JPH08133738A - 焦電体結晶膜の製造方法 - Google Patents

焦電体結晶膜の製造方法

Info

Publication number
JPH08133738A
JPH08133738A JP6305318A JP30531894A JPH08133738A JP H08133738 A JPH08133738 A JP H08133738A JP 6305318 A JP6305318 A JP 6305318A JP 30531894 A JP30531894 A JP 30531894A JP H08133738 A JPH08133738 A JP H08133738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
compd
contg
stock
crystal film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6305318A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kono
孝史 河野
Keigo Nagao
圭吾 長尾
Kazuo Hashimoto
和生 橋本
Takayuki Kimura
隆幸 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP6305318A priority Critical patent/JPH08133738A/ja
Publication of JPH08133738A publication Critical patent/JPH08133738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 配向性の焦電体結晶膜を提供することがで
き、該焦電体結晶膜を使用した赤外線センサとして使用
した場合には感度が良く、指向性に優れている。 【構成】 水熱合成により基板上に(Pb1−x
)(ZrTi1−y1−x(ただし、0≦
x<1、0≦y≦1である。)からなる焦電体結晶膜を
形成する方法において、Pb含有原料化合物が50mm
ol/l〜500mmol/l、La含有原料化合物が
5mmol/l〜100mmol/l、Zr含有原料化
合物が20mmol/l〜500mmol/lおよびT
i含有原料化合物が0.002mmol/l〜5mmo
l/lの条件で結晶核を形成する第1工程、およびPb
含有原料化合物が50mmol/l〜500mmol/
l、La含有原料化合物が5mmol/l〜100mm
ol/l、Zr含有原料化合物が10mmol/l〜5
00mmol/lおよびTi含有原料化合物が5mmo
l/l〜400mmol/lの条件で結晶成長させる第
2工程からなる焦電体結晶膜の製造方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水熱合成による焦電体
結晶膜の製造方法に関する。本発明により得られる焦電
体結晶膜は、焦電性の異方性を利用した焦電体素子を作
製するための配向性の焦電体結晶膜として利用すること
ができる。
【0002】
【従来技術及びその問題点】従来、配向性の焦電体結晶
膜を得るためには、MgOやSrTiOの単結晶を基
板として用い、スパッタ法やMOCVD法により作製す
るのが一般的である。
【0003】しかしながら、前記方法により配向性の焦
電体結晶膜を作製する場合には、基板の種類が限られ
る、高温での成膜あるいは成膜後の熱処理が必要であ
る、組成の制御が難しい、膜厚を厚くする場合の量産性
に乏しい等の問題点がある。
【0004】一方、例えば焦電素子についていえば、無
配向の場合すなわち従来の固相法で作製した焦電体は、
結晶軸の方向が揃わないために、大きな電気機械結合係
数を有するものが得られない、分極処理によって微小な
クラックが発生する等の問題がある。
【0005】そこで水熱合成法による焦電体結晶膜を作
製することが試みられているが、配向性の焦電体結晶膜
は得られていない。例えば、鶴見等〔電子情報通信学会
技術研究報告,92(No.262),US92−1
8,35〕によると、水熱合成法によるPZT薄膜の合
成について検討されているが、同文献における図9のX
RDパターンや図10のPZT薄膜表面のSEM写真か
らみると得られた薄膜の配向度は低い。
【0006】
【本発明の目的】本発明は、上記問題点を解決するため
になされたものであり、結晶軸方向が揃い、また高温で
の成膜あるいは熱処理を必要としない配向性の焦電体結
晶膜を提供することを目的とする。
【0007】
【問題点を解決するための手段】本発明は、水熱合成に
より基板上に(Pb1−xLa)(Zr
1−y1−x(ただし、0≦x<1、0≦y≦
1である。)からなる焦電体結晶膜を形成する方法にお
いて、Pb含有原料化合物が50mmol/l〜500
mmol/l、La含有原料化合物が5mmol/l〜
100mmol/l、Zr含有原料化合物が20mmo
l/l〜500mmol/lおよびTi含有原料化合物
が0.002mmol/l〜5mmol/lの条件で結
晶核を形成する第1工程、およびPb含有原料化合物が
50mmol/l〜500mmol/l、La含有原料
化合物が5mmol/l〜100mmol/l、Zr含
有原料化合物が10mmol/l〜500mmol/l
およびTi含有原料化合物が5mmol/l〜400m
mol/lの条件で結晶成長させる第2工程からなるこ
とを特徴とする焦電体結晶膜の製造方法に関する。
【0008】水熱合成による配向性の焦電体結晶膜は、
上記各原料化合物濃度でまず基板上に水熱合成により結
晶核を形成し、ついで結晶成長を行うことにより得られ
る。本発明によれば、結晶核形成時に微量のTi含有原
料化合物を存在させて水熱反応を行った後、成長反応を
行うことにより配向性の焦電体結晶膜が得られる。第2
工程に於いて、Zr含有原料化合物とTi含有原料化合
物とのモル比(Zr/Ti比)0.01より大きく、好
ましくは0.1〜9.0とすることにより、配向性がさ
らに優れた焦電体結晶膜が得られる。
【0009】本発明において、水熱合成による結晶核の
形成をレイノルズ数が2000以下、好ましくは100
0以下の条件で行い、ついで結晶成長させることにより
配向性がさらに優れた誘電体薄膜が得られる。なお、結
晶成長させる際の形成条件としては層流下でも乱流下で
もよいが、適度に攪拌することにより成膜速度を大きく
することができる。
【0010】本発明で使用される基板は特に限定されな
いが、結晶核形成時に基板と溶液中の金属イオンとの反
応による結晶膜と基板との密着力を大きくするために焦
電体結晶膜の構成元素を少なくとも1つ以上含有するよ
うな基板が好ましい。また、焦電体結晶膜を構成する元
素でコーティングした基板を使用することもできる。
【0011】本発明において水熱反応において使用され
るPb、La、ZrおよびTiの構成元素を含有する原
料化合物としては塩化物、オキシ塩化物、硝酸塩、アル
コキシド、酢酸塩、水酸化物、酸化物等が好ましい。ま
た、水熱反応において使用されるアルカリ化合物とし
て、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアル
カリ金属の水酸化物を挙げることができる。水熱反応に
おけるアルカリ化合物濃度は、結晶核形成時が0.1m
ol/l〜8.0mol/l、また成長反応時が0.1
2mol/l〜8.0mol/lが好ましい。
【0012】本発明の製造方法の具体例を以下に詳述す
る。基板としてTi基板あるいはTiをコーティングし
たものを用い、前記基板上に水熱合成によって結晶軸が
揃った焦電体結晶膜を作製する。この配向性焦電体結晶
膜の形成は、以下のようにして行う。
【0013】まずPb(NO水溶液50mmol
/l〜500mmol/l、La(CHCOO)
溶液5mmol/l〜100mmol/l、ZrOCl
水溶液20mmol/l〜500mmol/l、Ti
Cl水溶液0.002mmol/l〜5mmol/l
およびKO言水溶液0.1mol/l〜8.0mol/
lの混合溶液中に、前記基板を任意の場所に設置固定
し、レイノルズ数が2000以下の状態、すなわち乱流
にならない状態で、120〜200℃の温度で、0.2
5〜24時間水熱による表面処理を行い、基板面に対し
て結晶軸が揃った結晶核を形成する。
【0014】次に結晶を成長させるため、Pb(N
水溶液50mmol/l〜500mmol/
l、La(CHCOO)水溶液5mmol/l〜1
00mmol/l、ZrOCl水溶液10mmol/
l〜500mmol/l、TiCl水溶液5mmol
/l〜400mmol/lおよびKOH水溶液0.12
mol/l〜8.0mol/lの混合溶液中に、前記配
向性の結晶核が形成された基板を入れて100〜140
℃、1〜96時間水熱処理を行う。これにより基板上に
高配向性の焦電体結晶膜が形成される。水熱処理におけ
る加熱方法は油浴や電気炉などによる。その後一般的な
洗浄を行う。例えば、純水中で超音波洗浄を行い、つい
で酢酸水溶液中で超音波洗浄を行い、さらに純水中で超
音波洗浄を行い、100〜120℃で12時間程度乾燥
させる。
【0015】こうして形成された焦電体結晶膜の組成は
主として(Pb1−xLa)(ZrTi1−y
1−x(ただし、0≦x<1、0≦y≦1であ
る。)からなっている。得られた焦電体結晶膜の結晶状
態はX線回折等により確認される。
【0016】本発明で得られる焦電体結晶膜を素子化す
る場合に使用される電極としては、特に限定されないが
コストや量産性を考慮し最適なものが選定される。例え
ば、スパッタリング法によるNi、無電解メッキ法によ
るNi、焼付けタイプのAg等がある。その他、蒸着に
よるAl、スパッタリング法によるPtあるいはAu等
も用いられる。なお、基板に樹脂を用いる場合には、高
温に加熱できないので焼付けタイプのAg電極は好まし
くない。
【0017】
【実施例】以下、本発明の具体的実施例についてさらに
詳細に説明する。
【0018】実施例1 Pb(NO水溶液15.52mmol、La(C
COO)水溶液0.48mmol、ZrOCl
水溶液8mmol、TiCl水溶液0.02mmol
およびKOH水溶液0.4molの混合溶液(溶液合計
量150ml、充填率50%)の中部に、Ti基板を設
置固定し、格別の攪拌操作なしに180℃で12時間の
水熱処理を行い基板面に対して結晶軸の揃った(PbL
a)(ZrTi)Oの結晶核を生成させた。このよう
にして得られた結晶は図1にX線回折パターンを示すよ
うに通常の固相法で調製したセラミックスに比べC軸に
配向していた。次に、結晶成長のためPb(NO
水溶液15.52mmol、La(CHCOO)
溶液0.48mmol、ZrOCl水溶液8.32m
mol、TiCl水溶液7.68mmolおよびKO
H水溶液2.3molの混合溶液(溶液合計量640m
l)の上部に設置固定し、格別の攪拌操作なしに、13
0℃、48時間の水熱条件で(Pb1−xLa)(Z
Ti1−y1−xの膜を形成した。その後、
純水中での超音波洗浄3分間×2回、1mol/l酢酸
水溶液中で超音波洗浄3分間×2回、およびさらに純水
中で超音波洗浄3分間×2回を行い、100℃で12時
間乾燥を行った。このようにして得られた焦電体結晶膜
のX線回折パターンおよびSEM写真をそれぞれ図2お
よび図3に示す。Lotgerlingによって与えら
れた式(例えば、F.K.Lotgerling,J.
Inorg.Nucl.Chem,9,113(195
9)参照)を用いて(001)方向の配向度を求めると
0.72であり、通常の固相法で作製したセラミックス
に比べc軸方向に配向していた。このようにして得られ
た配向性の結晶膜上に金電極を蒸着法で形成した。
【0019】このようにして得られた(Pb1−xLa
)(ZrTi1−y1−x(ただし、xは
0.03、yは0.52である。)からなる焦電体素子
は、分極処理を施すことなく電圧を印加して焦電電流を
測定したところ、焦電電流は1nA/mVであり分極方
向が揃っていることが電気的にも確認された。焦電電流
の測定結果を図4に示す。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明によれば水熱合成に
より、配向性の焦電体結晶膜が得られる。本発明により
得られる焦電体結晶膜は赤外線センサとして使用した場
合には感度が良く、指向性に優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により得られる結晶核形成反応後の(P
bLa)(ZrTi)O焦電体結晶膜のX線回折パタ
ーンを示す図である。
【図2】本発明により得られる結晶成長反応後の(Pb
La)(ZrTi)O焦電体結晶膜のX線回折パター
ンを示す図である。
【図3】本発明により得られる結晶成長反応後の(Pb
La)(ZrTi)O焦電体結晶膜における結晶構造
を示す図面に代わるSEM写真図である。
【図4】本発明により得られる結晶成長反応後の(Pb
La)(ZrTi)O焦電体結晶膜の焦電電流の測定
結果を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木村 隆幸 山口県宇部市大字小串1978番地の5 宇部 興産株式会社宇部研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水熱合成により基板上に(Pb1−x
    La)(ZrTi1−y1−x(ただし、0
    ≦x<1、0≦y≦1である。)からなる焦電体結晶膜
    を形成する方法において、Pb含有原料化合物が50m
    mol/l〜500mmol/l、La含有原料化合物
    が5mmol/l〜100mmol/l、Zr含有原料
    化合物が20mmol/l〜500mmol/lおよび
    Ti含有原料化合物が0.002mmol/l〜5mm
    ol/lの条件で結晶核を形成する第1工程、およびP
    b含有原料化合物が50mmol/l〜500mmol
    /l、La含有原料化合物が5mmol/l〜100m
    mol/l、Zr含有原料化合物が10mmol/l〜
    500mmol/lおよびTi含有原料化合物が5mm
    ol/l〜400mmol/lの条件で結晶成長させる
    第2工程からなることを特徴とする焦電体結晶膜の製造
    方法。
JP6305318A 1994-11-04 1994-11-04 焦電体結晶膜の製造方法 Pending JPH08133738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6305318A JPH08133738A (ja) 1994-11-04 1994-11-04 焦電体結晶膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6305318A JPH08133738A (ja) 1994-11-04 1994-11-04 焦電体結晶膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08133738A true JPH08133738A (ja) 1996-05-28

Family

ID=17943672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6305318A Pending JPH08133738A (ja) 1994-11-04 1994-11-04 焦電体結晶膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08133738A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004051760A1 (ja) * 2002-12-05 2004-06-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 焦電体素子及びその製造方法並びに赤外線センサ
JP2015231017A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 トヨタ自動車株式会社 熱電変換材料及びその製造方法
CN109338471A (zh) * 2018-11-28 2019-02-15 同济大学 一种中红外光学倍频晶体氟代钨碘酸钾材料及制备与应用
WO2020004644A1 (ja) * 2018-06-29 2020-01-02 国立研究開発法人産業技術総合研究所 ナノ結晶及びその製造方法、並びにナノ結晶を用いた電子デバイス及び圧電素子

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004051760A1 (ja) * 2002-12-05 2004-06-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 焦電体素子及びその製造方法並びに赤外線センサ
JP2015231017A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 トヨタ自動車株式会社 熱電変換材料及びその製造方法
WO2020004644A1 (ja) * 2018-06-29 2020-01-02 国立研究開発法人産業技術総合研究所 ナノ結晶及びその製造方法、並びにナノ結晶を用いた電子デバイス及び圧電素子
JPWO2020004644A1 (ja) * 2018-06-29 2021-06-24 国立研究開発法人産業技術総合研究所 ナノ結晶及びその製造方法、並びにナノ結晶を用いた電子デバイス及び圧電素子
CN109338471A (zh) * 2018-11-28 2019-02-15 同济大学 一种中红外光学倍频晶体氟代钨碘酸钾材料及制备与应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3209082B2 (ja) 圧電体薄膜素子及びその製造方法、並びにこれを用いたインクジェット式記録ヘッド
Foster The deposition and piezoelectric characteristics of sputtered lithium niobate films
CN103180249A (zh) 钙钛矿型氧化物膜及使用该氧化物膜的铁电体膜、铁电体器件和制造钙钛矿型氧化物膜的方法
Wang et al. Effect of Pb content on electric properties of sol-gel derived lead zirconate titanate thin films prepared by three-step heat-treatment process
Yamashita et al. Present and future of piezoelectric single crystals and the importance of B-site cations for high piezoelectric response
Fang et al. Growth mechanism and electrical properties of Pb [(Zn1/3Nb2/3) 0.91 Ti0. 09] O3 single crystals by a modified Bridgman method
Glanville et al. Preparation and synthesis of Ag 2 Se nanowires produced by template directed synthesis
JPH08133738A (ja) 焦電体結晶膜の製造方法
JPH08253324A (ja) 強誘電体薄膜構成体
JP3198701B2 (ja) 誘電体結晶膜の製造方法
JPH08133736A (ja) 焦電体結晶膜の製造方法
JPH08133737A (ja) 誘電体結晶膜の製造方法
JP3478095B2 (ja) 強誘電体薄膜素子およびその製造方法
JPH08133735A (ja) 誘電体結晶膜の製造方法
JP2003031863A (ja) 圧電体薄膜素子
JP3531688B2 (ja) 誘電体結晶膜
JPH09315857A (ja) ペロブスカイト型酸化物膜およびその製造方法
JPH08133733A (ja) 強誘電体結晶膜の製造方法
JP4066518B2 (ja) 圧電結晶薄膜とその製造方法、および圧電体素子
JPH1174578A (ja) 圧電素子およびその製造方法
JP3106639B2 (ja) 圧電素子及びその製造方法
JP3937538B2 (ja) Pzt微粒子およびpzt薄膜の製造方法
JP2002114519A (ja) チタン酸ジルコン酸鉛粉体の製造方法
KR20040077327A (ko) 강유전체 단결정을 이용한 단결정성 막 제조
JPH08136342A (ja) 赤外線検出器用焦電体素子