JPH08138515A - 配線用遮断器 - Google Patents

配線用遮断器

Info

Publication number
JPH08138515A
JPH08138515A JP28178294A JP28178294A JPH08138515A JP H08138515 A JPH08138515 A JP H08138515A JP 28178294 A JP28178294 A JP 28178294A JP 28178294 A JP28178294 A JP 28178294A JP H08138515 A JPH08138515 A JP H08138515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
circuit breaker
opening
central piece
connecting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28178294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2733451B2 (ja
Inventor
Toru Kurono
透 黒野
Hideaki Hayashi
秀晃 林
Tatsuya Nagashima
達也 永島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nitto Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Kogyo Co Ltd filed Critical Nitto Kogyo Co Ltd
Priority to JP6281782A priority Critical patent/JP2733451B2/ja
Publication of JPH08138515A publication Critical patent/JPH08138515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2733451B2 publication Critical patent/JP2733451B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 成型不良や部品強度不足を生じにくく、組み
立て作業性がよく、外観も良好な3ピース型の配線用遮
断器を提供する。 【構成】 ケース1を中央ピース2と2枚の外側ピース
3、4とに縦分割した3ピース型の配線用遮断器におい
て、ハンドル操作面5の操作部用開口6を挟んだ電源側
部分5aと負荷側部分5bとを、中央ピース2に設けた操作
部用開口6の横の連結部7により一体に連結する。連結
部7は片側のみでも両側でもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ケースを中央ピースと
2枚の外側ピースとに縦分割した3ピース型の配線用遮
断器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】協約形1Pサイズの配線用遮断器のよう
なケースを縦分割するタイプの配線用遮断器は、ケース
を左右に分割する2分割構造が普通であった。しかし最
近では、図5に示すようにケース1を中央ピース2と2
枚の外側ピース3、4とに縦分割した3ピース型の配線
用遮断器が開発されている。
【0003】このような配線用遮断器は分電盤等に取り
付けた場合に、盤のパネルの窓孔から露出させるための
ハンドル操作面5と呼ばれる部分を持っており、このハ
ンドル操作面5にはスイッチ等の操作部のための開口6
が必要である。このため、図6に示したように中央ピー
ス2の上部はこの開口6によって切り離されて中央ピー
ス2の全体がコの字形となり、ハンドル操作面5の電源
側部分5aと負荷側部分5bとが分離されていた。
【0004】その結果、中央ピース2を成型する際
に、反りによる成型不良が多発し易いこと、部品運搬
時や製品組み立て時の部品強度が不足すること、中央
ピース2に組み込むハンドルが外れ易いために組み立て
の作業性が悪いこと、図5に示したようにハンドル操
作面5に2本の突き合わせ線L、Lが現れ、分電盤等に
取り付けた場合に従来の2分割構造のものに比較して外
観が良くないこと等の多くの問題が生じていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記した従来
の問題点を解決し、成型不良や部品強度不足を生じにく
く、組み立て作業性がよく、外観も良好な配線用遮断器
を提供するためになされたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた本発明の配線用遮断器は、ケースを中央ピ
ースと2枚の外側ピースとに縦分割した3ピース型配線
用遮断器であって、ハンドル操作面の操作部用開口を挟
んだ電源側部分と負荷側部分とを、中央ピースに設けた
操作部用開口の横の連結部により一体に連結したことを
特徴とするものである。
【0007】
【作用】本発明の配線用遮断器は、ハンドル操作面の電
源側部分と負荷側部分とを、中央ピースに設けた操作部
用開口の横の連結部により一体に連結した構造を採用し
たので、従来のように中央ピースの上部が分離されるこ
とがない。このため、成型不良や部品強度不足などの従
来の問題が解消されるとともに、ハンドル操作面に現れ
る突き合わせ線を0又は1本とすることができるので、
外観を向上させることもできる。
【0008】
【実施例】以下に本発明を図示の実施例により更に詳細
に説明する。図1、図2は本発明の第1の実施例のケー
ス1のみを示すもので、前記したと同様にケース1を中
央ピース2と2枚の外側ピース3、4とに縦分割した3
ピース型の配線用遮断器である。5は中央ピース2の上
面に突設されるハンドル操作面であり、6はハンドル操
作面5に形成された操作部用開口である。この操作部用
開口6からハンドル等の操作部が突出される。
【0009】ハンドル操作面5は操作部用開口6によっ
て電源側部分5aと負荷側部分5bとに区分されるが、この
実施例では中央ピース2の上面の操作部用開口6の横に
連結部7が設けられており、電源側部分5aと負荷側部分
5bとを一体に連結している。また操作部用開口6の連結
部7とは反対側は、外側ピース3に形成された突出部8
に密着している。図1に示されるように、組み立てた状
態においてはこの突出部8はハンドル操作面5の一部を
構成する。
【0010】この連結部7が設けられた側の外側ピース
4の上端は、組み立てた状態においては連結部7の下側
に位置する。このため、組み立てた状態においてはハン
ドル操作面5に現れる突き合わせ線Lは1本のみとな
る。
【0011】このように、本発明ではハンドル操作面5
の電源側部分5aと負荷側部分5bとを中央ピース2に設け
た連結部7により一体に連結した構造としたので、中央
ピース2の上部が図6に示されるように分離されること
がない。このために、中央ピース2を成型する際の反
りによる成型不良を防止できること、部品強度が向上
すること、中央ピース2にハンドルを組み込み易く、
組み立ての作業性が向上すること、ハンドル操作面5
に現れる突き合わせ線Lが減少し、従来の2分割構造の
ものと外観のバランスがとれること等の多くの効果があ
る。
【0012】次に図3、図4に示される第2の実施例で
は、電源側部分5aと負荷側部分5bとを結ぶ連結部7、7
を中央ピース2の両側に設けてある。この実施例ではハ
ンドル操作面5が中央ピース2単独で形成されており、
両側の外側ピース3、4の上端はこれらの連結部7、7
の下側に位置させてある。この第2の実施例のものも第
1の実施例と同様の効果を得ることができる。しかも第
2の実施例ではハンドル操作面5に突き合わせ線Lが全
く現れないので外観が良いという大きな利点がある。
【0013】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明のケース
を中央ピースと2枚の外側ピースとに縦分割した3ピー
ス型の配線用遮断器はハンドル操作面の操作部用開口を
挟んだ電源側部分と負荷側部分とを、中央ピースに設け
た操作部用開口の横の連結部により一体に連結したの
で、従来のように中央ピースの上部が分離されることが
ない。このため、成型不良を防止できること、部品強度
が向上すること、ハンドル組み立ての作業性が向上する
こと、外観が向上すること等の多くの効果を発揮するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の斜視図である。
【図2】第1の実施例の分解斜視図である。
【図3】第2の実施例の斜視図である。
【図4】第2の実施例の分解斜視図である。
【図5】従来例の斜視図である。
【図6】従来例の分解斜視図である。
【符号の説明】
1 ケース 2 中央ピース 3 外側ピース 4 外側ピース 5 ハンドル操作面 5a 電源側部分 5b 負荷側部分 6 操作部用開口 7 連結部 8 突出部 L 突き合わせ線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケースを中央ピースと2枚の外側ピース
    とに縦分割した3ピース型の配線用遮断器であって、ハ
    ンドル操作面の操作部用開口を挟んだ電源側部分と負荷
    側部分とを、中央ピースに設けた操作部用開口の横の連
    結部により一体に連結したことを特徴とする配線用遮断
    器。
  2. 【請求項2】 連結部を中央ピースの片側に設け、この
    連結部側の外側ピースの上端を連結部の下側に位置させ
    た請求項1に記載の配線用遮断器。
  3. 【請求項3】 連結部を中央ピースの両側に設け、両側
    の外側ピースの上端を連結部の下側に位置させた請求項
    1に記載の配線用遮断器。
JP6281782A 1994-11-16 1994-11-16 配線用遮断器 Expired - Lifetime JP2733451B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6281782A JP2733451B2 (ja) 1994-11-16 1994-11-16 配線用遮断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6281782A JP2733451B2 (ja) 1994-11-16 1994-11-16 配線用遮断器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08138515A true JPH08138515A (ja) 1996-05-31
JP2733451B2 JP2733451B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=17643904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6281782A Expired - Lifetime JP2733451B2 (ja) 1994-11-16 1994-11-16 配線用遮断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2733451B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004038861A1 (ja) * 2002-10-23 2004-05-06 Sony Corporation 広帯域アンテナ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6148639U (ja) * 1984-09-03 1986-04-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6148639U (ja) * 1984-09-03 1986-04-01

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004038861A1 (ja) * 2002-10-23 2004-05-06 Sony Corporation 広帯域アンテナ
US7132993B2 (en) 2002-10-23 2006-11-07 Sony Corporation Wideband antenna
US7352334B2 (en) 2002-10-23 2008-04-01 Sony Corporation Wideband antenna
US7626558B2 (en) 2002-10-23 2009-12-01 Sony Corporation Wideband antenna

Also Published As

Publication number Publication date
JP2733451B2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4899257A (en) Electric device with an operation indicating lamp
JPH08138515A (ja) 配線用遮断器
IT1260550B (it) Procedimento di fabbricazione di scatole di servizio e loro parti
US5116241A (en) Connector terminal
JP4182552B2 (ja) 遊技機用基盤ボックス
JP3368980B2 (ja) 回路遮断器
JPS6346955Y2 (ja)
JP2605092Y2 (ja) 分電盤
JP2685415B2 (ja) 分電盤
KR200156922Y1 (ko) 휴즈 및 릴레이 박스
JPH08293688A (ja) シールドケース
KR200227478Y1 (ko) 단자 블록
JPH02211698A (ja) 3部材位置決め装置
JPS60130537U (ja) 時計などのスイツチ機構
JPS58189974A (ja) シ−ケンスコントロ−ラ
KR960006401Y1 (ko) 비디오카세트레코더(vcr)의 핀치레버
JPH08329817A (ja) 回路遮断器の取付枠
JP3147604B2 (ja) スピーカーボックス
KR200193422Y1 (ko) 전자제품의 전자파차폐용 쉴드케이스구조
KR950014760A (ko) 전자렌지의 구조 방식
JPS641712Y2 (ja)
JPH02148666A (ja) 回路基板間接続構造
JPH01175135A (ja) シーソースイッチ
JPS5939801Y2 (ja) 中継用接続箱
JP2604521B2 (ja) スイッチ部の釦構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971212