JPH08147674A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH08147674A
JPH08147674A JP6288087A JP28808794A JPH08147674A JP H08147674 A JPH08147674 A JP H08147674A JP 6288087 A JP6288087 A JP 6288087A JP 28808794 A JP28808794 A JP 28808794A JP H08147674 A JPH08147674 A JP H08147674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
recording medium
magnetic recording
tertiary amine
amine compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6288087A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ishikawa
彰 石川
Hidehiko Nakayama
英比古 中山
Kazutaka Yamashita
和孝 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP6288087A priority Critical patent/JPH08147674A/ja
Publication of JPH08147674A publication Critical patent/JPH08147674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐久性に優れた磁気記録媒体を提供するこ
と。 【構成】 非磁性支持体の一面に磁性層を設け、他面に
バックコート層を設けた磁気記録媒体において、上記磁
性層が水酸基を有する3級アミン化合物を含む磁性塗料
により形成されていることを特徴とする磁気記録媒体

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気記録媒体に関し、
特に、耐久性に優れた磁気記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】一般
に、磁気記録媒体は、非磁性支持体の一面に磁性層を設
け、他面にバックコート層を設けたものである。そし
て、該磁性層は、磁性粉、結合剤、硬化剤及び分散剤や
潤滑剤等の添加剤を含む磁性塗料により形成されてい
る。しかし、近年高密度化の技術動向に従い、磁性粉末
の微粒子化及び高充填化が進むにつれ、従来の配合から
なる磁性塗料で形成される磁性層では耐久性が充分では
なくなっており、磁性層の耐久性をより向上させる必要
が生じている。そこで、上記磁性層の耐久性を向上させ
るべく種々提案がなされているが、未だ十分ではなく、
より耐久性に優れた磁気記録媒体の開発が要望されてい
るのが現状である。
【0003】従って、本発明の目的は、耐久性に優れた
磁気記録媒体を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記問題点
を解決するために種々検討した結果、特定の化合物を含
有する磁性塗料を用いて磁性層を形成することにより、
上記目的を達成しうることを知見した。
【0005】本発明は、上記知見に基づきなされたもの
で、非磁性支持体の一面に磁性層を設け、他面にバック
コート層を設けた磁気記録媒体において、上記磁性層が
水酸基を有する3級アミン化合物を含む磁性塗料により
形成されていることを特徴とする磁気記録媒体を提供す
るものである。
【0006】以下、本発明の磁気記録媒体について更に
詳細に説明する。本発明の磁気記録媒体は、非磁性支持
体の一面に磁性層を設け、他面にバックコート層を設け
た磁気テープ等の磁気記録媒体である。
【0007】本発明の磁気記録媒体において用いる非磁
性支持体としては、通常公知のものを特に制限されるこ
となく用いることができるが、具体的には、高分子樹脂
からなる可撓性フィルムやディスク;Cu,Al,Zn
等の非磁性金属、ガラス、磁器、陶器等のセラミック等
からなるフィルム、ディスク、カード等を用いることが
できる。上記可撓性フィルムや上記ディスクを形成する
上記高分子樹脂としては、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタ
レート、ポリシクロヘキシレンジメチレンテレフタレー
ト、ポリエチレンビスフェノキシカルボキシレート等の
ポリエステル類、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポ
リオレフィン類、セルロースアセテートブチレート、セ
ルロースアセテートプロピオネート等のセルロース誘導
体、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等のビニル系
樹脂、或いはポリアミド、ポリイミド、ポリカーボネー
ト、ポリスルフォン、ポリエーテル・エーテルケトン、
ポリウレタン等が挙げられ使用に際しては、単独若しく
は2種以上併用して用いることができる。
【0008】また、本発明の磁気記録媒体において上記
非磁性支持体の他面に設けられる上記バックコート層
は、公知のバックコート塗料を特に制限なく用いて形成
することができる。
【0009】また、本発明の磁気記録媒体において上記
非磁性支持体の一面に設けられる上記磁性層は、磁性塗
料を上記非磁性支持体状に公知の方法により塗布して形
成されたものであり、該磁性塗料に用いられる成分とし
ては、磁性粉、結合剤、硬化剤及び溶剤が挙げられる。
【0010】上記該磁性粉としては、針状粒子の磁性粉
及び板状粒子の磁性粉等が挙げられる。上記の針状粒子
の磁性粉としては、強磁性酸化鉄、強磁性二酸化クロ
ム、及び強磁性金属粉末等が挙げられ、その形状は、長
軸長0.05〜0.15μm、針状比4〜20であるの
が好ましい。
【0011】上記強磁性酸化鉄は、FeOx (1.33
≦x≦1.5)にCr、Mn、Co、Ni等の金属を添
加したものを用いることができる。また、上記強磁性二
酸化クロムは、CrO2 又は該CrO2 にNa、K、F
e、Mn等の金属若しくは該金属の酸化物、P等の非金
属元素を添加したものを用いることができる。上記強磁
性金属粉末は、金属分が70重量%以上であり、金属分
の80重量%以上が少なくとも一種の強磁性金属(例え
ば、Fe,Co,Ni等)である強磁性金属粉末が挙げ
られる。該強磁性金属粉末の具体例としては、例えば、
Fe−Co、Fe−Ni、Fe−Al、Fe−Ni−A
l、Co−Ni、Fe−Co−Ni、Fe−Ni−Al
−Zn、Fe−Al−Si等が挙げられる。また、上記
の針状粒子の磁性粉には、必要に応じて、稀土類元素や
遷移金属元素を含有せしめることもできる。
【0012】また、上記の板状粒子の磁性粉としては、
六方晶系フェライトが挙げられ、具体的には、微小平板
状のバリウムフェライト及びストロンチウムフェライト
並びにそれらのFe原子の一部がTi、Co、Zn、V
等の原子で置換された磁性粉等が挙げられる。また、上
記の板状粒子の磁性粉の形状は、板径が0.02〜0.
09μmで板状比が2〜7であるのが好ましい
【0013】尚、上記針状及び板状粒子の磁性粉には、
該磁性粉の分散性等を向上させるために、通常磁性粉に
行われる表面処理、例えば、Al2 3 、SiO2 、T
iO 2 、ZrO2 、SnO2 、Sb2 3 、ZnO等の
無機質酸化物で表面を被覆する処理、又はシランカップ
リング剤、チタンカップリング剤等のカップリング剤に
よる有機処理等を施してもよい。
【0014】また、上記結合剤としては、熱可塑性樹
脂、熱硬化性樹脂、及び反応型樹脂等が挙げられ、使用
に際しては単独又は混合物として用いることができる。
上記結合剤としては、具体的には、塩化ビニル系の樹
脂、ポリエステル、ポリウレタン、ニトロセルロース、
エポキシ樹脂等が挙げられ、その他にも、特開昭57−
162128号公報の第2頁右上欄19行〜第2頁右下
欄19行等に記載されている樹脂等が挙げられる。中で
も、スルホン酸基を含有する塩化ビニル系樹脂及びスル
ホン酸基を含有するポリウレタン樹脂が好ましく用いら
れ、市販品を用いることもできる。さらに、上記結合剤
は、分散性等向上のために極性基を含有するのが好まし
い。また、上記結合剤の使用量は、上記磁性粉100重
量部に対して約5〜100重量部とするのが好ましく、
5〜70重量部とするのが特に好ましい。
【0015】上記硬化剤としては、ポリイソシアネート
化合物等が挙げられ、該ポリイソシアネート化合物の具
体例としては、トリレンジイソシアネート、ジフェニル
メタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネ
ート、イソホロンジイソシアネート等のジイソシアネー
ト及びこれらのジイソシアネートのトリメチロールプロ
パン付加物、ビューレット結合タイプ又はイソシアヌレ
ートタイプ等が挙げられ、市販品を用いることもでき
る。また、上記硬化剤の使用量は、上記結合剤100重
量部に対して0.5〜50重量部とするのが好ましい。
【0016】上記溶剤としては、ケトン系の溶剤、エス
テル系の溶剤、エーテル系の溶剤、芳香族炭化水素系の
溶剤、及び塩素化炭化水素系の溶剤等が挙げられ、具体
的には、特開昭57−162128号公報の第3頁右下
欄17行〜第4頁左下欄10行等に記載されている溶剤
を用いることができる。
【0017】また、上記磁性塗料には、分散剤、潤滑
剤、研磨剤、帯電防止剤、防錆剤、防黴剤、及び硬化剤
等の通常磁気記録媒体に用いられている添加剤を、必要
に応じて添加することができる。上記添加剤としては、
具体的には、特開昭57−162128号公報の第2頁
左上欄6行〜第2頁右上欄10行及び第3頁左上欄6行
〜第3頁右上欄18行等に記載されている種々の添加剤
を挙げることができる。
【0018】而して、本発明の磁気記録媒体において
は、上記磁性塗料が水酸基を有する3級アミン化合物
(以下、「3級アミン化合物A」と称す)を含む。上記
3級アミン化合物Aとしては、下記一般式〔化2〕(上
記一般式〔化1〕と同じ)で表わされる化合物等が好ま
しく挙げられる。
【0019】
【化2】
【0020】上記一般式〔化2〕で表される化合物の具
体例としては、下記化学式〔化3〕で表される3級アミ
ノアルコール、HOCH2 CH2 −N(CH3 )−CH
2 CH2 OH、HOCH2 CH2 −N(CH2 −CH
(CH3 )OH)−CH2 CH 2 OH、HOCH2 CH
2 OCH2 CH2 −N(CH2 −CH(CH3 )OH)
−CH2 CH2 OCH2 CH2 OH等が挙げられる。
【0021】
【化3】
【0022】上記3級アミン化合物Aはその分子骨格に
第3級アミノ基を有するため、上記硬化剤と上記結合剤
との反応に対する触媒性能を有し、更には末端にヒドロ
キシル基を有するためにそれ自体も硬化剤と反応して結
合剤の高分子量化(架橋)を進行させる性能を有する化
合物である。更に、上記3級アミン化合物Aは、それ自
身が塗膜中に補足され、飛散する懸念がなく、乾燥炉等
に影響を与えることが少ないものである。
【0023】上記一般式〔化2〕で表される第3級アミ
ン化合物Aは、特開平5−140051号公報に示され
るように、3元又は4元の触媒の存在下にて、ジオール
又はジアルデヒドと第1級アミンとを反応させて連続的
に第3級アミノ化を進め、まず両末端が水酸基である第
3級アミノアルコールを得、次いで、該第3級アミノア
ルコールと第2級アミンとを上記3元又は4元触媒の存
在下で反応させ、分子末端の水酸基の一方を選択的に第
3級アミノ化することにより得ることができる。ここ
で、上記3元触媒としては、銅−第4周期遷移金属元素
−第8族白金族元素からなる触媒が、上記4元触媒とし
ては、更にアルカリ金属或いはアルカリ土類金属を含む
組成からなる触媒が挙げられる。
【0024】上記3級アミン化合物Aの使用量は、上記
結合剤に対して、50ppm〜20重量%の範囲とする
のが好ましく、更に好ましくは、100ppm〜10重
量%の範囲、最も好ましくは200ppm〜8重量%の
範囲とするのが好ましい。
【0025】本発明に係る磁気記録媒体において、上記
磁性層の乾燥厚みは、好ましくは0.05〜7μm、更
に好ましくは0.05〜5μmである。
【0026】上記磁性塗料を調製するには、例えば、上
記磁性粉及び上記結合剤を溶剤の一部と共にナウターミ
キサー等に投入し予備混合して混合物を得、得られた混
合物を連続式加圧ニーダー等により混練し、次いで、溶
剤の一部で希釈し、サンドミル等を用いて分散処理した
後、得られた分散混合物に上記化合物Aや潤滑剤等の添
加剤を混合して、濾過し、更に上記硬化剤や残りの溶剤
を混合する方法等を挙げることができる。また、上記3
級アミン化合物Aは、上記の方法と逆の順序で、上記硬
化剤を添加した後に加えて混合してもよい。尚、上記3
級アミン化合物Aと上記硬化剤とを予め混合しておくの
は好ましくなく、また、必要に応じて、上記分散混合物
をコータヘッドに送り込む配管中で上記化合物A及び上
記硬化剤を別々にインラインミキシングにて混合しても
よい。
【0027】
【実施例】以下、実施例及び比較例により本発明を更に
具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるもの
ではない。
【0028】<実施例1> 〔磁性塗料及びバックコート塗料の調製〕それぞれ、下
記の各塗料の配合のうち、ポリイソシアネート、3級ア
ミン化合物A、脂肪酸、脂肪酸エステルを除く成分を溶
剤の一部と共にナウターミキサーに投入し予備混合して
混合物を得、得られた混合物を連続式加圧ニーダーによ
り混練した。次いで、それぞれ、溶剤の一部で希釈し、
サンドミルにて分散処理した後、3級アミン化合物A又
は脂肪酸および脂肪酸エステルを混合して、濾過し、更
に残りの溶剤及びポリイソシアネートを混合して、磁性
塗料及びバックコート塗料を得た。
【0029】 磁性塗料A ・鉄を主体とする針状金属粉 100重量部 Fe:Al:Ba:Si:Ni:Co=88:2:1:1:3:5 保磁力;1840Oe、飽和磁化;134emu/g 平均長軸長;0.12μm、比表面積;58m2 /g X線粒径;150Å、軸比;10 ・3級アミン化合物A 0.5重量部 (上記化学式〔化3〕で表される化合物) ・アルミナ(平均粒径0.3μm) 8重量部 ・カーボンブラック(平均一次粒子径20nm) 2重量部 ・「MR−110」 10重量部 〔商品名、日本ゼオン(株)製、スルホン酸基含有塩化ビニル系重合体〕 ・「UR−8700」 7重量部 〔商品名、東洋紡績(株)製、スルホン酸基含有ポリウレタン樹脂〕 ・2−エチルヘキシルステアレート 2重量部 ・パルミチン酸 2重量部 ・「コロネートL」 3重量部 (商品名、日本ポリウレタン工業(株)製、ポリイソシアネート化合物〕 ・メチルエチルケトン 80重量部 ・トルエン 80重量部 ・シクロヘキサノン 80重量部
【0030】 (バックコート塗料の配合) カーボンブラック(平均一次粒径0.028μm) 32重量部 カーボンブラック(平均一次粒径0.062μm) 8重量部 「ニッポラン2301」〔商品名,日本ポリウレタン工業(株)製のポリウレタ ン〕 20重量部 ニトロセルロース(Hercules Powder Co.製の粘度表示 1/2秒のもの) 20重量部 ポリイソシアネート(武田薬品工業(株)製、商品名「D−250N」) 4重量部 銅フタロシアニン 5重量部 ステアリン酸 1重量部 メチルエチルケトン 120重量部 トルエン 120重量部 シクロヘキサノン 120重量部
【0031】〔磁気記録媒体の製造〕厚さ7μmのポリ
エチレンテレフタレートフィルムの表面上に上記磁性塗
料を乾燥厚みが2.5μmとなるように塗布し、磁性層
の塗膜を形成した。次いで、塗膜が湿潤状態のうちに5
000Oeのソレノイド中を通過させて磁場配向処理を
行い、80℃にて乾燥処理を行った後巻き取った。次い
で、85℃、350kg/cmの条件でカレンダー処理
を行い磁性層を形成した後、上記非磁性支持体の裏面上
にバックコート塗料を乾燥厚さが0.5μmになるよう
塗布し、90℃にて乾燥処理を行った後、巻き取った。
その後、50℃下にて、16時間エージング処理した
後、8mm幅のテープ状に裁断し、磁気テープを得、得ら
れた磁気テープを8mmカセットケースに装填して録画時
間120分の8mmビデオカセットを作製した。そして、
得られた8mmビデオカセットについて、以下の方法で耐
久性及び耐傷付き性試験を行った。その結果を下記〔表
1〕に示す。
【0032】耐久性 8mmビデオカセットに市販のHi8VTR装置を用いて
7MHzの信号を記録し、別のHi8VTR装置にて1
0パス走行テストを行った。走行テストの前後の7MH
zの出力を測定し、走行テスト後の7MHzの出力の値
を走行テスト前の7MHz出力の値に対する相対値
(%)で示した。
【0033】耐傷付き性試験 試験機として HEI-DON社製,商品名「Peeling/Slipping
/Scratching TESTER HEIDON-14」を用いて試験を行っ
た。即ち、50φの丸棒に、研磨テープ(商品名「#C
4000」、富士写真フィルム社製)を巻き付け、上記
丸棒にサンプルを90°の角度にセットし、200gの
おもりをぶら下げて荷重とした。そして、サンプルの他
端を走行速度25mm/min.で引っ張り、研磨テープを4
cm走行させ、その走行区間における真中付近のキズ発生
具合を光学顕微鏡(×400)で観察し、キズの本数に
て耐傷付き性の指標とした。
【0034】(実施例2)磁性塗料として下記配合の磁
性塗料Bを用いた以外は、実施例1と同様にして磁気記
録媒体としての8mmビデオカセットを作成した。得ら
れたビデオカセットについて実施例1と同様の試験を行
った。その結果を〔表1〕に示す。 磁性塗料B ・六角板状のCo−Ti置換バリウムフェライト粉末 100重量部 保磁力;1450Oe、飽和磁化;56emu/g 平均板径;0.06μm、板状比;4 ・3級アミン化合物A 0.7重量部 (上記化学式〔化3〕で表される化合物) ・アルミナ(平均粒径0.2μm) 5重量部 ・カーボンブラック(平均一次粒子径20nm) 2重量部 ・「MR−110」本ゼオン(株)製、塩化ビニル共重合体) 6重量部 〔商品名、日本ゼオン(株)製、スルホン酸基含有塩化ビニル系重合体〕 ・「UR−8700」洋紡績(株)製、ポリウレタン樹脂) 4重量部 〔商品名、東洋紡績(株)製、スルホン酸基含有ポリウレタン樹脂〕 ・2−エチルヘキシルステアレート 1.5重量部 ・パルミチン酸 1.5重量部 ・「コロネートL」 3重量部 (商品名、日本ポリウレタン工業(株)製、ポリイソシアネート化合物〕 ・メチルエチルケトン 50重量部 ・トルエン 20重量部 ・シクロヘキサノン 80重量部
【0035】(比較例1)3級アミン化合物Aを用いな
い以外は、実施例1と同様にして8mmビデオカセット
を作成した。得られたビデオカセットについて実施例1
と同様の試験を行った。その結果を〔表1〕に示す。
【0036】(比較例2)3級アミン化合物Aをを用い
ない以外は、実施例2と同様にして8mmビデオカセッ
トを作成した。得られたビデオカセットについて実施例
1と同様の試験を行った。その結果を〔表1〕に示す。
【0037】
【表1】
【0038】〔表1〕に示す結果から明らかなように、
実施例1及び2で得られた磁気記録媒体は、それぞれ比
較例1及び2で得られた磁気記録媒体に比して、耐傷付
き性及び耐久性に優れていることが判る。
【0039】
【発明の効果】本発明の磁気記録媒体は、耐久性に優れ
たものである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非磁性支持体の一面に磁性層を設け、他
    面にバックコート層を設けた磁気記録媒体において、 上記磁性層が水酸基を有する3級アミン化合物を含む磁
    性塗料により形成されていることを特徴とする磁気記録
    媒体。
  2. 【請求項2】 上記水酸基を有する3級アミン化合物
    が、下記一般式〔化1〕で表される化合物であることを
    特徴とする請求項1記載の磁気記録媒体。 【化1】
  3. 【請求項3】 上記磁性塗料は、硬化剤としてポリイソ
    シアネート化合物を含有することを特徴とする請求項1
    記載の磁気記録媒体。
  4. 【請求項4】 上記磁性塗料は、磁性粉として、長軸長
    0.05〜0.15μmの針状粒子又は板径が0.02
    〜0.09μmで板状比が2〜7の板状粒子を含有して
    おり、結合剤として、スルホン酸基を含有する塩化ビニ
    ル系樹脂及びスルホン酸基を含有するポリウレタン樹脂
    を含有することを特徴とする請求項1記載の磁気記録媒
    体。
JP6288087A 1994-11-22 1994-11-22 磁気記録媒体 Pending JPH08147674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6288087A JPH08147674A (ja) 1994-11-22 1994-11-22 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6288087A JPH08147674A (ja) 1994-11-22 1994-11-22 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08147674A true JPH08147674A (ja) 1996-06-07

Family

ID=17725628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6288087A Pending JPH08147674A (ja) 1994-11-22 1994-11-22 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08147674A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63229612A (ja) 磁気記録媒体
JPH08147674A (ja) 磁気記録媒体
US4568613A (en) Copolymer binder for a magnetic recording medium
JP3024908B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH1186266A (ja) 磁気記録媒体
JP3254476B2 (ja) 磁気記録媒体用結合剤および磁気記録媒体
JP3734953B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0618079B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH03224128A (ja) 磁気記録媒体
JP2576529B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0695380B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH01211225A (ja) 磁気記録媒体
JP2813157B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2993092B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2820913B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3111841B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2802769B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0481251B2 (ja)
JPH05250652A (ja) 磁気記録媒体
JPH0863736A (ja) 磁気記録媒体
JPH10312530A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH083900B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH09204642A (ja) 磁気記録媒体
JPH10241151A (ja) 磁気記録媒体
JPH08255339A (ja) 磁気記録媒体