ダ本体をシャンク部と、先端部に丸駒形チップが固着さ
れた首部に分割するとともに、前記首部を送り方向とホ
ルダ軸方向に直角な軸回りに回動可能に連結し、前記首
部の回転角を調整する角度調整部を設けたことを特徴と
するものである。
【0008】
【作用】本発明によれば、首部の軸線がシャンク部の軸
線と角度をなすように角度調整部を操作してチュップの
すくい角を加工形態に応じて簡単に調整することができ
る。このすくい角の調整によって、切屑の流れ方向が一
定の方向に安定して流れるようになる。
【0009】
【実施例】以下、本発明による丸駒バイトホルダの一実
施例について添付の図面を参照して説明する。図1は、
実施例による丸駒バイトの構成を示す分解図であり、図
2は丸駒バイトホルダの側面を表した図である。この実
施例による丸駒バイトホルダ10は、シャンク部11
と、刃部として丸駒形のチップ13が固着された首部1
2の二つの部分から構成されている。チップ13は、首
部12の軸線に対して直交するように取り付けられ、チ
ップ13の端面の円周には円形状に切刃14が形成され
ている。
【0010】シャンク部11と、首部12には、それぞ
れ相手方が嵌合し合うよう切り欠かれることによって、
連結部15、16が形成されている。この場合、首部1
2は、ホルダ本体の軸線とワークの送り方向にともに直
交する軸を回動軸とするように連結ボルト22によって
シャンク部11に対して回動自在に連結されている。
【0011】この実施例では、このような首部12の回
転を許容するように首部12の連結部15の端面は所定
の曲率のRのついた凸曲面17が形成され、これに対応
するようにシャンク部11には凹曲面18が形成されて
いる。
【0012】凹曲面18からは、首部12の角度を調整
する角度調整部を構成するウォームねじ19が露呈する
ようになっている。図3に示すように、このウォームね
じ19に噛み合うウォーム歯車20が首部12側の連結
部15に組みこまれており、このウォーム歯車20の歯
は連結部15の凸曲面17に沿って形成されているの
で、ウォーム19を回転することで、首部12の回転角
度を任意に調整することができる。調整した後で角度を
固定する場合、固定ナット21を締め付けることによっ
てウォーム19をロックすることができる。なお、この
角度の固定には、ノックピンを用いるようにしてもよ
い。
【0013】また、図4に示すように、連結ボルト22
を締め付ける場合、皿ばね25、25を介装すること
で、より強固に首部12はシャンク部11に対して固定
されるので、ウォーム機構により調整した首部12の角
度を加工中にも強固に保持できる構造となっている。
【0014】以上のような実施例の構成において、ウォ
ーム19を回すことによって、首部12の軸線がシャン
ク部11の軸線と任意の角度をなす首振り運動をさせる
ことができるので、チュップ13のすくい角をワークの
加工形態に応じて簡単に調整することができる。
【0015】このすくい角の調整によって、丸駒形のチ
ップ13では、切屑の流れを一定の方向に安定して流れ
るようにできる。
【0016】図5は、実施例の丸駒バイトホルダを使用
して行った一般的な切削加工事例について、すくい角の
変化によって切屑の流出方向がどうなるかを示した図で
ある。このうち、図5(a)は、すくい角を0°に設定
した場合を示している。このすくい角で切削すると、一
般には、切屑30の流れ方向は、ワークWの加工面に対
して上方向に放出されるが、すぐに切屑がホルダ本体の
首部にからみつき、最終的には仕上がり面31に触れ、
チップ13とかじり、仕上がり面31に傷が生じる場合
がある。
【0017】次に、図5(b)は、すくい角をネガティ
ブの角度に調整した場合で、加工態様に応じて所定のす
くい角(−15゜)を設けることによって、チップ13
で切削された切屑30は、送り方向右側に安定して放出
されるので、仕上がり面31に触れることなく、また、
ホルダ本体に切屑30が巻き付くことがないので、良好
な仕上がり面を得ることができる。
【0018】このマイナスのすくい角では、無理な切削
抵抗も作用せず安定した切削を行えるので、従って、チ
ップ13においては、みかけ上の切刃14の刃先強度が
強くなるので、切刃14の欠損や破損が減少し、工具寿
命にも良い影響を及ぼす。
【0019】図5(c)は、逆にすくい角をポジティブ
な角度に調整した場合(+15゜)である。このポジテ
ィブなすくい角では、仕上がり面31上に向かって切屑
30が流れやすくなる。
【0020】以上のようなすくい角による切屑30の流
れ方向は、一つの例であり、ワークの形状、材質等加工
条件に応じて、切屑の流れは様々である。
【0021】しかし、加工態様がどのようであっても、
バイトホルダ先端の首部12の角度を調整することによ
って、簡単にかつ迅速に切屑が仕上がり面を傷つけるこ
とのない方向に安定して流れるように調整できる。
【0022】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、ホルダ本体をシャンク部と、先端部に丸駒形
チップが固着された首部に分割するとともに、前記首部
を送り方向とホルダ軸方向に直角な軸回りに回動可能に
連結し、前記首部の回転角を調整する角度調整部を設け
ているので、すくい角を任意に調整して切屑の流れが一
定の方向に安定して流れるように調整でき、良好な仕上
がり面を得ることができる。
【0023】また、切削抵抗を緩和させてみかけの刃部
強度を大きくすることによって、チップの欠陥や破損が
大幅に減少し、工具寿命を大幅に延ばすことが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による丸駒バイトホルダの一実施例を示
す組立斜視図。
【図2】同実施例による丸駒バイトホルダの側面図。
【図3】首部の角度調整部の構成を示す断面図。
【図4】首部とシャンク部の連結構造を示す断面図。
【図5】すくい角の変化による切屑の流れ方向を示す本
発明の作用の説明図。
【図6】従来の一体形丸駒バイトホルダの構成を示す斜
視図。
【符号の説明】
10 丸駒バイト 11 シャンク部 12 首部 13 チップ 14 切刃 15 連結部 16 連結部 17 凸曲面 18 凹曲面 19 ウォーム 20 ウォーム歯車 21 固定ナット 22 連結ボルト 25 皿ばね 30 切屑

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】刃部に丸駒形のチップを一体に固定したス
    ローアウェイ式の丸駒バイトホルダにおいて、 ホルダ本体をシャンク部と、先端部に丸駒形チップが固
    着された首部に分割するとともに、前記首部を送り方向
    とホルダ軸方向に直角な軸回りに回動可能に連結し、前
    記首部の回転角を調整する角度調整部を設けたことを特
    徴とする丸駒バイトホルダ。
JP29330294A 1994-11-28 1994-11-28 丸駒バイトホルダ Pending JPH08150501A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29330294A JPH08150501A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 丸駒バイトホルダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29330294A JPH08150501A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 丸駒バイトホルダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08150501A true JPH08150501A (ja) 1996-06-11

Family

ID=17793077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29330294A Pending JPH08150501A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 丸駒バイトホルダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08150501A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009012105A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Disco Abrasive Syst Ltd バイトユニット
KR100983490B1 (ko) * 2008-03-14 2010-09-24 주식회사 코리아이엔지 외경 가공용 툴 홀더
DE112022003414T5 (de) 2021-07-05 2024-04-18 Ortadogu Rulman Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Andruckkraftvariabler beweglicher drehwerkzeughalter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009012105A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Disco Abrasive Syst Ltd バイトユニット
KR100983490B1 (ko) * 2008-03-14 2010-09-24 주식회사 코리아이엔지 외경 가공용 툴 홀더
DE112022003414T5 (de) 2021-07-05 2024-04-18 Ortadogu Rulman Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Andruckkraftvariabler beweglicher drehwerkzeughalter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2249960C (en) Milling cutter
KR100548094B1 (ko) 정면밀링커터
CN112041105B (zh) 车削刀片
JP5663136B2 (ja) クランク軸を切削加工するための方法及び該方法を実施するための装置
BRPI0609780A2 (pt) ferramenta de fresagem orbital
KR930003533B1 (ko) 절단용 공구
JPH06155126A (ja) ボールエンドミル
CN112439933B (zh) 切削刀片
US4293254A (en) Countersinking tool with removable cutting inserts
JP2017080864A (ja) 刃先交換式リーマおよびリーマ用インサート
JP5024846B2 (ja) 切削工具
JPH08150501A (ja) 丸駒バイトホルダ
JP3740503B2 (ja) ネジ切り工具
JP4380365B2 (ja) リーマ
JPH0811330B2 (ja) ねじ切りカッタ
JP4048685B2 (ja) スローアウェイチップ
JP4940864B2 (ja) スローアウェイ式回転工具及びこれに装着されるチップ
JPS6131773Y2 (ja)
KR0137202B1 (ko) 드로우웨이팁
JPH11123609A (ja) スローアウェイ式エンドミル及びスローアウェイチップ
JPS6142726Y2 (ja)
JPH0760527A (ja) 荒・仕上げ加工用エンドミル
JPH072284B2 (ja) 切削工具
JPH08168913A (ja) ボールエンドミル
JPH0144259Y2 (ja)