JPH08149245A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH08149245A
JPH08149245A JP6289799A JP28979994A JPH08149245A JP H08149245 A JPH08149245 A JP H08149245A JP 6289799 A JP6289799 A JP 6289799A JP 28979994 A JP28979994 A JP 28979994A JP H08149245 A JPH08149245 A JP H08149245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
image information
printed
facsimile
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6289799A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Furuichi
浩司 古市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP6289799A priority Critical patent/JPH08149245A/ja
Publication of JPH08149245A publication Critical patent/JPH08149245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ファクシミリ受信した画情報を記録紙に印刷
するときに仕分用記録紙を必要時にのみ排出できるよう
にする。 【構成】 システム制御部4は呼出信号検出回路1によ
って呼出信号を検出したとき、排出記録紙検出部8によ
って記録紙排出部7に排出されたままの記録紙が有るこ
とを検出した場合には、記録紙排出部7へ画情報を印刷
しない仕分用の記録紙を排出し、ファクシミリ受信して
モデム3によって復号化された画情報をプロッタ6によ
って記録紙に印刷し、記録紙排出部7に排出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ファクシミリ受信し
た画情報を記録紙に印刷するファクシミリ装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、ファクシミリ受信開始信号と受信
終了信号でトレイを移動させる記録紙排出装置(例え
ば、特開昭64−12758号公報参照)を備えたファ
クシミリ装置があった。
【0003】このファクシミリ装置では、ファクシミリ
受信した画情報を記録紙に印刷して記録紙排出装置のト
レイへ排出し、ファクシミリ受信した画情報を全て印刷
して排出したときにファクシミリ受信終了信号を記録紙
排出装置へ送り、記録紙排出装置はトレイをシフト又は
移動させ、その移動後にファクシミリ装置は画情報を印
刷しない記録紙を排出する。
【0004】つまり、ファクシミリ受信した画情報を記
録紙に印刷して排出した後に、画情報を印刷しない仕分
用記録紙を排出するので、記録紙が記録紙排出部に積載
しても受信毎の記録紙の間に排出された仕分用記録紙に
よって記録紙を受信毎に仕分けることができる。
【0005】また、ファクシミリ受信した画情報を記録
紙に印刷するとき、その記録紙に通信毎に異なるマーク
を印刷し、1通信の画情報が複数ページにわたるときに
は各ページ毎にそのマークの個数を異ならせて印刷する
ファクシミリ装置(例えば、特開平6−54091号公
報参照)もあった。
【0006】このファクシミリ装置では、記録紙に印刷
されたマークによって同一受信の記録紙であることが識
別でき、さらにマークの個数によってページ順を判別す
ることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たファクシミリ装置では、ファクシミリ受信した画情報
を記録紙に印刷して排出した後、画情報を印刷しない記
録紙を排出しているので、ファクシミリ受信する度に画
情報を印刷しない記録紙を必ず排出することになり、オ
ペレータが記録紙排出部に排出された記録紙を1受信毎
に回収する場合には仕分用記録紙が不要になる。したが
って、必要としない場合にも仕分用記録紙を排出してし
まう無駄な処理を行なうという問題があった。
【0008】また、記録紙に受信毎に異なるマークを、
ページ毎に個数を異ならせて印刷すると、受信した画情
報が大量のページのときには、各ページの順番をマーク
の個数では表現しきれなくなるし、何ページ目なのかも
分かり難くなって記録紙の整理に手間取るという問題が
あった。
【0009】この発明は上記の点に鑑みてなされたもの
であり、ファクシミリ受信した画情報を記録紙に印刷す
るときに仕分用記録紙を必要時にのみ排出できるように
することを目的とする。また、画情報が印刷された記録
紙を受信毎にページ順で容易に整理できるようにするこ
とも目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明は上記の目的を
達成するため、ファクシミリ受信した画情報を記録紙に
印刷する印刷手段と、その手段によって画情報を印刷し
た記録紙を排出する記録紙排出部を備えたファクシミリ
装置において、上記記録紙排出部に排出されたままの記
録紙の有無を検出する記録紙検出手段と、画情報をファ
クシミリ受信したときに上記記録紙検出手段が記録紙が
有ることを検出していた場合には、受信した画情報を上
記印刷手段によって印刷した記録紙を上記記録紙排出部
へ排出する前に、受信した画情報を印刷しない仕分用記
録紙を排出する手段を設けたものである。
【0011】また、ファクシミリ受信した画情報をメモ
リに記憶するメモリ受信手段と、その手段によってメモ
リに記憶した画情報を記録紙に印刷する印刷手段と、そ
の手段によって画情報を印刷した記録紙を排出する記録
紙排出部を備えたファクシミリ装置において、上記メモ
リに複数のメモリ受信画情報が記憶されているとき、上
記印刷手段によってその複数の各メモリ受信画情報を記
録紙に印刷して上記記録紙排出部へ排出する際に、各メ
モリ受信画情報毎に印刷した記録紙を仕分けるための仕
分用記録紙を排出する手段を設けるとよい。
【0012】さらに、上記仕分用記録紙に仕分用紙であ
ることを示す情報を印刷する手段を設けるとよい。
【0013】また、上記印刷手段と記録紙排出部を備え
たファクシミリ装置において、上記記録紙排出部に排出
されたままの記録紙の有無を検出する記録紙検出手段
と、画情報をファクシミリ受信したときに上記記録紙検
出手段が記録紙が有ることを検出していた場合には、上
記印刷手段によって印刷される記録紙の各ページに何番
目に受信した情報の何ページ目かをページ情報として印
刷する手段を設けるとよい。
【0014】あるいはまた、上記メモリ受信手段と印刷
手段と記録紙排出部を備えたファクシミリ装置におい
て、上記メモリに複数のメモリ受信画像情報が記憶され
ているとき、上記印刷手段によってその複数の各メモリ
受信画情報を記録紙に印刷して上記記録紙排出部へ排出
する際に、上記印刷手段によって印刷される記録紙の各
ページに何番目に受信した情報の何ページ目かをページ
情報として印刷する手段を設けるとよい。
【0015】さらに、上記記録紙検出手段が記録紙が有
ることを検出しているときに呼出信号を検出すると、上
記記録紙排出部に印刷された記録紙が排出されたままで
あることを音で報知する手段を設けるとなおよい。
【0016】さらにまた、上記記録紙検出手段が記録紙
が有ることを検出している状態で予め設定した回数のフ
ァクシミリ受信があったとき、上記記録紙排出部に印刷
された記録紙が滞積していることを伝えるメッセージを
出力する手段を設けるとよい。
【0017】
【作用】この発明によるファクシミリ装置は、画情報を
ファクシミリ受信したときに記録紙排出部に排出された
ままの記録紙が有ることを検出していた場合には、受信
した画情報を印刷した記録紙を記録紙排出部へ排出する
前に、受信した画情報を印刷しない仕分用記録紙を排出
するので、記録紙排出部に排出された記録紙を受信毎に
容易に仕分けることができる。また、記録紙排出部に記
録紙が残っているときにのみ仕分用記録紙を排出するこ
とができる。
【0018】また、メモリに記憶された複数のメモリ受
信画情報を記録紙に印刷して記録紙排出部へ排出する際
に、各メモリ受信画情報毎に印刷した記録紙を仕分ける
ための仕分用記録紙を排出するようにすれば、複数のメ
モリ受信した画情報を印刷した記録紙をメモリ受信毎に
容易に仕分けることができる。
【0019】さらに、仕分用記録紙に仕分用紙であるこ
とを示す情報を印刷するようにすれば、仕分用の記録紙
であることを一目で識別することができる。
【0020】また、画情報をファクシミリ受信したとき
に記録紙排出部に排出されたままの記録紙が有ることを
検出していた場合には、印刷される記録紙の各ページに
何番目に受信した情報の何ページ目かをページ情報とし
て印刷するようにすれば、記録紙排出部に排出された記
録紙を受信毎に仕分けるときに何番目に受信したもので
あるかを容易に識別することができる。また、記録紙が
散乱してしまった場合でも受信毎にページを揃えて容易
に且つ素早く整理することができる。
【0021】あるいはまた、メモリに記憶されている複
数のメモリ受信画像情報を記録紙に印刷して記録紙排出
部へ排出する際に、印刷される記録紙の各ページに何番
目に受信した情報の何ページ目かをページ情報として印
刷するようにすれば、複数のメモリ受信した画情報を印
刷した記録紙を受信毎に仕分けるときに何番目にメモリ
受信したものであるかを容易に識別することができる。
また、記録紙が散乱してしまった場合でもメモリ受信毎
にページを揃えて容易に且つ素早く整理することができ
る。
【0022】さらに、記録紙が有ることを検出している
ときに呼出信号を検出した場合に、記録紙排出部に印刷
された記録紙が排出されたままであることを音で報知す
るようにすれば、記録紙排出部に記録紙が滞積すること
をオペレータに知らせることができる。
【0023】さらにまた、記録紙が有ることを検出して
いる状態で予め設定した回数のファクシミリ受信があっ
たとき、記録紙排出部に印刷された記録紙が滞積してい
ることを伝えるメッセージを出力するようにすれば、記
録紙排出部に記録紙が滞積していることをオペレータに
知らせることができる。
【0024】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて具
体的に説明する。図1はこの発明の一実施例であるファ
クシミリ装置の構成を示すブロック図である。このファ
クシミリ装置は、呼出信号検出回路1,スイッチ(S
W)2,モデム3,システム制御部4,スキャナ5,プ
ロッタ6,記録紙排出部7,排出記録紙検出部8,操作
表示部9,ROM10,RAM11,メッセージ送出回
路12,モニタスピーカ13,ブザー音量切替部14,
及びブザー15からなる。
【0025】呼出信号検出回路1は公衆回線からの電話
及びファクシミリの呼出し信号を検出してシステム制御
部4へ伝える。スイッチ(SW)2はシステム制御部4
の制御によって閉ループを形成してオフフック状態をつ
くり、公衆回線とモデム3の接続と切断を切り替える。
【0026】モデム3はファクシミリ受信した画情報を
復調しシステム制御部4へ伝送し、システム制御部4か
ら受け取ったファクシミリ送信する画情報を変調して公
衆回線へ出力すると共に、伝送制御手順における各種の
制御信号をも伝送する。
【0027】システム制御部4は、CPU等からなるマ
イクロコンピュータによって構成されており、このファ
クシミリ装置の各部を制御して所定の動作を実行し、こ
の発明に係るファクシミリ受信した画情報をRAM11
に記憶するメモリ受信と、ファクシミリ受信及びメモリ
受信した画情報の印刷時の仕分用記録紙の排出制御と、
仕分用記録紙への情報の印刷制御と、記録紙へのページ
情報の印刷制御と、ファクシミリ受信時の音声の出力制
御等の各種の機能を果たす。
【0028】スキャナ5は原稿画像を読み取ってその画
情報をシステム制御部4へ出力する画像読取装置であ
る。プロッタ6はファクシミリ受信及びメモリ受信した
画情報を記録紙に印刷して記録するレーザ方式やインク
ジェット方式などのプリンタである。記録紙排出部7は
プロッタ6によって画情報を印刷した記録紙を排出する
トレイなどの部材である。排出記録紙検出部8は記録紙
排出部7に排出されたままの記録紙の有無を検出してそ
れをシステム制御部4へ伝える。
【0029】操作表示部9はオペレータが各種の操作情
報を入力する操作キーを備えた操作部と、ファクシミリ
装置の動作状態を確認するメッセージ等を表示するLC
D等の表示部である。ROM10はこのファクシミリ装
置が動作するための基本プログラムを格納するメモリで
ある。RAM11は符号化された画情報やこのファクシ
ミリ装置の制御に必要な各種のデータを記憶するメモリ
である。
【0030】メッセージ送出回路12は、記録紙排出部
7に画情報を印刷した記録紙が排出されたままの状態の
ときに、特定回数のファクシミリ受信があった場合に記
録紙排出部に画情報を印刷した記録紙が残っていること
を知らせるメッセージ信号を送出する。
【0031】モニタスピーカ13は、通信中の信号音を
モニタしたりメッセージ送出回路12からの信号に基づ
く音声を合成して出力する。ブザー音量切替部14は、
システム制御部4によって制御され、ブザー15が発生
するベル音の音量を切り替える。ブザー15は呼出信号
を受信したときにベル音を発生する。
【0032】図2は図1のファクシミリ装置に配置した
記録紙検出部8の一例を示す図である。図2の(a)に
示すように、ファクシミリ装置に記録紙排出部7に光照
射部8aから照射される赤外線等の光線を受光して検出
する受光部8bを設け、受光部8bが光照射部8aから
照射された光線を受光したときには、記録紙排出部7に
記録紙がないことをシステム制御部4へ知らせる。
【0033】一方、図2の(b)に示すように、記録紙
排出部7に記録紙Pが排出されているときには、光照射
部8aから照射された光線を受光部8bが受光しないの
で、記録紙排出部7に記録紙があることをシステム制御
部4へ知らせる。
【0034】次に、このファクシミリ装置におけるファ
クシミリ受信の処理について説明する。図3はその処理
を示すフローチャートである。この処理は、ステップ
(図中では「S」で示す)1で呼出信号を検出したか否
かを判断して、検出したらステップ2へ進んで記録紙排
出部7に排出されたままの記録紙を検出したか否かを判
断する。
【0035】ステップ2の判断で記録紙排出部7に排出
されたままの記録紙を検出しなければ、ステップ11へ
進んでブザーを鳴動するか否かを判断して、鳴動しない
ならそのままステップ13へ進むが、鳴動するならステ
ップ12へ進んでブザーの音量を小さくして鳴動させて
ステップ13へ進む。ステップ13では画情報をファク
シミリ受信し、ステップ14へ進んでその画情報を記録
紙に印刷して排出したらこの処理を終了する。
【0036】一方、ステップ2の判断で記録紙排出部7
に排出されたままの記録紙を検出したら、ステップ3へ
進んでブザーを鳴動するか否かを判断して、鳴動しない
ならそのままステップ5へ進むが、鳴動するならステッ
プ4へ進んでブザーの音量を所定の大きさまでしだいに
大きくしながら鳴動させ、ステップ5へ進む。
【0037】ステップ5では仕分用記録紙を排出し、ス
テップ6へ進んで画情報をファクシミリ受信し、ステッ
プ7へ進んでページ情報の表現を変更し、ファクシミリ
受信した画情報とそのページ情報を記録紙に印刷して排
出し、ステップ9へ進んで記録紙排出部7に記録紙が有
ることを検出中に特定回数のファクシミリ受信したか否
かを判断する。
【0038】ステップ9の判断で記録紙検出中に特定回
数のファクシミリ受信しなければステップ1の処理へ戻
るが、受信したらステップ11へ進んで記録紙排出部7
に記録紙が滞積していることを伝えるメッセージを出力
してこの処理を終了する。
【0039】さらに、このファクシミリ受信の処理につ
いて詳述する。このファクシミリ装置はファクシミリ受
信時、呼出信号検出回路1によって公衆回線からのファ
クシミリの呼出信号を検出するとそれをシステム制御部
4へ知らせる。システム制御部4は呼出信号検出回路1
から呼出信号の検出を受け取ると、スイッチ2を切り替
えて公衆回線とモデム3とを接続し、排出記録紙検出部
8を動作させる。
【0040】モデム3はファクシミリ受信した画情報を
復号化してシステム制御部4へ送る。排出記録紙検出部
8は記録紙排出部7に排出されたままの記録紙の有無を
検出してその検出信号をシステム制御部4へ送る。
【0041】システム制御部4は、排出記録紙検出部8
から記録紙の検出信号を受け取って記録紙排出部7に記
録紙が有ることを検出しているときに呼出し信号を検出
すると、ブザー15を動作させて所定時間だけベル音を
発生させると共にブザー音量切替部14へ音量切り替え
の指示を送る。ブザー音量切替部14はシステム制御部
4から受け取った音量切り替えの指示に基づいてブザー
15のベル音を徐々に大きくするように制御し、記録紙
排出部7に印刷された記録紙が排出されたままであるこ
とを音で報知する。
【0042】このようにして、画情報をファクシミリ受
信したときに記録紙排出部7に記録紙が残っていること
を知らせるブザー音を他の場合のブザー音と異ならせれ
ば、オペレータに記録紙排出部7に記録紙が残っている
ことを容易に認識させることができる。
【0043】システム制御部4はブザー15を所定時間
動作させた後、なおも記録紙排出部7に印刷された記録
紙が有ることを検出しなければ、モデム3から受け取っ
た復号化された画情報をプロッタ6によって記録紙に印
刷し、その記録紙を記録紙排出部7に排出させる。
【0044】また、ブザー15を所定時間動作させた
後、なおも記録紙排出部7に印刷された記録紙が有るこ
とを検出すると、まず記録紙排出部7にファクシミリ受
信した画情報を印刷しない仕分用記録紙を排出させる。
その際、プロッタ6によって仕分用記録紙に仕分用紙で
あることを示す情報を印刷してもよい。
【0045】システム制御部4は仕分用記録紙を排出さ
せた後、モデム3から受け取った復号化された画情報を
プロッタ6によって記録紙に印刷し、その記録紙を記録
紙排出部7に排出させる。この画情報の印刷のとき、プ
ロッタ6によって記録紙の各ページに何ページ目かを示
すページ情報を印刷してもよい。また、何番目に受信し
た情報の何ページ目かを示すページ情報を印刷するよう
にしてもよい。
【0046】また、システム制御部4は、排出記録紙検
出部8から記録紙の検出信号を受け取って記録紙排出部
7に記録紙が有ることを検出している状態のとき、呼出
信号検出回路1から呼出信号の検出を受け取った場合、
予め設定した回数のファクシミリ受信であったらメッセ
ージ送出回路12へメッセージ出力の指示を送る。
【0047】メッセージ送出回路12は、システム制御
部4からメッセージ出力の指示を受け取ると、モニタス
ピーカ13によって記録紙排出部7に画情報を印刷した
記録紙が滞積していることを示すメッセージを出力す
る。
【0048】図4は仕分用記録紙に印刷する仕分用の記
録紙であることを示す情報の一例を示す図である。仕分
用記録紙には、例えば「この紙は宛先毎の仕分用で
す。」の情報を印刷して、仕分用の記録紙であることを
一目で認識できるようにするとよい。その情報は文字の
他にマークや記号であってもよいし、全面に模様を印刷
するようにしてもよい。
【0049】図5は記録紙の各ページに何ページ目かを
示すページ情報を印刷したときの一例を示す図である。
記録紙20,21,22は、それぞれファクシミリ受信
毎の画情報を印刷した記録紙であり、各ページにはペー
ジ数が印刷される。例えば、最初にファクシミリ受信し
た画情報を印刷した記録紙20の各ページの右肩にはそ
れぞれページ数「P1」「P2」「P3」が印刷され
る。
【0050】また、次にファクシミリ受信した画情報を
印刷した記録紙21のページの右肩にはページ数「P
1」が印刷される。さらに、その次にファクシミリ受信
した画情報を印刷した記録紙22の各ページの右肩には
それぞれページ数「P1」「P2」が印刷される。
【0051】図6は記録紙の各ページに何番目に受信し
た情報の何ページ目かを示すページ情報を印刷したとき
の一例を示す図である。記録紙30,31,32は、そ
れぞれファクシミリ受信毎の画情報を記録した記録紙で
あり、それぞれの記録紙の各ページにはファクシミリ受
信の受信順番とページ数のページ情報が印刷される。
【0052】例えば、1番目にファクシミリ受信した画
情報を印刷した記録紙30の各ページの右肩には1番目
の受信であることを示す丸付き数字と各ページのページ
数とからなるページ情報「−P1」「−P2」「
−P3」が印刷される。また、2番目にファクシミリ受
信した画情報を印刷した記録紙31のページの右肩には
ページ情報「−P1」が印刷される。
【0053】さらに、3番目にファクシミリ受信した画
情報を印刷した記録紙32の各ページの右肩には3番目
の受信であることを示す丸付き数字と各ページのページ
数とからなるページ情報「−P1」「−P2」が印
刷される。
【0054】このようにして、このファクシミリ装置
は、画情報をファクシミリ受信したときに記録紙排出部
7に記録があることを検出していた場合には、ファクシ
ミリ受信した画情報を印刷しない仕分用記録紙を排出し
た後に受信した画情報を印刷した記録紙を排出するの
で、記録紙排出部7にファクシミリ受信した記録紙が滞
積しても、容易に受信毎の記録紙に仕分けることができ
る。また、記録紙排出部7に記録紙が残っているときに
のみ仕分用記録紙を排出するので、記録紙を無駄に排出
して消費しないようにすることができる。
【0055】また、仕分用記録紙に仕分用の用紙である
ことを示す情報を印刷すれば、記録紙の仕分の際にファ
クシミリ受信した画情報を印刷した記録紙と仕分用記録
紙とを一目で見分けることができ、記録紙の仕分を素早
く且つ能率良く行なえる。さらに、ファクシミリ受信し
たときに記録紙排出部7に記録紙が排出されたままのと
きにはオペレータに音で注意を促すようにすれば、記録
紙が滞積することを防止することができる。
【0056】さらにまた、記録紙排出部7に記録紙が有
ることを検出している状態で予め設定した回数のファク
シミリ受信があったとき、記録紙排出部7に印刷された
記録紙が滞積していることを伝えるメッセージを出力す
るので、記録紙排出部7に複数のファクシミリ受信した
画情報の記録紙が滞積していることをオペレータに知ら
せることができ、オペレータに回収を促すことができ
る。
【0057】そしてまた、ファクシミリ受信した画情報
を記録紙に印刷する際、記録紙の各ページに何番目に受
信した情報の何ページ目であるかを示すページ情報を印
刷するようにすれば、ファクシミリ受信毎の記録紙の仕
分を容易に行なえ、各受信毎の記録紙のページを順番に
揃えることも容易に行なえる。したがって、誤って記録
紙を散乱させてしまった場合でも素早く且つ容易に記録
紙を各受信毎にページ順を揃えて整理することができ
る。
【0058】なお、記録紙排出部7に記録紙が有ること
を検出しているときに呼出し信号を検出した場合に、メ
ロディやメッセージを出力するようにしても良い。ま
た、記録紙排出部7に記録紙が有ることを検出している
状態で予め設定した回数のファクシミリ受信があったと
きに、他の場合と異なるベル音やメロディを出力するよ
うにしてもよい。
【0059】次に、このファクシミリ装置におけるメモ
リ受信の処理について説明する。図7はその処理を示す
フローチャートである。この処理は、ステップ(図中で
は「S」で示す)21でファクシミリ受信した画情報を
メモリ受信したか否かを判断して、メモリ受信したらス
テップ22へ進んでメモリ受信画情報を印刷して記録紙
排出部7へ排出するか否かを判断して、メモリ受信画情
報を印刷して排出するならステップ23へ進んでメモリ
受信した画情報が複数か否かを判断する。
【0060】ステップ23の判断でメモリ受信した画情
報が複数でなければ、ステップ28へ進んでメモリ受信
画情報を記録紙に印刷して記録紙排出部7へ排出し、ス
テップ29へ進んで印刷排出終了の処理を行なってこの
処理を終了する。
【0061】また、ステップ23の判断でメモリ受信し
た画情報が複数ならば、ステップ24へ進んで最初はペ
ージ情報の表現を初期値に設定し、ステップ25へ進ん
で最初のメモリ受信画情報を記録紙に印刷して記録紙排
出部7へ排出し、ステップ26へ進んで受信セット毎の
仕分用記録紙を排出し、ステップ27へ進んで全てのメ
モリ受信画情報の印刷排出が終了したか否かを判断す
る。
【0062】ステップ27の判断で全てのメモリ受信画
情報の印刷排出が終了していなければ、再びステップ2
4へ戻ってページ情報の表現を変更し、ステップ25で
そのメモリ受信画情報を記録紙に印刷して記録紙排出部
7へ排出し、ステップ26で受信セット毎の仕分用記録
紙を排出する。このようにして、ステップ24〜27の
処理によって複数のメモリ受信画情報を記録紙に印刷し
て排出し、各メモリ受信画情報の記録紙の間に仕分用記
録紙を排出して、この処理を終了する。
【0063】メモリ受信した複数の画情報を印刷すると
きに記録紙の各ページに何番目に受信した情報の何ペー
ジ目かを示すページ情報を印刷した例は、図6に示した
記録紙と同じようにすればよい。つまり、記録紙30,
31,32をそれぞれメモリ受信毎の画情報を記録した
記録紙とすると、それぞれの記録紙の各ページにはメモ
リ受信の受信順番とページ数のページ情報が印刷され
る。
【0064】例えば、1番目にメモリ受信した画情報を
印刷した記録紙30の各ページの右肩には、メモリ受信
の順番が1番目であることを示す丸付き数字と各ページ
のページ数とからなるページ情報「−P1」「−P
2」「−P3」が印刷される。
【0065】また、2番目に受信した画情報を印刷した
記録紙31のページの右肩にはページ情報「−P1」
が印刷される。さらに、3番目にメモリ受信した画情報
を印刷した記録紙32の各ページの右肩には、メモリ受
信の順番が3番目であることを示す丸付き数字と各ペー
ジのページ数とからなるページ情報「−P1」「−
P2」が印刷される。
【0066】さらに、このメモリ受信の処理について詳
述する。まず、メモリ受信した画情報を記憶するときの
処理について説明する。このファクシミリ装置は、ファ
クシミリ受信した画情報をメモリ受信する場合、呼出信
号検出回路1によって公衆回線からのファクシミリの呼
出信号を検出するとそれをシステム制御部4へ知らせ
る。
【0067】システム制御部4は呼出信号検出回路1か
ら呼出信号の検出を受け取ると、スイッチ2を切り替え
て公衆回線とモデム3とを接続し、モデム3はファクシ
ミリ受信した画情報を復号化してシステム制御部4へ送
る。システム制御部4はモデム3から復号化された画情
報を受け取るとRAM11にメモリ受信画情報として記
憶する。
【0068】次にメモリ受信した画情報を記録紙に印刷
するときの処理について説明する。このファクシミリ装
置はメモリ受信画情報を印刷するとき、RAM11にメ
モリ受信画情報が1つだけ記憶されている場合、そのメ
モリ受信画情報を読み出してプロッタ6によって記録紙
に印刷させて記録紙排出部7に排出する。この印刷のと
き、プロッタ6によって記録紙の各ページに何番目に受
信した情報の何ページ目かを示すページ情報を印刷す
る。
【0069】システム制御部4は、RAM11にメモリ
受信画情報が複数記憶されている場合、RAM11に記
憶されている最初にメモリ受信した画情報を読み出し、
プロッタ6によって記録紙に印刷させて記録紙排出部7
へ排出する。その印刷の際、プロッタ6によって記録紙
の各ページに1番目にメモリ受信した情報の何ページ目
であるかを示すページ情報を印刷する。
【0070】システム制御部4は1番目にメモリ受信し
た画情報の記録紙を排出した後、画情報を印刷しない仕
分用記録紙を1枚だけ記録紙排出部7へ排出した後、R
AM11に記憶されている2番目にメモリ受信した画情
報を読み出し、プロッタ6によって記録紙に印刷させて
記録紙排出部7へ排出する。その印刷の際、ページ情報
の表現を変更し、プロッタ6によって記録紙の各ページ
に2番目にメモリ受信した情報の何ページ目であるかを
示すページ情報を印刷する。
【0071】こうして、RAM11に記憶されているメ
モリ受信画情報をメモリ受信順に読み出して記録紙に印
刷して排出し、各メモリ受信の画情報の最後のページを
印刷した記録紙を排出した後に仕分用記録紙を排出し
て、次のメモリ受信画情報の印刷に移行する。そして、
RAM11に記憶されている最後にメモリ受信したメモ
リ受信画情報を印刷した記録紙を排出したら処理を終了
する。
【0072】このようにして、このファクシミリ装置
は、複数のメモリ受信画情報を記録紙に印刷して記録紙
排出部7へ排出するときに、各メモリ受信画情報毎に印
刷した記録紙を仕分けるための仕分用記録紙を排出する
ので、メモリ受信毎に記録紙を容易に仕分けることがで
きる。
【0073】また、仕分用記録紙に仕分用の用紙である
ことを示す情報を印刷すれば、記録紙の仕分の際にメモ
リ受信した画情報を印刷した記録紙と仕分用記録紙とを
一目で見分けることができ、記録紙の仕分を素早く且つ
能率良く行なえる。
【0074】さらにまた、メモリ受信した複数の画情報
を記録紙に印刷する際、記録紙の各ページに何番目にメ
モリ受信した情報の何ページ目であるかを示すページ情
報を印刷するようにすれば、メモリ受信毎の記録紙の仕
分を容易に行なえ、各受信毎の記録紙のページを順番に
揃えることも容易に行なえる。したがって、誤って記録
紙を散乱させてしまった場合でも素早く且つ容易に記録
紙を各受信毎にページ順を揃えて整理することができ
る。
【0075】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
るファクシミリ装置によれば、ファクシミリ受信した画
情報を記録紙に印刷するときに仕分用記録紙を必要時に
のみ排出することができる。また、画情報が印刷された
記録紙を受信毎にページ順で容易に整理することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例であるファクシミリ装置の
構成を示すブロック図である。
【図2】この実施例のファクシミリ装置に配置した排出
記録紙検出部8の一例を示す図である。
【図3】この実施例のファクシミリ装置におけるファク
シミリ受信の処理を示すフローチャートである。
【図4】この実施例における仕分用記録紙に印刷する仕
分用の記録紙であることを示す情報の一例を示す図であ
る。
【図5】この実施例における記録紙の各ページに何ペー
ジ目かを示すページ情報を印刷したときの一例を示す図
である。
【図6】この実施例における記録紙の各ページに何番目
に受信した情報の何ページ目かを示すページ情報を印刷
したときの一例を示す図である。
【図7】この実施例のファクシミリ装置におけるメモリ
受信の処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1:呼出信号検出回路 2:スイッチ(SW) 3:モデム 4:システム制御部 5:スキャナ 6:プロッタ 7:記録紙排出部 8:排出記録紙検出部 8a:光照射部 8b:受光部 9:操作表示部 10:ROM 11:RAM 12:メッセージ送出回路 13:モニタスピーカ 14:ブザー音量切替部 15:ブザー 20〜22,30〜32,P:記録紙

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ファクシミリ受信した画情報を記録紙に
    印刷する印刷手段と、該手段によって画情報を印刷した
    記録紙を排出する記録紙排出部とを備えたファクシミリ
    装置において、 前記記録紙排出部に排出されたままの記録紙の有無を検
    出する記録紙検出手段と、画情報をファクシミリ受信し
    たときに前記記録紙検出手段が記録紙が有ることを検出
    していた場合には、受信した画情報を前記印刷手段によ
    って印刷した記録紙を前記記録紙排出部へ排出する前
    に、受信した画情報を印刷しない仕分用記録紙を排出す
    る手段とを設けたことを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 ファクシミリ受信した画情報をメモリに
    記憶するメモリ受信手段と、該手段によってメモリに記
    憶した画情報を記録紙に印刷する印刷手段と、該手段に
    よって画情報を印刷した記録紙を排出する記録紙排出部
    とを備えたファクシミリ装置において、 前記メモリに複数のメモリ受信画情報が記憶されている
    とき、前記印刷手段によってその複数の各メモリ受信画
    情報を記録紙に印刷して前記記録紙排出部へ排出する際
    に、各メモリ受信画情報毎に印刷した記録紙を仕分ける
    ための仕分用記録紙を排出する手段とを設けたことを特
    徴とするファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載のファクシミリ装置
    において、 前記仕分用記録紙に仕分用紙であることを示す情報を印
    刷する手段を設けたことを特徴とするファクシミリ装
    置。
  4. 【請求項4】 ファクシミリ受信した画情報を記録紙に
    印刷する印刷手段と、該手段によって画情報を印刷した
    記録紙を排出する記録紙排出部とを備えたファクシミリ
    装置において、 前記記録紙排出部に排出されたままの記録紙の有無を検
    出する記録紙検出手段と、画情報をファクシミリ受信し
    たときに前記記録紙検出手段が記録紙が有ることを検出
    していた場合には、前記印刷手段によって印刷される記
    録紙の各ページに何番目に受信した情報の何ページ目か
    をページ情報として印刷する手段とを設けたことを特徴
    とするファクシミリ装置。
  5. 【請求項5】 ファクシミリ受信した画情報をメモリに
    記憶するメモリ受信手段と、該手段によってメモリに記
    憶した画情報を記録紙に印刷する印刷手段と、該手段に
    よって画情報を印刷した記録紙を排出する記録紙排出部
    とを備えたファクシミリ装置において、 前記メモリに複数のメモリ受信画像情報が記憶されてい
    るとき、前記印刷手段によってその複数の各メモリ受信
    画情報を記録紙に印刷して前記記録紙排出部へ排出する
    際に、前記印刷手段によって印刷される記録紙の各ペー
    ジに何番目に受信した情報の何ページ目かをページ情報
    として印刷する手段を設けたことを特徴とするファクシ
    ミリ装置。
  6. 【請求項6】 請求項1又は4記載のファクシミリ装置
    において、 前記記録紙検出手段が記録紙が有ることを検出している
    ときに呼出信号を検出すると、前記記録紙排出部に印刷
    された記録紙が排出されたままであることを音で報知す
    る手段を設けたことを特徴とするファクシミリ装置。
  7. 【請求項7】 請求項1又は4又は6のいずれか一項に
    記載のファクシミリ装置において、 前記記録紙検出手段が記録紙が有ることを検出している
    状態で予め設定した回数のファクシミリ受信があったと
    き、前記記録紙排出部に印刷された記録紙が滞積してい
    ることを伝えるメッセージを出力する手段を設けたこと
    を特徴とするファクシミリ装置。
JP6289799A 1994-11-24 1994-11-24 ファクシミリ装置 Pending JPH08149245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6289799A JPH08149245A (ja) 1994-11-24 1994-11-24 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6289799A JPH08149245A (ja) 1994-11-24 1994-11-24 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08149245A true JPH08149245A (ja) 1996-06-07

Family

ID=17747921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6289799A Pending JPH08149245A (ja) 1994-11-24 1994-11-24 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08149245A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0656721B1 (en) Facsimile apparatus
JP3382365B2 (ja) インクジェット記録装置および画像形成装置
JPH08149245A (ja) ファクシミリ装置
JP2004304299A (ja) 通信装置およびファクシミリ装置
KR100194426B1 (ko) 팩시밀리의 상태를 알리는 음성메세지 송출방법
US6260018B1 (en) Code image recording apparatus having a loudspeaker and a printer contained in a same cabinet
JP2008167335A (ja) 画像処理装置
EP0908842A2 (en) Code image recording apparatus having a microphone and a printer contained in a same cabinet
JP3086323B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3411749B2 (ja) 記録装置
JP2003060866A (ja) 通信装置及びファクシミリ装置
US6775021B1 (en) Data communication apparatus for receiving and recording data and having means for adding a predetermined mark and a time of reception to the recorded data
JPH0881122A (ja) 記録紙セット警告装置
JP2003054102A (ja) 画像形成装置
JP3258894B2 (ja) 通信端末装置
JPH06189042A (ja) ファクシミリ装置
JPH05236180A (ja) ファクシミリ装置
JPH1110989A (ja) 印字装置
JPH05276296A (ja) ファクシミリ装置
JPH07154530A (ja) 画像形成装置
JP3598667B2 (ja) 通信端末装置
JP3291430B2 (ja) 通信端末装置
JP3268970B2 (ja) 通信端末装置
JPH06121107A (ja) ファクシミリ装置
JP2007251675A (ja) 通信装置