JPH08140182A - スピーカ用振動板およびその製造方法 - Google Patents

スピーカ用振動板およびその製造方法

Info

Publication number
JPH08140182A
JPH08140182A JP6279126A JP27912694A JPH08140182A JP H08140182 A JPH08140182 A JP H08140182A JP 6279126 A JP6279126 A JP 6279126A JP 27912694 A JP27912694 A JP 27912694A JP H08140182 A JPH08140182 A JP H08140182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
diaphragm
rubber
speaker
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6279126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3317052B2 (ja
Inventor
Shinya Mizone
信也 溝根
Masatoshi Okazaki
正敏 岡▲崎▼
Hiroyuki Morimoto
博幸 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP27912694A priority Critical patent/JP3317052B2/ja
Publication of JPH08140182A publication Critical patent/JPH08140182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3317052B2 publication Critical patent/JP3317052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各種音響機器に使用されるスピーカ用振動板
に関し、素材の音速が高く内部損失が大きく、耐熱性と
接着性に優れた材料が必要であるという課題を解決し、
優れた性能を発揮することができるスピーカ用振動板を
提供することを目的とする。 【構成】 非結晶のポリフェニレンエーテル樹脂1とス
チレン樹脂の混合物、あるいは前記ポリフェニレンエー
テル樹脂1とスチレン樹脂のグラフト重合体と結晶性の
ポリアミド樹脂2からなる樹脂100部に対し、ゴム状
物質が0〜50部、無機充填剤4が0〜50部、ポリフ
ェニレンエーテル樹脂1とポリアミド樹脂2の相溶性を
改良する相溶化剤3を0.01〜10部を配合してなる
熱可塑性樹脂組成物を加熱溶融成形して所望の形状に成
形することにより、優れた性能のスピーカ用振動板を得
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は各種音響機器に使用され
るスピーカ用振動板およびその製造方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、スピーカ用振動板に用いられる材
料としては、アルミニウム、チタン、ベリリウム、マグ
ネシウムのような金属材料、アルミナやボロンのような
セラミック材料、木材パルプや靱皮繊維のような紙パル
プ材料、ポリプロピレン等の合成樹脂および強化プラス
チック材料などが用いられている。
【0003】最近、車載用のドアマウントスピーカや屋
外で使われるPA用のスピーカでは、車の洗浄用シャン
プー液や雨水などへの防水性が要求されるために、従来
の紙パルプを主体とした振動板からポリプロピレン、ポ
リメチルペンテン等のオレフィン系樹脂、フェノール樹
脂やエポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂、液晶ポリマー等の
超エンプラ樹脂などの合成樹脂からなる振動板が増えて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記オレ
フィン系の合成樹脂では、その表面のぬれ性が悪いため
に接着性が悪く、コロナ表面処理、低温プラズマ処理等
の特殊な処理をしなければ振動板としての接着性を確保
できないという課題がある。また、充填剤を添加しても
素材の曲げ弾性率が低く、スピーカとしての再生周波数
帯域が狭いという課題がある。さらに、ポリプロピレン
樹脂では耐熱性が低いために、スピーカの使用部位に制
限がある。
【0005】フェノール樹脂やエポキシ樹脂は振動板形
状への成形性が悪く、成形に時間がかかるために振動板
としての生産性が悪いという課題がある。また、素材の
内部損失が低く、スピーカの特性として音圧のピークデ
ィップが激しく、高調波歪みも大きく、耳障りな音質に
なるという課題がある。
【0006】また、液晶ポリマーは再生周波数帯域が広
く、内部損失が大きいという利点があるが、オレフィン
系樹脂と同様に接着性が悪い。さらに、素材が高価であ
るので汎用のスピーカまでは採用できないという課題も
ある。
【0007】本発明はこれらの課題を解決し、音質と性
能が良く、生産性の良いスピーカ用振動板を安価に提供
することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明によるスピーカ用振動板は、2−6キシレノー
ルの重合により得られる非結晶のポリフェニレンエーテ
ル樹脂とスチレン樹脂の混合物、あるいは前記ポリフェ
ニレンエーテル樹脂とスチレン樹脂のグラフト重合体と
結晶性のポリアミド樹脂からなる樹脂100部に対し
て、ゴム状物質が0〜50部、無機充填剤が0〜50
部、ポリフェニレンエーテル樹脂とポリアミド樹脂の相
溶性を改良するための相溶化剤を0.01〜10部を配
合してなる熱可塑性樹脂組成物を加熱溶融成形して所望
の形状に成形した構成とするものである。
【0009】
【作用】この構成により非結晶質で極性の高いポリフェ
ニレンエーテル樹脂とスチレン樹脂を用いているので接
着性が良い。また、両樹脂の相溶性を改良する相溶化剤
を配合することにより樹脂の凝集強度が増加するために
接着性が改良される。
【0010】また、耐熱性が高いポリアミド樹脂やポリ
フェニレンエーテル樹脂を主体としているので全体とし
て耐熱性が高い。また、非結晶質のポリフェニレンエー
テル樹脂とポリアミド樹脂のポリマーアロイ化により両
者のミクロ海−島構造の効果により成形性時の寸法安定
性が良く、ポリアミド樹脂の熱溶融時の流動性が良いの
で成形性が良い。また、主体のポリフェニレンエーテル
樹脂、ポリアミド樹脂共に、オレフィン系樹脂に比べて
剛性が高いので、鱗片状マイカ、タルク等を添加するこ
とでさらに大きな曲げ弾性率が得られる。また、ゴム状
物質の添加により大きな内部損失が得られるとともに、
衝撃強度が改良される。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を用い
て説明する。
【0012】図1は同実施例によるスピーカ用振動板を
示す正面半断面図、図2は同振動板の構成を詳細に説明
するための断面拡大図であり、同図において10は振動
板、10Aは振動板10のネック部、1はポリフェニレ
ンエーテル樹脂、2はポリアミド樹脂、3は無水マレイ
ン酸を用いた相溶化剤、4は充填剤である。
【0013】本発明によるスピーカ用振動板の音響物性
を調べるために、上記図1に示したような16cm口径の
振動板10に(表1)に記載する実施例1〜5の配合お
よび比較例1〜2について、振動板10のネック部10
Aから周辺部分に向かって射出成形した。なお、比較例
3については射出成形ができないので熱プレス金型によ
りプレス成形した。このとき、振動板形状への成形時間
は実施例1〜5では15秒、比較例1〜2も15秒、し
かし比較例3は15分かかった。
【0014】
【表1】
【0015】なお、上記振動板10の成形方法として
は、振動板10のネック部10Aから外周部に向かって
射出成形する方法がもっとも望ましく、つぎに、一旦所
定形状の厚みのシートに押し出し成形したシートを振動
板形状に真空成形や熱プレスする方法でもよい。
【0016】つぎに、このようにして得られた振動板1
0から放射方向に沿って4×20mmの試験片を打ち抜
き、振動リード法にて、音速、内部損失(tanδ)の測
定を行った。また、それぞれ()内の規格にしたがって
試験片を作成して熱変形温度(ASTMD648)、曲
げ弾性率(ASTMD790)を測定した。また、接着
力を測定するために振動板10の周辺部分にクロロプレ
ンフェノリック系接着剤(ダイアボンド工業(株)DB
−1600W)で綿2号帆布に接着し、各実施例と比較
例の振動板の接着力を測定した。これらの結果を(表
2)にまとめる。
【0017】
【表2】
【0018】次に、布エッジ材としてつぎの実施例に示
される素材と比較例として次に記す素材について上記実
施例1の振動板10を使って接着剤を使い、布素材のコ
ーティング樹脂を金型温度200℃の温度、1kg/cm2
の圧力で熱融着で振動板10を接着してその接着力を測
定した。これを(表3)にまとめる。
【0019】
【表3】
【0020】また、上記振動板10の本体と、振動板1
0の外周部分にあってこれを保持する布製エッジの接着
方法に関し、布製エッジの通気防止用にその表面にコー
ティングされる高分子材料をエッジ成形時に加熱融解さ
せると同時に振動板10の外周部分に熱接着させる方法
をとる。この際、布エッジにコーティングされる高分子
材料としてポリアミド樹脂ラテックスまたはポリスチレ
ン樹脂ラテックスのいずれか、あるいはこれらと他樹脂
の混合体を用いることで振動板10の本体への接着力を
向上させるものである。
【0021】また、上記実施例6のエッジ材の仕様は、
糸の太さ縦横共に30番手、打ち込み本数縦68本横6
0本の綿の平織り基布にスチレンブタジエンゴムラテッ
クスとポリアミド樹脂ラテックスを等量比で混合したラ
テックスを全重量175g/cm2までコーティングした
布材であり、また、上記実施例7のエッジ材の仕様は、
糸の太さ縦横共に30番手、打ち込み本数縦68本横6
0本の綿の平織り基布にスチレンブタジエンゴムラテッ
クスとポリスチレン樹脂ラテックスを等量比で混合した
ラテックスを全重量175g/cm2までコーティングし
た布材であり、また上記比較例4のエッジ材の仕様は、
糸の太さ縦横共に30番手、打ち込み本数縦68本横6
0本の綿の平織り基布にスチレンブタジエンゴムラテッ
クスを全重量175g/cm2までコーティングした布材
である。
【0022】
【発明の効果】以上のように構成される本発明のスピー
カ用振動板は、振動板として要求されるところの音速が
高く、内部損失が大きく、耐熱性が良く、さらに接着性
に優れるものであり、しかもこのスピーカ用振動板を生
産効率よく安価に提供でき、工業的価値が大なるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるスピーカ用振動板の
正面半断面図
【図2】同断面拡大図
【符号の説明】
1 ポリフェニレンエーテル樹脂 2 ポリアミド樹脂 3 相溶化剤(無水マレイン酸) 4 充填剤 10 振動板 10A ネック部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2−6キシレノールの重合により得られ
    る非結晶のポリフェニレンエーテル樹脂とスチレン樹脂
    の混合物、あるいは前記ポリフェニレンエーテル樹脂と
    スチレン樹脂のグラフト重合体と結晶性のポリアミド樹
    脂からなる樹脂100部に対して、ゴム状物質が0〜5
    0部、無機充填剤が0〜50部、ポリフェニレンエーテ
    ル樹脂とポリアミド樹脂の相溶性を改良するための相溶
    化剤を0.01〜10部を配合してなる熱可塑性樹脂組
    成物を加熱溶融成形して所望の形状に成形したスピーカ
    用振動板。
  2. 【請求項2】 ポリアミド樹脂が6−6ナイロン又は6
    ナイロンである請求項1記載のスピーカ用振動板。
  3. 【請求項3】 ゴム状物質がエチレンプロピレンゴム、
    スチレンブタジエンゴム、スチレン−ブタジエン−スチ
    レンブロックコポリマー、無水マレイン酸グラフトエチ
    レンプロピレンゴムより選ばれた単独または複数のゴム
    状物質である請求項1記載のスピーカ用振動板。
  4. 【請求項4】 無機充填剤に鱗片状マイカ、グラファイ
    ト、タルク、ガラス繊維より選ばれる単独または複数の
    フィラーを用い、これを混練したものである請求項1記
    載のスピーカ用振動板。
  5. 【請求項5】 相溶化剤が無水マレイン酸、マレイン
    酸、フマール酸より選ばれた1つ以上のものである請求
    項1記載のスピーカ用振動板。
  6. 【請求項6】 振動板の外周部分に通気防止用の高分子
    材料を表面にコーティングした布製のエッジを配置して
    加熱することにより、上記高分子材料をエッジに加熱融
    解させると共にエッジと振動板を熱接着により結合する
    請求項1記載のスピーカ用振動板の製造方法。
  7. 【請求項7】 布エッジにコーティングされる高分子材
    料としてポリアミド樹脂ラテックスまたはポリスチレン
    樹脂ラテックスのいずれか、あるいはこれらの樹脂と他
    の樹脂の混合体を用いたものである請求項6記載のスピ
    ーカ用振動板の製造方法。
JP27912694A 1994-11-14 1994-11-14 スピーカ用振動板およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3317052B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27912694A JP3317052B2 (ja) 1994-11-14 1994-11-14 スピーカ用振動板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27912694A JP3317052B2 (ja) 1994-11-14 1994-11-14 スピーカ用振動板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08140182A true JPH08140182A (ja) 1996-05-31
JP3317052B2 JP3317052B2 (ja) 2002-08-19

Family

ID=17606797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27912694A Expired - Fee Related JP3317052B2 (ja) 1994-11-14 1994-11-14 スピーカ用振動板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3317052B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006033024A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Onkyo Corp スピーカー振動板およびその製造方法
US7591344B2 (en) 2005-09-26 2009-09-22 Onkyo Corporation Peripheral component for audio equipment
JP2009241266A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Sekisui Plastics Co Ltd 自動車内装材用積層シート、自動車内装材及びその製造方法
KR101353590B1 (ko) * 2012-05-10 2014-01-23 삼본정밀전자(주) 하나의 고분자 필름에서 강성도가 다르게 일체로 성형된 스피커용 진동판
US11019443B2 (en) 2018-08-30 2021-05-25 Seiko Epson Corporation Speaker diaphragm including cone formed of material including fibers derived from plant and resin, speaker unit, speaker, and method for manufacturing speaker

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006033024A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Onkyo Corp スピーカー振動板およびその製造方法
JP4534094B2 (ja) * 2004-07-12 2010-09-01 オンキヨー株式会社 スピーカー振動板およびその製造方法
US7591344B2 (en) 2005-09-26 2009-09-22 Onkyo Corporation Peripheral component for audio equipment
JP2009241266A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Sekisui Plastics Co Ltd 自動車内装材用積層シート、自動車内装材及びその製造方法
KR101353590B1 (ko) * 2012-05-10 2014-01-23 삼본정밀전자(주) 하나의 고분자 필름에서 강성도가 다르게 일체로 성형된 스피커용 진동판
US11019443B2 (en) 2018-08-30 2021-05-25 Seiko Epson Corporation Speaker diaphragm including cone formed of material including fibers derived from plant and resin, speaker unit, speaker, and method for manufacturing speaker

Also Published As

Publication number Publication date
JP3317052B2 (ja) 2002-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4412103A (en) Diaphragm for an electro-acoustic transducer
US4471085A (en) Diaphragm material for loudspeakers
JP3317052B2 (ja) スピーカ用振動板およびその製造方法
JP2003219493A (ja) スピーカー用振動板
US4753969A (en) Diaphragm for electroacoustic transducer
JP3648891B2 (ja) スピーカ用振動板
JP2004274661A (ja) 電気音響変換器用振動板
JP2007126584A (ja) 制振材用フェノール樹脂成形材料、およびこれを成形してなる制振材
JP4869358B2 (ja) 電気音響変換器用振動板の製造方法および電気音響変換器用振動板
JP3606492B2 (ja) 電気音響変換器用振動板
JP2012184441A (ja) 制振材用フェノール樹脂成形材料、およびこれを成形してなる制振材
JPH0573118B2 (ja)
JPS60152198A (ja) 電気音響変換器用振動板
JP2020122050A (ja) 繊維複合樹脂成形部品
JPS6359640B2 (ja)
JPS58153491A (ja) スピ−カ用振動板
JP2002305783A (ja) スピーカの構成部材及びその製造方法
JPS6359639B2 (ja)
JPS60158236A (ja) ポリオレフイン系樹脂組成物
JP3556726B2 (ja) ソフトドームスピーカ用振動板
JPH04340895A (ja) スピーカ用ダストキャップ
JPS60226300A (ja) 電気音響変換器用振動部材
JPH0614389A (ja) スピーカ用振動板
JPS60153298A (ja) 電気音響変換器用振動板
JPS5972896A (ja) スピ−カ用振動板

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees