JPH08148169A - 固体高分子型燃料電池のシ−ル方法 - Google Patents

固体高分子型燃料電池のシ−ル方法

Info

Publication number
JPH08148169A
JPH08148169A JP6309936A JP30993694A JPH08148169A JP H08148169 A JPH08148169 A JP H08148169A JP 6309936 A JP6309936 A JP 6309936A JP 30993694 A JP30993694 A JP 30993694A JP H08148169 A JPH08148169 A JP H08148169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer electrolyte
fuel cell
packing
electrolyte membrane
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6309936A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Seki
務 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP6309936A priority Critical patent/JPH08148169A/ja
Publication of JPH08148169A publication Critical patent/JPH08148169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】固体高分子型燃料電池の固体高分子電解質膜と
パッキンとを予め接着して一体化することによりシ−ル
を行うことを特徴とする固体高分子型燃料電池のシ−ル
方法。 【効果】本発明に係るシ−ル方法によれば、電解質膜と
パッキンの間のガスシ−ルを容易且つ確実にすることが
でき、燃料電池の安全性を向上させることができる。ま
た従来よりも膜を軽く押さえるだけで十分にシ−ルする
ことができ、このため電解質膜の損傷を大幅に低減させ
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固体高分子型燃料電池
のシ−ル方法に関し、より具体的には固体高分子型燃料
電池の固体高分子電解質膜とシ−ルとのガスシ−ルを容
易且つ確実にし、固体高分子型燃料電池の安全性を有効
に向上させることができる固体高分子型燃料電池のシ−
ル方法に関する。
【0002】
【従来の技術】固体高分子型燃料電池はイオン伝導体す
なわち電解質が固体で且つ高分子である点に特徴を有す
るものであるが、その固体高分子電解質としては具体的
にはイオン交換樹脂等の膜が使用され、この高分子電解
質膜を挟んで負極(アノ−ド)及び正極(カソ−ド)の
両電極を配置し、例えば負極側に燃料としての水素ガス
を、また正極側には酸素又は空気を供給して電気化学反
応を起こさせることにより電気を発生させるものであ
る。
【0003】この装置には各種態様のものがあるが、図
1は、この固体高分子型燃料電池の原理ないしは一態様
を説明するための概略図である。図1中、1は高分子電
解質膜、2はカソ−ド電極(正極)、3はアノ−ド電極
(負極)であり、高分子電解質膜1は相対するこの正負
両電極2、3間に配置されている。また4はカソ−ド電
極側集電体、5はアノ−ド電極側集電体であり、それぞ
れ正負の電極2及び3に当接されている。このうちカソ
−ド電極側集電体4の電極2側には酸素又は空気供給用
の溝が設けられ、同じくアノ−ド電極側集電体5の電極
3側には水素供給用の溝が設けられ、正極側集電体4の
溝は酸素又は空気供給管6に、また負極側集電体5の溝
は水素供給管7に連通している。
【0004】また、8は正極側集電体4に当接して設け
られたカソ−ド端子板、9は負極側集電体5に当接して
設けられたアノ−ド端子板であり、電池の作動中にこれ
らを通して電力が取り出される。10は上部枠体すなわ
ち上部フレ−ム、11は下部枠体すなわち下部フレ−ム
であり、これら上下両枠体10、11により高分子電解
質膜1からカソ−ド端子板8及びアノ−ド端子板9まで
の電池本体(この用語は、後述のとおり電極を電解質膜
に当接したものを指すものとしても使用している)を被
って固定されている。
【0005】これら上下両枠体10、11間には、高分
子電解質膜1からカソ−ド端子板8及びアノ−ド端子板
9までの電池本体の周縁部を囲ってパッキン(ガスケッ
ト)12が設けられ、これによってその電池本体の周縁
部を密に固定してシ−ルし、特に高分子電解質膜1及び
正負両電極2、3に対してガスシ−ルされている。なお
図1中、13及び14は冷却水供給管であり、これらは
それぞれ上部枠体10及び下部枠体11の内面に設けら
れた溝(閉通路)に連通し、カソ−ド端子板8の背面及
びアノ−ド端子板9の背面から冷却するようになってい
る。
【0006】以上は、電池本体が単一の場合であるが、
この電池本体を二つ以上積み重ねて構成することも行わ
れる。この場合には二つ以上の各電池本体間にセパレ−
タ−(スペ−サ−)を介在させ、これにも冷却水用の溝
等を設ける必要はあるが、電池本体の周縁部を囲ってパ
ッキンを設け、その電池本体の周縁部を密に固定してシ
−ルし、高分子電解質膜1及び正負両電極2、3に対し
てガスシ−ルをすること等を含めて、基本的には上述単
一の電池本体の場合と同じである。この場合には、パッ
キン等の締め付けは、上下両枠体10、11に加え、上
記セパレ−タ−をも介して行われる。
【0007】前述単一の電池本体、またこの電池本体を
二つ以上積み重ねて構成する場合にも、その縁部を密に
(特にガス密に)シ−ルする必要がある。そのシ−ルの
仕方としては、これまで上述のとおり高分子電解質膜
の周囲にパッキンを介在させて密着させる、Oリング
を介在させ、これにより密着させる等の手法が用いら
れ、提案されている。
【0008】図2は、このうちOリングによるシ−ル
の仕方の一例を示すものである(図には片側のみ示して
いるが、その余の側についても同様である)。図示のと
おり電解質膜1の両面上に電極2(3)が配置され、図
1の態様ではその上下から上下両枠体10(11)によ
り、また電池本体を二つ以上積み重ねて構成する場合に
は上下両枠体及びセパレ−タ16、17により、これら
と電解質膜1の周縁部との間にOリング15を介在させ
て密着させることでシ−ルされる。なお図2中符号「1
6(10)」、「17(11)」と示しているのは、セ
パレ−タ16、17が最上部又は最下部となる場合に、
上部枠体10又は下部枠体11に相当することになるこ
とを意味している。
【0009】しかし、これらの手法でその密着を確実に
するためには、何れもそれらパッキン又はOリングを強
く押圧する必要があるが、このためこれらが当接する高
分子電解質膜自体を損傷するばかりでなく、前述電池本
体に対しても必要以上の締め付けが行われてしまうこと
にもなる。また電解質膜は、通常、温度や加湿の有無に
より伸縮する性質があり、これによりシ−ル部に負担が
かかりやすいため、上述、等の何れのシ−ル手法を
とるにしても、この点にも十分配慮する必要がある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、その
電池本体の周縁部を固定してシ−ルし、高分子電解質膜
1及び正負両電極2、3に対してガスシ−ルをするに当
たり、そのように高分子電解質膜の周囲にパッキンを
介在させ密着させる、Oリングを介在させ密着させる
等の手法における上記欠点ないし問題点を一挙に解決
し、高分子電解質膜を軽く押さえるだけで十分にシ−ル
することができ、またこれによって高分子電解質膜自体
を損傷することのない等の優れた利点を有するシ−ル法
を提供することを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来の技術に
おける上記欠点ないしは問題点を解決するためになされ
たものであり、固体高分子型燃料電池の高分子電解質膜
とパッキン(ガスケット)とを予め接着剤により接着し
て一体化することにより、シ−ルを行うことを特徴とす
る固体高分子型燃料電池のシ−ル方法を提供するもので
ある。
【0012】この場合、上記接着・一体化をより効果的
にする上では、その接着に先立ちそのパッキンに、これ
が高分子電解質膜と当接する面(電池と接する面)に対
してサンドブラスト(スチ−ルブラスト等を含む)やプ
ラズマエッチング等により細かい凹凸を付けておくのが
特に有効である。これによって高分子電解質膜に対して
パッキンを密にシ−ルし且つ強固に固定することができ
る。
【0013】燃料電池用の高分子電解質膜としては、こ
れまで当初のフェノ−ルスルフォン酸とホルムアルデ
ヒドとの縮合合成膜から逐次改善、改良され、以降これ
まで部分的にスルフォン化したポリスチレン膜、ス
チレン−ジビニルベンゼンをフルオロカ−ボンのマトリ
ックスにクロスリンクさせた後スルフォン化した膜、
、の膜でαC−H結合を含まない膜、トリフルオ
ロスチレンスルフォン酸の重合膜、フルオロカ−ボン
マトリックスにトリフルオロエチレンをグラフト化した
膜、パ−フルオロカ−ボンスルフォン酸樹脂膜等が提
案されている。
【0014】本発明に係るシ−ル方法は、上記例示の高
分子電解質膜とは限らず、高分子電解質膜の種類如何を
問わず何れも適用可能であり、またパッキン材料につい
てもフッ素ゴムその他それ自体化学的に安定で、これと
接触する材料を変質させることなく、また水素や空気等
の流体が浸透しない等、パッキンとして所定の諸性質を
備えているものであれば、何れも使用することができ
る。
【0015】また、本発明において、上記予め高分子電
解質膜とパッキン(ガスケット)とを接着して一体化す
る、その接着一体化のさせ方としては、両者を予め接着
一体化させ得る手法であれば特に制限はないが、例えば
高分子電解質膜とパッキンとの当接面の一方又は両方に
適当な接着剤を塗布し、必要に応じて溶媒を除去した
後、高分子電解質膜に対してパッキンを当接、接合する
ことにより行うことができる。この場合、その接着剤と
しては、両者を密に接着し得るものであれば使用できる
が、両者、特に高分子電解質膜を化学作用等により劣化
させないものである必要があり、このため特に高分子電
解質膜と同系統の成分からなる接着剤であるのが望まし
い。
【0016】この点、前記例示の高分子電解質膜のう
ち、パ−フルオロカ−ボンスルフォン酸系の樹脂膜
(NAFION、商品名)は、その優れた電気的特性に
加え〔イオン伝導率5×10-2S・cm-1(湿潤状態、
25℃)〕、化学的にも物理的にもきわめて安定であ
り、機械的も大きいこと等から、現在主としてこの樹脂
膜が使用されている。この膜は、厚さ50〜200μm
程度の膜として使用され、この膜厚でも単位面積当りの
電気抵抗は0.1〜0.5Ω程度で電池の内部抵抗の主
な原因とはなり得ないほど小さいが、高分子電解質膜と
してこの膜を使用する場合には、その接着剤としては、
好ましくはこれと同じ高分子電解質膜の溶液〔例えばN
afion−117(登録商標)の膜を使用するなら、
Nafion溶液(Aldrich Chemical
社製、登録商標)〕を使用する。
【0017】次に、本発明に係るシ−ル方法の(接着剤
塗布後、溶媒除去を伴う場合の)一態様についてその概
略を述べると、まず厚さ1〜5mm程度のパッキンの
シ−ル面(電池と接する面=高分子電解質膜と接する
面)にサンドブラスト或いはプラズマエッチング等によ
り細かい凸凹を付ける。、で処理した凹凸面に高分
子電解質膜の溶液を電解質膜が0.1〜5mg/cm2
程度となるように塗付する。この塗付の仕方としては、
ロ−ル法、刷毛を用いる手法その他この種塗布手段とし
て通常使用される方法を用いることができる。
【0018】、次いでの塗布溶液中の溶媒をまず室
内で乾かし、表面から溶媒から見えなくなった時点で、
例えば真空乾燥器を用いて温度80℃程度、約3時間程
度乾かし、溶媒を完全に取り除く。、〜の処理を
施したパッキンを2枚用意しシ−ル面を内側にしてその
間に高分子電解質膜を挟み、温度120℃以上、特に1
40〜200℃程度、圧力50〜200kg/cm2
度で、ホットプレスを用いてパッキンを一体化した膜を
得る。、引続きで得られた膜にガス拡散電極を接合
して燃料電池本体を得る。
【0019】次いでこの燃料電池本体をパッキンがシ−
ル部分に収まる枠体(及びセパレ−タ)で挟み、アノ−
ド電極、カソ−ド電極の両電極その他必要な構成要素を
例えば図1のように組み立てることにより、燃料電池を
得ることができる。また、パッキンの厚みや形状は燃料
電池構造の態様、規模等如何により図1のような形態と
は異なる場合があるが、本発明のシ−ル方法は、それら
態様、規模等如何により制限されることはなく、また電
池本体が単一の場合とは限らず、この電池本体を二つ以
上積み重ねて構成する場合についても同様に適用できる
ものである。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明するが、本発明
がこの実施例に限定されるものではないことは勿論であ
る。まず、厚さ3mmのバイトン製パッキン(フッ素
ゴム、Du Pont社製、商品名)のシ−ル面(電池
と接する面)にサンドブラストにより細かい凸凹を付け
た。次いで、で処理した面上にロ−ル法によりNa
fion膜の溶液(高分子電解質膜の溶液、Aldri
ch Chemical社製、登録商標)を電解質膜が
3mg/cm2 となるように塗付した。
【0021】その後、上記の塗布面の溶液中の溶媒
をまず室内で乾かし、表面から溶媒から見えなくなった
時点で、真空乾燥器を用いて温度80℃、3時間乾かし
溶媒を完全に取り除いた。、〜の処理を施したパ
ッキンを2枚用意し、シ−ル面を内側にして、その間に
Nafion−117膜(高分子電解質膜、Du Po
nt社製、商品名)を挟み、温度140℃、圧力70k
g/cm2 で10秒間ホットプレスをし、パッキンを接
着、一体化した固体高分子電解質膜を得た。
【0022】、次いでで得られたパッキン一体化固
体高分子電解質膜にガス拡散電極を接合して燃料電池本
体を得た。本実施例で用いたこのガス拡散電極は、気孔
率80%、厚さ0.4mmのカ−ボンペ−パ−をテトラ
フルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体
のディスパ−ジョンで撥水化したカ−ボンペ−パ−上
に、パ−フルオロカ−ボンスルホン酸樹脂のアルコ−ル
溶液でコ−ティングしてなるカ−ボンに白金50重量%
を担持させた触媒粒子にポリテトラフルオロエチレンの
ディスパ−ジョンを加えた懸濁液を堆積させて得たもの
である。
【0023】図3(a)は、以上で得たパッキンを一体
化した高分子電解質膜を、また図3(b)はそのパッキ
ン一体化高分子電解質膜にガス拡散電極を接合した燃料
電池本体の構造を示したものである。図3中、高分子電
解質膜1及び正負両電極2、3の配置は図1〜図2の場
合と同じであるが、上記で得た電極2、3は、撥水化カ
−ボンペ−パ−がガス拡散層18を、また触媒粒子の堆
積層が触媒層19を形成している。このため両電極2、
3は、ともに触媒層19側が高分子電解質膜面に当接す
るように接合している。
【0024】次いで、常法により、上記燃料電池本体に
集電体、端子板等を密着させ、水素及び酸素の出入口等
を設置して図1のように固体高分子型燃料電池としてセ
ットし、その電極特性及び電池としての性能の変化を測
定した。比較例として別途作製した、本発明のように高
分子電解質膜とパッキンとを予め接着・一体化すること
なく、パッキンを従来法により密にシ−ルをした以外
は、本実施例と同様にして得た燃料電池についても同じ
く測定した。両者はほぼ同等の性能を示したが、従来法
では、膜の破損等が発電中に30%の割合で生じたのに
対して、実施例では破損等のトラブルは生じなかった。
この点、同じ試験を10回実施しても全く同様であっ
た。またシ−ル後の電解質膜面を目視により観察たとこ
ろ、本実施例によものには、その解体後でも膜の損傷は
認められなかった。
【0025】
【発明の効果】本発明に係るシ−ル方法によれば、電解
質膜とパッキンの間のガスシ−ルを容易且つ確実にする
ことができ、燃料電池の安全性を向上させることができ
る。また従来よりも膜を軽く押さえるだけで十分にシ−
ルすることができ、このため電解質膜の損傷を大幅に低
減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】固体高分子型燃料電池の一態様を説明するため
の概略図。
【図2】Oリングによる従来のシ−ル態様の一例を示す
図。
【図3】実施例で得たパッキンを一体化した高分子電解
質膜及びこれにガス拡散電極を接合した燃料電池本体の
構造を示す図。
【符号の説明】
1 高分子電解質膜 2 カソ−ド電極(正極) 3 アノ−ド電極(負極) 4、5 集電体 6 空気供給管 7 水素供給管 8、9 端子板 10 上部枠体(上部フレ−ム) 11 下部枠体(下部フレ−ム) 12 パッキン 13、14 冷却水供給管 15 Oリング 16、17 セパレ−タ 18 ガス拡散層 19 触媒層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固体高分子型燃料電池の固体高分子電解質
    膜とパッキンとを予め接着剤により接着して一体化する
    ことによりシ−ルを行うことを特徴とする固体高分子型
    燃料電池のシ−ル方法。
  2. 【請求項2】パッキンのシ−ル面にサンドブラスト又は
    プラズマエッチングにより細かい凸凹を付けた後、接着
    剤をその凹凸面に塗布することを特徴とする請求項1記
    載の固体高分子型燃料電池のシ−ル方法。
  3. 【請求項3】固体高分子電解質膜がパ−フルオロカ−ボ
    ンスルフォン酸樹脂系の膜で、接着剤がパ−フルオロカ
    −ボンスルフォン酸系の樹脂溶液である請求項1又は2
    記載の固体高分子型燃料電池のシ−ル方法。
JP6309936A 1994-11-17 1994-11-17 固体高分子型燃料電池のシ−ル方法 Pending JPH08148169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6309936A JPH08148169A (ja) 1994-11-17 1994-11-17 固体高分子型燃料電池のシ−ル方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6309936A JPH08148169A (ja) 1994-11-17 1994-11-17 固体高分子型燃料電池のシ−ル方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08148169A true JPH08148169A (ja) 1996-06-07

Family

ID=17999137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6309936A Pending JPH08148169A (ja) 1994-11-17 1994-11-17 固体高分子型燃料電池のシ−ル方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08148169A (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000074160A1 (de) * 1999-05-28 2000-12-07 Heliocentris Energiesysteme Gmbh Membran-elektroden-einheit für brennstoffzellen und dgl.
WO2000074161A1 (de) * 1999-05-28 2000-12-07 Heliocentris Energiesysteme Gmbh Membran-elektroden-einheit mit integriertem dichtrand
EP1152477A2 (en) 2000-05-02 2001-11-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Polymeric membrane fuel cell
WO2002043172A1 (fr) 2000-11-21 2002-05-30 Nok Corporation Partie constitutive pour pile a combustible
JP2002329504A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高分子電解質型燃料電池
US6699613B2 (en) 2000-05-02 2004-03-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell having sealant for sealing a solid polymer electrolyte membrane
KR100429603B1 (ko) * 2001-11-23 2004-05-03 (주)세티 실링 성능이 향상되고 조립이 용이한 연료전지 및 그제조방법
EP0918362A3 (en) * 1997-11-21 2004-12-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of manufacturing fuel cells with polymer electrolyte and said fuel cells
EP1239529A3 (en) * 2001-03-09 2006-06-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell and fuel cell stack
US7081314B2 (en) 2000-05-02 2006-07-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell having sealant for sealing a solid polymer electrolyte membrane
JP2006286430A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Dainippon Printing Co Ltd 固体高分子形燃料電池用ガスケット付き電解質膜−電極接合体及びその製造方法
JP2007018957A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池セルおよび電解質膜/電極積層体並びにその製造方法
JP2007026820A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Jsr Corp 膜−電極接合体の製造方法
KR100719092B1 (ko) * 2006-03-08 2007-05-17 조성화 연료전지용 음극판과 양극판의 접착하는 세퍼레이터제조공정
US7297432B2 (en) 2001-03-09 2007-11-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell and fuel cell stack
US7335436B2 (en) 2001-03-31 2008-02-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Proton exchange membrane fuel cell stack
WO2008059980A1 (fr) * 2006-11-14 2008-05-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Pile à combustible, procédé de fabrication d'une pile à combustible et ensemble de motifs élémentaires
CN101278429A (zh) * 2005-09-19 2008-10-01 3M创新有限公司 用于燃料电池的垫圈子组件
JP2009123579A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Toyota Motor Corp 膜電極接合体、および、膜電極接合体の製造方法
DE102004021253B4 (de) * 2003-05-01 2009-06-04 Honda Motor Co., Ltd. Brennstoffzelle
JP2009146900A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Commiss Energ Atom フラットアセンブリ及び簡易シールを備えた燃料電池
JP2011210735A (ja) * 2011-06-24 2011-10-20 Dainippon Printing Co Ltd 固体高分子形燃料電池用ガスケット付き電解質膜−電極接合体の製造方法
JP2012134094A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Dainippon Printing Co Ltd 補強膜付き触媒層−電解質膜積層体、補強膜付き膜−電極接合体、及び固体高分子形燃料電池、並びにこれらの製造方法
US8802330B2 (en) 2010-05-11 2014-08-12 Hyundai Motor Company Method for manufacturing composite separator for fuel cell and composite separator manufactured by the same

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0918362A3 (en) * 1997-11-21 2004-12-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of manufacturing fuel cells with polymer electrolyte and said fuel cells
US6756147B1 (en) 1999-05-28 2004-06-29 Heliocentris Energiesysteme Gmbh Membrane electrode unit comprising an integrated sealing edge
WO2000074161A1 (de) * 1999-05-28 2000-12-07 Heliocentris Energiesysteme Gmbh Membran-elektroden-einheit mit integriertem dichtrand
WO2000074160A1 (de) * 1999-05-28 2000-12-07 Heliocentris Energiesysteme Gmbh Membran-elektroden-einheit für brennstoffzellen und dgl.
US6815114B1 (en) 1999-05-28 2004-11-09 Heliocentris Energiesysteme Gmbh Membrane electrode unit for fuel cells and the like
US7651805B2 (en) 2000-05-02 2010-01-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell having sealant for sealing a solid polymer electrolyte membrane
US7081314B2 (en) 2000-05-02 2006-07-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell having sealant for sealing a solid polymer electrolyte membrane
EP1152477A2 (en) 2000-05-02 2001-11-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Polymeric membrane fuel cell
US6692860B2 (en) 2000-05-02 2004-02-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell comprising dual seal assembly
US6699613B2 (en) 2000-05-02 2004-03-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell having sealant for sealing a solid polymer electrolyte membrane
AU2001260606B2 (en) * 2000-11-21 2006-10-19 Nok Corporation Constituent part for fuel cell
US7226685B2 (en) 2000-11-21 2007-06-05 Nok Corporation Constituent part for fuel cell
WO2002043172A1 (fr) 2000-11-21 2002-05-30 Nok Corporation Partie constitutive pour pile a combustible
EP1239529A3 (en) * 2001-03-09 2006-06-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell and fuel cell stack
US7297432B2 (en) 2001-03-09 2007-11-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell and fuel cell stack
US7335436B2 (en) 2001-03-31 2008-02-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Proton exchange membrane fuel cell stack
JP2002329504A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高分子電解質型燃料電池
KR100429603B1 (ko) * 2001-11-23 2004-05-03 (주)세티 실링 성능이 향상되고 조립이 용이한 연료전지 및 그제조방법
US8268507B2 (en) 2003-05-01 2012-09-18 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell
DE102004021253B4 (de) * 2003-05-01 2009-06-04 Honda Motor Co., Ltd. Brennstoffzelle
US7968249B2 (en) 2003-05-01 2011-06-28 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell
US7704625B2 (en) 2003-05-01 2010-04-27 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell
JP2006286430A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Dainippon Printing Co Ltd 固体高分子形燃料電池用ガスケット付き電解質膜−電極接合体及びその製造方法
JP2007018957A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池セルおよび電解質膜/電極積層体並びにその製造方法
JP2007026820A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Jsr Corp 膜−電極接合体の製造方法
JP2009509300A (ja) * 2005-09-19 2009-03-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 燃料電池に使用されるガスケット副組立品
CN101278429A (zh) * 2005-09-19 2008-10-01 3M创新有限公司 用于燃料电池的垫圈子组件
JP2013157333A (ja) * 2005-09-19 2013-08-15 Three M Innovative Properties Co 燃料電池に使用されるガスケット副組立品
US8546045B2 (en) 2005-09-19 2013-10-01 3M Innovative Properties Company Gasketed subassembly for use in fuel cells including replicated structures
KR100719092B1 (ko) * 2006-03-08 2007-05-17 조성화 연료전지용 음극판과 양극판의 접착하는 세퍼레이터제조공정
WO2008059980A1 (fr) * 2006-11-14 2008-05-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Pile à combustible, procédé de fabrication d'une pile à combustible et ensemble de motifs élémentaires
US8227141B2 (en) 2006-11-14 2012-07-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell, method of manufacturing fuel cell, and unit cell assembly
JP2009123579A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Toyota Motor Corp 膜電極接合体、および、膜電極接合体の製造方法
JP2009146900A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Commiss Energ Atom フラットアセンブリ及び簡易シールを備えた燃料電池
US8802330B2 (en) 2010-05-11 2014-08-12 Hyundai Motor Company Method for manufacturing composite separator for fuel cell and composite separator manufactured by the same
JP2012134094A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Dainippon Printing Co Ltd 補強膜付き触媒層−電解質膜積層体、補強膜付き膜−電極接合体、及び固体高分子形燃料電池、並びにこれらの製造方法
JP2011210735A (ja) * 2011-06-24 2011-10-20 Dainippon Printing Co Ltd 固体高分子形燃料電池用ガスケット付き電解質膜−電極接合体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08148169A (ja) 固体高分子型燃料電池のシ−ル方法
JP4871295B2 (ja) Meaをユニット化するための設計、方法、及び工程
JP4818546B2 (ja) 膜・電極構造体
JP4484369B2 (ja) 個別の膜組立体とプレート組立体との間にシールを備える燃料電池
JPH08148170A (ja) 固体高分子型燃料電池のシ−ル方法
KR20060090216A (ko) 전기화학적 디바이스용 멤브레인-전극 어셈블리
JPH05242897A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
WO2000010216A1 (en) A membrane electrode gasket assembly
JP2009129777A (ja) 燃料電池用膜電極接合体の製造方法
JPH06251780A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP2003285396A (ja) 電極膜及び/又は電解質膜の製造用基材フィルム並びに電極膜と電解質膜の接合体の製造方法
JP2000090944A (ja) 触媒層−電解質膜接合体の製造方法およびそれを用いた固体高分子電解質型燃料電池
JP2008521167A (ja) 燃料電池成分の貯蔵または輸送
US8586265B2 (en) Method of forming membrane electrode assemblies for electrochemical devices
JP2001196082A (ja) リン酸型燃料電池用電極ユニット
JP4576813B2 (ja) 高分子電解質膜及び膜電極接合体
JP2008146928A (ja) 燃料電池用ガス拡散電極およびその製造方法
JPH08185875A (ja) 固体高分子型燃料電池のシ−ル方法
JP2007193948A (ja) 燃料電池
JP3398013B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用セルの作製方法
JPH0758617B2 (ja) 固体高分子電解質膜と電極との接合体
JP2002343377A (ja) 燃料電池用電解質膜−電極接合体およびその製造方法
CA2360184C (en) Solid polymer electrolyte membrane comprising a moisture-proof layer and fuel cell comprising same
JPH08185874A (ja) 固体高分子型燃料電池のシ−ル方法
JPH10189018A (ja) 固体高分子型燃料電池のシール方法