JPH0813590B2 - 印刷物を処理するための方法及び装置 - Google Patents

印刷物を処理するための方法及び装置

Info

Publication number
JPH0813590B2
JPH0813590B2 JP5002004A JP200493A JPH0813590B2 JP H0813590 B2 JPH0813590 B2 JP H0813590B2 JP 5002004 A JP5002004 A JP 5002004A JP 200493 A JP200493 A JP 200493A JP H0813590 B2 JPH0813590 B2 JP H0813590B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
rest
drum
processing drum
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5002004A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0624176A (ja
Inventor
ウェルナー、ホネガー
エゴン、ヘンシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ferag AG
Original Assignee
Ferag AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ferag AG filed Critical Ferag AG
Publication of JPH0624176A publication Critical patent/JPH0624176A/ja
Publication of JPH0813590B2 publication Critical patent/JPH0813590B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/02Associating,collating or gathering articles from several sources
    • B65H39/06Associating,collating or gathering articles from several sources from delivery streams
    • B65H39/065Associating,collating or gathering articles from several sources from delivery streams by collecting in rotary carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/43Gathering; Associating; Assembling
    • B65H2301/436Gathering; Associating; Assembling on saddles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/43Gathering; Associating; Assembling
    • B65H2301/436Gathering; Associating; Assembling on saddles
    • B65H2301/4361Gathering; Associating; Assembling on saddles on a rotary carrier rotating around an axis parallel to the saddles

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、請求項1及び2の従来
技術部分の夫々による、印刷物を処理するための方法及
び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の方法及び装置は、欧州特許第0,
341,425 号及び対応する米国特許第5,052,667 号から夫
々周知である。印刷物を収集するための装置は処理ドラ
ムを有し、この処理ドラムは、その軸線を中心として回
転駆動され、半径方向壁要素を有し、これらの壁要素上
には軸線と平行に延びる鞍形レストが半径方向外端領域
に配置されている。各場合において二つの隣接した壁要
素で境界付けられた各受入れ部分には制御可能なクラン
プ装置が設けられ、これらのクランプ装置は、軸線の方
向に移動自在である。処理ドラムの連続した供給区分で
は、印刷物は、レスト上に、又は前記レスト上に既に置
かれた印刷物上に跨がるように置かれる。レストの両側
の受入れ部分内に各々到る二つの印刷物部分は、循環路
の下部分の通過中、関連したクランプ装置でしっかりと
クランプされた状態に保持され、次の続く区分に軸線方
向に供給される。従って、クランプ装置は、これと同時
に印刷物が処理ドラムから落下しないようにする。印刷
物がそれら自体の重量でレスト上に載った循環路の上領
域では、クランプ装置は解放され、戻し行程で元来の位
置に押し戻される。従って、この周知の実施例の場合に
は、循環路の下部分全体が印刷物を各場合において一ス
テップで軸線方向に移送するのに使用され、これらの印
刷物は、循環路の上領域では搬送されない。隣接したレ
スト上に置かれた印刷物の受入れ部分内に延びる印刷物
の部分は、各場合において、クランプ装置によって接合
された状態にしっかりと保持される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、この
従来技術に基づいて周知の方法を更に発展させることで
ある。この発展は、方法を実施するのに役立つ装置がで
きるだけ簡単であり、可変であり、用途において柔軟で
あり、処理ドラムを小径につくることによって行われ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記本発明の目的は、請
求項1に記載の特徴をもつ方法によって達成される。こ
の方法を実施するための極めて簡単な構造の装置は、請
求項2に記載してある。
【0005】本発明によれば、移送手段が印刷物を押す
ため、これらの移送手段は非常に簡単な構造を持つもの
でよく、これは、これらの移送手段がクランプ作用や保
持作用を行う必要がないためである。印刷物は、処理ド
ラム上に配置されているのでなくこの処理ドラムから離
れた保持手段によって処理ドラムから落下しないように
されている。従って、処理ドラムは最少の可動部品を有
し、構造が極めて簡単で且つコンパクトであるように設
計でき、高い信頼性をもっている。循環路の下部分を通
過するとき、印刷物は少なくとも、これらの印刷物がそ
れらの折り目又はレストを本質的に下方に差し向けた、
レストとともに周方向にのみ移動する区分において、軸
線を中心にレストに関して、即ち軸線方向に静止してい
るため、処理ドラムの構造が簡単になるという利点が得
られ、そのため、一回転中に利用できる時間が印刷物の
移送及び処理に完全に使用されるということが故意に受
入れられる。しかしながら、これは、高い信頼性、低い
整備−調節作業、及び小さな空間要求により補償され
る。印刷物の前進の少なくとも部分が循環路の上部分で
起こるため、処理ステーションの空間要求のため周知の
装置の場合には印刷物の処理にほとんど使用できない循
環路の領域及び必要な自由出入り性が印刷物の移送のた
めに使用された。本発明は、これと同時に、印刷物が互
いの上に積み重なった収集された態様で置かれた点で印
刷物が軸線方向で停止する可能性を提供する。これは、
印刷物用の供給ステーションと処理ドラムとの間の同期
化を簡略化し、印刷物が互いの上に相互に整合して置か
れるようにする。
【0006】請求項3に記載の特に好ましい実施例の場
合には、印刷物又はこれらの印刷物の部分の可撓性及び
自重が使用される。この実施例の場合には、摺動カム又
は駆動フィレットは、関連した受入れ部分内に到る印刷
物の部分がその自重で壁要素に当接する循環路の領域で
摺動的に動いており、摺動カム又は駆動フィレットは、
関連した印刷物の部分がその重量及びその可撓性のため
に曲がり、壁要素から離して配置される循環路の領域で
戻り行程を行う。この場合には、摺動カム又は駆動フィ
レットを戻り行程について受入れ部分の領域から引き出
さなくてもよく、これによって前進手段の構造を特に簡
単することができる。
【0007】本発明による装置の特に好ましく簡単な実
施例を請求項4及び5に特定する。
【0008】請求項6に記載の本発明による装置の実施
例は、印刷物の収集を行うことができるばかりでなく、
これらを纏めることもでき、印刷物は全体として受入れ
部分内に導入され、互いに隣接して又はレスト上に置か
れた印刷物の印刷物部分に隣接して置かれる。循環路の
領域では、印刷物が軸線方向に押され、従って全ての印
刷物が壁又は底を形成するキャリッジの部分に当接し、
従って強制的に取り出される。前進手段を備えたキャリ
ッジの戻り行程中、印刷物は取り出されない。これは、
印刷物が、その性質のため、隣接した壁要素の固定壁に
当接しているか或いは対応する印刷物部分に当接してい
るかのいずれかであり、キャリッジの作用領域から信頼
性よく離されて配置されているためである。
【0009】本発明による装置の特に好ましい実施例を
請求項7に特定する。印刷物の前進は、本質的に、回転
の四分の一中にのみ行われ、そのため、相当の時間を使
用でき、その時間中、印刷物はそれらのレストに関する
移動を全く行わず、保持手段と接触していない。
【0010】請求項8に記載した本発明による装置の一
実施例の場合には、処理ドラムを特に小径につくること
ができる。これは、処理ドラムで駆動機構のための空間
を全く必要としないためである。
【0011】請求項9に記載の本発明による装置の一実
施例の場合、異なる形式に配列された印刷物に本装置を
特に簡単に適合し設定することが行われる。
【0012】本発明によれば、印刷物は、クランプされ
る態様で保持されないため、及び従って隣接したレスト
上に置かれた印刷物は互いにクランプ装置で保持されな
いため、レストに割り当てられた前進手段を前進手段が
搬送行程も戻り行程も行わないように、一回転又はそれ
以上の回転中に所望の通りに停止する可能性が与えられ
る。これは請求項10に特定され、例えば、レスト上に
置かれた印刷物を、同じ供給ステーションの場合、即ち
同じドラム区分で二回転を行う場合、少なくとも二回通
って移動させることによって、非供給印刷物について許
容が行われることを可能にする。
【0013】請求項11に記載の別の好ましい実施例の
場合には、印刷物は、それらの折り目の領域でレストと
保持手段との間に押付けられないか或いはほんの僅かに
押付けられ、これによって損傷を回避する。保持要素は
印刷物を折り目と隣接した領域でも支持し、これによっ
て、所望の程度を越えて拡がらないようにする。
【0014】請求項12に記載の実施例の場合には、レ
ストと支持要素との間の所望の距離を特に簡単な方法で
維持することができる。この場合、支持要素に連結され
た引っ張り部材が、請求項13に特定されているよう
に、本質的に非可撓性に設計されている場合には、処理
ドラムが支持され、これによって、軸線方向に長い処理
ドラムの簡単な構造が可能にされる。
【0015】極めて小さな空間を必要とし、長く複雑な
経路を有する供給コンベヤをなくした本発明による装置
の実施例が請求項15及び16に特定されている。
【0016】別の好ましい実施例は残りの従属項に特定
されている。
【0017】
【実施例】印刷物10を処理するための図1に示す装置
は細長い処理ドラム12を有し、このドラムはその水平
軸線14を中心に回転するように取付けられ、駆動モー
タ16で回転方向Dに駆動される。機械フレーム18
(概略に示す)に回転自在に取付けられたドラムのシャ
フト20には多数の壁要素22が取付けられ、これらの
壁要素は、処理ドラム12の全処理長さに亘って延びる
軸線方向平面をなすように構成され、周方向で見て均等
に分配されている。以下に更に詳細に説明するように、
壁要素22は、軸線14に平行に延びる鞍形レスト24
を半径方向端領域に有する。各場合において、二つの隣
接した壁要素22がポケット形状受入れ部分26を構成
し、レスト24上に跨がるように置かれた印刷物10、
又は受入れ部分26内に導入された印刷物10′をレス
ト24又は壁要素22に沿って前進方向5に夫々段階的
に前進させるため、ポケット形状受入れ部分26内に前
進手段(図1には示さず)が突出する。処理ドラム12
の一回転中、前進手段は、各場合において、駆動機構2
8の制御下で前進方向5で作業行程を実施し、これによ
って、印刷物10、10′を一段階進め、前進方向5と
は逆方向の戻り行程では印刷物10、10′に影響を与
えることがない。
【0018】12個の供給ステーション30が処理ドラ
ム12に沿って互いに隣接して配置され、前進方向5で
見てこれらのステーション30の下流には、取り出しス
テーション32が設けられている。以下に更に詳細に説
明する供給ステーション30は、折畳んだ印刷物10を
周知の方法で処理ドラム12に供給し、これらの印刷物
を処理ドラム12のレスト24上、又はこうしたレスト
上に既に置かれた印刷物10上に跨がるように置くよう
に設計されている。従って、図1に示す装置で印刷物1
0が収集される。取り出しステーション32は、処理を
受けて最終製品を形成する印刷物10、10′を処理ド
ラム12から取り出し、運び去る目的で設けられてい
る。
【0019】処理ドラム12は同幅の直接的に連続した
ドラム区分34を軸線方向に有し、この幅は前進手段の
作業行程よりも僅かに小さいが、印刷物10、10′を
各場合に前進させる段階に対応する。駆動機構28は、
前進方向5で見て第1ドラム区分の領域に設けられ、こ
の領域には参照番号34.1が附してある。前進方向5
で、次の続く隣接したドラム区分34.2(これを供給
区分と呼ぶ)は、第1供給ステーション30に割当られ
ている。次のドラム区分34.3では、図示の例示の実
施例では第2ドラム区分34.2に供給された印刷物1
0の処理が行われていないが、次のドラム区分34.4
(これもまた供給区分である)は第2供給ステーション
30に割り当てられ、このステーションによって別の印
刷物10がレスト24上に既に置かれた印刷物10上に
跨がるように置かれる。この第2供給ステーション30
と次の続く供給ステーション30との間には、前進方向
5で見て、二つの別のドラム区分34(参照番号34.
5及び34.6が附してある)があり、ここでは、同様
に、印刷物10の処理が行われない。供給ステーション
34、34.2、34.4間に配置されたドラム区分3
4、34.3、34.5、及び34.6は、各場合にお
いて、これらのドラム区分34、34.3、34.5、
及び34.6での印刷物10の位置を示す二つの一点鎖
線で示されている。対応する順序で、ドラム区分34.
6に続くドラム区分34が供給ステーション30に割り
当てられ、注目すべき点は、各場合において、二つの供
給区分34間に供給ステーション30に割り当てられて
いない少なくとも一つのドラム区分34があるというこ
とである。供給ステーション30に割り当てられていな
いドラム区分は、印刷物10′(追加)を導入するため
の装置36、追加を対応する印刷物10に接着剤で取り
付けるための概略に示す装置38、及び収集された印刷
物10を互いに縫い合わせるための概略に示す縫い合わ
せ装置40で図1に示すように、種類の異なる処理ステ
ーションに割り当てられているのがよい。これらの処理
ステーションもまたドラム区分34.3、34.5、及
び34.6に割り当てられているのがよいということは
言うまでもない。
【0020】駆動機構28に割り当てられた第1ドラム
区分34.1、及び取り出し区分と呼ばれ且つ取り出し
ステーション32に割り当てられた、前進方向5で見て
最後のドラム区分34.7を除き、各ドラム区分34
は、一方では、印刷物10、10′がレスト24及び受
入れ部分26とともに軸線14の周りの循環路の下半部
を通過するときにレスト24から落下しないように又は
受入れ部分26から落下しないようにするため、及び他
方では処理ドラム12を支持するため、処理ドラムの下
半部の領域で下から処理ドラム12の周りに届く保持手
段42を有する。明瞭化を図るため、単一のドラム区分
34の領域の保持手段42のみを図1に示す。
【0021】図2からわかるように、保持手段42は保
持部材44を有し、これらの保持部材は、レスト24の
間隔に対応する間隔Aで無端引っ張り部材46上に配置
されている。引っ張り部材46は、その上作用ストラン
ド46′が処理ドラム12の周りに下からほぼ軸線14
の高さまで延びている。処理ドラム12の両側で且つ軸
線14の上方で引っ張り部材46が転向ローラ48、4
8′の周りに延びている。これらの転向ローラは機械フ
レーム18の片持ちアーム(図示せず)上に配置された
回転シャフト50上に回転自在に取付けられ、軸線14
に対して軸線方向に平行である。機械フレーム18上に
は、作用ストランド46′の下に二つの転向ローラ5
2、52′が回転自在に取付けられ、これらのローラの
周りには引っ張り部材46の戻りストランド46''が延
びている。しかしながら、保持手段42も処理ドラム1
2の周りに、少なくとも印刷物10、10′が処理ドラ
ム12から落下しない程度までの小さな角度によって下
から延びているのがよいということは言うまでもない。
【0022】各保持部材44は少なくとも一つのU字形
状又はV字形状の支持要素54を有し、この支持要素
は、一方では引っ張り部材46及び従って保持部材44
を処理ドラム12と同期して循環するように駆動するた
め、及び他方では処理ドラム12を支持するため、保持
手段42の作用領域で、各場合において、関連したレー
ル24と係合している。この目的のため、引っ張り部材
46は本質的に可撓性でないように設計されており、こ
の目的で特に適当なのはチェーン、歯付きベルト、等で
ある。更に、各保持部材44は保持要素56を有し、こ
の保持部材は所定距離にある関連したレスト24の周り
に延び、各場合においてほぼ一ドラム区分34に亘って
処理ドラム12の長さ方向に延びている。
【0023】図2では、処理ドラム12の上方に供給ス
テーション30のコンベヤ58が示してあり、このコン
ベヤは、周知の方法で個々に制御可能なグリッパ60を
有し、これらのグリッパは、一点鎖線で示すチェーン6
4上に定間隔で次々に配置されている。チェーン64
は、C字形状断面のレール62内で案内される。コンベ
ヤ58のチェーン64は、搬送方向Fに循環するように
駆動され、その搬送速度は処理ドラム12のレスト24
の循環速度とほぼ対応し、グリッパ60の相互の間隔
は、同様に、レスト24間の間隔Aとほぼ対応する。処
理ドラム12は、搬送方向Fで見てその前方に、一般的
に知られた開放装置66を有する。この装置はコンベヤ
58で搬送された印刷物を開放側縁68′を前にして開
くための装置である。前記縁は、各場合において、開放
装置66で互いから持ち上げられて離された印刷物の部
分70、70′間にレスト24が入り込めるように印刷
物10の折り目68と反対側にある。この場合、印刷物
の部分70、70′は、対応する壁要素22の両側で受
入れ部分26に入り込む。次いで、グリッパ60を開く
ことによって、対応する印刷物10が鞍形レスト24上
に跨ぐように落ちる。従って、供給ステーション30は
印刷物10を各レスト24に搬送する。勿論、この印刷
物は一枚以上のシートを含んでもよい。
【0024】前進手段72は、摺動カム75を有し、こ
れらのカムは各壁要素22に割り当てられ、駆動フィレ
ット74として設計され、図3にハッチングで強調して
ある。これらの駆動フィレット74は、回転方向Dで見
て壁要素22を越えて受入れ部分26内に壁要素の前方
に夫々突出しており、壁要素によって境界付けられてい
る。この図では、保持手段42は保持要素56だけで例
示的に示されている。駆動機構28は、壁要素22に夫
々割り当てられた駆動フィレット74を、保持手段42
が処理ドラムから離れたときに始めて処理ドラム12を
約90°に亘って回転させるとフィレット74が作業行
程を行うように制御する。矢印76の長さは、処理ドラ
ム12の回転位置に応じた前進方向5での行程を表す。
かくして、回転方向Dでほぼ軸線14の高さで始まり、
ほぼ垂直方向に軸線14の上で終わる象限で作業行程が
生じる。次いで、続く象限において、駆動フィレット7
4はそれらの位置を維持し、駆動フィレット74は、矢
印76′が表すように、ほぼ軸線14の高さで始まりほ
ぼ軸線14の垂直方向下方まで元の位置への戻り行程を
行うように賦勢され、これらは、関連した壁要素22の
回転位置の関数として戻り行程を象徴的に示す。
【0025】軸線14を通る垂直平面の図3の右にある
レスト24の循環路の領域では、レスト24に関して夫
々前方の印刷物部分70が、関連した壁要素22の前壁
78に当接し、これによって、駆動フィレット74によ
る印刷物の信頼性のある取り出しが行われる。他方、こ
れらの印刷物の部分70は、前記垂直平面の左の領域で
は、それらの固有の可撓性のため、駆動フィレット74
が印刷物10に影響を及ぼすことなく戻り行程を行うよ
うに曲がる。従って、印刷物10は、作業行程の終わり
から次の作業行程の始めまで、処理ドラム12の回転の
ほぼ3象限に亘ってレスト24に関してそれらの位置を
維持する。印刷物の部分70が、関連した壁要素22の
前壁78に当接することの効果及びこの印刷物の部分7
0の曲がりの効果は、壁要素22が回転方向Dで見てそ
れらを通過する軸線方向平面に関して僅かに前方に傾斜
しているため、軸線14を通る垂直平面の左右の領域で
更に強められる。
【0026】処理ドラム12の構造を図4及び図5を参
照して以下に詳細に説明する。
【0027】壁要素22は、L字形状断面の脚部分82
及びほぼC字形状の案内部分84を備えた形材状の支持
要素80を有する。支持要素80をドラムシャフト20
に取り付けるため、脚部分82には止め要素86、好ま
しくはねじ、が通してある。各支持要素80上には、対
応するほぼ三角形断面のレスト24が半径方向で見て案
内部分84の外側に設けられている。案内部分84は回
転方向Dで見て前方に開放しており、その互いに向き合
ったフランク88、88′は、プラスチック製のU字形
状形材90で包囲されており、これらの形材90上を機
械94の凹状の踏面を持つホイール92が案内される。
これらのホイール92は、壁要素22の前壁78を形成
する金属シート96に取付けられ且つ前記シートから突
出した軸受ボルト98上に回転自在に取付けられてい
る。ドラムシャフト20に面する金属シート96の端領
域は、底要素100が受入れ部分26を境界付けるよう
にするため、チャンネル状に曲げられている。この底要
素100の自由端は、回転方向Dで見て前方の次の壁要
素22の支持要素80の下を脚部分82から案内部分8
4への移行領域で延びている。金属シート96の半径方
向で見て外端領域は、レスト24の対応する凹部102
の下へ延びるため、曲げられている。金属シート96の
支持要素80と面する側と反対側には、駆動フィレット
74が壁要素22の前方の受入れ部分26内に延びるよ
うに、一行程の間隔で固定的に配置されている。キャリ
ッジ94は、処理ドラム12の全処理作用長さに亘って
延びているが、このキャリッジについて、互いに連結さ
れた複数のキャリッジ部品から成ると考えることができ
ることは勿論のことである。
【0028】アングルレバー104が、駆動機構28に
面するキャリッジ94の端で金属シート96に取付けら
れ、このアングルレバーは、半径方向で見て、関連した
レスト24を越えて突出し、ほぼ接線方向に延びるその
外部分104′で回転自在に取付けられた制御ローラ1
06を支持する。この制御ローラ106は、キャリッジ
94及び従って前進手段92を、図3に示すように、関
連した壁要素102の回転位置に応じて移動するため、
ドラム区分34.1の周りを延びるスロットを備えたリ
ンク装置108内を案内される。このような設計の駆動
機構28により、処理ドラム12を直径の小さいものに
することができる。
【0029】両方向矢印が示すように、制御ローラ10
6を引っ込め、スロット付きリンク装置108から外
し、一点鎖線で示す休止位置106′に置くため、アン
グルレバー104はキャリッジ94上で半径方向に変位
自在に配置できるのがよい。制御ローラ106を制御下
で係合させたり外したりすることにより、レスト24に
割り当てられた前進手段72を駆動機構28から、例え
ば1回転に亘って個々に外し、これに続いて再び連結す
ることができる。制御ローラ106が休止位置106′
にある場合には、関連したレスト24に割り当てられた
前進手段72の移動は軸線14の方向で起こらず、従っ
て対応する印刷物10、10′の軸線方向搬送も起こら
ない。例えば供給区分32.2、34.4で過誤により
印刷物10、10′がレスト24上に置かれていない場
合には、これを検出して制御ローラ106を駆動機構か
ら外すことができる。次いで、失われた印刷物10、1
0′を次のサイクルで補うことができ、関連した前進手
段72と駆動機構28との間の連結を再び行うことがで
きる。
【0030】アングルレバー104の制御の代わりに、
所望であれば、関連した制御ローラ106がスロット付
きリンク制御のほぼ周方向に延びる二次枝に内に入るよ
うにするため、駆動機構28にそらし装置を設けてもよ
い。
【0031】レスト24上に跨ぐように置かれた印刷物
10が前進方向5で見てそれらの後縁10″で作業行程
中駆動フィレット74によってどのように前進されるか
も図5からわかる。前進手段72の戻り行程を破線矢印
で示す。両方向矢印Cが示すように、駆動機構28を軸
線14の方向にずらし、機械フレーム18に関して所望
の位置に固定することができる。従って、駆動フィレッ
ト74を備えたキャリッジ94の軸線方向位置は、一点
鎖線が示すように変化する。これによって、本装置を処
理されるべき種々の折り目長さの印刷物10、10′に
簡単に適合することができる。
【0032】図6は、処理ドラム12の部分を保持手段
42がレスト24から離れる領域で示す。各レスト24
の周りには印刷物10があり、夫々の印刷物の前印刷物
部分70は、関連した壁要素22の前壁78を形成する
キャリッジ94に当接し、このレスト24に続く印刷物
部分70′はその可撓性により壁要素22から離れ、次
のレスト24上に置かれた印刷物10の印刷物部分70
に当接している。図3によれば、前進手段72の作業行
程は保持手段42がレスト24を離れるやいなや開始す
る。これは、ほぼ軸線14の高さで起こり、この場所を
図6で一点鎖線14′で示す。壁要素22に割り当てら
れた前進手段72は、各場合において、次の続く壁要素
22に割り当てられた前記手段72の前の時間に作業行
程を開始するため、連続したレスト24上にある印刷物
10は、作業行程が行われるレスト24の循環路の領域
で、前進方向5で階段状に食い違う。
【0033】図9及び図10は保持部材44の好ましい
実施例を示す。断面がほぼV字形状の保持要素56は、
レスト24に沿って延びており、両端は落下を回避され
るべき印刷物10を越えて突出している。その両端の各
々には支持要素54が取付けられ、支持要素はレスト2
4に面する側にほぼU字形状又はV字形状の凹部110
を有し、この凹部はレスト24の形状と相補的になって
いる。本発明の場合では、引っ張り部材46は、保持部
材44の長さによって間隔を隔てられた互いに平行に延
びる二つの無端チェーン112を有し、これらのチェー
ンからはピン114が突出しており、これらのピンは各
々一つの支持要素54(図7及び図8参照)内に延びて
いる。保持部材44は、これらのピン114を中心に枢
動自在である。
【0034】レスト24の周りに延びる支持要素54に
より、印刷物10に損傷が加わらないようにするため、
保持要素56とレスト24との間に所定の間隔が確保さ
れる。保持要素56は印刷物10を折り目68と隣接し
た領域で支持し、そのため、前記印刷物は、これらの印
刷物が循環路の下領域の受入れ部分26から突出できる
ような程度まで拡がることができないようにする。この
点に関し、図9を参照されたい。図9及び図10が示す
ように、追加として受入れ部分26内に導入された折り
目のない印刷物10′もまた受入れ部分26内に固定的
に保持される。これは、これらの印刷物10′が、各場
合において、移動路の上部分を通過するときに底要素1
00に当たって立ち、循環路の下領域を通過するとき、
関連した保持要素56内に入るようになるためである。
印刷物10をレスト24と当接接触した状態に保持する
ため、保持要素56をレスト24に向かって予め応力を
加えた状態で取り付けるのがよいか或いはこれらの保持
要素のレスト24に向いた側に可撓性の、例えばフォー
ムラバー製の、カバーを設けるのがよい。
【0035】チェーン112の長さ方向に関して保持部
材44の枢動角度を制限するため、チェーン112上に
は止めピン116が配置されており、これらの止めピン
116は、支持要素54の対応する止め面118、11
8′と相互作用する。
【0036】図7は処理ドラム12上への保持手段42
の導入を、図8は処理ドラム12からのこれらの保持手
段42の外れを段階的に示し、保持部材44及びレスト
24を持つ壁要素22は、作業サイクルでは実線で示し
てあり、保持部材44及びレスト24は作業サイクルの
中間では一点鎖線で示してある。支持要素54が関連し
たレスト24と当接した状態で上方へ移動するとき、止
め面118と相互作用した止めピン116は、凹部11
0及びレスト24が互いに整合した位置に保持部材44
を保持する。処理ドラム12が矢印方向Dに更に回転す
る間、及び保持手段42のこれに付随した移動中、保持
部材44は僅かに後方に傾斜している。これは、図7に
最も下の保持部材44で示すように、関連した軸線方向
平面に関して壁要素22が僅かに前方に傾斜して整合し
ているためである。これによって、この保持部材44の
位置はレスト24によって決定される。同様に、支持要
素54が関連したレスト24を離れるとき、止めピン1
16は支持要素54をレスト24と整合した位置に保持
し、止めピン116は支持要素54(図8参照)の止め
面118′と相互作用する。
【0037】図1及び図2からわかるように、各コンベ
ヤ58のグリッパ60は、処理ドラム12の軸線14に
直角に延びる平面内で循環する。これらのコンベヤ58
は、例えば欧州特許第0,281,790 号又は対応する米国特
許第4,898,336 号、及び欧州特許第0,298,267 号又は対
応する米国特許第4,995,563 号に記載されているよう
に、それらの直線方向前方に巻き解きステーション12
0を有する。垂直スタンド122上にはロール126用
の支持装置124が配置されている。ロール126は、
張力が加わった巻付けバンド128で巻付けコア上に鱗
状の層をなして互いに巻付けられた印刷物10を有す
る。無端バンド130は、ロール126に下側から当接
し、巻き解いた印刷物10をベルトコンベヤ132に差
し向ける。巻き解きステーション120は、実際には、
並置式巻き解きステーションの部分である。これは、各
場合において、二つの巻き解きステーションが互いに隣
接して、適当であれば、共通のスタンド120に後部と
後部を向き合わせて設けられているためである。各場合
において、一方が他方の背後に配置された二つの巻き解
きステーション120があり、これらのステーション
は、使用に当たっては、一方の巻き解きステーション1
20に新たなロール126を装填しなければならないと
きに中断のない作業を確実にするため、交互になってい
る。夫々のベルトコンベヤ132は、欧州特許第0,368,
009 号又は対応する米国特許第5,042,792 号で周知のよ
うに、巻き解かれた印刷物を移送装置134に搬送す
る。印刷物10は、各場合においてグリッパ60が印刷
物10をその折り目68の領域で掴むことができるよう
に、折り目を前方にして止めに対して搬送され、上方に
曲げられる。グリッパ60が配置されたチェーン64が
配置され、コンベヤ58のチェーン64用のスプロケッ
トホイールを一点鎖線で示す。
【0038】単一のスタンド122上に配置された二つ
の軸受装置124は、平面内に搬送された関連して印刷
物10が、各場合において、二つのドラム区分34に供
給されるように処理ドラム12に関して整合している。
これらの二つのドラム区分34間には別のドラム区分3
4がある。処理ドラム12の長さ方向で見て二つの連続
した並置式巻き解きステーションは、各場合において、
二つのドラム区分34の長さだけ間隔を隔てられてお
り、これよって、印刷物を一平面内で供給できると同時
に軸受装置124へのロール126の装填を可能にす
る。
【0039】同様に、取り出しステーション32は一般
に周知のグリッパコンベヤ140を有する。このコンベ
ヤは、折り目68の領域でレスト24に載った完成した
処理済みの印刷物を掴み、これらを運び去る。掴みを可
能にするため、レスト24はドラム区分34.7の領域
に隙間142を有する。
【0040】印刷物10を図示の巻き解きステーション
120とは別に移送装置134に供給できるようにする
ため、ベルトコンベヤとして設計され且つ処理ドラム1
2の下を通過する搬送装置には参照番号144が附して
ある。参照番号36が附してある装置は、各場合におい
て、積み重ねから最も下の印刷物10′を周知の方法で
引出すフィーダ146として一般に知られており、引き
出された印刷物は、ベルトコンベヤ148で処理ドラム
12に供給され、受入れ部分26内に推進される。
【0041】図1に示す装置の作動原理は以下の通りで
ある。前進方向5で見て第1の供給ステーション30の
コンベヤ58は、供給区分34.2で印刷物10をこの
印刷物が図2に示すようにレスト24上に跨がるように
載るように各レスト24に供給する。処理ドラム12が
回転方向Dに回転するとき、置かれた印刷物10は、レ
スト24に関するそれらの位置を、前進手段72が各場
合において作業行程を行うまで、維持する。これは、図
1で見ることのできない処理ドラム12の後上象限で起
こる。これによって印刷物10はドラム区分34.3内
に通過し、このドラム区分では処理は全く行われない。
次の回転中、印刷物10がこのドラム区分34.3から
供給区分34.4も供給され、この供給区分34.4で
別の印刷物10が対応するコンベヤ58で各印刷物10
上に跨がるように置かれる。次いで、一方が他方の上に
載ったこれら二つの印刷物10は、処理ドラム12が更
に三回転する間に、次の続く供給ステーション30に割
り当てられた供給区分に段階的に押され、この供給区分
で別の印刷物10がそれらの印刷物上に跨がるように置
かれる。印刷物10は、このようにして各回転中に続く
ドラム区分34に段階的に供給され、この続くドラム区
分では印刷物10の別の処理が行われたり行われなかっ
たりする。完成した処理済みの印刷物10が処理ドラム
12の端にある供給区分34.7に到ったとき、完成し
た印刷物はグリッパコンベヤ140で取り出され、運び
去られる。
【0042】適当であれば、追加10′を適切な頁で装
置36で印刷物10に挿入するか或いは追加を適切な頁
で装置38で印刷物10に接着する。その後、収集され
た印刷物10を縫い合わせ装置40で互いに縫い合わせ
ることができる。完全を期すため、印刷物10は、移動
路の下部分を通過するとき、各場合において、保持手段
42から落下しないようにされている。
【0043】図11は、本発明による装置の、図1と類
似した、別の実施例を示す。本質的な相違は、コンベヤ
58のグリッパの移動路136が、各場合において、専
ら平面内にあるのでなく、中央領域がS字形状をなして
曲がっているということである。これは、供給区分30
(供給区分)に割り当てられた連続したドラム区分34
の夫々の間に単一の別のドラム区分34が常にあるよう
にすることを可能ならしめるためである。この図面で
は、処理ドラム12のドラム区分は、対応する参照番号
34を附した矢印のみによって示されている。
【0044】処理ドラム12は、機械フレーム18上に
回転自在に取付けられ、概略に示す駆動モータ16で連
続回転を行うように駆動される。この図には示してない
前進手段用の駆動機構28もまた取り出しステーション
32と同様に象徴的に示してあるだけである。
【0045】各供給ステーション30は、一方が他方の
背後に配置された二つの巻き解きステーション120を
有し。巻き解かれた印刷物10は、上文中で図1と関連
して説明したように、ベルトコンベヤ132で移送装置
134に供給される。印刷物10は、前記移送装置から
コンベヤ58のグリッパ60で個々に取り出され、関連
した供給区分34に供給される。各場合における二つの
隣接した供給ステーション30の巻き解きステーション
120は、互いに隣接した対をなして立っている巻き解
きステーション120の夫々の間の通路の両側の巻き解
きステーション120にロール126を装着するため、
この通路に何もないように、背部と背部とを向き合わせ
て配置されている。巻き解きステーション120間のこ
の距離の相違は、平面図でS字形状をなして延びるグリ
ッパの移動路136によって補償される。そうでない場
合には、この図11に示す装置の作動原理は、図1に示
す装置と同じであり、これは上文中に詳細に説明してあ
る。
【0046】勿論、取り出しステーションをドラム区分
34.7だけでなく別のドラム区分34に割り当てるこ
ともまた考えられる。この場合、同じ処理装置で種々の
完成した印刷物を製造できる。
【0047】更に、取り出しステーション32のグリッ
パコンベヤ140の代わりに、完成した印刷物がそれら
自体の重量のためレスト24から上側に落下するベルト
コンベヤを設けることもできる。バラバラの追加又は纏
めた印刷物のいずれかを含む印刷物をグリッパコンベヤ
で運搬しようとする場合には、完成した印刷物10処理
ドラム12の下で掴むこともまた考えられる。原理的に
は、取り出しステーションについて、収集された印刷物
10を周方向で見て任意の所望の位置で取り出すことが
できる。
【0048】勿論、隣接したドラム区分34に割り当て
られた保持部材44をチェーン64上に支持するという
ことも考えられる。更に、引っ張り部材46又はチェー
ン64は、支持要素54をレスト24上で支持接触した
状態に保持し且つ処理ドラム12を支持するため、レー
ル内を案内されるのがよい。この場合、引っ張り部材4
6は可撓性であるように設計される。
【0049】保持要素は二つ又はそれ以上のドラム区分
34上にも延びているのがよく、支持要素をその端の各
々に有する。
【0050】本発明は、処理ドラム12を非常に長く且
つ小径に設計することを可能にするため、これを両端で
駆動する上で有利である。かくして、支持要素54とレ
スト24とを係合させ、これらが処理ドラム12を駆動
することによって引っ張り部材46を駆動することもま
た考えられる。
【0051】更に、処理ドラムは、保持手段42間に例
えば別々のチェーン及び支持要素で支持されるのがよ
い。
【0052】特に図2で分かるように、保持手段42
は、レスト24及び印刷物10の折り目68が下方に差
し向けられる循環路の下部分の最下区分だけでなく、こ
の区分を越えて更に上方の両側でも処理ドラム12の周
りに延びている。これによって、処理ドラム12を更に
高速で回転でき、印刷物10及びレスト24が関連した
保持要素56によって包囲されている限り、搬送行程の
開始を静かに開始されるということが考えられる。しか
しながら、印刷物10は支持要素54と衝突しないよう
にされなければならない。しかしながら、いずれの場合
でも、印刷物10が処理ドラム12から壁要素22及び
レスト24との摩擦によるのでなく保持手段42のみに
よって落下しないようにされている循環路の前記区分で
は、軸線方向の搬送が行われない。
【図面の簡単な説明】
【図1】多くの点で大幅に簡略化した本発明による装置
の斜視図である。
【図2】供給コンベヤを備えた本装置の処理ドラムの、
図1の矢印2の方向での側面図である。
【図3】処理ドラムの一回転中に印刷物を前進させるた
めの前進手段の移動路を概略に示す、処理ドラムの概略
図である。
【図4】処理ドラムの一部の拡大図である。
【図5】鞍形のレストを備えた処理ドラムの壁要素の斜
視図である。
【図6】保持要素がレストから分離し、印刷物の前進が
開始される領域での処理ドラムの一部の概略図である。
【図7】保持要素の導入領域を示す図である。
【図8】保持要素の外れ領域を示す図である。
【図9】図2で矢印9によって示された処理ドラムの一
部の部分断面拡大図である。
【図10】図9の矢印10の方向での図である。
【図11】本発明による装置の別の実施例の概略平面図
である。
【符号の説明】
10、10′ 印刷物 12 処理ドラム 14 水平軸線 16 駆動モータ 18 機械フレーム 20 シャフト 22 壁要素 24 レスト 26 ポケット形状受入れ部分 28 駆動機構 30 供給ステーション 32 取り出しステーション 34 ドラム区分 42 保持手段 44 保持部材 46 無端引っ張り部材 46′ 上作用ストランド 46″ 戻りストランド 48、48′ 転向ローラ 50 回転シャフト 52、52 転向ローラ 54 支持要素 56 保持要素 58 コンベヤ 60 グリッパ 62 レール 64 チェーン 66 開放装置 68′ 開放側縁 70、70′ 印刷物の部分 72 前進手段 74 駆動フィレット 75 摺動カム 78 前壁 80 支持要素 82 脚部分 84 案内部分 86 止め要素

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】折畳まれた印刷物が、ほぼ水平な軸線を中
    心に回転駆動される処理ドラムの少なくとも一つの供給
    区分で、前記ドラムの鞍形レスト上に跨がるように置か
    れ、前記レストは周方向に規則的に分配され且つ前記軸
    線にほぼ平行に延び、前記印刷物は、処理ドラムの回転
    中、レストに沿って処理ドラムの取り出し区分へ段階的
    に移送され、印刷物の折り目が本質的に下方に差し向け
    られる、軸線を中心とした循環路の下部分の区分を通過
    するときに処理ドラムから落下しないようにされてい
    る、印刷物を処理するための方法において、印刷物は、
    循環路の上部分でステップの少なくとも一つの部分を移
    送方向で見てそれらの後縁に押付けることによって前進
    され、循環路の下部分の前記区分で軸線の方向で停止状
    態の印刷物は、処理ドラムの下に配置され且つレストと
    ともに延びる無端保持手段によって専ら落下しないよう
    にされている、印刷物処理方法。
  2. 【請求項2】ほぼ水平な軸線を中心に回転駆動される処
    理ドラムと、周方向に規則的に分配され、前記軸線にほ
    ぼ平行に延び、ほぼ半径方向の壁要素上に配置された鞍
    形レストと、折畳まれた印刷物をレスト上に跨がるよう
    に置くことのできる少なくとも一つの供給区分と、処理
    済みの印刷物を処理ドラムから運び出すことのできる、
    前記供給区分に関して軸線方向にずらされている取り出
    し区分と、印刷物を供給区分から取り出し区分まで段階
    的に移送するための移送手段とを有し、前記移送手段
    は、供給区分から取り出し区分へ向かう方向での処理ド
    ラムの回転中、作業行程を行い、逆方向で戻り行程を行
    い、印刷物は、レストが本質的に下方に差し向けられた
    レストの循環路の下部分の区分で処理ドラムから落下し
    ないようにされた、請求項1に記載の方法を実施するた
    めの装置において、前記移送手段は、印刷物に専ら押す
    態様で作用を及ぼし、作業行程の方向で見て前記印刷物
    の後縁に作用を及ぼす前進手段によって形成され、前記
    移送手段は、各場合において、循環路の上領域で作業行
    程の少なくとも一部を実施し、循環路の前記区分で前進
    作用を及ぼすことがなく、処理ドラムの下には無端保持
    手段が配置され、この保持手段は、少なくとも循環路の
    前記区分で処理ドラムの周りに到り、レストと同期して
    作動する、装置。
  3. 【請求項3】前進手段は摺動カムを有し、これらのカム
    は、各壁要素に割り当てられ、前記壁要素及び隣接した
    壁要素によって境界付けられた受入れ部分で壁要素を越
    えて突出し、作業行程によって軸線方向に間隔を隔てら
    れ、好ましくは駆動フィレットとして設計されている、
    請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】壁要素は、軸線方向に延びる形材状案内部
    材を有し、この部材上で前進手段がキャリッジ又はスラ
    イドの態様で案内される、請求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】前進手段は、案内部材に取付けられたキャ
    リッジを有し、好ましくは、各場合において、関連した
    壁要素の前壁を形成し、摺動カム又は駆動フィレットが
    その上に配置されている、請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】キャリッジは底要素を有し、この底要素
    は、好ましくは、チャンネルをなすように設計され、関
    連した受入れ部分を半径方向で内方に境界付ける、請求
    項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】壁要素に割り当てられた前進手段は、処理
    ドラムの回転方向で見て、各場合において、前記壁要素
    及び隣接した前の壁要素で境界付けられた受入れ部分内
    に到り、循環路の下部分の区分に続き且つ軸線のほぼ垂
    直方向上方で終わる関連したレストの循環路の領域内で
    作業行程を行い、前記第1領域に続き且つ軸線のほぼ垂
    直方向下方で終わる循環路の別の領域内で戻し行程を行
    う、請求項2に記載の装置。
  8. 【請求項8】前進手段は、定置のスロット付きリンク装
    置を持つ駆動機構によって駆動され、前記リンク装置
    は、好ましくは、処理ドラムの外側に配置され、壁要素
    に夫々割り当てられた前進手段の従動部材がその中で案
    内される、請求項2に記載の装置。
  9. 【請求項9】駆動機構の位置を処理ドラムに関して軸線
    の方向で設定できる、請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】レストに割り当てられた前進手段と駆動
    機構との間の連結が制御下で解放自在であるか或いは、
    スロット付きリンク装置が二次枝を有し、関連した前進
    手段を処理ドラムの回転中に軸線の方向にしっかりと保
    持するため、この枝内に従動部材を個々に入れることが
    できる、請求項8又は9に記載の装置。
  11. 【請求項11】保持手段は保持要素を有し、これらの保
    持要素は、好ましくは、断面がV字形状であり、少なく
    ともほぼドラム区分の長さに亘って延び、レストの周り
    に所定距離で到り、軸線に平行に回転自在に取付けられ
    た転向ホイールの周りに延びる無端引っ張り部材上に取
    付けられている、請求項2に記載の装置。
  12. 【請求項12】レストとほぼ直径方向に向き合うように
    形成され、関連した引っ張り部材に連結された支持要素
    が各保持要素の両端に配置され、支持要素は、レストと
    印刷物の外側で係合する、請求項11に記載の装置。
  13. 【請求項13】引っ張り部材は、処理ドラムを支持要素
    で支持するため、本質的に非可撓性である、請求項12
    に記載の装置。
  14. 【請求項14】支持要素は引っ張り部材に関して厳密に
    枢動自在である、請求項12に記載の装置。
  15. 【請求項15】処理ドラムは複数の供給区分を有し、連
    続した供給区分間には少なくとも一つの別のドラム区分
    が設けられている、請求項2に記載の装置。
  16. 【請求項16】供給区分は、互いにほぼ平行に延び且つ
    軸線に対して横方向の平面内を循環する、グリッパを備
    えたコンベヤを持つ供給ステーションに割り当てられて
    おり、供給コンベヤは、好ましくは、それらの直線方向
    前方に、巻付けバンドで互いに巻付けられてロールを形
    成する印刷物を巻き解くための巻き解きステーションを
    有する、請求項15に記載の装置。
  17. 【請求項17】各場合において、二つの供給区分間のド
    ラム区分又は供給区分と取り出し区分との間のドラム区
    分は、更に、処理ステーション、好ましくは追加供給装
    置、追加を接着剤で取り付ける装置、又は縫い合わせ装
    置に割り当てられている、請求項15に記載の装置。
  18. 【請求項18】取り出し区分は、取り出しコンベヤを備
    えた取り出しステーションに割り当てられ、取り出しコ
    ンベヤは、処理ドラムの周方向で見て任意の所望の点で
    印刷物を取り出す、請求項2に記載の装置。
JP5002004A 1992-01-10 1993-01-08 印刷物を処理するための方法及び装置 Expired - Fee Related JPH0813590B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH6092 1992-01-10
CH60/92-6 1992-01-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0624176A JPH0624176A (ja) 1994-02-01
JPH0813590B2 true JPH0813590B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=4178404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5002004A Expired - Fee Related JPH0813590B2 (ja) 1992-01-10 1993-01-08 印刷物を処理するための方法及び装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5324014A (ja)
EP (1) EP0550828B1 (ja)
JP (1) JPH0813590B2 (ja)
KR (1) KR960008585B1 (ja)
AT (1) ATE126169T1 (ja)
AU (1) AU647683B2 (ja)
CA (1) CA2086629C (ja)
DE (1) DE59203228D1 (ja)
ES (1) ES2075581T3 (ja)
FI (1) FI106709B (ja)
NZ (1) NZ245641A (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0647582T3 (da) * 1993-10-08 1998-10-07 Ferag Ag Anordning til åbning og videretransport af trykkeriprodukter
FR2714365B1 (fr) * 1993-12-28 1996-02-23 Didier Thieriot Dispositif de maintien en référence d'objets plats sur un support tournant autour d'un axe horizontal. Injecteur pour le tri postal doté d'un tel dispositif.
ES2103533T3 (es) * 1994-01-10 1997-09-16 Ferag Ag Dispositivo para encuadernar articulos impresos.
EP0672603B1 (de) * 1994-03-08 1999-06-02 Ferag AG Vorrichtung zum Herstellen von mehrteiligen Druckerzeugnissen
EP0675062B1 (de) * 1994-03-24 1997-12-17 Ferag AG Vorrichtung zum Zubringen von flächigen Erzeugnissen zu einer Verarbeitungseinrichtung für Druckereiprodukte
EP0681979B1 (de) * 1994-04-28 1997-10-08 Ferag AG Einrichtung zum Verarbeiten von Druckereiprodukten
ES2121250T3 (es) * 1994-05-04 1998-11-16 Ferag Ag Procedimiento para el tratamiento de articulos impresos.
ATE178022T1 (de) * 1994-06-07 1999-04-15 Ferag Ag Vorrichtung zur herstellung von druckereierzeugnissen
DE59506928D1 (de) * 1994-06-08 1999-11-04 Ferag Ag Einrichtung zum Beschneiden von Druckereierzeugnissen, wie z.B. Zeitungen, Zeitschriften und Broschüren, an wenigstens zwei Rändern
CH687459A5 (de) * 1994-06-23 1996-12-13 Ferag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Sammeln von Druckereiprodukten.
ES2116657T3 (es) 1994-08-31 1998-07-16 Ferag Ag Dispositivo de transporte para la alimentacion de productos de impresion planos a una maquina de elaboracion.
EP0709218B1 (de) 1994-10-27 1998-12-09 Ferag AG Verfahren und Einrichtung zum Beschriften von Druckereiprodukten
EP0721903B1 (de) * 1995-01-13 1998-08-12 Ferag AG Vorrichtung zum Öffnen von Druckereiprodukten und Einrichtung zum Verarbeiten von Druckereiprodukten
CH689864A5 (de) * 1995-06-30 1999-12-31 Ferag Ag Vorrichtung zum Verarbeiten von Druckereiprodukten.
CH690576A5 (de) * 1995-06-30 2000-10-31 Ferag Ag Vorrichtung zum Verarbeiten von Druckereiprodukten.
CH691058A5 (de) * 1995-11-01 2001-04-12 Grapha Holding Ag Vorrichtung zum Verarbeiten gefalzter Druckbogen.
DK1050499T3 (da) 1999-05-07 2003-12-08 Ferag Ag Device for feeding flat objects to a processing apparatus
DE10010107C2 (de) * 2000-03-03 2003-02-06 Gerhard Klemm Vorrichtung zum Bedrucken von Druckbögen im Siebdruckverfahren
DK1146000T3 (da) 2000-04-14 2004-04-13 Ferag Ag Indretning til bearbejdning af stykgods
ATE335697T1 (de) * 2001-06-28 2006-09-15 Grapha Holding Ag Verfahren zur herstellung eines aus mehreren druckprodukten bestehendes geheftetes druckerzeugnis und vorrichtung zur durchführung des verfahrens.
US6832886B2 (en) 2001-07-27 2004-12-21 C. G. Bretting Manufacturing Co., Inc. Apparatus and method for stacking sheets discharged from a starwheel assembly
US7033123B2 (en) * 2002-02-28 2006-04-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Booklet maker
US6981830B2 (en) * 2002-02-28 2006-01-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pivotable collecting device
US6877740B2 (en) 2003-07-30 2005-04-12 C.G. Bretting Manufacturing Company, Inc. Starwheel feed apparatus and method
DE502005005499D1 (de) * 2004-04-22 2008-11-13 Ferag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Bearbeiten von Druckereiprodukten
CH705647B1 (de) * 2006-10-13 2013-04-30 Ferag Ag RFID-Druckproduktidentifikation.
CH711986B1 (de) * 2006-10-13 2017-06-30 Ferag Ag Verfahren und System zur Individualisierung eines Druckproduktes.
CA2629506C (en) 2007-05-11 2015-10-13 Ferag Ag A modular processing device as well as a construction kit for the construction of such a processing device
AU2008255510B2 (en) 2007-05-29 2012-08-02 Ferag Ag Method for monitoring and/or controlling a transport device, transport device for carrying out said method and clamp for detachably holding and transporting
AU2008258342A1 (en) * 2007-06-04 2008-12-11 Ferag Ag Method for interaction between a user and a receiver of a printed product
AU2008314425B2 (en) * 2007-10-18 2012-09-27 Ferag Ag Apparatus and method for the production of multi-piece printed products
US8876099B2 (en) * 2008-10-31 2014-11-04 Goss International Americas, Inc. Profiled chain tops for a conveyor
US8602406B2 (en) * 2010-05-28 2013-12-10 Goss International Americas, Inc. Signature transport device with rotary arm and method

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH584153A5 (ja) * 1973-10-10 1977-01-31 Ferag Ag
CH575303A5 (ja) * 1975-02-26 1976-05-14 Ferag Ag
CH645074A5 (de) * 1980-03-11 1984-09-14 Ferag Ag Verfahren und vorrichtung zum bilden von mehrblaettrigen druckprodukten, insbesondere zeitungen und zeitschriften.
CH645073A5 (de) * 1980-03-11 1984-09-14 Ferag Ag Verfahren und vorrichtung zum zusammentragen von blaettern bzw. bogen zu mehrblaettrigen druckprodukten, insbesondere zeitungen und zeitschriften.
CH649267A5 (de) * 1980-11-17 1985-05-15 Ferag Ag Verfahren und vorrichtung zum einbringen wenigstens einer einlage in druckprodukte.
CH667621A5 (de) * 1985-06-04 1988-10-31 Grapha Holding Ag Sammelhefter.
CH667620A5 (de) * 1985-07-01 1988-10-31 Ferag Ag Verfahren und vorrichtung zum sammeln von gefalzten druckbogen.
CH668245A5 (de) * 1985-09-27 1988-12-15 Ferag Ag Einrichtung zum zusammentragen unterschiedlicher druckprodukte.
EP0237701B1 (de) * 1986-02-14 1989-05-17 Ferag AG Verfahren und Vorrichtung zum Einbringen von wenigstens einer Einlage in vorzugsweise gefaltete Druckprodukte
DE3760149D1 (en) * 1986-02-14 1989-06-15 Ferag Ag Apparatus for processing printed products
CH679993A5 (ja) * 1987-03-06 1992-05-29 Ferag Ag
CH675873A5 (ja) * 1987-07-02 1990-11-15 Ferag Ag
EP0341425B1 (de) * 1988-05-11 1993-01-27 Ferag AG Einrichtung zum Sammeln von gefalzten Druckbogen
DE58900823D1 (de) * 1988-05-11 1992-03-26 Ferag Ag Einrichtung zum zusammentragen, einstecken und sammeln von druckereiprodukten.
ES2037311T3 (es) * 1988-05-11 1993-06-16 Ferag Ag Dispositivo para la manipulacion de productos de imprenta.
ATE90648T1 (de) * 1988-11-11 1993-07-15 Ferag Ag Verfahren und vorrichtung zum foerdern von druckereiprodukten.
US5137409A (en) * 1989-07-21 1992-08-11 Ferag Ag Joining together of printed partial products

Also Published As

Publication number Publication date
CA2086629A1 (en) 1993-07-11
ES2075581T3 (es) 1995-10-01
EP0550828B1 (de) 1995-08-09
KR960008585B1 (ko) 1996-06-28
NZ245641A (en) 1994-06-27
AU2993092A (en) 1993-09-16
AU647683B2 (en) 1994-03-24
FI930046A (fi) 1993-07-11
US5324014A (en) 1994-06-28
ATE126169T1 (de) 1995-08-15
DE59203228D1 (de) 1995-09-14
EP0550828A1 (de) 1993-07-14
FI106709B (fi) 2001-03-30
CA2086629C (en) 1999-03-30
KR930016248A (ko) 1993-08-26
JPH0624176A (ja) 1994-02-01
FI930046A0 (fi) 1993-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0813590B2 (ja) 印刷物を処理するための方法及び装置
JP2649414B2 (ja) 折畳まれた印刷用紙の捕集装置
CA1274555A (en) Method and apparatus for collating folded printed products, especially signatures or sheets
US4684117A (en) Method and apparatus for opening printed products which have been folded off-center
US4729554A (en) Method and apparatus for inserting at least one insert into preferably folded printed products
US20090072474A1 (en) Conveyor-technology device
US5094438A (en) Process for the production of multipart printed products, printed product produced by the process, and device for carrying out the process
JP3057536B2 (ja) 印刷物の加工方法および装置
CA2113395A1 (en) Apparatus for delivering sheet-like products to a processing device for printing products
US5733099A (en) Process and apparatus for stacking sheet-like products, in particular printed products
US5556087A (en) Apparatus for processing printed products
EP1295832A2 (en) A core positioning apparatus
JP2547360B2 (ja) 第1搬送路に沿って搬送されるずれ重なり形成体から製品を選択的に第2搬送路に移行する装置
CA2146808C (en) Apparatus for processing printed products
US4732374A (en) Apparatus for collating folded printed products, especially signatures or sheets
US6161827A (en) Method of collecting printed products to form final printed products
JPH0360935B2 (ja)
US4164159A (en) Apparatus for feeding signatures from a saddle to a trimmer
US5662319A (en) Apparatus for processing printed products
US5593148A (en) Process and apparatus for collecting printed products
US5318288A (en) Method and apparatus for processing sheets
US8424861B2 (en) Apparatus and method for the production of multi-piece printed products
JP2595440B2 (ja) 自動製麺機
CA2629506C (en) A modular processing device as well as a construction kit for the construction of such a processing device
USRE29071E (en) Automatic machine for feeding and sewing signatures in books

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees