JPH0814477A - 管継手のスラッジ堆積防止具 - Google Patents

管継手のスラッジ堆積防止具

Info

Publication number
JPH0814477A
JPH0814477A JP14584994A JP14584994A JPH0814477A JP H0814477 A JPH0814477 A JP H0814477A JP 14584994 A JP14584994 A JP 14584994A JP 14584994 A JP14584994 A JP 14584994A JP H0814477 A JPH0814477 A JP H0814477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical body
pipe
cylindrical unit
end side
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14584994A
Other languages
English (en)
Inventor
Shizuo Inoue
静夫 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP14584994A priority Critical patent/JPH0814477A/ja
Publication of JPH0814477A publication Critical patent/JPH0814477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/24Preventing accumulation of dirt or other matter in the pipes, e.g. by traps, by strainers

Abstract

(57)【要約】 【目的】 管継手におけるスラッジの堆積を防止する。 【構成】 周方向の一端部13と他端部14とが互いに
重なり合うように丸められた広がり勝手の円筒状体12
にて構成される。一端部13には突部23が形成され、
他端部14には、円筒状体が縮径されたときに突部23
に係合して縮径状態を保持する弾性フック20が設けら
る。円筒状体13は、縮径状態に保持されたときに、軸
心方向の一端側16が挿口4の内部に挿入されたうえで
この挿口4とともに受口内に挿入されて、軸心方向の他
端側17を受口側の管の内部へ挿入可能である。弾性フ
ック20は、受口内への挿入時にこの受口の内部に当た
ることで突部23との係合が解除されて円筒状体12の
拡径を許容する。円筒状体12は、この拡径によって、
軸心方向の一端側16および他端側17が、挿口の内面
と受口側の管の内面とにそれぞれ密接する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は管継手のスラッジ堆積防
止具に関する。
【0002】
【従来の技術】ダクタイル鋳鉄管などによって管路を構
成する場合には、図9に示すように、互いに接続される
一方の管1の端部に形成された受口2の内部に、他方の
管3の端部に形成された挿口4を挿入したうえで、受口
挿口間をシールする構成の管継手を採用するのが一般的
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような構
成の管継手では、その構造上、挿口4の先端部5と受口
2の奥端部6との間に隙間7が生じることが避けられな
い。このため、この種の管継手を有する管によって特に
下水道を構成して下水8を流した場合には、管底部にお
ける隙間7の部分にスラッジ9が堆積しやすいという問
題点がある。このスラッジ9が堆積すると、硫化水素の
発生原因となり、鋳鉄製の管1、3を腐食させることに
なるので問題である。
【0004】そこで本発明はこのような問題点を解決
し、管継手におけるスラッジの堆積を防止できるように
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本発明は、周方向の一端部と他端部とが互いに重なり合
うように丸められた広がり勝手の円筒状体にて構成さ
れ、前記周方向の一端部に被係合部が形成され、前記周
方向の他端部に、前記円筒状体が縮径されたときに前記
被係合部に係合してこの円筒状体を前記縮径状態に保持
する係合部が設けられ、前記円筒状体は、前記縮径状態
に保持されたときに、軸心方向の一端側が挿口の内部に
挿入されたうえでこの挿口とともに受口内に挿入され
て、軸心方向の他端側を受口側の管の内部へ挿入可能と
され、前記係合部は、前記受口内への挿入時にこの受口
の内部に当たることで前記被係合部との係合が解除され
て前記円筒状体の拡径を許容可能に構成され、前記円筒
状体は、この拡径によって、前記軸心方向の一端側が挿
口の内面に密接可能であるとともに、前記軸心方向の他
端側が受口側の管の内面に密接可能に構成されているよ
うにしたものである。
【0006】
【作用】このような構成によれば、係合部と被係合部と
の係合によって縮径状態に保持された円筒状体の一端側
が、挿口の内部に挿入される。また受口内への挿口の挿
入によって、円筒状体の他端側が受口側の管の内部に挿
入され、このとき係合部が受口の内部に当たることで被
係合部との係合が解除される。すると、それまで縮径状
態に保持されていた開き勝手の円筒状体が拡径し、その
一端側および他端側がそれぞれ挿口の内面および受口側
の管の内面に密接する。その結果、挿口の内面から受口
側の管の内面にわたって円筒状体が密接し、挿口の先端
部と受口の奥端部との間の隙間が塞がれることになっ
て、その部分におけるスラッジの堆積が防止される。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図1〜図8にも
とづき、図9に示したものと同一の部材には同一の参照
番号を付して、詳細に説明する。
【0008】ここで11は本発明にもとづくスラッジ堆積
防止具であり、薄肉のステンレス板を丸めることにより
広がり勝手に形成された円筒状体12によって構成されて
いる。この円筒状体12は、その周方向の一端部13と他端
部14とが互いに重ね合わされ、一端部13が径方向の外側
に、また他端部14が径方向の内側になるように配置され
ている。かつ円筒状体12は、一端部13と他端部14との重
なり状態を維持した範囲内で、縮径および拡径が可能な
ように構成されている。
【0009】円筒状体12の長さ方向の中間部の外周には
つば部15が設けられており、このつば部15によって、円
筒状体12は、その長さ方向の一端側16と他端側17とに区
画されている。つば部15は、周方向の他端部14を除い
て、その内周縁が円筒状体12の外周面に固着されてい
る。他端部14では、内周縁に切欠18が形成されること
で、つば部15はこの他端部14から離れており、この切欠
18に周方向の一端部13が入り込むように構成されてい
る。
【0010】この周方向の他端部14では、つば部15によ
って弾性フック20が形成されている。すなわち、この弾
性フック20は、円筒状体12の一端部13におけるつば部15
の部分よりも円筒状体12の他端側17の方に配置されてい
る。かつ弾性フック20は、円筒状体12の他端側17の端部
に向かう方向に反るように形成されて、その自由端21
が、一端部13のつば部15から円筒状体12の長さ方向に離
れて位置するように形成されている。この弾性フック20
は、押圧力を受けることにより、自由端21が一端部13の
つば部15に接近するように弾性変形可能である。
【0011】弾性フック20の自由端21には、円筒状体12
の他端側17の端部に向かう方向に折り曲げられた折り曲
げ部22が形成されている。一方、円筒状体12の他端部14
には、角形の突部23が形成されている。円筒状体12が縮
径されたときに、折り曲げ部22の基端側は突部23に対し
周方向に係合可能とされ、これの係合によって円筒状体
12は縮径状態に保持される。
【0012】折り曲げ部22の先端には、突部23を周方向
に通過させることのできる切欠24が形成されている。そ
して弾性フック20が上述のように押圧力を受けてその自
由端21がつば部15に接近されたときには、折り曲げ部22
の切欠24が突部23の位置に合致して、これら折り曲げ部
22と突部23との周方向の係合が解除される。これによ
り、この係合にもとづく円筒状体12の縮径保持力が解除
されて、開き勝手の円筒状体12が拡径可能となる。
【0013】円筒状体12は、弾性フック20と突部23との
係合によって縮径状態に保持されたときに、その一端側
16が管3の挿口4の内部に挿入可能なように構成されて
いる。つば部15における周方向の適当位置には、円筒状
体12の一端側16の方に向けてこの円筒状体12の長さ方向
に延びる突起25が形成されている。スラッジ堆積防止具
11は、円筒状体12の一端側16を挿口4内に挿入したとき
に、そのつば部15が挿口4の先端面に接するとともに、
その突起25が挿口4の先端の外周に係合することで、こ
の挿口4に確実に装着されるように構成されている。
【0014】このような構成において、挿口4を受口2
の内部に挿入して管1、3どうしを互いに接合する際に
は、まずスラッジ堆積防止具11の弾性フック20をつば部
15に接近するように弾性変形させたうえで円筒状体12を
縮径させ、突部23を弾性フック20の折り曲げ部22の切欠
24に通したうえで、この弾性フック20の弾性変形状態を
解除する。すると、この弾性フック20の折り曲げ部22と
突部23とが周方向に係合して、円筒状体12が縮径状態に
保持される。
【0015】そこで、この縮径状態の円筒状体12の一端
側16を管3の挿口4に内部に挿入し、そのつば部15を挿
口4の先端面に接触させるとともに、突起25を挿口4の
外周の係合させることで、図1に示すようにスラッジ堆
積防止具11が挿口4に装着される。このとき、係合状態
の突部23と弾性フック20とは、円筒状体12の他端側17と
ともに挿口4から突出することになる。
【0016】そして、図5および図6に示すように、こ
のスラッジ堆積防止具11を装着した状態の挿口4を、管
1の受口2の内部に挿入する。すると、まず図6に示す
ように、円筒状体12の他端側17の先端が、受口2よりも
奥側の管1の内部に挿入される。
【0017】さらに挿入を続けると、図7に示すように
弾性フック20の折り曲げ部22の先端が受口2の奥端面26
に当たる。すると弾性フック20は、この奥端面26からの
反力を受けて、つば部15に接近するように弾性変形す
る。その結果、図示のように折り曲げ部22の切欠24が突
部23に合致して、これら折り曲げ部22と突部23との周方
向の係合が解除され、この係合にもとづく円筒状体12の
縮径保持力が解除されて、開き勝手の円筒状体12が拡径
する。これによって、図8に示すように円筒状体12は挿
口4から受口2側の管1にわたって配置され、その一端
側16が挿口4の内周面に密接するとともに、その他端側
17が受口2よりも奥側の管1の内周面に密接する、か
つ、それによって、挿口4の先端部5と受口2の奥端部
6との間の隙間7が円筒状体12によって塞がれる。この
ため、隙間7におけるスラッジの堆積が確実に防止され
る。
【0018】また、上述のように挿口4にスラッジ堆積
防止具11を装着して、管接合時にこの挿口4を受口2内
に挿入するだけで、それに伴って円筒状体12を拡径させ
て管内に設置することができる。このため、きわめて作
業性が良好であり、また管内に作業者が入ることなしに
作業できることから小口径の管に特に有利に適用するこ
とができる。
【0019】円筒状体12は薄肉のステンレス板にて構成
されているため、装着されたときに管内へわずかしか突
出せず、このため管内流体の流れの抵抗になることが少
ない。また円筒状体12はその拡径力によって管の内面に
密接しているだけであるので、挿口4と受口2とによっ
て伸縮継手が構成されている場合に、何ら問題なくその
伸縮動作を許容することになる。
【0020】
【発明の効果】以上述べたように本発明によると、挿口
に縮径状態の円筒状体を装着したうえでこの挿口を受口
内に挿入することで、係合部が受口の内部に当たってそ
の係合が解除され、それにより円筒状体の拡径が許容さ
れて、この円筒状体が挿口の内面から受口側の管の内面
にわたって密接可能であるため、挿口の先端部と受口の
奥端部との間の隙間を塞いでその部分におけるスラッジ
の堆積を確実に防止でき、また管の接合時に挿口を受口
に挿入するだけで、それと同時に円筒状体を管内に挿入
しかつ拡径させることができるので、能率良く作業する
ことができ、しかも管内に作業者が入ることなしに作業
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の管継手のスラッジ堆積防止
具を管の挿口に装着した状態を示す斜視図である。
【図2】同スラッジ堆積防止具の要部の斜視図である。
【図3】同スラッジ堆積防止具の側面図である。
【図4】同スラッジ堆積防止具の全体の斜視図である。
【図5】同スラッジ堆積防止具を挿口に装着して受口に
挿入するときの様子を示す平面視の断面図である。
【図6】同スラッジ堆積防止具を挿口に装着して受口に
挿入するときの様子を示す正面視の断面図である。
【図7】図6の次の段階を示す断面図である。
【図8】図7の次の段階を示す断面図である。
【図9】従来の下水管の断面図である。
【符号の説明】 2 受口 4 挿口 12 円筒状体 13 一端部 14 他端部 16 一端側 17 他端側 20 弾性フック 23 突部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受口内へ挿口が挿入される管継手のため
    のスラッジ堆積防止具であって、周方向の一端部と他端
    部とが互いに重なり合うように丸められた広がり勝手の
    円筒状体にて構成され、前記周方向の一端部に被係合部
    が形成され、前記周方向の他端部に、前記円筒状体が縮
    径されたときに前記被係合部に係合してこの円筒状体を
    前記縮径状態に保持する係合部が設けられ、前記円筒状
    体は、前記縮径状態に保持されたときに、軸心方向の一
    端側が挿口の内部に挿入されたうえでこの挿口とともに
    受口内に挿入されて、軸心方向の他端側を受口側の管の
    内部へ挿入可能とされ、前記係合部は、前記受口内への
    挿入時にこの受口の内部に当たることで前記被係合部と
    の係合が解除されて前記円筒状体の拡径を許容可能に構
    成され、前記円筒状体は、この拡径によって、前記軸心
    方向の一端側が挿口の内面に密接可能であるとともに、
    前記軸心方向の他端側が受口側の管の内面に密接可能に
    構成されていることを特徴とする管継手のスラッジ堆積
    防止具。
JP14584994A 1994-06-28 1994-06-28 管継手のスラッジ堆積防止具 Pending JPH0814477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14584994A JPH0814477A (ja) 1994-06-28 1994-06-28 管継手のスラッジ堆積防止具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14584994A JPH0814477A (ja) 1994-06-28 1994-06-28 管継手のスラッジ堆積防止具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0814477A true JPH0814477A (ja) 1996-01-16

Family

ID=15394522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14584994A Pending JPH0814477A (ja) 1994-06-28 1994-06-28 管継手のスラッジ堆積防止具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0814477A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5274251A (en) * 1990-11-27 1993-12-28 Pioneer Electronic Corporation Semiconductor light emitting element
JP2005083438A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Masakazu Yamamoto 管継部に夾雑物等が堆積するのを防止するスリーブ
WO2014159567A1 (en) * 2013-03-14 2014-10-02 SAK Construction, LLC Systems and apparatus for inhibiting a compressed pipe liner from retreating into a host pipe
US9322502B2 (en) 2013-03-14 2016-04-26 SAK Construction, LLC Device and system for pulling a compressed pipe liner into a host pipe

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5274251A (en) * 1990-11-27 1993-12-28 Pioneer Electronic Corporation Semiconductor light emitting element
JP2005083438A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Masakazu Yamamoto 管継部に夾雑物等が堆積するのを防止するスリーブ
WO2014159567A1 (en) * 2013-03-14 2014-10-02 SAK Construction, LLC Systems and apparatus for inhibiting a compressed pipe liner from retreating into a host pipe
US9322502B2 (en) 2013-03-14 2016-04-26 SAK Construction, LLC Device and system for pulling a compressed pipe liner into a host pipe
US9377149B2 (en) 2013-03-14 2016-06-28 SAK Construction, LLC Systems and apparatus for inhibiting a compressed pipe liner from retreating into a host pipe

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5380049A (en) Pipe coupling
US5160179A (en) Pipe coupler with split ring chuck
JP4374561B2 (ja) ホース用のクリップ結合具
JP2880453B2 (ja) 配管用継手装置のリテーナ
JP6016786B2 (ja) クイックコネクタアセンブリ
JP2004522907A5 (ja)
JP2004522907A (ja) 継手
JPH0814477A (ja) 管継手のスラッジ堆積防止具
JP2019187630A (ja) 洗濯機排水ホースジョイント構造
JPH0492185A (ja) 管の連結構造
JPH07260071A (ja) 配管接続構造
JP2557149Y2 (ja) 配管用ゴムリング及び配管の接続部分の構造
JP4226132B2 (ja) 管継手
JPH0738871U (ja) 離脱防止管継手
JPH1019183A (ja) 分岐管継手
JP7058313B2 (ja) 完全挿入アシュアランスキャップ離脱工具を備える流体コネクタ
JP3222932U (ja) 樹脂管接続機構付き金属製フレキシブル管
JP2000329270A (ja) ガス栓等用の接続具
JP2929081B2 (ja) ガス栓
JP3568811B2 (ja) 管継手の屈曲防止金具
JP4610963B2 (ja) 防食スリーブの仮組み構造
JPH1019188A (ja) 差込み型管継手
JPH07286688A (ja) 樹脂チューブ接続用継手
JP3068042B2 (ja) 排水管接続用パッキン
JP3975734B2 (ja) 配管接続装置