JPH0814367B2 - 燃焼灰堆積防止装置 - Google Patents

燃焼灰堆積防止装置

Info

Publication number
JPH0814367B2
JPH0814367B2 JP63087228A JP8722888A JPH0814367B2 JP H0814367 B2 JPH0814367 B2 JP H0814367B2 JP 63087228 A JP63087228 A JP 63087228A JP 8722888 A JP8722888 A JP 8722888A JP H0814367 B2 JPH0814367 B2 JP H0814367B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion gas
duct
combustion
ash
boiler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63087228A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01260208A (ja
Inventor
誠 加藤
健二 首藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP63087228A priority Critical patent/JPH0814367B2/ja
Publication of JPH01260208A publication Critical patent/JPH01260208A/ja
Publication of JPH0814367B2 publication Critical patent/JPH0814367B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、石炭焚ボイラ等の燃焼ガス排出ダクトの燃
焼灰堆積防止装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の技術は当該装置に関するものではなく、燃焼ガ
ス排出ダクトに堆積した灰はボイラ等の停止時に人手に
よりマンホール等より排出していた。
〔発明が解決しようとする課題〕 最近の発電用ボイラは電力事情、省エネ等によりD.S.
S(毎日発停)、W.S.S(週末発停)及び付加変化等が高
頻度に行なわれている。石炭焚きボイラにおいては、定
格負荷運時にはその燃焼灰が燃焼ガス排出ダクト内に堆
積しないように、またアッシュエロージョンが発生しな
いように適当な燃焼ガスの流速を選定しダクトエリアが
決定されている。しかし。低負荷時や停止時には当然燃
焼ガス量は延焼し前述の流速が低下し燃焼ガス排出ダク
ト内に燃焼灰が堆積することになる。この燃焼灰が堆積
したまま定格負荷で運転すると流速が増加し、ある時期
に大量の堆積灰が一度に流されることになる。最近の複
雑のダクト系においては、この流された大量の堆積灰に
よりダクトそのものを塞ぎボイラ停止に至る可能性があ
る。
また、ファンや電気集塵器等ダクト系に組み込まれた
機器に流入すると使用不可となりボイラ停止や機器の修
復を余儀なくされる。特に、燃焼ガス排出ダクトが傾斜
して長く設置されているような場合においては、堆積ダ
ストが斜面下部に向ってなだれのように落下してダクト
を閉塞し、ファンサージングあるいは最悪の場合はユニ
ット市を誘起する危険性が存在する。
本発明は、以上の問題点を解決しようとするものであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、下流側にホッパが設けられた燃焼ガス排出
ダクトの内面底部にブーストアップした燃焼ガスの一部
を吹出す複数のノズルを燃焼ガス流れの下流方向に向っ
て間隔をおいて設置した。
〔作 用〕
本発明においては、燃焼ガス排出ダクトの内面底部に
ブーストアップされた燃焼ガスの一部が再び燃焼排ガス
流れの下流方向に向って間隔をおいて設置された複数の
ノズルから噴出され、これによって同ダクト内の燃焼肺
を効果的に移動させて下流側のホッパに収容し、その堆
積が防止される。
しかも上記ノズルからは系統外に捨てられている燃焼
ガスの一部が噴出されるために、外気等が噴出される場
合に比して燃焼ガス排出ダクト内の温度低下が防がれ、
燃焼灰が固化することなくその移動が円滑い行なわれて
その堆積防止が効果的に行なわれる。また、燃焼ガス排
出ダクト内に吹出される燃焼ガスは酸素濃度が低く、燃
焼灰中の未然分が燃焼することがない。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図ないし第3図によって説明
する。
第3図は本実施例が適用されるボイラ装置の系統図で
あって、押込送風機1より導入された空気はエアヒータ
2にて排ガスと熱交換され、ボイラに投入される。この
ボイラにて排出された排ガスは燃焼ガス排出ダクト9を
通って電気集塵器3で集塵され、更に誘引送風機4によ
ってダクト12を送って煙突5に送られ大気へ放出されて
いる。
上記の系統をもち、中間負荷運用が想定されるボイラ
においては、配置上の制約から排煙処理装置が高所に設
置される場合があり、この場合にはボイラと電気集塵器
3等の排煙処理装置とを結ぶ燃焼ガス排出ダクト9を傾
斜させることが必要となる。
本実施例はこのような傾斜した燃焼ガス排出ダクト9
に適用したものである。
即ち、本実施例では、誘引送風機4の出口ガスのダク
ト12に分岐ダクト13を接続し、同分岐ダクト13にファン
6を設け、同分岐ダクト13は、傾斜した燃焼ガス排出ダ
クト9の内面底部燃焼ガス流れの下流方向に向って互い
に等間隔をおいて開口するように配置されバルブ7を備
えた複数のノズル8に接続される。同ダクト9の斜面の
排ガス下流側の上端部にはホッパ10が設けられている。
上記各ノズル8の先端部は、第1図及び第2図に示すよ
うに、上記ダクト9を流れる燃焼ガス流れ(第1図及び
第2図中に矢印aで示す)の下流方向に向ってダクト9
の底面とほゞ平行に分岐ダクト13からの燃焼ガスを噴出
するようになっている。また、上記各ノズル8の燃焼ガ
ス流れaの上流側に向う側部には、燃焼灰からの摩耗防
止用のプロテクタ11が取付けられている。
本実施例は以上のように構成されていて、電気集塵器
4を出た燃焼ガスの一部は、分岐ダクト13に設けたファ
ン6によってブーストアップされて燃焼ガス流れの下流
方向に向って等間隔をおいて設置されたノズル8の先端
部から傾斜した燃焼ガス排出ダクト9の内面底部に燃焼
ガス流れaの方向に噴出され、同ダクト9内に堆積した
燃焼灰をホッパ10に向って送り、これを排出することが
できる。
従って、ボイラ低負荷時等においてボイラの燃焼灰ガ
ス量が少く傾斜した燃焼ガス排出ダクト9内における燃
焼ガスの流速が低いときにあっても、同ダクト内におけ
る燃焼灰の堆積を防止し、これを排出することができ
る。
また、本実施例では、系統外に捨てられていたボイラ
燃焼ガスの一部がノズル8より再び燃焼ガス排出ダクト
9内に吹込まれるために、同ダクト9内の温度低下が防
がれ、燃焼灰は、固化することがなく、同ノズル8より
噴出する燃焼ガスによって円滑に移動してホッパ10内に
収容され、これによってその堆積が防止される。
またさらに、本実施例では、酸素濃度の低い燃焼ガス
を燃焼ガス排出ダクト9内に吹込んでいるために、燃焼
灰中の未燃分が燃焼するおそれがない。
更に本実施例では、バルブ7を操作することによって
必要い応じて全ノズルから燃焼ガスの一部を噴出させ、
もしくは特定のノズルから燃焼ガスを噴出させるように
することができる。
上記実施例は、傾斜した燃焼ガス排出ダクトにノズル
を開口させているが、本考察はこれに限られるものでは
なく、水平のダクトにこれを適用することもできる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ブーストアップされた燃焼ガスの一
部を吹出す複数のノズルを燃焼ガス排出ダクトの内面底
部に燃焼ガス流れの下流側に向って間隔をおいて設けた
ことによって、ボイラ低負荷時等に燃焼ガス排出ダクト
内に堆積した燃焼灰をボイラを停止することなく自動的
に排出することができる。特に、本発明は最近多く採用
されている丸形ダクトや傾斜ダクト等ボイラ停止時のメ
インテナンス(灰出し)が困難個所に用いる場合には、
大きい効果を発揮することができる。
また、本発明では燃焼ガスの一部を燃焼ガス排出ダク
トに再循環させることによって、外気をダクト内に吹き
込む方式に比べて燃焼ガス排出ダクト内の温度低下を防
ぐことができ、燃焼灰の固化堆積を防止することができ
ると共に、燃焼灰中の未燃分が燃焼することがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の説明図、第2図は同実施例
のノズルの詳細図、第3図は同実施例が適用されるボイ
ラ装置の系統図である。 4……電気集塵器,6……ファン, 7……バルブ,8……ノズル, 9……燃焼ガス排出ダクト, 10……ホッパ,13……分岐ダクト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下流側にホッパが設けられた燃焼ガス排出
    ダクトの内面底部にブーストアップした燃焼ガスの一部
    を吹出す複数のノズルを燃焼ガス流れの下流方向に向っ
    て間隔をおいて設置したことを特徴とする燃焼灰堆積防
    止装置。
JP63087228A 1988-04-11 1988-04-11 燃焼灰堆積防止装置 Expired - Lifetime JPH0814367B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63087228A JPH0814367B2 (ja) 1988-04-11 1988-04-11 燃焼灰堆積防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63087228A JPH0814367B2 (ja) 1988-04-11 1988-04-11 燃焼灰堆積防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01260208A JPH01260208A (ja) 1989-10-17
JPH0814367B2 true JPH0814367B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=13909010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63087228A Expired - Lifetime JPH0814367B2 (ja) 1988-04-11 1988-04-11 燃焼灰堆積防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0814367B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009085498A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼灰堆積防止装置およびこれを備えたダクト

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03110315A (ja) * 1989-09-26 1991-05-10 Hokuriku Electric Power Co Inc:The 煙道内の灰堆積防止装置
JP5284722B2 (ja) * 2008-08-20 2013-09-11 バブコック日立株式会社 排煙脱硝装置
DE202010002473U1 (de) * 2010-02-17 2010-05-27 Interprojekt Gmbh Anlage zum Entsticken von Rauchgas mit einer Abblasvorrichtung
CN101852440A (zh) * 2010-03-15 2010-10-06 湖南省电力公司试验研究院 锅炉折焰角斜坡及水平烟道自动吹扫系统
JP2013011372A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Ihi Corp 燃焼灰堆積防止装置の運用方法及び燃焼灰堆積防止装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6057117A (ja) * 1983-09-09 1985-04-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 灰飛散ノズル構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009085498A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼灰堆積防止装置およびこれを備えたダクト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01260208A (ja) 1989-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060230995A1 (en) Method and installation for regulating the quantity of circulating solids in a circulating fluidized bed reactor system
JPH0814367B2 (ja) 燃焼灰堆積防止装置
JPS59180215A (ja) 都市ごみ焼却炉のクリンカ−防止装置
WO2016163449A1 (ja) 排ガス処理装置
JPH06114226A (ja) 高温ガス用脱塵装置
JPH0268413A (ja) 廃棄物の焼却処理装置
EP0982542A2 (en) Cupola emission control system
JP2001246276A (ja) 石炭微粉砕設備
JP2002095919A (ja) 脱硝装置の目詰り防止装置
KR20070017208A (ko) 먼지 입자 분리 방법 및 장치
JPS59130554A (ja) 排気ガス浄化装置
JP2642568B2 (ja) ごみ焼却炉の二次燃焼方法
US5738711A (en) Deflector and screen arrangement for ash separation from flue gas and method thereof
US2642152A (en) Centrifugal dust and cinder collector
US3453946A (en) Exhaust cap apparatus
JPH0229374Y2 (ja)
JP2001208331A (ja) 燃焼装置とその煙道灰堆積防止方法
JPH0244602B2 (ja)
JP3028732B2 (ja) 流動床式焼却炉
DE2124584A1 (de) Regenerativ-Luftvorwärmer mit stationärer zylindrischer Regenerativ-Kammer
ITGE990050A1 (it) Filtro per l'abbattimento del particolato nei fumi di scarico, in particolare per fornaci a combustibili solidi.
JPH11290631A (ja) ディーゼル機関用排ガス除塵装置
JPS59130553A (ja) 排気ガス浄化装置
JP2562605Y2 (ja) 排ガスダクト
JPH0316000Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080214

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 13