JPH08150350A - 集塵電極 - Google Patents

集塵電極

Info

Publication number
JPH08150350A
JPH08150350A JP29359894A JP29359894A JPH08150350A JP H08150350 A JPH08150350 A JP H08150350A JP 29359894 A JP29359894 A JP 29359894A JP 29359894 A JP29359894 A JP 29359894A JP H08150350 A JPH08150350 A JP H08150350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
insulating thin
thin films
dust collecting
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29359894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3270981B2 (ja
Inventor
Taizo Kimura
泰三 木村
Satoshi Hosokawa
聡 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP29359894A priority Critical patent/JP3270981B2/ja
Publication of JPH08150350A publication Critical patent/JPH08150350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3270981B2 publication Critical patent/JP3270981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 絶縁低下がない電極を有する集塵電極を提供
する。 【構成】 第1の電極8と第2の電極2との間に設けら
れた空隙に塵埃を含む空気を流し、第2の電極2で塵埃
を吸着して除塵する集塵電極において、第1の電極8は
導電体1の両面に夫々多層の絶縁薄膜3,4,5,6を
設け、低軟化点で接着力の強い絶縁薄膜5,6同士を加
熱して密着させ端部7で絶縁低下が発生しない構成とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、塵埃を帯電させて集塵
する空気清浄機などの集塵電極に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の集塵電極は図2に示すよ
うな構成になっていた。すなわち図2において、導電体
11の片面に第1の絶縁薄膜12を、他面に第2の絶縁
薄膜13を施して第1の電極14を構成し、前記第1の
電極14に対して空隙Tを介して第2の電極15を配設
して集塵電極を構成していた。
【0003】そして第1の絶縁薄膜12と第2の絶縁薄
膜13としては、夫々ポリプロピレンフィルムまたはポ
リエステルフィルムまたはポリ塩化ビニールフィルムな
どを用い、その厚さは100μmないし300μmが一
般的であった。一方導電体11としてはアルミニューム
箔などの金属箔を用い、厚みは10μmないし100μ
mが一般的であった。このような構成の集塵電極で塵埃
を集塵するには、第1の電極14の導電体11に正の高
電圧を印加し、第2の電極15をアース電位とすると、
集塵電極の一方から正に帯電した塵埃が、空隙Tを通過
するとき電界によるクーロン力により、アース電位の第
2の電極15の表面に付着して集塵される。
【0004】第1の電極14の導電体11と第2の電極
15との間に正の高電圧が印加されるため、第1の導電
体11と第2の電極15との間に電気絶縁性能が要求さ
れる。
【0005】このため、第1の絶縁薄膜12と第2の絶
縁薄膜13との端部16においては、第1の絶縁薄膜1
2と第2の絶縁薄膜13とを共に高温に加熱して熱融着
するか、又は接着剤によって密着していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、絶縁耐
力を保持する熱融着条件は難しく充分な密着状態にする
ことが困難であり、端部16において絶縁破壊が起きる
ことがあった。又接着剤によって第1と第2の絶縁薄膜
12,13を密着する場合においても、接着剤の塗布量
が不均一である際には、端部16において絶縁破壊する
ことが起きることがあった。そこで本発明は、このよう
な従来における端部において絶縁破壊が少なくて第1と
第2の絶縁薄膜の密着性が良い第1の電極を備えた集塵
電極を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の集塵電極は、前
記目的を達成するために、請求項1記載に係る発明は、
導電体の両面に夫々絶縁薄膜を施して構成した第1の電
極と、前記第1の電極との間に空隙を設けて配設した第
2の電極とを有する集塵電極であって、前記第1の電極
における導電体の両面に施した絶縁薄膜の夫々は、軟化
点と接着力の異なる二つの絶縁薄膜を含むものであり、
かつ低い方の軟化点で強接着力を有する絶縁薄膜同士を
第1の電極の端部において密着したものである。
【0008】また請求項2記載に係る発明は、請求項1
記載に係る発明に加えて、第1の電極における導電体の
面に直接的に接触する絶縁薄膜は難燃性の絶縁薄膜とし
たものである。
【0009】
【作用】前記構成により、第1の電極に施された絶縁薄
膜は端部において、低軟化点で強接着力の絶縁薄膜同士
による密着が行われ、密着性能の良いものである。
【0010】
【実施例】以下、本発明における一実施例について説明
する。
【0011】図1は、本発明の一実施例における集塵電
極の断面図である。図1において1はアルミニューム金
属箔よりなる導電体、2はアルミニューム金属箔よりな
る第2の電極、3と4は絶縁耐力の大きいポリプロピレ
ンフィルム製の外側の絶縁薄膜で厚みは200μmであ
る。なお、この3と4はポリプロピレンフィルム以外に
例えばポリエステルフィルムであってもよい。
【0012】次に、5と6は夫々導電体1に直接的に接
着する内側の絶縁薄膜で外側の絶縁薄膜3,4よりも軟
化点が低く、接着力の強いエチレン−エチル−アクリレ
ート共重合フィルムで厚みは50μmである。そして内
側の絶縁薄膜5と6は端部7において相互に熱によって
融着され、密着しているものである。従って本実施例に
おいては、導電体1の両面に構成された絶縁薄膜は夫々
ポリプロピレンフィルム製の外側の絶縁薄膜3,4とエ
チレン−エチル−アクリレート共重合フィルム製の内側
の絶縁薄膜5,6の二層の絶縁薄膜で導電体1が被覆さ
れているものである。なお、Tは第1の電極8と第2の
電極2との間に設けられた空隙で塵埃を含んだ空気が流
れ、第2の電極2に吸着されて除塵されるのである。
【0013】上記のように本実施例においては、エチレ
ン−エチル−アクリレート共重合フィルム製の絶縁薄膜
5,6同士が端部7において加熱軟化により密着し、電
気絶縁性能、耐電圧性能の優れた第1の電極が構成され
るものである。
【0014】また、エチレン−エチル−アクリレート共
重合フィルムの代りに絶縁薄膜5,6を難燃性のポリオ
レフィン系プラスチックスフィルムを用いると、第1の
電極として難燃性が確保でき、難燃性集塵電極が実現で
きる。
【0015】
【発明の効果】以上、説明したように本発明は、導電体
の両面に夫々形成した絶縁薄膜が、夫々絶縁耐力の大き
い絶縁薄膜と、その絶縁薄膜よりも軟化点が低くて接着
力の大きい絶縁薄膜との多重構成になっているため、前
記低軟化点、強接着力をもつ絶縁薄膜同士が密着し端部
における密着性を確保して電気絶縁性能、耐電圧性能の
良い電極を有する集塵電極を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における集塵電極の断面図
【図2】従来の集塵電極の断面図
【符号の説明】
1 導電体 2 第2の電極 3,4 ポリプロピレンフィルム製の絶縁薄膜 5,6 エチレン−エチル−アクリレート共重合フィル
ム製の絶縁薄膜 7 端部 8 第1の電極 T 空隙

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電体の両面に夫々絶縁薄膜を施して構
    成した第1の電極と、前記第1の電極との間に空隙を設
    けて配設した第2の電極とを有する集塵電極であって、
    前記第1の電極における導電体の両面に施した絶縁薄膜
    の夫々は軟化点と接着力の異なる二つの絶縁薄膜を含む
    ものであり、かつ低い方の軟化点で強接着力を有す絶縁
    薄膜同士を第1の電極の端部において密着したことを特
    徴とする集塵電極。
  2. 【請求項2】 第1の電極における導電体の面に直接的
    に接触する絶縁薄膜は難燃性の絶縁薄膜である請求項1
    記載の集塵電極。
JP29359894A 1994-11-29 1994-11-29 集塵電極及び空気清浄機 Expired - Fee Related JP3270981B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29359894A JP3270981B2 (ja) 1994-11-29 1994-11-29 集塵電極及び空気清浄機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29359894A JP3270981B2 (ja) 1994-11-29 1994-11-29 集塵電極及び空気清浄機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08150350A true JPH08150350A (ja) 1996-06-11
JP3270981B2 JP3270981B2 (ja) 2002-04-02

Family

ID=17796794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29359894A Expired - Fee Related JP3270981B2 (ja) 1994-11-29 1994-11-29 集塵電極及び空気清浄機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3270981B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006272127A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 集塵装置
CN102614986A (zh) * 2012-04-06 2012-08-01 中国华能集团清洁能源技术研究院有限公司 一种带箱式除尘区的pm2.5静电除尘器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006272127A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 集塵装置
CN102614986A (zh) * 2012-04-06 2012-08-01 中国华能集团清洁能源技术研究院有限公司 一种带箱式除尘区的pm2.5静电除尘器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3270981B2 (ja) 2002-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5055118A (en) Dust-collecting electrode unit
JP6855339B2 (ja) ニッケル水素電池
JPH11233133A (ja) ラミネートシートを外装ケースとする電池
WO2017208512A1 (ja) 蓄電デバイス
US20190044122A1 (en) Electric storage device
JP2002159881A (ja) 電気集塵用高電圧電極および電気集塵ユニット
JPH08150350A (ja) 集塵電極
US2446524A (en) Electrode and method of making same
JPH06165949A (ja) 電気集塵機
JP2002126576A (ja) 電気集塵用電極とそれを用いた空気清浄機
JP3820629B2 (ja) Ptcサーミスタ
JP2662553B2 (ja) 電気集塵機のコレクタ電極板
JP2021057137A (ja) 積層型電池の製造方法
JP2541866B2 (ja) 電気集塵機のコレクタ電極板
KR20150064335A (ko) 전극리드를 포함하고 있는 이차전지
JP3531778B2 (ja) 集塵テープとその製造方法
JPH04187252A (ja) 電気集塵機
JPH039313Y2 (ja)
JPH0256855A (ja) 平板型電池
JP2712966B2 (ja) 集塵電極
CA1282031C (en) Ozone generation electrode comprising alumina ceramic plate and spaced screen
JPH0231153Y2 (ja)
JP2024068830A (ja) 電極の製造方法
JP3074548B2 (ja) 集塵電極
JP2024067620A (ja) シートキャパシタ及びバッテリー

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees