JPH08147486A - 電子カタログ編集装置 - Google Patents

電子カタログ編集装置

Info

Publication number
JPH08147486A
JPH08147486A JP6282192A JP28219294A JPH08147486A JP H08147486 A JPH08147486 A JP H08147486A JP 6282192 A JP6282192 A JP 6282192A JP 28219294 A JP28219294 A JP 28219294A JP H08147486 A JPH08147486 A JP H08147486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
catalog
storage unit
editing
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6282192A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Kaneda
隆二 金田
Masanobu Koike
正展 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP6282192A priority Critical patent/JPH08147486A/ja
Publication of JPH08147486A publication Critical patent/JPH08147486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大量のデータから構成されるカタログの元デ
ータを迅速に処理し、容易にカタログを編集作成するた
めの編集装置を提供する。 【構成】 カタログ編集作成時における編集者の便宜を
図るべく、カタログに掲載されるべき各種データの配
置、文字フォント等の情報を記憶したテンプレート情報
記憶部1と、前記各種データを記憶したデータ記憶部2
と、該データ記憶部2に記憶されたデータ間のリンクデ
ータを記憶したリンクデータ記憶部3と、これら各記憶
部1〜3のデータに基づいてカタログを編集する画像編
集部4と、編集されたカタログのデータを保存する画像
データ保存部5とより電子カタログ編集装置を構成した
ものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子カタログ装置に係
り、該カタログに掲載される各種データの編集装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年情報化社会と呼ばれる中で製品開発
技術の向上、ニーズの細分化等により、製品情報はます
ます増大していっている。
【0003】このような中で種々の情報の中から、所望
する製品情報を得るために従来よりカタログ本が利用さ
れてきているが、上記製品の細分化、用途の多様化、多
機能化等により、カタログ本の情報量は一般に非常に多
くなってきており、カタログ本の分冊化、詳細情報の別
冊化等の対応がなされている。
【0004】このような情勢の中、電子カタログが特開
昭和62−55767号公報(文献1)、特開平2−1
8669号公報(文献2)、特開平4−247567
(文献3)によって開示されている。
【0005】文献1のものは、デジタルデータと属性と
を記憶手段に記憶し、特定情報により、前記記憶手段か
ら抽出したデジタルデータをその属性に応じて選択手段
で行き先を選択して処理することにより、大量の文字、
画像処理及び実時間音響処理ができるというものであ
る。
【0006】また文献2のものはイメージデータに基づ
いて図形表示された画面において所定のイラスト文字を
選択すると、照合手段によって文字項目が照合選択さ
れ、その後、テキストデータに基づいて文字表示される
画面に切り換えると、イラスト文字に対応する文字項目
が着色や囲い枠などによって強調表示され、逆に先にテ
キストデータに基づいて文字表示された画面において所
定の文字項目を選択した場合も、イメージデータに基づ
いて図形表示される画面に切り換えると、文字項目に対
応するイラスト文字が同様に強調表示されるというもの
である。
【0007】さらに文献3のものは供給者からの物品の
注文を容易にするシステム及び方法であって電子カタロ
グと電子購買請求を含み、電子カタログはさらに要求者
/購買者によるアクセス可能な共用カタログと、需要者
のコンピュータシステム内にある私用カタログからな
り、電子購買請求はカタログに与えられる情報に基づき
購入購買請求を電子的に作成し、そしてそれらを企業内
の適正な承認プロセスを通すように経路指定するために
要求者により使用されるというものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記文献1〜3はいず
れも作成された電子カタログの利用形態に対する技術で
あり、カタログ作成時における編集者の便宜を図れる類
のものではない。
【0009】本発明はかかる問題点に鑑みなされたもの
であり、大量のデータから構成されるカタログの元デー
タを迅速に処理し、容易にカタログを編集作成するため
の編集装置を提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】そこで本発明はカタログ
編集作成時における編集者の便宜を図るべく、カタログ
に掲載されるべき各種データの配置、文字フォント等の
情報を記憶したテンプレート情報記憶部と、前記各種デ
ータを記憶したデータ記憶部と、該データ記憶部に記憶
されたデータ間のリンクデータを記憶したリンクデータ
記憶部と、これら各記憶部のデータに基づいてカタログ
を編集する画像編集部と、編集されたカタログのデータ
を保存する画像データ保存部とより電子カタログ編集装
置を構成したものである。
【0011】
【作用】上記の構成において、商品のロゴ、型番等の各
データ素材をどのようにカタログ上でレイアウトするか
というテンプレートデータをまず作成し、これに従って
画像等を貼り付けていくという手順を採ることができ
る。
【0012】またロゴや型番は商品によって一意的に決
まるので、予めリンクデータを作成しておくことによっ
て、商品を選ぶだけで自動的に他のデータ素材をカタロ
グに貼り付けることができるようになる。
【0013】
【実施例】以下本発明電子カタログ編集装置をその一実
施例について図面に基づき詳細に説明する。
【0014】図1は当該装置の機能ブロック図を示す。
同図において1はテンプレート情報記憶部であり、記憶
される情報としては、例えば商品画像の位置や大きさ、
ロゴデータの位置や大きさ、価格情報、型番情報、キャ
ッチフレーズのフォントサイズ等が挙げられる。
【0015】なお、ここで言うテンプレートは、例えば
洗濯機用あるいはテレビ用というように商品によって予
め定められたフォーマットを意図するものである。2は
データ記憶部であり、前記添付レート情報記憶部に格納
されているテンプレート情報に基づいてカタログに貼り
付けられる各種データ素材が記憶されている。ここで言
うデータ素材は、例えば商品画像データ、ロゴデータ、
価格情報、型番情報、キャッチフレーズ等である。
【0016】3はリンクデータ記憶部であり、商品画像
データに関係するロゴデータ、価格情報、型番情報、キ
ャッチフレーズのファイル名等のリンクデータが記憶さ
れている。
【0017】4は画像編集部であり、前記テンプレート
情報記憶部にアクセスしてテンプレートデータそのもの
を作成/編集したり、元になる商品画像データの指定を
前記リンクデータ記憶部に対して行い、前記テンプレー
ト情報記憶部のテンプレートデータに基づき各データ素
材を貼り付け編集処理する部分である。
【0018】そして前記画像編集部4によって作成され
たカタログの画像データは画像データ保存部5に格納さ
れる。次に図2のフローチャートに基づきカタログ作成
編集の方法について説明する。まずステップS1にて画
像編集部4を介して商品画像の指定を行う。この時同時
にカタログとして使用するテンプレートの指定を行う。
【0019】指定された商品画像データはリンクデータ
記憶部3に渡され、ステップS2でリンクデータに基づ
いて商品画像データにリンクされたロゴデータ、価格情
報、型番情報、キャッチフレーズ等のファイル名をロー
ドする。
【0020】ステップS3では前記ロードされた各ファ
イル名によってデータ記憶部2から商品画像データ、ロ
ゴデータ、価格情報、型番情報、キャッチフレーズ等の
データを抽出する。
【0021】抽出された各データはテンプレート情報記
憶部1の指定されたテンプレートを参照しながら商品画
像の位置や大きさ、ロゴデータの位置や大きさ、価格情
報、型番情報、キャッチフレーズのフォントサイズ等が
調整され、各データがテンプレートに合成された形でモ
ニター(図示せず)に合成表示される。
【0022】そしてステップS3にて各データが指定さ
れたテンプレートに基づいて合成された結果、見栄えが
悪いとか、全体的にアンバランスだとかいうような問題
が生じることもあり得るため、ステップS4にてテンプ
レートデータの修正が必要か否かが判断される。
【0023】ステップS4で必要な時にはステップS5
でテンプレートデータを画像編集部4を介して編集し、
ステップS3に戻る。ステップS3で最初に指定したテ
ンプレートデータで各データが納まったときには、ステ
ップS6に進んで得られた画像データを画像データ保存
部5に保存する。
【0024】図3は作成される電子カタログの具体例で
ある。同図においてTDはテンプレートデータで例えば
画面に各データの貼り付けられる大きさのさまざまな枠
が形作られているものであり、各枠は何のデータがどの
大きさで貼り付けられるかの指定がなされている。
【0025】前記各データの例としてロゴデータLD、
商品画像データGD、キャッチフレーズデータCFD、
型番情報TND、価格情報PDを用意した。各データに
は夫々識別番号が丸付き数字で付けられており、この丸
付き数字に基づいてリンクデータLDが構成されてい
る。
【0026】即ち1の商品画像データ(テレビジョンシ
ステム)にはロゴが「WIDE/帝王」で、キャッチフ
レーズが「気品と風格の玉杢調仕上げ」、型番が「C−
28WZ1(M)」で、価格が「255,000円(税
別)」がリンクデータ記憶部のリンクデータから関連付
けられる。
【0027】同様にしてその他の商品、即ち2のビデオ
デッキ、3のビデオムービーも関連づけられる。そして
関連づけられた各データがテンプレートデータTDの位
置及び大きさの予め定められた枠内にきっちり納まるよ
うに大きさ、フォント等が調整されて貼り付けられるこ
とになる。
【0028】
【発明の効果】本発明は以上の説明の如く構成したの
で、商品を選ぶだけで自動的に、カタログの台紙に写真
等を貼り付けるような感覚で、データの貼り付けが行
え、大量の画像データを迅速に処理し、カタログ作成時
の画像編集にかかる負担軽減に大きく寄与する効果が期
待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明電子カタログ編集装置の一実施例を示す
機能ブロック図である。
【図2】電子カタログ編集作成方法を説明するフローチ
ャートである。
【図3】テンプレートデータ及び作成されるカタログの
一例を示す概念図である。
【符号の説明】
1 テンプレート情報記憶部 2 データ記憶部 3 リンクデータ記憶部 4 画像編集部 5 画像データ保存部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カタログに掲載されるべき各種データの
    配置、文字フォント等の情報を記憶したテンプレート情
    報記憶部と、前記各種データを記憶したデータ記憶部
    と、該データ記憶部に記憶されたデータ間のリンクデー
    タを記憶したリンクデータ記憶部と、これら各記憶部の
    データに基づいてカタログを編集する画像編集部と、編
    集されたカタログのデータを保存する画像データ保存部
    とよりなる電子カタログ編集装置。
JP6282192A 1994-11-16 1994-11-16 電子カタログ編集装置 Pending JPH08147486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6282192A JPH08147486A (ja) 1994-11-16 1994-11-16 電子カタログ編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6282192A JPH08147486A (ja) 1994-11-16 1994-11-16 電子カタログ編集装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08147486A true JPH08147486A (ja) 1996-06-07

Family

ID=17649280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6282192A Pending JPH08147486A (ja) 1994-11-16 1994-11-16 電子カタログ編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08147486A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003044743A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Dainippon Printing Co Ltd 文書作成配信システム、サーバ、プログラム、記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003044743A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Dainippon Printing Co Ltd 文書作成配信システム、サーバ、プログラム、記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8713419B2 (en) Electronic product design
US7961200B2 (en) Image cropping system and method
US8838485B2 (en) Automated processing of digital media collections for distributed e-commerce
US20030004946A1 (en) Package labeling
US20090319376A1 (en) Automated method and system for creation of montage of matching products
JP2007328779A (ja) オンライン、複数小包、複数運送業者、複数サービスの小包返品荷送マネジメントのための装置、システム及び方法
WO2006014267A1 (en) Assisted electronic product design
CA2381328A1 (en) Automated product designer system and method
JPH05274326A (ja) 商品プレゼンテーション方法及び装置
JP2003109023A (ja) テンプレート出力方法および装置並びにプログラム
JPH08147486A (ja) 電子カタログ編集装置
JP2007108870A (ja) 商品台帳システム、商品台帳システム用プログラム及び商品台帳システム用プログラムの記録媒体
JPH09138860A (ja) 仮想画像空間内への実写画像取込システム
JP3785008B2 (ja) 電子カタログ利用システム及び電子カタログ利用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH08147487A (ja) 電子カタログ編集装置
US7926715B2 (en) System and method of managing a ticket order
JP2000090281A (ja) 印刷物のレイアウト方法、装置、および記録媒体
JPH08272870A (ja) カタログ管理システム
JPH10208071A (ja) 可変プリントシステム
JP2003526862A (ja) 印刷パターンを作成する方法および装置
JP2007172125A (ja) ブライダルプランニングシステム
KR20030025353A (ko) 인터넷을 이용한 그림 중개 시스템 및 중개 방법
JP2000348027A (ja) 構造化文書処理システム
JP2000285155A (ja) 商品発注システムおよび商品発注方法
JP4515515B2 (ja) テンプレート出力方法および装置並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050308