JPH08141588A - 合成樹脂製ろ材 - Google Patents

合成樹脂製ろ材

Info

Publication number
JPH08141588A
JPH08141588A JP31595294A JP31595294A JPH08141588A JP H08141588 A JPH08141588 A JP H08141588A JP 31595294 A JP31595294 A JP 31595294A JP 31595294 A JP31595294 A JP 31595294A JP H08141588 A JPH08141588 A JP H08141588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
filter medium
treated
water
resin filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31595294A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Oshima
利徳 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSUMAN KOGYO KK
Original Assignee
OSUMAN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OSUMAN KOGYO KK filed Critical OSUMAN KOGYO KK
Priority to JP31595294A priority Critical patent/JPH08141588A/ja
Publication of JPH08141588A publication Critical patent/JPH08141588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ろ材表面が被処理水に馴染み易い特性となる
ように改善された合成樹脂製ろ材を提供する。 【構成】 被処理水に含まれる異物を分離・除去するた
めの多孔質体からなる合成樹脂製ろ材において、少なく
とも表面に親水性粉体が分散しているものとする。特
に、見かけ比重または真比重が被処理水の比重以下であ
り、該被処理水中に浮遊するものとする。その上、独立
発泡による独立気泡を有する発泡体からなるものとす
る。また、異物を吸収・分解する微生物の担持体である
ものとする。さらに、親水性粉体が、無機土石類、特
に、炭酸カルシウム、ケイソウ土、ゼオライト、活性白
土、水酸化アルミニウム、消石灰及びベントナイトから
なるものとする。また、親水性粉体が、のこぎりくず、
わらくず、穀物のもみがら、木片、繊維小片及び不織布
小片からなるものとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、生活排水や工場排水等
の廃水を浄化したり、或いは有価物を回収したりするた
めに、担持された微生物の生物的吸収作用や物理的吸着
作用を利用して被処理水から異物を分離・除去するため
の合成樹脂製ろ材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】水処理においては、砕石や砂やアンスラ
サイト等の無機質ろ材に替わって、近年、合成樹脂製ろ
材が広く利用されるようになってきた。この合成樹脂製
ろ材は物理的・化学的に安定している上に、安価で、機
械的強度面でも優れた特性を有している。また、生物的
に不活性であり、かつ生物増殖に対して阻害作用がない
ため、特に生物処理においては好都合である。しかも、
軽量であるため、ろ材を被処理水中に浮遊させておくこ
とができ、これを利用した浮遊ろ材が実用化され、水処
理装置の処理効率を飛躍的に向上させている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来の合成樹脂製ろ材は、例えばポリプロピレンのよう
に表面が疎水性であるものが多く、水に対して馴染み難
い特性を有している。このため、比表面積を増大させて
処理の高効率化を図るべく、発泡等によって合成樹脂製
ろ材を多孔質にした場合、表面張力の影響で、ろ材表面
に開口した細孔の内部に被処理水が浸入し難くなり、所
期の処理能力まで立ち上がるのに長時間を要するといっ
た不都合があった。
【0004】このように細孔内に被処理水が浸入しない
と、特に浮遊ろ材の場合には、想定した比重より実際の
比重がかなり小さくなるため、大きな浮力で浮上して水
面付近に強固に凝集してしまい、良好な浮遊状態を形成
し得ない。このため、被処理水の水流でろ材がうまく動
揺しなくなり、浮遊ろ材が有する高い処理能力をすぐに
は発揮できないことがあった。
【0005】本発明は、このような従来技術の不都合を
解消するべく案出されたものであり、その主な目的は、
ろ材表面が被処理水に馴染み易い特性となるように改善
された合成樹脂製ろ材を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した目的は、本発明
によれば、被処理水に含まれる異物を分離・除去するた
めの多孔質体からなる合成樹脂製ろ材であって、少なく
とも表面に親水性粉体が分散していることを特徴とする
合成樹脂製ろ材を提供することにより達成される。特
に、見かけ比重または真比重が前記被処理水の比重以下
であり、該被処理水中に浮遊すると好ましい。その上、
独立発泡による独立気泡を有する発泡体からなると良
い。また、前記異物を吸収・分解する微生物の担持体で
あると良い。さらに、前記親水性粉体が、無機土石類で
あると良い。特に、前記無機土石類が、炭酸カルシウ
ム、ケイソウ土、ゼオライト、活性白土、水酸化アルミ
ニウム、消石灰及びベントナイトのうちいずれか1つ若
しくは2つ以上からなると良い。また、前記親水性粉体
が、のこぎりくず、わらくず、穀物のもみがら、木片、
繊維小片及び不織布小片のうちいずれか1つ若しくは2
つ以上からなると良い。
【0007】
【作用】このようにすれば、ろ材の表面の樹脂面から親
水性粉体が一部露出した状態になり、この親水性粉体を
介することで、ろ材表面が被処理水に対して馴染みやす
い特性を有するものになる。このため、ろ材表面の細孔
の内部にも被処理水が円滑に浸入し得るようになり、多
孔質ろ材の略全表面を使った所期の処理能力まで短時間
で立ち上がるようになる。
【0008】特に、被処理水中に浮遊する浮遊ろ材の場
合には、細孔内に被処理水が浸入して所期の見かけ比重
にすぐに落ちつくため、ろ材の良好な浮遊状態を素早く
実現し得る。その上、有効表面積、つまり微生物が実際
に付着し得る面積、或いは吸着物を保持し得る面積を実
質的に拡大させて処理効率を高めるべく、合成樹脂製ろ
材を独立発泡による独立気泡を有する発泡体からなるも
のとした場合、上記のようにろ材表面の親水性を高めて
細孔内部にも被処理水が行き渡るようにすると、この有
効表面積の拡大効果をより一層実効あるものにし得る。
【0009】また、微生物を担持させる場合には、親水
性が高まるのに加えてろ材表面がざらついているため、
微生物の付着性が格段に向上する。
【0010】さらに、このような親水性粉体としては、
無機土石類が比較的安価である上に、強度や品質面で安
定しているため好ましい。特に、炭酸カルシウム、ケイ
ソウ土、ゼオライト、活性白土、水酸化アルミニウム、
消石灰及びベントナイトが、高い親水性・吸水性を有し
ているため最も適している。
【0011】また、親水性粉体として、のこぎりくず、
わらくず、穀物のもみがら、木片、繊維小片及び不織布
小片を粉末化したものを用いると、無機土石類と同様に
比較的安価に製造しうると共に、微生物の付着性がより
一層向上する。
【0012】
【実施例】以下、本発明の好適実施例を添付の図面につ
いて詳しく説明する。
【0013】図1は、本発明が適用された合成樹脂製ろ
材を用いた水処理装置の1例を示している。処理される
べき原水は、処理槽1の比較的下部に設けられた原水流
入管2から処理槽1内に導入され、本発明による浮遊ろ
材3が多数浮遊する浮遊ろ層4内を上向きに流通しなが
ら浄化処理される。そして、浮遊ろ層4を通過してその
上側に到達した処理水は、そこに設けられた処理水流出
管5から回収される。
【0014】浮遊ろ層4は、上下1対のろ材流失抑止帯
6・7で仕切られたスペース内に充填された浮遊ろ材3
が、上側のろ材流失抑止帯6によって浮上を規制される
ようにして形成されている。この浮遊ろ層4は、その底
板側に配置された曝気用散気管8から放出される空気で
好気性雰囲気に保持されている。このため、浮遊ろ材3
の表面に好気性微生物が膜状に付着・増殖し、これに捕
捉されたSSや溶解性成分がその表面の微生物によって
分解される。なお、処理槽1の底部に沈降・堆積した汚
泥は、下部排出管9によって適時回収される。
【0015】浮遊ろ材3は、例えば、重量%で結晶性ポ
リプロピレン86%、非結晶性ポリプロピレン8%の合
成樹脂に、親水性粉体として炭酸カルシウムと発泡剤6
%とを加えて、気泡の径が10μm〜10mmとなるよ
うに独立発泡させ、その発泡体を破砕することにより得
られた直径が0.1mm〜300mmの多面体の小片か
らなっている。この炭酸カルシウムの添加量は原水の比
重に応じて設定される。なお、添加量が30%を越える
と比重が大きくなり過ぎて一般的な廃水では沈降してし
まう。
【0016】この浮遊ろ材3は、図2に示される押出し
混練器21を用いて製造される。この押出し混練器21
は、シリンダ22と、その内部に設けられたスクリュー
23と、原料を投入するためにシリンダ22の基端に設
けられたホッパ24とを有している。シリンダ22の中
間部には開閉可能な蓋25が取付けられたベント22a
が設けられている。
【0017】結晶性ポリプロピレン、非結晶性ポリプロ
ピレン、炭酸カルシウム並びに発泡剤を上記の割合で混
合してなる原料は、ホッパ24に投入された後、スクリ
ュ23により混練されつつ低圧でシリンダ22内を流動
する。シリンダ22の外周の適所に設けられヒータ26
によって所定の発泡温度に加熱された原料は、蓋25を
開閉することで圧力調整され、気泡の径が10μm〜1
0mmとなるように発泡する。この発泡は、比較的低圧
で混練しつつ行われることから独立発泡となり、内部の
気泡は独立気泡となる。
【0018】このようにして開口22bから押し出され
た発泡体は、その下方に配置されたプール27に貯留さ
れた冷却水中に没入して冷却された後、図示されない公
知のクラッシャによって直径が0.1mm〜300mm
の多面体の小片に破砕される。
【0019】なお、本実施例では親水性粉体である無機
土石類として炭酸カルシウムを用いたが、上記したよう
にケイソウ土、ゼオライト、活性白土、水酸化アルミニ
ウム、消石灰及びベントナイトでも良い。また、この他
に粘土類等でも同様の効果を奏する。本発明において
は、このようなもののうちから、或いは必要であればこ
れらを組み合わせたもののうちから、被処理水の比重や
化学的性質に最も適合したものを適時選択すれば良い。
【0020】本実施例では、原料の合成樹脂として結晶
性ポリプロピレン並びに非結晶性ポリプロピレンを用い
たが、本発明はこれに限定されるものではなく、ポリエ
チレン並びに非結晶性ポリエチレン等を用いても良く、
被処理水の内容成分に応じて最も適した樹脂素材を使用
すれば良い。
【0021】本実施例では、多孔質体とするために発泡
剤を用いて独立気泡を形成するようにしたが、本発明は
これに限定されるものではなく、気泡形状は連続気泡で
もよく、さらには発泡剤によらずに機械攪拌等の公知の
方法で多孔質になるよう製造されたものでも良い。
【0022】本実施例は、好気性微生物をろ材に担持さ
せて、生物的に被処理水を浄化処理するものとしたが、
曝気を行わずに嫌気性微生物によって浄化処理するもの
としても良い。また、このような生物的処理と併せて、
或いは微生物が繁殖しない状態で被処理水中の異物を吸
着分離させることも可能である。
【0023】
【発明の効果】このように本発明によれば、ろ材表面の
親水性が向上し、被処理水に対して馴染みやすくなるた
め、水処理装置が所期の処理能力まで立ち上がるのに要
する時間を短縮し得る。特に、浮遊ろ材においては、ろ
材の浮遊状態を素早く形成し得るようになるため、ま
た、微生物を担持させる場合には、微生物の付着性が格
段に向上するため、立ち上がり性が大幅に改善される。
また、独立発泡を有する発泡体である場合、表面の親水
性を高めて細孔内部にも被処理水が行き渡るようにする
ことで、独立気泡とすることによる有効表面積の拡大効
果をより一層実効あるものにし得る。
【0024】また、親水性粉体として炭酸カルシウム等
の無機土石類やのこぎりくず等を粉末化したものを用い
ると、強度や品質を安定させたり、或いは微生物の付着
性をより一層向上させたりできる上に、ろ材の製造コス
トを低減する等の利点がある。
【0025】なお、親水性粉体の種類や添加量を調整す
ることで、ろ材の比重を任意に設定し得ることから、被
処理水の比重や化学的特性等の違いに対応した最適な合
成樹脂材料の選択自由度が高まる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用された合成樹脂製浮遊ろ材を用い
た水処理装置の概略構成を示す模式図。
【図2】合成樹脂製浮遊ろ材を製造するための押し出し
混練器を示す断面図。
【符号の説明】
1 処理槽 2 原水流入管 3 浮遊ろ層 4 処理水流出管 5・6 ろ材流失抑止体 7 浮遊ろ材 8 曝気用散気管 9 下部排出管 21 押出し混練器 22 シリンダ 22a ベント 22b 開口 23 スクリュー 24 ホッパ 25 蓋 26 ヒータ 27 プール

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被処理水に含まれる異物を分離・除去
    するための多孔質体からなる合成樹脂製ろ材であって、 少なくとも表面に親水性粉体が分散していることを特徴
    とする合成樹脂製ろ材。
  2. 【請求項2】 見かけ比重または真比重が前記被処理
    水の比重以下であり、該被処理水中に浮遊することを特
    徴とする請求項1に記載の合成樹脂製ろ材。
  3. 【請求項3】 独立発泡による独立気泡を有する発泡
    体からなることを特徴とする請求項1若しくは請求項2
    に記載の合成樹脂製ろ材。
  4. 【請求項4】 前記異物を吸収・分解する微生物の担
    持体であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のい
    ずれかに記載の合成樹脂製ろ材。
  5. 【請求項5】 前記親水性粉体が、無機土石類である
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記
    載の合成樹脂製ろ材。
  6. 【請求項6】 前記無機土石類が、炭酸カルシウム、
    ケイソウ土、ゼオライト、活性白土、水酸化アルミニウ
    ム、消石灰及びベントナイトのうちいずれか1種若しく
    は2種以上からなることを特徴とする請求項5に記載の
    合成樹脂製ろ材。
  7. 【請求項7】 前記親水性粉体が、のこぎりくず、わ
    らくず、穀物のもみがら、木片、繊維小片及び不織布小
    片のうちいずれか1種若しくは2種以上からなることを
    特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の合
    成樹脂製ろ材。
JP31595294A 1994-11-24 1994-11-24 合成樹脂製ろ材 Pending JPH08141588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31595294A JPH08141588A (ja) 1994-11-24 1994-11-24 合成樹脂製ろ材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31595294A JPH08141588A (ja) 1994-11-24 1994-11-24 合成樹脂製ろ材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08141588A true JPH08141588A (ja) 1996-06-04

Family

ID=18071580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31595294A Pending JPH08141588A (ja) 1994-11-24 1994-11-24 合成樹脂製ろ材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08141588A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003041837A1 (fr) * 2001-11-16 2003-05-22 Japan System Products Co., Ltd. Composites de zeolite hydro-flottants
KR20080082852A (ko) * 2007-03-09 2008-09-12 포항공과대학교 산학협력단 오폐수 처리용 침전 장치 및 이를 이용한 오폐수 처리 방법
JP2009066592A (ja) * 2007-08-23 2009-04-02 Nisshinbo Ind Inc 流体処理用担体及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003041837A1 (fr) * 2001-11-16 2003-05-22 Japan System Products Co., Ltd. Composites de zeolite hydro-flottants
KR20080082852A (ko) * 2007-03-09 2008-09-12 포항공과대학교 산학협력단 오폐수 처리용 침전 장치 및 이를 이용한 오폐수 처리 방법
JP2009066592A (ja) * 2007-08-23 2009-04-02 Nisshinbo Ind Inc 流体処理用担体及びその製造方法
JP2015016473A (ja) * 2007-08-23 2015-01-29 日清紡ホールディングス株式会社 流体処理用担体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6383373B1 (en) Biological filtration apparatus
JP5465394B2 (ja) 水質浄化装置
JPH08141588A (ja) 合成樹脂製ろ材
JP2584386B2 (ja) 生物ろ過方法および装置
JP2002126777A (ja) ろ過槽および水処理方法
ES2411134T3 (es) Dispositivo para la purificación de aguas residuales sanitarias
JP2592356B2 (ja) 有機性汚水の生物濾過装置
JPH06142668A (ja) 有機性汚水の浄化処理装置
JP2726376B2 (ja) 異物吸着材及び適性菌の担持体の製造方法
JPH026591B2 (ja)
JPS6244798Y2 (ja)
JPH10263316A (ja) 浮遊式液体浄化装置及び方法
JP4013123B2 (ja) 好気処理槽の運転方法、好気処理槽及び汚水浄化槽
JPH05269482A (ja) 生物濾過法による排水の処理方法及び汚水浄化槽
JP2565427B2 (ja) 有機性汚水の生物濾過装置
JPH0418988A (ja) 有機性汚水の生物膜濾過装置
JPH0623065A (ja) 有機性汚水の生物処理方法および装置
JPH10165041A (ja) 水槽の水を循環濾過するための濾過槽および濾過方法
JP2002119984A (ja) 汚水浄化槽及び汚水浄化方法
JP2584384B2 (ja) 有機性汚水の処理方法および装置
JPH04187294A (ja) 下向流式濾過方法及び装置
JPH0210716B2 (ja)
JPH0736917B2 (ja) 有機性汚水の生物処理装置
JPH0227037B2 (ja)
JPH1119674A (ja) 有機排水処理装置